そうでしょうね。
それぞれの人の感じ方次第でしょう
錦糸町から見るライトアップされたスカイツリーはきれいですね。
アルカキット&ホテルでスカイツリー見えるかな?
2〜3分くらいで日中ガタンゴトンに一生絶えられます?子供が居たら絶対有り得ない場所ですよね。
ちなみに音は上に行くほどうるさくなり、高層に挟まれた線路の音はかなりのもだと思いますよ。
半日ハローワークに駐輪しただけで、煤が積もってたし…
分譲だとアルカハピタやプラウド錦糸公園とかもあるし、窓閉めれば大丈夫な人はいーんじゃない。
年中開けてたい人には向かないだろーけど。
>No.326
知り合いが、これらのマンションではないですが、鉄道沿いに住んでいて遊びに行ったことがありますが、確かに窓を閉めているとあまり聞こえないです。
それに、エアコンを使うとその音で、ほぼ電車は聞こえなくなります。
つまり、エアコンとほぼ同じ大きさの音なので、人によっては気にならないのでは。
本当に静かな場所を選ぶなら、止めた方がいいかもしれませんが
音より揺れの方が気になりそう
まあ高いだろうから、ご縁はないけどね
確かに揺れはどうなんだろう。
誰か確認した人います?
プラウド錦糸公園が、揺れ対策に鉄板を線路とマンションの間に埋めたと聞いているのですが、同じような工事なのかな?
あけましておめでとうございます。
契約者の皆さん、建築オプションは何を選ばれましたか?
ピクチャーレールを勧められたけど、ウチは絵なんか飾らないし。
実用的なところでリビングの下地補強ぐらいかな。
造作家具のネジ留めのために。
揺れの確認は私も気になりますし、重要だと思うのですが、正確に確認する方法がわかりません。
入居する階層によっても違うと思いますし、あくまで予測になるとは思いますが、実際みなさんはどんな方法で確認しているのでしょうか?
よかったら教えていただきたいです。
自分も揺れを聞いていない。
線路脇でも防音はきちんとしているケースは聞くものの、揺れは聞いたことないな。
もしかしたら、階数によって揺れ方が違うのかな?
現在住んでいる場所は交通量こそそれほど多くないのですが、道路上に多少凸凹があるらしく大型のトラックなどが通ると揺れを感じます。
築30年弱の古い建物なので諦めもつくのですが、新築マンションに住んでいて頻繁に揺れるのだとしたらちょっと不満を感じそう。
やっぱり新築マンションと言えど近隣の道路状況次第では揺れるのを覚悟しておいたほうがいいのでしょうか。
道路で揺れるとは思わないけど、線路からは揺れが伝わってきそう。
ちなみに、環七沿いのマンションに住んでいたけど、道路からの揺れは感じなかったから。
>No.330さん
もうすぐ建築オプションの締切ですね。
オプションもいろいろありますが、どれも割高なので予算面から絞りこみました。
キッチンの床暖房と同じくリビングの下地補強にするつもりです。
キッチンに床暖房増設ですか。
家にいる時間が長かったり、料理をきちんとされる方にはなかなか良さそうですね。
ウチはほとんど料理しない生活なので、費用対効果と予算上の制約からキッチンは検討外でした。
オプションは一つ一つが結構なお値段しますよね。初めてのマンション購入で勉強不足で、今頃ビックリしています。
小岩駅前のタワマン(東京グランファースト)は、ここのスレを見るとかなり振動が響くそうです。
立地よりも、建築時に対策してくれるかどうかでしょうね。
何もアピールしない様なら危ないとは思いますが…階数によってかなり違いもあると
思いますし、揺れない住戸はラッキーくらいですかね。
確かに、ここは振動がどうなのかは心配ですね。
建物は揺れなくても窓ガラスは震動しますよ。
現地を見ると、線路から本当に近いですものね。
線路とマンション敷地の間に道路さえないから。
あんまり細かい奴は買わなくて良し。
人生かけてこのへんのマンション買うレベルのやつはいらん。
振動、騒音、あとなんだ、おめぇはどこで育ったんだ。
振動、騒音を全く気にするなというのも暴論だろう。
そういう俺はあまり気にはしないが
俺は利便性を重視しているから、ここでも十分OK
ここなら利便性から、転売もしやすそうだし。
でも転売は、中古内覧に来る客が
買う前に実際の振動、騒音の程度を確認できるからね。
>No.343さん
この辺の中古売買を見ればわかるが、線路近辺でも駅近は売れている。
逆に、駅から10分以上かかるところは、長く売れてない部屋が多いぞ
その通り。近いとこはうれる。
ブリリアみたいに強気過ぎるとあれだけど。
昨年末に、申し込みしました。
音の問題は、気になりましが、駅近の魅力が勝ち、購入に至りました。
が、揺れの問題は、全く気付きませんでした。
あれほどの大型マンションでも、振動に響くのでしょうか?
この辺って駅から多少離れても利便性はある程度確保できるんだけど、騒音に関しては似たり寄ったりで程度の差という感じもしますね。
それに加えて電車の振動があるとするなら(未確認ですが)気になる人は居るでしょうけど、個人的には駅から近いということを優先しますね。
この辺に住むのに環境面も重視してたらどっちつかずの物件になってしまいそう。
私も駅近を優先して考えています。
ただ、揺れに関して少し気になったので線路近くのマンションで作りを調べたら、近所のプラウド錦糸公園が揺れ対策として、線路とマンションの間に厚さ800mmのRC地中連続壁と地下にも800mmの耐圧版を作っているようです。
これで揺れが防げているのかは判りませんが、このマンションでの説明がなかったので聞いた人がいれば教えてもらえればありがたいです。
>No.349
>震災のときに東京近郊で最も壁のヒビ割れをよく聞いたのが長谷工物件。
これは事実なのでしょうか。
真剣に物件を検討している人のスレですから、事実であれば根拠となる記事やURLも教えてください。
根拠はないんでしょうね。
もちろん根拠はないと思うよ。
ネガはスルーして、駅から徒歩4分だけでも価値あるな。
別な物件のMRを見に行ったら、
MRが線路際で揺れた揺れた。ここを思い出しました。
>356さん
線路際のMRとは、どちらのマンションのMRですか?
文面とスレの流れから察するに、ごく最近行かれたようですが。
グランアルト検討中の身としては
スレの方々がどこを比較対象としているのか知りたいです。
特に場所にはこだわらないけど、駅徒歩5分以内の物件を探しています。
5分以内に住んで以来、それ以上遠くから歩くことは嫌になったので。
357さん
あちらのMRのアンケートにグランアルトMR訪問済みも記入したため、
あちらの人に私が特定できる可能性があるので書けません。
エレベータが2台(+非常用1台)しかないのですが少なすぎませんか?
非常用は普段は使えないのでしょうか。
3DKは下の階には無いので、エレベータ待ちが長いと駅まで徒歩4分でも結局早く玄関を出ないとならないですね。
かといって10階以上も階段で昇り降りするのは大変です。
こういうことって皆さん気にならないのですか。
会社のエレベータが低層・中層・高層用に各6台ありますが、朝はもちろん大渋滞、昼間でもかなり待たされます。
会社は始業時間が同じですから、比較にならないですよ。
都心部にあるので、地方路線で、同じ快速に乗るからみんな同じ時間みたいなのも、ないと思います。
マンションなんて、同じ階でも会わない人多いし多分杞憂で終わると思うよ。
362さん
その都心部(錦糸町)のマンションから、大手町・丸の内を始めとする
東京中心部へ向かう人が多いので、駅へ向かって歩く人の量がピークになる
時間帯ってありますよ。
会社の始業時間が平均的であれば、家を出る時間も似たり寄ったりなので、
個人的にはグランアルトの規模で2台ですと、朝は相当イライラすると
想定します。
エレベーターは3基ですよね。内1基は非常時にも稼働するとの説明でした。オフィスとは平米あたりの人の数が違うので3基あれば大丈夫かなと思っています。
3基動くなら安心ですが、
毎朝の出勤混雑時=非常時ということでしょうか?
(非常時基を通常稼働させるのであれば、
最初から「3基稼働」ってPRした方が賢明なのにね。)
>>361
余裕のある台数ではないと思いますが、日中などはストレスに感じるほどではないと思います。
唯一心配なのが朝の通勤通学時、ここで時間を取られるのはちょっと嫌ですね。実際入居して暫く経てばタイミングも分かると思いますし、そのぶん時間調節すればいいだけですが。
エレベーター1台分で管理費がどのていど増えるのかはわかりませんが、安い分には有り難いのでそれでいいかなと思っています。
マンション関連の本には50戸に1台のエレベーターが理想だそうだが・・・
まあ、低層に住めば大丈夫かな?
まだ1~2階にかけての建設だけど、着々と工事が進んでいますね。
今年の年始は錦糸町に行ってみました。
1日から営業しているお店も多く、便利そう。
亀戸天神は、思ったほど混んでいなかったですね。
建設状況を目の当たりにすると「ああ本当にできるんだな」って当たり前のことだけれどちょっと涙腺が緩む自分、新しい生活に期待を寄せる瞬間ですね。
エレベーターの非常時用のものの話ですが、これは住人から常に稼動させないと生活しづらいという要望が多かった場合に通常稼動に切り替えたという実例ってあるんでしょうか。
混雑時に動かすなら結局毎日一度は動くことになると思いますから名称を分けなくてもいいのではと考えてしまうのですが。詳しい方お願いします。
非常用、の意味を勘違いしているのでは?
いつも通常駆動させておいて
消防隊員が来るような非常時に
他ではなくその非常時用のに乗るって意味では?
電車の本数も多く、都心まですぐなので、
「この快速乗らないと次はずっと後」とか、「始発はこの電車!」みたいなのが、無いんですよ。
郊外だとそーなんですけどね。
錦糸町で今住んでるとこは80世帯に1台だけど、乗れない事はほとんどないです。
ベビーカーと小学校の登校にはちあわなければ。
隣の人にもあまり会わなかったりするように、思ったほど一緒にならないと思うよ。
機械式駐車場とエレベーターは金食いむしだから、余裕はいらない派です。
ここは1フロアに10数戸なので、
隣っていうか同じフロアの人にあまり会わないって事は無いと思いますよ。
西端からはエレベーターまでかなり歩くから、ドア開放や窓開放の人と目が合いかねないし。
エレベーター数は少ないな。3台としても。
その代わり安い値段で買えると思えば割り切れるのかな?
ここ、電車の音がうるさいだろうね。
以前、線路から100メートルはなれてるマンションの7階に住んでたけど物凄くうるさかった。
間取りによるけど2部屋物置になっちゃうかも?
亀戸駅の線路沿いマンションに住んでます。
電車の音、振動はあまり気になりません。
むしろ京葉道路うるさい。
マンションの形状や位置など条件が異なるので
他の物件がどうか、は参考にしかならないでしょう。
全ては実際に住んでみてからですから。
>>375さん
通常、設計するにあたってバランスがよいとされているEVの数は
50~80世帯に1基程度とされている様です。
なので3台はバランスがちょっととれていない感じもしますね。
ただエレベーター数が多くなればなるほど、建築コストのアップによる
分譲価格の上昇やメンテナンス費用がかかってきてしまうので
丁度いいのかもしれませんね。
騒音は心配ないですよ。
最近の防音設備は、普通のマンションでもそれなりに整っていますから。
>>No.384さん
ガラスの等級はどの位でした?
等級次第ではうるさく感じるかもしれませんね。
私も常磐線(亀有の単身用マンション)の線路脇に住んでいましたが、窓を開けておいてもカーテンはほとんど汚れませんでしたよ。
住んでみれば答えは出ますよ。
ここでアレコレ言ってるより。
住まない事にしたが答えを知りたい人は、中古内覧すれば分かるし。
エレベーターの台数って最近はどこの新築マンションも「ちょっと物足りない」程度の台数ですよね100世帯に1台という感じなのかな。
低層階なら急いでいる時は階段という選択肢もありますが、高層階で朝の通勤時などは多少待たされるかもしれませんね。それも慣れてしまえば時間調節でいくらでも対応できますが。
ちなみにエレベーター1台で管理費ってどの程度増えるのでしょうね。
確かに以前駅近に住んでたときは
ホームの放送がうるさかったなあ。それと選挙のときのスピーカー演説も。
2階とはいえ新築駅近で坪204万は安いですね。
レンジフードからも音が室内に入ってくるからな。
確かにこの辺では断トツに安いかも・・・
>No.393
なぜなんでしょうね・・・
ここの場所の環境で、
非常階段を気軽に出入りできたら
セキュリティ上
なんか逆に嫌だなあ。
上にも横にもこれだけでかいと威圧感すごくて壁みたいだろうなあ。
この近辺で出てる中古より安いんだ。
造りが、それ相応ってことなんだね。
↑ え、知らなかったの?
マンションって通常非常階段と普通の階段があるんではないんですか?
なんか低層階に住んでいて、階段を利用できないとなると不便ですね。
最近のマンションはセキュリティ上、自分の階しかエレベーター押せない仕様も多い
それで階段で移動できたら意味ないでしょ。
嫌なのは2階、3階からエレベーター乗ると上から乗ってきた人に舌打ちされて
なんだよってあからさまな顔されます。
階段が使えないとしたら低層階のメリットがないですよね
ここのセキュリティ、エレベーターが
自分の階しか押せないなんて書いてありましたっけ?
398さん
マジレスすると安く土地を取得できてるから価格も安いんだよ。
安く土地を取得できた物件、が必ず分譲価格が安いとは限りませんよね。
土地は安かったはずなのに、高く売り出している物件などもあるわけで。
そういうことですか。
じゃ、購入したほうがお得ということですね?
これからも販売はありますよ
この戸数だと、何回かに分けて売らないと売り切れないでしょう。
一般的に、それはどこの物件でも明記はしないでしょう。
やはり駅近いですね。
昨日歩いて実感しました。
今住んでいるところは駅徒歩11分なので。
お隣りのハローワーク、や色んなお店…
北側の線路。
話は、このスレ最初の頃のものに戻りますが、選ぶ基準は人それぞれなんでしょう。
そうですね。各ご家庭にとって、マンションを選ぶ際の、条件は全く違いますからね。我が家は子供がいるので、やはり学校へは近いのかという事やマンションの周りの環境を重視しています。
主人が車通勤しているので、駐車場が確実に借りられること。反対に駅に近いに越した事はありませんが、それは妥協できる点かなと。
私はこの環境は全く気にしていません。
駅近、都心近で比較的安い場所優先なので。
少しでも環境が改善されたら評価が一変する可能性もあるので、評価が最悪な方が、これより下がるリスクが少ないと思っています。
いやいやまだ南側エリアの再開発なんて話も過去レスにあったから、
南側にもし将来高い建物を建てられたら『改善』とは言えないわけで。
確かに建物が建ったら・・・
でも、購入する人はそんなこと織り込み済み?
今でも、建ちそうな雰囲気ありありだから。
オアシティーも、購入1年もせず、南側にほぼ同じ高さのマンションが建つようだしね。
オアシティーは少し同情。
でも、商業地区の宿命でしょう。
それが嫌なら、郊外の低層住宅地を目指すしかないね。
私も駅近を優先です。
日当たりや、住環境は気にしません。
あと、買い物の利便性も重視しています。