東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト錦糸町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 江東橋
  7. 錦糸町駅
  8. ザ・グランアルト錦糸町
マンコミュファン [更新日時] 2013-01-16 22:10:52

TOKYO BRANDEX - 真似のできない、都市の心地よさへ。超高層21階、全戸南向き。

場所は行政改革に伴いわずか12年たらずで取り壊されたアビリティガーデン(生涯職業能力開発促進センター)の跡地です。

<全体概要>
所在地:
交通:総武線錦糸町駅から徒歩4分
総戸数:279戸
間取り:2LDK~4LDK 
面積:56.43m2~80.55m2

売主:住友不動産丸紅大京
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
ザ・グランアルト錦糸町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-04 11:42:14

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・グランアルト錦糸町口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん

    ブリリアタワーの中古の方がいいな。

  2. 163 匿名さん

    >ブリリアタワーの中古の方がいいな、、、、、
    →ブリリアタワーと比較したら、ブリリアに失礼だよ。※コンセプトは勿論、建物の中
    も見せてもらったら、この意味解るよ。

    “土・日曜日・祝日10:00”モデルル-ムご来場特典・・・ お一人に付き1,000円分の
    ランチチケット プレゼント!!!!のDMが来たらしいよ。※但し、来場の際はDM持
    参だそうです。が、アンケ-トを書いた奴は、みんな平等だと思わね? それよりも“
    ただより”***ものはない?なんちゃてね。

    内部漏洩によると、買い換え客が多くて困っている?そうだよ。
     



  3. 164 匿名さん

    近隣にある、スイートパラダイスの、イチ◯ちゃんに癒されたおw良いとこだおw

  4. 165 匿名さん

    >#163
    “土・日曜日・祝日10:00”モデルル-ムご来場特典”・・・
    10:00。。。  ?って、10時に行かないとダメなんじゃねぇ?
    10時のランチって、昼まで営業されて詰められるんじゃねぇ?
    それとも、単なる軽食けぇ?
    それよりも“ただほど、こわ○ものはない”なんちゃてね。。。
    こういう「特典」は、DMなんかではなく、さりげなく出来ねぇ
    もんけぇ・・・ なんか、私は・俺は、ランチ目当てで来まし
    た~みたいで痛いね。


     

  5. 166 匿名さん

    ランチの特典・・のDMを見ましたが、確かに、良くない意味での作為性を
    感じざる得ませんね。大手?らしからぬDMといえます。

  6. 167 購入検討中さん

    基礎杭は約40m~約44mってあるけど、かなり深いよね。
    この辺りはやっぱり地盤がよくないのかな?

  7. 168 匿名さん

    167さんへ
    >基礎杭は約40m~約44mってあるけど、かなり深いよね。
    この辺りはやっぱり地盤がよくないのかな?

    地盤を含め、一概に基礎杭が深いから良い(安心)とは言えませんね。
    優良な物件や良心的なパンフ等には、地面断面図や地盤強度の調査結
    果が、説明書きが、記されているはずです。

  8. 169 匿名さん

    JR南口を出てすぐ右にパン屋さんがありますが、
    そこからマルイへの横断歩道のあたりまで夜はキャバクラのスカウト?がうじゃうじゃいます。
    (夜のお仕事しませんか?系。)

    物件に向かう道へ早歩きでサッと入ってしまえば問題なさそうですが、
    これが毎日となると女性の方は大変だと思います。

    無視しますが舌打ちをされた事もあり、面倒なストレスを抱えます。

    スーパーや八百屋は北口にあるので、
    北口から出て、アルカキットを過ぎて左に曲がり自宅へ、もアリですね。
    北口もティッシュ配りはいますが
    南口のような水商売のスカウトや客引きはいません。

    気にならない方もいらっしゃるかと思いますが、ご参考までに。

  9. 170 匿名さん

    ここのあたり(周辺)の「昼」と「夜」の環境は180°違うことは否めませんね。
    住環境としては、仮に、100歩譲っても良いとは言えないブロックではないでしょうか?

  10. 171 匿名さん

    >163
    内部漏れ、ではなく水漏れした物件はちょっとね。

    「ブリリアタワー東京 水漏れ」
    でググれば出ている。

  11. 172 匿名さん


    餌をまくと直ぐ食らい付いてくる・・・
    建物の構造上からも修理・補修・交換しうるブリリアと、アルトの基礎杭や構造上からも、
    後から補修・修理・交換出来ない末期ガンもあるということで。
    納得のいく者は前向きに、私のようにそうでない者は・・ということで。。。。。。。。

  12. 173 匿名さん


    あそこは餌のある物件ってことだね。
    いくら言い訳しても、
    転売時には重要事項説明書に書かなきゃいけない出来ごとがあった物件。

  13. 174 匿名さん

    >アルトの基礎杭や構造上からも、後から補修・修理・交換出来ない末期ガンもあるということで。

    基礎杭や構造上、どのような問題があるのでしょうか?

  14. 175 匿名さん

    >基礎杭や構造上、どのような問題があるのでしょうか?
    →何処がどう違うのか、人に教えを乞うのではなく、勉強のためにご自身で調べましょ。
    それが、あなたの答えでしょうから・・・どうせ糠に杭、いや、釘ということで。

    >No.173
    →毒のある餌よりも良いと思いますよすよ。

  15. 176 匿名さん


    この物件を中傷する根拠を示すことも出来ずに、話をスリカエた。

  16. 177 匿名さん

    納得のいく者が購入すればよし!!!

  17. 178 匿名さん

    >>176
    この物件を中傷する根拠を示すことも出来ずに、話をスリカエた。。。。
    →どのようにすり替えたのでしょうか?

  18. 179 匿名さん


    人に教えを乞うのではなく、勉強のためにご自身で考えましょ。
    175は、あなたが書いたのでしょうから・・・どうせ出る杭は打たれるということで。

  19. 180 匿名さん


    ほら、考えられない人はすぐひねくれる。。。
    建築業者に直接聞いてごらんよ。建築構造上はもとより、コンクリ自体の材質の違い等々。。。
    タワ-型の建物とアルトの何処が違うかタダで教えてくれるから。。。確か、説明会も実施して
    いたのでは。。。※給排水官などが腐食した時のアルトは、それこそ×××ですよ。

  20. 181 匿名さん


    答えを考えられない御自分のこと?
    結局は言い出した自分自身で説明できずに
    業者に聞けと他人任せだってさ。。。

  21. 182 匿名さん


    答えを、ヒントを教えてあげても、まだひねくれる。。。
    本当に困ったものです。

  22. 183 匿名さん

    錦糸町は私みたいな不審者でも滅多に職質受けないから過ごしやすいですね
    小奇麗だったり落ち着いた街に行くとすぐ警察に呼び止められるもので・・
    アキバにも行きやすいですし前向きに検討中です

  23. 184 匿名さん

    >>180
    居室を二重床・二重天井とすることで、配管・配線のコンクリートスラブへの打込みを減らし、将来のリフォームやメンテナンスへの対応にも配慮しています。

    と書いてあるが。

  24. 185 物件比較中さん

    久しぶりに見たら、なかなかめずらしい荒れかたしてますね。
    なんにせよスレが伸びるのは良くも悪くも注目されてる証拠ですね。

  25. 186 金融マン

    角以外は辛抱だな、
    今の成績では来年5月以降に価格がもう一段階落ちます。
    そこでも辛抱すれば10月がよろしいかと思います。500は鉄板

  26. 187 匿名さん


    1000は鉄板じゃねぇ

  27. 188 匿名さん

    ランチで釣られちゃった人いますかー?

    >居室を二重床・二重天井とすることで、配管・配線のコンクリートスラブへの打込みを減らし・・・
    減らし・・・てって、一体どのくらい露出しているのかねぇ~ ※限りなく100%露出ないし近い訳
    が無いということだw

  28. 189 匿名さん

    テルミナが近いですが、ちょっと古くていかにも錦糸町という感じが好きです、勿論便利ですしね。
    とはいえ以前からの錦糸町だと雰囲気的に敬遠してしまう方もいるでしょうけど、オリナスが出来てからは雰囲気的にもなかなかよくなりましたよね。
    実際オリナスでの買い物は2~3度しかしたことはないのですが、あの辺は歩いていても気分がいいです。

  29. 190 匿名さん

    >188
    二重床にすることで減らせる配管の体積は、実質的にはあまり変わらないですね。
    キッチンやお風呂などの水廻りは、直床でもスラブ面を下げてコンクリートを
    打ち込みます。そこに配管しますから、同じです。
    二重床のメリットは、防音性が高いことと以外には、リフォーム時に水廻りの
    場所ごと変えられることですが、実際にそれをやると、下階の騒音問題になる可能性があります。

    二重天井にすることで電配が減らせることは事実です。どれだけ減らせるかというと、
    天井に張っている電線+それを這わせるためのケーブルの体積分減らせます。
    じゃそれがメリット大きいかと言うと、分かりません。
    強度的には、直天でも二重天でもそれほど大差ないと思います。防音性も微々たる違いです。
    むしろ強度や防音性はスラブ厚に依存しますから、ここの厚みが確保できていれば問題ないと
    思います。一般的には、200mmですね。それだけあれば十分です。

    >189
    同感です^^
    あの辺りもだいぶ変わりましたね。

  30. 191 購入検討中さん

    ここは賃貸に出したら、いくらくらいでしょうか?

  31. 192 匿名さん

    あの付近は変わったことは変わりましたが、それにしても、マンション自体が薄くないですか?
    風の揺れや、近くを走る電車の揺れが、無視できない様な気がします。友人が同じようなマンションに賃貸でしたが住んでいて、揺れが我慢できず、すぐに引っ越しましたからね。

  32. 193 匿名さん

    賃貸 70㎡で20万くらいじゃないの。

  33. 194 匿名さん

    はっきり言って呆れます。

  34. 195 匿名さん

    住まいサーフィン記載の錦糸町の賃貸相場は

    75m で 215,000円

    ですね。

    ただ、家賃20万オーバーで錦糸町の繁華街近くで
    電車の横で「借りる人」の絶対量がどれだけいるのか?を
    冷静に考えないとダメかもしれません。

    新築購入は「半分想像」で設備とかCGで購入に踏み切りますが
    賃貸相場は実物を見れちゃうし、他の物件との比較検討も容易の
    借り手市場で吸え。(家賃20万なら腐るほどいい物件が見つかる)

    相場は相場。
    自分だったら借りるか?をベースに計算した方がいいかも
    しれないですね。

  35. 196 匿名さん

    周りに賃貸マンション一杯あんじゃん。需要はあるでしょ。
    むしろ、永住はためらうけど、共働きで稼げるうちに稼いじゃいたい層って利便性の高い場所
    選ぶんじゃない

    知り合いがむかいのアルカハピタ(築14年)をそんぐらいで借りてるよ。

  36. 197 購入検討中さん

    モデルルームで営業の方から、ザ・グランアルト錦糸町の南側は再開発地域になっているが、現在の建物高さ以上のものは建てられないことになっていると説明を受けたのですが、物件情報で用途地域:商業地域となっているので、日影規制がなく高層ビルなどが建設された場合、全室南面といっても日あたりが悪くなるリスクは覚悟する必要があるのでしょうか。(購入検討は予算面から6F-8Fです。)



  37. 198 匿名さん

    >196さん

    需要が無い、とは言ってません。
    相場は相場で、20万という客観的データも出してる訳です。

    問題は、「貸したい」と思う10年、20年後まで
    同等の値段で貸せるかどうかは解らない、ので皮算用もほどほどに、
    とリスクヘッジの観点から書いただけです。

    「賃貸いくらでしょうか」というざっくりした質問に
    親切で応えただけで噛み疲れてはたまったもんじゃないですね。
    いろんなことが知れますよ。

  38. 199 購入検討中さん

    >197さん

    自分も全く同じ状況です。
    営業さんからは「今以上の高い建物は建つことは無い」と聞いたのですが、
    墨田区のHPを見たところ、建ぺい率は商業地域で耐火建築物の場合は「制限無し」になっています。

    http://www.city.sumida.lg.jp/matizukuri/tosi_keikaku/tosi_keikaku/yout...

    素人なのでよく分かりませんが、制限無しということはいくらでも高い建物が建つ可能性があるのですかね・・

    自分も「眺望は望めなくても日陰にはならない」との営業さんの言葉を聞いて、
    6階~8階を購入予定でしたが、今一度考え直したほうが良いのですかね・・・
    悩んでしまいます。

  39. 200 ご近所さん

    ちゃんともう一回営業の方に確認された方が良いのでは?大事なことですから

  40. 201 匿名

    資料を見る限りでは、
    制震、免震ではないようですね。(間違っていたらすいません)
    震災後の設計だと思っていましたが、
    建築コスト、将来の管理修繕費の抑制からあえて導入していないのでしょうか。
    それとも21階建てぐらいならそもそも必要ないのかな。
    自分は最上階を購入するような資金は無いので、揺れはそれほど心配してないですけど、
    制震、免震でない場合、繰り返しの揺れに対して建物が受けるダメージが大きくなってしまう点が心配です。

  41. 202 匿名さん

    かなりバラのマークがあったが、商談中とのこと。本当に決まった人はどのくらいなのか?

  42. 203 ビギナーさん

    いろいろ意見がとびかっていますが、やはり、錦糸町の夜は、ファミリー層には厳しいんでしょうかねえ。

    昔よりはかなりよくなったと聞くのですが。

  43. 204 匿名さん

    ノルマもあるんだろうけど、客に買い急がせるのはよくないね。

    営業マンは、「商談中=売れてる」というが、本当に売れている物件なら、抽選でないと変えないほどまで達しているかと思うよ。
    DMを出してまでマンションギャラリーへ誘い込むということは、おそらく、そこまでの人気物件ではないと推察する。

  44. 205 購入検討中さん

    199です。
    建ぺい率と容積率を混同していました。

    建ぺい率は無制限であっても、容積率の制限は生きるのであれば、
    グランアルトの南側は80-700となっているので、容積率上限は700みたいです。


    でも結局、敷地面積に対する建築面積を70%に抑えれば10階建ても可能、
    50%に抑えれば14階建ても可能、ということでしょうか。

    目の前に10階建てが建ってしまったら6階~8階は厳しそうですよね。
    何階だったら日陰にならないなどの目安が無いですかね。

    197さんが書いていらしたように
    >現在の建物高さ以上のものは建てられないことになっていると説明を受けた
    この営業さんの説明が合っていれば心配もいらないのですが。

  45. 206 匿名さん

    私も商談中の一人ですが、当然のように、私の申し込んだ部屋にもバラついてますよ。もちろんまだ購入の確約をしたわけではないですが。
    私は、目の前に高い建物が建つかもしれませんよといわれ、高層階に変更しましたよ。
    この階なら目の前まで建物が来る確立は低いのでといわれましたし。

  46. 207 匿名さん

    >私は、目の前に高い建物が建つかもしれませんよといわれ、高層階に変更しましたよ
    そりゃあ、資金に余裕のある人には高い部屋をすすめますさ。
    予算的に低層しか買えない人には、
    前には何も建たないと説明して低層階を買わせる。
    それが営業さんの常套句でしょう。

  47. 208 匿名さん

    「早くしないとなくなるよ。」の一点張りには参ったわ。

  48. 209 匿名さん

    そういえば、最初の映像で、坪単価が安いからいいんだとアピールしていたが、それは、錦糸町という街のイメージがあるからではないかとおもったぜ。
    そういうの、マンションなんかの不動産価値に直接反映するんじゃないの?
    安いからいいんだ、だけじゃあねえ。



  49. 210 匿名さん

    営業のセールストークやバラの花(実はさくらかも)をつけて在庫僅少とせかせるといったことは、不動産に限ったことではないので、あわてずにあせらずあきらめず契約前までに、不明な点や心配な点を確認してみましょう。

    グランアルトは商業地域ですから、なぜ南側に高層建築物が建てられないのかを営業に理由を確認することが良いと思います。でまかせで言っているのかあるいは何らか再開発計画の情報に基づいているのか確認してみましょう。場合によっては「高層階購入の方には目の前に高い建物が建つかもしれないといわれてるが・・・」と単刀直入に聞いてしまったほうがはっきりするかもしれませんね。




  50. 211 周辺住民さん

    貧乏人仕様のマンション建てやがって、
    団地みたいになるぞ、
    いっそのこと老人ホームにすりゃよかったのに
    しょせん外階段の都営とかわらん団地だぞ

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸