Bタイプを検討してます。この収納力は、ハンパじゃない。1LDKとして使うには、面白そ。モデルは、Aだけど、面積はあまり変わらないので、想像しやすかった。
また、駅の近さも気に入ってます。急ぎ足で測ってみた。3分かからなかった。
4000万切るくらいで、上の方なら、、、、
ここって、完成したら売れるのでしょうね。騒音のことがみんな気になって、確認したいでしょうからね。私は、隣のマンションの二重サッシに変更した人から聞きましたよ。二重にする前はうるさかったけど、したら、全然問題なく暮らせるって。
このマンションの並びに住んでる知り合いは排気ガスがすごくて洗濯物を外に干すと黒くなってくるので、いつも室内干しだそうです
駅から近いのは魅力だけど、窓が開けられない環境は考えちゃいますね
亀戸は街の雰囲気も気さくで過ごしやすいし最近は開発も進んで便利、下町の良さも残って魅力が多いからここで子育てしたら色々思い出が残るかなと思ってます。
ここは外に洗濯物が干せないほど空気がよくないんですか?普通にショッピングしてる分には感じませんが。
この物件の見晴らしの良さは周辺では特に目立ってるのでどうせなら出来るだけ上の階がいいです。
京葉道路以上の環七に面するマンションに住んでたことあります。
経験上は、干す時間でしょうね。乾かないからといって、翌朝まで干しているようだと、排ガスの影響はあるかもです。
ここの向きは南向きだから、その点は、いいですね。
あと、風呂の乾燥機能を使うとか、リビングに、ホスクリーン
例えば → http://www.kanamono.biz/GIKEN-SPC.html
などをうまく併用するとか、工夫すればと良いと思います。
36さんも、指摘してましたが、サンストリート辺りで遊んでいて、別に、空気の悪さって、感じないですね。
今の車の排気は、ちょっと前と違って進化してるのかも。
たしかに昔ほど空気に影響がなくなっているように思います、あくまで感覚ですが。
ここは日当たりのいい住戸ばかりですから洗濯物を干す時間も短時間、気にすることもないでしょう。朝ちゃんと干して昼入れるという習慣がれば問題ないと思います。私は怠慢なのでたまにほったらかしで翌朝までということもありますが(笑)
ガーデングラスはとにかく立地が便利です、うちは引っ越せば日々の無駄に使う時間を大幅にカットできますよ。