なんでも雑談「NHKの受信料払っていますか part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. NHKの受信料払っていますか part3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-08 21:16:17

盛り上がっているようなので、part3作りました。
引き続き、お願いします。

※前スレのスレ主さまのコメントをそのまま転載します。
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
前スレ(part2):https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147410/

引っ越し以来、ケ−ブルテレビの契約をしました。確かNHKの受信料セットのコ−スが
あり、払っているのもとばかり思っていたら、請求書が・・??
ケ−ブルに確認したら、払ってないとのこと。アレ。。
でも、何か腹が立ってきました。NHKなんてほとんど見ないのに、何で払わなきゃなんないの?
受信料不正に使っている話の発覚以来、何十万世帯も延滞者が出てるみたいだし。
でも、このままほっといて、積み重なる延滞料金見るのも気分悪いし・・
皆さんは、どうしていますか?

[スレ作成日時]2011-06-02 21:21:48

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHKの受信料払っていますか part3

  1. 2793 匿名さん

    なんか

  2. 2794 匿名さん

    運送屋の配達以外は対応してもロクな事は無い。

  3. 2795 匿名さん

    【NHK受信料】 「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって放送受信契約が成立する」…横浜地方裁判所

    NHKが受信契約に応じていただけない神奈川県の世帯に対して、契約の締結と受信料の支払いを求めた裁判で、横浜地方裁判所相模原支部は「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって受信契約が成立する」という初めての判断を示し、受信料の支払いを命じる判決を言い渡しました。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130627/t10015637111000.html



    契約自由の原則を完全に無視したトンデモない判決。

  4. 2796 匿名さん

    と言うことはヤバいじゅん。うちも裁判起こされたら負ける。控訴しないのか?

  5. 2797 匿名さん

    だから対応しちゃダメなんだよ。そうすれば訴えを起こされる事もない。

  6. 2798 匿名さん

    判決によると、NHKは2009年1月、テレビが設置されていることを確認したが、男性は契約に応じず、「東日本大震災でテレビが壊れた」などと主張していた。判決は「放送法は、利用状態とは関係なく、テレビを設置した者から一律に受信料を徴収することを認めている」と指摘。
    NO2795との違い。
    テレビが設置されていることを確認したが、男性は契約に応じず、「東日本大震災でテレビが壊れた」などと主張していた。

    確認されていたのでアウト。

    NO.2797で指摘の通り対応しちゃダメ。

  7. 2799 匿名さん

    NHK云々以前に、こういう訳判らない判決が出ちゃうと契約書自体の意味が無くなるじゃん。
    契約って何なの?ってことになってしまう。双方の合意があって契約は締結されるものじゃないのか?
    …横浜地裁はダメだわ。

  8. 2800 賃貸住まいさん

    本当に見てなければ請求は契約自由の原則に反する。完全な憲法違反。

    テレビを撤去してしまえば、契約は成立しない。

    どーせ、今の反日工作機関に堕落した放送局にネット以上のメリットはない。

    むしろ、日本犯罪協会には外患予備罪と破防法を適用して強制的に解体すべきだろう。

  9. 2801 匿名さん

    TVの設置と受信契約の関連を放送を通じて周知させればいいのに。
    TV購入時に受信契約の番号確認しないと買えないようにするとか。

    強制的に契約させると憲法などややこしい論争になるので、避けているのだろう。
    親戚は長期間海外住まいで、留守宅に設置されたて使用されないTVがあるがなぜ受信料をとるのか。
    経営協賛金のようなものか?

  10. 2802 匿名さん

    TVみるのはやめました。
    携帯で観ようと思えば観れますしね。 普段はラジオで十分よ

  11. 2803 匿名さん

    ほんとテレビおもしろくないです。NHKは、比較的いい番組あると思うけど、再放送多すぎ。

  12. 2804 匿名さん

    BSも合わせるとあまちゃんは1日4回、土曜も合わせると5回ぐらい放送してるんじゃない?

  13. 2805 匿名さん

    >携帯で観ようと思えば観れますしね。
    受信契約は必要です・

  14. 2806 マンコミュファンさん

    日本破壊協会。

  15. 2807 匿名さん

    >>2805
    それはNHKの勝手な見解でしょう?
    本当にケータイしか無い人をNHKが訴える?それで裁判勝てるのか?
    それともケータイ電話だけしか持ってなくても受信契約しなければならないって判例がもう出てるのですか?
    超常識的に考えてケータイだけで受信契約を結ばせるとか無理ありすぎでしょ。

  16. 2812 匿名さん

    NHKはいつもあなたのパートナー!
    NHKは皆さんの受信料で運営されています!

  17. 2815 匿名さん

    NHKでは、首都圏地方放送局 ・報道室の民間通報員として、
    地域で取材にあたっていただく方を募集します。
    報酬等 基本報酬に加え、業務の成果に応じた報酬をお支払いします。

  18. 2816 匿名さん

     二千人委員会の有志が、秋田地裁に対しNHKの半強制的な受信料の取り扱いを巡って違憲訴訟を起こした裁判の結果が出ました。
     秋田地裁の判決は「NHKを視聴しない選択をするのは自由、民放の視聴を妨げるものではない」 = NHKを見なければ契約しなくても良い。

  19. 2817 周辺住民さん

    【速報】NHK倒産のお知らせ!!!! NHKの受信料強制徴収は法律違反な事が判明

    本人が拒んでも「受信契約成立」 NHK訴訟判決はアリなのか?

     NHKの受信契約をめぐる裁判で、横浜地裁相模原支部は6月27日、「契約を命じる判決によって、受信契約が
    成立する」という判断を示した。裁判所がこのような判断を示すのは、これが初めてという。この裁判は、NHKが
    神奈川県の男性に対して受信契約を結ぶように何度も要請したが拒まれたため、契約と受信料の支払いを求めて
    提訴したという内容。男性は「テレビが壊れていた」と主張したが認められず、裁判所は男性に対して、
    2009年2月?13年1月までの受信料10万9千円の支払いを命じた。

    ●法律で契約を強制するのは、極めて例外的
    「『判決によって受信契約が成立する』という理屈を、おかしいと感じる方も多いと思います。自分はNHKと
    受信契約をした覚えがないのに、裁判所が代わりに受信契約を結んだことにするというのですから」

    ――根拠はどこにあるのか?

    「民法414条です。そこでは、債務を履行しない人に対し、裁判所が強制的にやらせる際のルールが定められて
    います。債務というのは、法律的な義務のことで、典型的には借金ですね。ようは、『借りた金を返したくない』と
    いう人に対して、強制的に支払わせるような場合の決まり事です」

    ――今回に当てはめると?

    「今回の債務はお金ではなく『契約をするという義務』です。具体的には、放送法上の『テレビを置いておけば、
    NHKと受信契約しなければならない』という義務ですね。

    契約のような『法律行為を目的とする債務』を強制させる場合は、『裁判をもって債務者の意思表示に代えることが
    できる』(414条2項のただし書き)と決まっています。つまりは判決が、契約の意思表示の代わりになるということです」

    ――そういった例は、よくあること?

    「いえ、法律で契約を強制されるというのは、極めて例外的な事態というべきです。私たちには自由意思がありますからね。
    http://www.bengo4.com/topics/531/

  20. 2818 匿名さん

    集金にも来んよ。

  21. 2819 匿名

    とことん説き伏せて、支払う愚行を止めさせました。

  22. 2820 匿名さん

    誰に?

  23. 2821 マンション投資家さん

    もはや反日電波暴力団体だな。破防法を適用すべき。

  24. 2824 匿名

    商取引だから本来は双方合意の上で相互契約が原則なんだ。
    裁判所は殆んどが地検特捜部と同じで官憲のイヌだから諸官庁に都合のいい
    判決を下す。刑法の適用などは商行為ではないので人殺しすれば本人が拒否しても
    強制力があるがNHKのやってることは店などやってると暴力団系の企業に強引に
    観葉植物のレンタル、手拭タオルのレンタルを契約させられてるのと何ら変わらない。
    かつて丸山雅也弁護士などはテレビで「相互理解による契約が大原則として
    NHKの受信料の契約は法律違反と公言していた。」
    しかも不思議なのは国営であるにもかかわらず交付金が出てることだ。
    むしろこの事実のほうが裁判にならないのがおかしい。

  25. 2826 匿名さん

    そのとおり・・

  26. 2827 匿名さん

    んだ。

  27. 2828 匿名さん

    改正放送法ではNHKは国民全員100%の契約率を狙っています。

  28. 2829 匿名さん

    NHKのヤツらは高い給料もらってる。

  29. 2830 匿名さん

    NHK平均年収(2011年度)は1185万円! 高すぎる!

    公務員とサラリーマンの平均年収は426万円

  30. 2832 ご近所さん

    NHKや新聞が事実を伝えていない。   よくやることだ。

    情報の重要な部分を伝えてないで、限られた一部だけをピックアップして伝えてるのは、
    ウソ報道ではないが、隠蔽(インペイ)報道だ。
     本来は、一番重要なことを伝えるのがマスコミの役目なのに、重要でない、下位
    ランクの報道を行う。この”隠ぺい報道”を、今朝(8月25日)のNHKが日曜討論で
    行なった。

    TPPに関して甘利経済再生担当大臣に、 NHKの島田敏男解説委員が質問をしたが
    島田委員は意識的に農業問題だけを取り上げた。
     実際に、もっと重要な問題があるのに、それについてはひと言も質問をしない。
    そして、適当に甘利大臣に平凡な質問をして早々に消費税問題に話題を変えてしまった。

    まさに『隠ぺい報道』の典型だった。

    マスコミの代表格、NHKが意識的にやる。 こうして国民をダマすのだ。

  31. 2834 匿名さん

    >>2832
    島村解説委員という人、
    NHKが事実を伝えない。事実の全部を伝えない。こういうことは何回もあった。

    戦前はNHKラジオがまさに、そうだった。
    太平洋戦争の戦況を国民に公表しなかった。 NHKラジオでは戦局は常に勝っており、
    日本軍は破竹の進撃であちこちの戦闘で勝利をおさめていた。

    昭和20年3月10日夜の東京大空襲などは、国民が全く予想していなかった。
    連勝、連勝の日本が、人夜、わずか3時間で首都の半分が焼け野原になるなんて
    夢にも考えていなかった。

    TPPについて正確な報道をしないNHKの島村解説委員は、戦時中のアナンサーと
    まったく同じである。

  32. 2835 匿名さん

    平均年収1200万!!
    払う気しないわ
    見る番口ないし
    月100円なら払っても良いかもね(笑)

  33. 2836 匿名さん

    テレビなんていらねーじゃん
    なんが面白くて見てんだ?おまえら

  34. 2837 匿名さん

    職員が1200万円もの年収を受取って、あんな国民をダマすような番組しか製作しない
    NHKのために、受信料を払うのはあまりにもバカげている。

    国民がこぞってNHKの番組を見ない世の中になってほしい。

  35. 2838 正直者

    受信機があって見ていたら払いますね~
    今は受信機がない。だから払わない。
    テレビ依存性にならないように気を付け
    よう。携帯依存性もそうだ。飼い慣らされないように。

  36. 2840 匿名さん

    オンデマンドで過去の放送をパソコンで見るのにお金を取るんですね。
    国民からの税金を貰って、視聴料取って、その上に見逃した番組を見ようとした時にまで金を取るとか厚かましすぎるな。

    これは確実にブラック企業として公表されるわ。

  37. 2841 匿名さん

    マジですか?

  38. 2842 匿名さん

    税金が投入されてるんだから放送の終わった過去の番組は日本国民が自由に見れるようにしなくてはりません。
    便宜上権利はNHKが持っていてるとしてもNHKの番組は全ての国民のものです。金を払ってる人が自由に見れないとかおかしすぎる。
    早くあまちゃんを1話から自由に閲覧できるようしなさい!

  39. 2843 匿名さん

    じぇじぇじぇ!

  40. 2844 匿名さん

    NHKはいつもあなたのパートナー NHKは皆さんの受信料で運営されています。

  41. 2845 匿名さん

    いいからパソコンであまちゃん自由に視聴出来るようにしろや。

  42. 2846 匿名さん

    テレビないの?

  43. 2847 匿名

    あるよ

  44. 2848 匿名さん

    携帯テレビだから大丈夫。

  45. 2849 匿名さん

    中国共産党宣伝部。

  46. 2850 匿名さん

    2840 さん
    2842 さん

    いくら税金で制作されているとはいえ、やはり著作権というモノがありますので無理かと。
    例えば、クライアントにお金を頂いてデザイン会社がポスターなどに使用する写真撮影をしたとしても、
    著作権はデザイン会社&カメラマンにあり、勝手にクライアントが使用することはできないのです。

  47. 2851 匿名さん

    新聞とってないので、だいたいNHKのニュース見てるから受信料はらってます。

  48. 2852 匿名さん

    著作権の使用料は受信料でまかなうべき。視聴者の代行払いしても、十分利益はある。

  49. 2853 匿名さん

    やらないって。w

  50. 2854 OLさん

    今夜もあなたのパートナー

    NHKはいつもあなたのパートナー

  51. 2855 匿名さん

    今度は、ダイオウイカで稼ぐらしい。

  52. 2856 匿名さん

    まだこのスレあったのね。

  53. 2857 匿名さん

    まだまだこれからです。

  54. 2858 匿名さん

    「信頼、見ごたえ、公共放送」、というアイキャッチ。

  55. 2859 匿名さん

    「不信、詐欺、反日放送」、というアイキャッチ。

  56. 2860 匿名

    こないだの集金人はしつこかったな。一日に三回ほど来て何分もノックし続けてた。最後なんか夜9時近くに来たし。
    近所の奴なのかな?

  57. 2861 匿名さん

    アンテナも立ってないのに契約とりにきた。携帯電話が狙いらしい。

  58. 2862 住まいに詳しい人

    あれ~,NHKの集金人はいなくなったと聞いたような気がしたが,まだいるのかな?

    NHKのシールも表に貼らなくても良いと聞いたが

  59. 2863 住まいに詳しい人

    払っていないところには,BSではなく地上波にメッセージを出せばよいのに

    何のためのB-CASカードかね?

  60. 2864 匿名さん

    「あまちゃん」が好きなのでセットとか色々と見学するため渋谷に行こうかなと思いホームページみたら「じぇじぇじぇ」でした。
    民放はテレビ局を見学するのタダだけどNHKは入場料を取るんだね。受信料取って税金まで投入されてるのに金を徴収するなんてどんだけ厚かましいんだ?
    お金を取るって事はオフィスフロアまで入って職員の給料や人事情報のファイルやパソコンまで見学できるのでしょうか?

    今度からNHKの集金人が来て我が家の敷地内に入った場合は私も入場料を徴収する事にしますね。

  61. 2865 匿名

    変な理屈。

  62. 2866 匿名さん

    NHKのシールは必ず貼って下さい、集金の手立てとなります。

  63. 2867 匿名さん

    在日韓国・朝鮮人からも集金。

  64. 2868 NHKメイトさん

    韓国の方からは頂いていません。

  65. 2869 匿名さん

    普通に考えて韓国人がそんなの払うわけ無い。

  66. 2870 匿名さん

    日本人も払う必要ありません。

  67. 2871 匿名さん

    昔契約してたとき貼らなかったシールがあるけど、貼るといいことありますか?

  68. 2872 匿名さん

    >韓国の方からは頂いていません。

    集金人に韓国語で韓国人受信料払わない。と応対しよう。

  69. 2873 匿名さん

    >シールがあるけど、貼るといいことありますか?
    良いこと→契約済みで!勧誘されない。

  70. 2876 匿名さん

    Qus NHK契約書は不要ということになるのですか。
    Ans (営業局)そのとおりです。
        一般的に契約は口頭でも成立します。

  71. 2879 匿名さん

    独居の親が介護施設に入ったので解約を申し込むと、
    空家でもTVがあるなら解約できないとの答え。
    「空家で誰も視聴しないのになぜ受信料が必要か?」と聞くと曖昧な答え。
    挙句のはて「入所した施設名を教えろ。」という。
    教えずに上司を出せというとあっさり解約OK。

    NHKはおかしい。

  72. 2880 匿名さん

    日本一犯罪者の多い企業ですからね。当然でしょう。

  73. 2881 匿名

    払った事ないけど請求も一度も来ないだよ。

  74. 2882 匿名さん

    日本一犯罪者を抱えてる企業ですから。

  75. 2883 匿名さん

    引越しの際はNHKにもご連絡を NHKはあなたの受信料によって支えられています。

  76. 2884 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  77. 2885 匿名さん

    NHKに問い合わせてみれば?

  78. 2886 匿名さん

    受信料払わないとNHK観てはいけないって…だから観ない

  79. 2887 匿名さん

    NHKにはあなたの税金が大量に使われています。受信料を払わなくても見る権利はありますし、意見や批判を言う権利もあります。
    受信料は単に頭や気の弱い人から金を巻き上げるシステムですから気にしないで視聴して下さい。

  80. 2888 匿名さん

    税金払っていれば見て良いんですね。

  81. 2889 匿名さん

    NHKとは電力会社と同じです。

  82. 2890 匿名さん

    それは大悪ですね。

    受信料を払わないのは小悪どころか立派な行為ですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2