匿名さん
[更新日時] 2024-12-08 21:16:17
盛り上がっているようなので、part3作りました。
引き続き、お願いします。
※前スレのスレ主さまのコメントをそのまま転載します。
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
前スレ(part2):https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147410/
引っ越し以来、ケ−ブルテレビの契約をしました。確かNHKの受信料セットのコ−スが
あり、払っているのもとばかり思っていたら、請求書が・・??
ケ−ブルに確認したら、払ってないとのこと。アレ。。
でも、何か腹が立ってきました。NHKなんてほとんど見ないのに、何で払わなきゃなんないの?
受信料不正に使っている話の発覚以来、何十万世帯も延滞者が出てるみたいだし。
でも、このままほっといて、積み重なる延滞料金見るのも気分悪いし・・
皆さんは、どうしていますか?
[スレ作成日時]2011-06-02 21:21:48
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
NHKの受信料払っていますか part3
-
221
匿名さん
>あんたの論理は一応聞いておくが、言い切ることはできないだろ。
>いろんな可能性を視野にいれることを覚えた方が良い。
双方の合意が必要な民間の契約を法で強制することはできない。と言い切れる。
可能性だとか御託並べないで、法的強制の合理性を説明しなよ。
-
222
匿名さん
ジャイアンツ戦をBSで見てたら左下に「受信機設置の報告のお願い」みたいな文字が出てムカついた。
もう、絶対に契約しない。
民放はタダで視聴出来て、その上に納税までしてるっていうのにね。それに比べてNHKは我々の税金を大量に使って、更に受信料まで取るんだもんな。
それで偏向報道ってどんな犯罪集団なんだよ。
法律とか義務とか罰則とかの前に、普通に変なんだけどー。
-
223
匿名さん
-
224
匿名さん
貧乏の館へようこそ。
上を見るな 貧乏は下を見て暮らせばよい。
-
225
匿名さん
放送法は「NHKの規約」で契約することを義務付けているのでしょうか。
片務契約の法的な強制になりません?
-
226
匿名さん
もちろん、町内会費や自治会費、その他金は一切払わないだろう?
-
227
匿名さん
-
228
匿名さん
>>221
くだくだうるせー奴だ。
御託?法的強制力?
こいつは何がいいたいんだ?私はこんなことになにも意見を言っていないというのに。
自分がとんちんかんな質問をしているだけなのに・・・
-
229
匿名さん
>No.225さんへ
>放送法は「NHKの規約」で契約することを義務付けているのでしょうか。
放送法32条で契約することを義務付けされています。
>片務契約の法的な強制になりません?
片務契約の原則は守られています。
また放送法32条のただし書きでは契約しなくても良い場合の条件が明記されています。
-
230
匿名さん
>>216
受信料やめて全て税金にした方が集金の経費が浮きますね。
受信料の徴収を廃止して税金投入額も今の金額のままで運営させればよいでしょ。
徹底的にガラス張り経営と、公平な報道が実現されれば少しぐらいは補助金増やしてあげればいいよね。
-
-
231
匿名さん
>放送法32条で契約することを義務付けされています。
普通の契約なのに、契約内容を当事者間で自由に決められないのでしょうか?
受信料の対価や、NHKの義務も明記すべきだと思うのですが。
-
232
匿名さん
当然、契約内容は当事者間で自由に決められます。
対価や、NHKの義務も明記すべきですね。
その後契約書2部に記名捺印しましょう。
-
233
匿名さん
-
234
匿名さん
↑判るぜ、その気持ち
俺が相手してやるから、飲んで忘れろ!
-
235
匿名さん
>町内会費も払ってないよな、おまいら。
受信契約・受信料と違って町内会費は対価が明らかなので、きちんと払っております。
地域スタッフさんにはご心配かけません。
-
236
匿名さん
所詮そんなものだろ。
対価なんてものは自分自身が決めることなんだよ。
町内会なんて入る必要はないっていう人間もいる。
それを勝手に解釈して町内会費は是とする。
自分勝手な人間だということを自覚しろ。
-
237
匿名さん
-
238
匿名さん
>自分勝手な人間だということを自覚しろ。
お互い様。
-
239
匿名さん
みんさまのNHKは裁判では負けません。NHKが受信できるテレビが
存在する限り敗訴しても上級審で全面勝訴
これからも生活保護を貰えない中途半端な貧乏人から
受信料を頂戴いたします
ようこそ貧乏の館へ
-
240
匿名
既契約の滞納者に勝訴するのは当たり前だから・・・
悔しかったら未契約者を訴えてみな。
さよなら
詐欺・たかり商法
-
241
匿名さん
>>238
次なる非難の言葉が出てこないと、
出てくる「お互い様」・・・笑える。
-
242
匿名さん
ようこそ。貧乏人の館へ
キングボンビーにいつ変身するの?
変身条件は、NHKの毒電波を浴びること
-
243
匿名さん
-
244
匿名さん
受信契約しなくても、これまで後ろ指さされたことはないな。
地デジ化を機に、未契約者にはサービス停止で対抗すればいい。
-
245
匿名さん
未契約が許せない人こそが、貧乏人のヒガミなんですよ。
契約者のほとんどは、他人が払おうが、払うまいが何とも思っていない。
-
-
246
匿名さん
確かに「未契約」とか「未払い」という言葉に異常に反応する人がいる。
地域スタッフなどの関係者が多いのかな?
ネット対策要員ならもっと勉強して、説得力を強化してもらいたい。
-
247
匿名さん
-
249
匿名さん
↓ なんとこれが受信契約書
(放送受信契約書の提出)
第3条 受信機を設置した者は、遅滞なく、次の事項を記載した放送受信契約書を放送局(NHKの放送局をいう。以下同じ。)に提出しなければならない。
(1) 受信機の設置者の氏名および住所
(2) 受信機の設置の日
(3) 放送受信契約の種別
(4) 受信することのできる放送の種類および受信機の数
(5) 受信機を住所以外の場所に設置した場合はその場所
2 放送受信契約者がテレビジョン受信機を設置しまたはこれを廃止すること等により、放送受信契約の種別を変更するときは、前項各号に掲げる事項のほか、変更前の放送受信契約の種別を記載した放送受信契約書を放送局に提出しなければならない。
-
250
匿名さん
契約書ではなくお上に提出する申告書だ。
双方の合意でなく、一方的に視聴者に義務を押し付ける内容。
永遠に合意できずに未契約になるのも当然。
-
251
匿名さん
上から目線の一方的契約だね、
だいいちTV買い換えるのに
いちいちNHKに報告なんて
NHKって御上かい?
-
253
匿名さん
-
254
匿名さん
NHK会長の諮問機関「NHK受信料制度等専門調査会」(座長=安藤英義専修大商学部教授)は12日、インターネットで番組を見ている世帯からも受信料を徴収する方向性を打ち出すなど、新たな受信料制度に関する答申をまとめた。
答申は、地上放送と衛星放送を将来的にNHKの一体的なサービスとし、地上・衛星契約を一本化した「総合的な受信料」に集約させる手法を「有力な選択肢」としている。
また、NHKの業務は放送法上、原則的に放送事業に限られているが「NHKはインターネットでも『放送』で果たしてきた役割・機能を提供できる」と指摘。受信料を財源として、インターネットに番組を送信する考え方を提示した。その上で、テレビがなくてもインターネット経由の受信機で番組を見ることの出来る世帯が判明した場合「新たな受信料体系に組み入れ、受信料支払い対象者に追加する」と提案している。
(2011年7月12日20時02分 読売新聞)
-
255
匿名さん
放送受信契約はインターネットを通じて「受信料の窓口」からお手続きいただくか、
「放送受信契約書」を記入してNHKに提出してください。
受信契約は、してもしなくてもいいというものではありません。放送法という法律で定められた義務です。
【放送法第64条(受信契約及び受信料) 】
第1項 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
-
257
匿名さん
受信契約が受信機設置者に課せられて義務であることは承知しています。
しかしながら、貴協会の提示する「受信についての契約」には契約としての実態がなく、主旨・目的にも賛同する事ができないため、受信料の支払い然とした契約の締結には至る事ができません。
放送法のみを根拠に意思の無い契約を締結することは、私的自治の原則に反する行為となるため、貴協会のためにも避けるべきです。
不本意ながら「放送法」に違反してしまっている状況であり、当方としても非常に困っている次第でございます。
-
258
匿名さん
放送受信契約はインターネットを通じて「受信料の窓口」からお手続きください。
NHKは皆さんの受信料で運営されています。
-
-
259
匿名さん
いくらTVがあっても、NHKなんて 見ないんだから、払う訳ないだろ。
-
260
匿名さん
NHKは2010年度の決算を発表し受信料収入等で
前年度比140億円増の6839億円で過去最高となった。
受信料収入は、受信契約数の増加や滞納者の減少など
により3年連続増収となった。
-
261
匿名さん
利益がでているなら、新規契約の獲得は不要だろう。
契約済で未払いの世帯から厳しく取り立てればよい。
>受信契約は、してもしなくてもいいというものではありません。放送法という法律で定められた義務です。
こんな地域スタッフが使う常套句に騙されないよう、NHKの契約というものを知る必要がある。
契約取りにきたスタッフに「契約内容を知りたいので、契約書をポストに入れておいて。」と、言うと
面倒な人間と思われるのか、もう何年も来ません。(都会の話)
義務を果たせないまま放置するNHKのほうが問題です。
-
262
匿名さん
今度からパソコン持ってたら受信料取られるの?
パソコンでテレビなんて一切見てないんですけど。
国会で、この受信料の不透明なところを、ばっさりと仕分けしてほしい。
後、ちゃんと裁判か何かで、NHKがやってることが違法じゃないか、
法に照らし合わせた適性性を詳細に判断してほしい。
見てもない番組の受信料を強制徴収っておかしい。
-
263
匿名さん
NHK:ネット配信で受信料の個人徴収も…調査会が報告書
NHK会長の諮問機関「受信料制度等専門調査会」 は7月12日
放送法で認められていないテレビ番組のインターネットへの同時配信が
将来的に必要で、その場合、パソコンなどの通信端末のみの視聴者からも
受信料を徴収することが望ましいとしている。
-
264
匿名さん
>前年度比140億円増の6839億円で過去最高の収益
なんだかんだと受信料むしり取って
今度はパソコンからも取って来年も+140億円UPか
たまんないね。
-
266
匿名さん
「NHK会長の年収3600万円」
職員1人当たりの平均年間給与額
(40.3歳)は1163万円で、
英国の公共放送BBCの職員より高い水準にある。
サラリーマン平均は439万円
NHKに就職しよう!
-
267
匿名さん
地域スタッフも高収入に見合った勉強をして反論すべきだ。
-
269
匿名さん
>>受信契約は、してもしなくてもいいというものではありません。放送法という法律で定められた義務です。>>
-
270
匿名さん
契約内容は当事者間の交渉で決められます。
視聴者の債務に対応した協会の義務を明記。
協会が義務を果たさなかった場合のペナルティ条項も必要。
解約条項と契約期間も必要です。
契約書に印紙を貼らなくてもいいのか?
現状は印紙税脱税かな。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)