住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART9】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART9】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-10 08:47:58
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/

[スレ作成日時]2011-06-02 10:07:36

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART9】

  1. 1061 匿名さん

    >>1059

    なにきれてんの?

  2. 1062 匿名さん

    >>1057さん

    これまでの流れとは違いますが、いつも疑問に思っている点なので教えてください。

    3LDKと言っても、70㎡程度のマンションだと、各部屋6帖以下という物件が多いですよね。
    同じ部屋数でも10帖程度あれば、夫婦の寝室に出来ると思いますが、6帖以下だと夫婦別室になりませんか?
    それでも3人家族までなら、どうにかなると思いますが、
    子供が2人以上いる家庭は、どうしているのかなと、いつもここを見るたびに思います。

    それから、夫婦別室の場合、子供が小さい時は、どのように寝ているのでしょうか?
    特に、どこで寝ると言うのは決めず、都合の良い方の部屋で寝かすようになるのでしょうか?

  3. 1063 匿名さん

    マンション派とか戸建派とか関係なくない?
    平均的戸建でも大家族なら客間取れないよ。
    平均的マンションでも2人だけなら客間取れるよ。
    それと、やっぱり要るか要らないかだよ。
    取れても要らない人はつくらないよ。
    考え方の違いだよ。

  4. 1064 匿名さん

    >1061

    反論できなくなったら質問を質問で返すんか?

    普通車なんていつでも買えるけど軽で十分!
    と言ってること一緒ですよ、マンション派の人は。

    貧乏人がさも軽がスマートで時代の最先端って
    妥協の産物だろうに。

  5. 1065 匿名さん

    家族4人で4LDKです。床面積は280㎡ですが、それぞれを広めにとると
    これくらいの広さは必要となります。駐車場も最低3台分必要でした。
    マンションだとこういう条件の物件はありませんでした。

    都心勤務で、通勤時間はドアtoドアで40分かかりますがこんなもんでしょう。
    まあ満足です。

  6. 1066 匿名さん

    >>1064

    またきれてんの?

  7. 1067 匿名さん

    広いのがいいなら戸建しかないわな。
    いいんじゃないの、自分と家族が満足なら。
    あと、満足ならもう少しおだやかになろうな。

  8. 1068 匿名さん

    >1065さん
    羨ましいです

  9. 1069 匿名さん

    >>1065の戸建はほんとに広いと思う。
    もしかしたら田舎の実家よりも広いかもしれない。
    首都圏でこういう家を持てる人は少数だろうね。

  10. 1070 匿名さん

    >>1065さん

    客間はあるんでしょうか?首都圏では客間が常識ですか?

  11. 1071 匿名さん

    >1059
    都区内のマンションの価格知らないんですね。
    余裕で買えますよ。戸建て。
    戸建ての上物は、3千万くらい。
    立地にこだわらなければいくらでも。

    客間もないよりは、あった方がいいけど、
    その金は客間じゃなくて、立地に使いたい。
    その方が客も気安かろう。
    うちはリビングでも問題ない客ばかりだしね。

  12. 1072 匿名さん

    >>1065さん

    すごいなぁー。
    でも、それだけ広いと、それぞれの部屋の所々に柱や壁を建てないと耐震性が確保できないですよね。

    参考に、それぞれの部屋の広さを教えてください。

  13. 1073 匿名さん

    >>1065さん
    内装は和風ですか? 洋風ですか?
    階段は回り階段ですか? 途中で踊り場はつけました?

    うちは40坪足らずの小さな二階建てです。
    各部屋はまあまあ広くとれたと思うのですが、階段に一番の不満が残りました。

  14. 1074 匿名さん

    >1071
    知ってますけど
    なんでマンションは立地こだわって
    戸建ては同じ立地にしないの?
    そりゃ立地こだわらなければ戸建て建てれるのは
    それこそ誰でも知ってますよ。

    上物3千万ってどんな安物だよ。
    まさか土地坪単価も200万割ってるようなところを
    買うんですか?

  15. 1075 匿名さん

    >1062

    真面目そうな方なので、真面目に答えます。
    うちは3人家族なので問題ありません(笑)

    4人家族の場合は、狭い寝室で夫婦同室か、
    子供が同性の場合は、子供同室。
    夫婦別室の場合は、まあ母子で寝るね。

    昔はそんな家も多かったと思うけど。
    虐待?(笑)

    うちも戸建ては買えたけど、マンションにしました。
    立地の方が大切かな、と。

  16. 1076 匿名さん

    >>1073さん

    >>1065さんでは無いですが…。

    うちも40坪程度の戸建ですが、階段はかなり一生懸命考えて建てました。
    階段室は7.5尺×7.5尺と若干大きめにとっています。
    折り返し部は、上から踊り場、2段という取り方をして、
    階高が3085と高めなので、全部で16段で蹴上は193弱、幅は内寸で1mを超えています。

    これくらいだと、子供が1歳半くらいから、
    手を繋いで、一緒に登り降り出来ました。

  17. 1077 匿名さん

    >>1074
    すくなくとも私には、そんな単価の土地には手が出ません。
    第一先立つものがありませんし。
    もしあったとしても、恐らく違うことに使っていると思います。
    例えばマンションを買うだとかに。

  18. 1078 匿名さん

    戸建てさんの煽りがエスカレートしてきましたね。
    280㎡に上物3000万が安物でドアドア40分。

    予算二億ぐらいですか?

    ま、ここの戸建てさんは金持ち(自称)だから当然かな?
    ただし、管理費は払えない(笑)。

  19. 1079 匿名さん

    >1074

    >マンションと戸建てで同じ立地

    すごい田舎に住んでいるか、家を真面目に買おうとしたことがないか、そのどちらかでしょう。
    発言も気をつけないと、お利口が透けて見えますよ?

  20. 1080 匿名さん

    私は280m2の人ではありません。

    私のは
    土地32坪 単価250万
    建物35坪 単価95万
    で1億ちょっとの狭い戸建てですよ。

    これより高いマンションがあることも知ってますが、
    私にはこれが最良の選択だったので。

    買えないなら僻みはやめてください。
    管理費は払えないんじゃなくて払いたくないだけです。

  21. 1081 匿名

    4LDKで、280㎡なんて、ありえない。

  22. 1082 匿名

    1065さんの固定資産税っていくらなんだろ?

  23. 1083 匿名さん

    土地32坪ってどんなけ狭いねん。

    戸建なら最低150坪以上は必要。

    郊外の戸建と超都心のマンション、二つあるのが普通。

  24. 1084 購入経験者さん

    貧乏人が悲惨な妄想合戦、みっともないよ。

  25. 1085 匿名さん

    >>1080
    別に僻んでませんよ。
    そんなものに一億も払うのが理解出来ないだけです。
    価値観の違いって、すごいものですね。

  26. 1086 地方在住サラリーマン

    戸建てと言えば地方でしょう。
    年収1000万で150坪の土地に73坪の家が一代で建てられる。
    ハウスメーカーで建てたため、建物費+外構工事で7000万超だったが、満足満足。
    若いうちに稼いで3000~4000万貯めて地方に行こう。
    さすがに過疎化してるいなかはだめだぞ。政令指定都市か最悪その隣の市。

  27. 1087 匿名

    >年収1000万で150坪の土地に73坪の家が一代で建てられる。
     さすがに過疎化してるいなかはだめだぞ。政令指定都市か最悪その隣の市。

     いくら、地方でもそれはムリだと思います。
     かなりの田舎でないとね。

  28. 1088 匿名さん

    マンションの人って立地立地っていうけど、立地の良い戸建
    つまり高額の話が出ると、必ず狭いって言うよね。
    マンションは立地は大事だけど、狭くていいって話じゃなかったの?
    あと戸建より立地っていうけど、同じ立地なら、戸建は高くて買えなかったんでしょ?
    それなのに、お金が有り余ってるような言い方だったり、話のつじつまがいつも合わない。

    マンションの人が、意固地なのか、負けず嫌いなのか、
    このスレってほんとそういう人の集まりなんでしょうか。

  29. 1089 匿名さん

    >1088
    それは、マンションの方達の話はいつも無理矢理のこじつけだからです。
    化けの皮がはがれてしまうのでしょう。

  30. 1090 匿名さん

    >>1088
    狭くてもなるべく駅の近くを買う人、閑静な住宅地の低層マンションを買う人、タワマンがいい人。
    マンション派も人によって、あるいはライフスタイルによって最重視する項目が違うってことだよ。
    今日は一人負けず嫌いのマンションさんがいて、戸建さんと見栄張り合戦をやってたけど、他の人はおおむねスルーだったよ。

  31. 1091 匿名

    >>1088がいいことを言った

  32. 1092 匿名さん

    >>1089
    どっちが?
    4LDKで、280㎡とか客間とか(笑)
    どこの郊外だよ。
    都心と争ってどうすんだよ。田舎にはそんな家ごろごろあるよ。田舎で自慢してりゃいいんだよ(笑)

  33. 1093 匿名さん

    >1090さん

    マンションだと70平米で充分で、戸建だと150坪は必要(約450平米ですよ?)とか
    それでマンションの方が立地がいいとか、当たり前の無茶な話で、一体何が主張したいのか
    よく分からないのですが。

  34. 1095 匿名さん

    >>1088
    戸建の人だって都心の好立地に戸建は建てられないから郊外に建てたんでしょう?
    マンションは立地が捨てられなかったんだよ。

  35. 1096 匿名さん

    今住まってるエリアだと、閑静で保存樹木等の本格的な緑も多く、庭も広い、って
    なると土地だけで5億円はする。庭の管理だって、相当費用がかかりそう。
    新築マンションにしたけど、閑静で保存樹木等の本格的な緑も多く、庭も広いけど、
    何分の一かの価格で購入し快適に暮らしてます。

    予算的にも、街力やスケールメリットも享受してのマンション生活って快適。
    価格の安さにつられて立地に難ありや入居者マナーの悪いマンションは頂けないけど。

  36. 1097 匿名

    >>1088

    そうかなぁ。
    もっとシンプルに、「土地20〜30坪の戸建てに住むくらいならマンションの方がいい」って事じゃないの?

  37. 1098 匿名さん

    >1095

    かと言って立地がいいと思われる
    >1080のような事例には必ず
    >1083のような発言が出てきます。

  38. 1099 匿名さん

    はい。そこまで!

    このスレは、戸建てかマンションか迷っている人がいて、どっちがいいかな?
    っていうスレでしょ。

    同一人が買うなら、どっちがいいか、が前提のはず。

    どっちが金持ち、どっちが貧乏、ということは前提上有り得ない。

  39. 1100 匿名さん

    >>1093
    相手を一人しかいないことにして、別々の人のレスを無理やり繋げ、てめちゃくちゃな結論に持っていってない?
    混乱したふりをして何がしたいの?

  40. 1101 匿名さん

    都区内だったらマンション、都外レベルだったら戸建て、でいいと思う。
    地価の高いところで、地面にお金をつぎ込むのはどうかと思う。

  41. 1102 匿名さん

    >1100

    マンションさんのいつもの支離滅裂な理論が
    まるで駄々や屁理屈をこねてる子供のようで、
    大人の理論とは思えないだけです。

  42. 1103 匿名

    同じ人間が買うとしたら予算は限られるわけで。

    もちろん住宅に使える予算は同じ。

    中心部ならマンション。
    郊外なら建売。
    田舎なら注文。

    でFA。

  43. 1104 匿名さん

    >1102
    戸建さんのあげあしとるような理論がまるで駄々や屁理屈をこねてる子供のようで、
    大人の理論とは思えないだけです。

  44. 1105 匿名さん

    マンション派は五十歩百歩の違いしかない住まいのことで戸建派にくってかかるから混乱するんだろ。マンションの選択基準のメインは立地=周囲の生活環境だけ。戸建は立地に加えて建築のこと(間取り~庭・外構)まで考えないといけないからこだわりだすときりがない。手間も時間もかかる分住まいに対する自負心が違う。マンションは買い換えも容易だし、もともと住まいへの思い入れも少ないからこだわり戸建派の自慢話が気に食わないのでは?まあ、狭い日本で住まいにこだわる方がおかしいのかもね。

  45. 1106 匿名

    通勤40分程度の郊外、7000万ほどの戸建てが最強

  46. 1107 匿名さん

    >1105
    住まいは所詮ハードだから。
    家族の状況に応じて結論は変わる。
    戸建てがいいか、マンションがいいか、もね。

    あと個人的には、不動産の価値の半分以上は立地だと思う。
    戸建ての場合は特に。

  47. 1108 匿名さん

    >>1105
    戸建派の1部の言葉の表現にも問題あるよ。ムカっとくる人いるじゃない。戸建夫人とか・・

  48. 1109 匿名さん

    >1106
    だいたいで、いいので。

    どの辺の市で、駅からどのくらい?

  49. 1110 匿名さん

    >>1107さん
    そういう意見の人がいても戸建の1部の人達はスルーなんだよね。
    立地というけれど、戸建が買えないからマンションなんでしょ?とこうくるわけ。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸