住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART9】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART9】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-10 08:47:58
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/

[スレ作成日時]2011-06-02 10:07:36

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART9】

  1. 1022 匿名さん

    >>1020
    同意。
    だってほとんどの友人の家はその金持ちの自宅より狭いだろうから。
    自分より狭い家に住んでる人と縁を切ると付き合える人がごく少数になってしまう。
    そんな無意味なことは多分考えたこともないだろう。

  2. 1023 匿名さん

    >>1021
    読解力がないのはあなたのほうですよ。
    あなたは「この掲示板で」まさに今どうこう言っています。
    それに対し1020さんは「金持ちはどうこう言わないだろう」という感想を述べています。
    「ここで言わないだろう」という意味であって「面と向かって言わないだろう」という意味ではありません。

  3. 1024 物件比較中さん

    いやいや、日本語がわかっていないのは、どちらでしょう?

    「どうこう言う」って文字通り本当に相手に言うという意味ではないですよね。

    字義通りにしか意味が取れないのですか?

    まあ、あえて言います(言外の意味が汲みにくいようですので)が、少なくとも、心の中で・・・と「どうこう言って」いますよ、この掲示板で。



    と、いうよりも、ご指摘どおり、本当のお金持ちではないからどうこう言っているのではないでしょうか。

  4. 1025 匿名さん

    まず、ここにいる庶民及び貧民が
    本当の金持ちの何がわかるというんだ。笑
    せいぜい周りにいるのは東京でのし上がった
    成金風情だろう?

  5. 1026 匿名さん

    >>1021
    匿名だからと、口に出せないような恥ずかしい
    書き込みしてる時点で、お里が知れますよ。

  6. 1027 匿名さん

    子育てさんにも、まともな方は大勢います。
    彼をもって、戸建ての代表と考えるのはやめましょう。

  7. 1028 物件比較中さん

    リアルな話、旧○族の大金持ちと知り合いです。
    だからこそ、他人よりちょっと(そのレベルからは誤差範囲)リビングが大きいからといって小さい方を恥ずかしいという輩が恥ずかしいという話しなのです。

  8. 1029 匿名さん

    学生時代の友人が1人、とてつもないお金持ちになった。
    ご主人は結婚後だが、有名な方となり、年収は数億。
    当然とんでもない豪邸で暮らしているし、何度も住み替え
    資産を増やしてる。

    学生時代の友人で集まる時、「我が家にはとても呼べない」と
    私を含めて皆がそう思うので、複数で集まる時は、必然的に彼女の家になる。
    とてもおもてなし上手で、豪邸に見合った素敵な女性に成長していく彼女です。

  9. 1030 匿名さん

    >>1025
    決めつけはやめましょう。
    恋愛は階級制度に阻まれる現実がありますが、日本において友人間では階級越えの交友はそんなにレアじゃないですよ。

    確かに庶民にとってはサンプルが少なすぎて、知っている金持ちが一般的かどうかの判断のつかない面はあるかもしれませんが。

  10. 1031 匿名さん

    >1030
    高校や大学の友達って、サラリーマンもいれば、元々の富豪もいるし、
    同級生のその後って様々ですよね。特に附属は顕著に感じます。
    でも同級生は同級生。友情は続きます。

  11. 1032 匿名さん

    金持ちでも人間としては残念な方ですね。

  12. 1033 匿名さん

    人間として残念よりも
    収入が残念のが嫌だけどね。

  13. 1034 匿名さん

    >>1016
    1005ですが、私の育った家庭の問題とは何でしょうか?
    金があるのと、育ちが良いのは違うという典型例とはどの部分ですか?
    何のことを言われているのか私にはわかりません。
    「合理的な愚か者」より難解です。

  14. 1035 匿名さん

    おまえら遊んでないで仕事しろ。仕事ないならとっとと帰れよ。

  15. 1036 匿名さん

    >>1026
    >お里が知れますよ。
    この台詞が一番恥ずかしいということに気付いてください。

  16. 1037 匿名さん

    >>1035
    仕事が無くても勝手に帰れない。
    それがサラリーマンの悲しいところです。
    でも、お給料はたっぷり貰えるので満足してますけどね。
    最も遊んでばかりいるわけではないよ。
    収入は働いた時間で決まるのではなく、会社への貢献度や成果で決まるもんだからね。
    毎月胸張って給料を貰ってますよ。
    でも、退社時間までは居ないといけないから、それから解放できた時が
    サラリーマンとしての成功なのかな

  17. 1038 匿名さん

    3LDK 70m2
    広さはこれで十分。

    あと1千万円お金をかけられたとしたら、
    間違いなく広さ以外のところで使ったと思う。

    今でさえ一部屋空いてるし。

  18. 1039 匿名さん

    >>1038
    あなたのように少人数の家族なら良い選択ですね。

  19. 1040 匿名さん

    マンションをけなして満足してるさびしい戸建夫人にはなりたくないものだね。
    きっと友達も上っ面だけの友達がいるか まったくいないか・・(必死でいると言うだろうが)
    言動に性格の悪さがあらわれている。
    こういう掲示板では本当の自分が出るものだよ。

  20. 1041 匿名さん

    4LDK+書斎 130m2

    子供が小さいんで部屋は三つほど空いてますが
    将来子供2人はほしいんで
    (子供部屋一人ひとつは親の務めでしょ)
    最低これぐらいはないと厳しいです。

  21. 1042 匿名さん

    うちは、夫婦と中学生の子供が2人(男&女)です。
    LDKの他に、子供部屋2つと夫婦の寝室、それと家庭訪問やら来客の際に客間としても使える多目的の部屋が1つ、あと収納は各部屋のクローゼット以外に納戸。
    もちろん各部屋の大きさもLDKが最低20畳、子供部屋も最低6畳、夫婦の寝室は最低8畳、納戸は最低3畳
    これが最低条件でした。
    残念ながらマンションにはそれを満たす物件は少なかったので結果的に戸建てにしました。
    おかげで、全ての部屋が最低条件と同じか上回ることができました。

  22. 1043 匿名さん

    >>1041さん

    書斎は憧れの空間です。いいですよね。私はマンションですが、子供が数年で独立するだろうから子供部屋を書斎にしようと考えています。

  23. 1044 匿名さん

    客間、ね?
    不用とは言わないけど、他にもっともっと優先すべきものはないのかな。
    人それぞれだけどね。
    うちは12畳のリビングで客をもてなしてるけど。
    さっきの方に怒られるかな(笑)

  24. 1045 匿名さん

    客間は多分お泊り用じゃないのかな?

    日帰りできないお客さんが来るとか、そんな感じじゃない?

  25. 1046 匿名さん

    1044
    優先順位なんて人それぞれじゃないですか?
    うちは親しい客以外をLDKに通すなんて考えられません。

  26. 1047 匿名さん

    リビングは本来家族がくつろげる場所。
    お客さんもくつろげるような雰囲気をつくり上げるのが一番大事。
    広さじゃないよ。心のもてなしだよ。

  27. 1048 匿名さん

    昔はどこの家にも客間があったよね

  28. 1049 匿名さん

    >1044

    客間ってのはゆとりなんですよ。
    必要かどうか云々の前に。

    リビングが12帖なのか
    LDKなのかわかりませんが、
    多分後者として
    設計目線から考えたら客間の前に
    LDK広くするでしょう。

    LDK広くして寝室広くして
    子供部屋も広くして
    最後に客間が作れるかどうかわかるんです。
    最初から全部狭いあなたの家に客間は必要ないですし
    そもそも作れません。

  29. 1050 匿名さん

    >>1045
    本当に多目的に使います。
    子供の担任の家庭訪問もその部屋に入って貰いますし、
    遠方の親戚が来た場合にはそこを使ってもらったり。
    それ以外にもいろいろと本当に活用しています。

  30. 1051 匿名さん

    客間がある戸建って首都圏に多いんですか?

  31. 1052 匿名さん

    >>1049
    そうなんです。余裕なんですね。
    決して無駄ではなく、有ると余裕ある使い方が出来るんです。

  32. 1053 匿名さん

    昔は4人家族、って多いイメージだったけど。
    今は少子化で、3人以下の世帯がほとんどでしょ。
    3Lで足りないって感覚が、よくわからないな。

    部屋って、そんなに必要なのかな?
    かくあるべき、みたいな既成概念に騙されてないですか?
    言い方、わるいかもしれませんが。

  33. 1054 匿名さん

    >>1047
    リビングは家族がくつろげる場所というのは同意です。
    でも、家族がくつろぐのと来客者がくつろぐのは全く異質です。
    決して広さの問題ではありません。

  34. 1055 匿名さん

    >>1049
    さっきからすごく気になってるんだけど、

    どうしてレス付けるときにいちいち

    >最初から全部狭いあなたの家

    などという余計な決め付けを一言入れないと気が済まないの?

    さっきから、あなたのことが、不思議で仕方ないんだけど。

    そりゃ客間を何部屋作ろうが個人の勝手だし、

    それを要るとか要らないとか横から言うのは余計なお世話だとは思うけど。

    防音室にグランドピアノ置いたって構わないし、

    地下にホーモシアター作ってもかまわないわけで、

    客間もまあ、いいんじゃないの。

  35. 1056 匿名さん

    一つツッコミ入れさせてもらいますが、客間は来客がくつろぐ場所ではなくかしこまる場所ですよ。

  36. 1057 匿名さん

    3LDK

    1 寝室
    2 子供部屋
    3 客間(敢えて客間が必要なら)

    これじゃダメなの??
    正直、俺もよく理解できません。なんでそんなに部屋がいるのか。

  37. 1058 匿名さん

    掃除が大好きなのか、お手伝いさんがいて家人が掃除をする必要ないかのどちらかでは?

  38. 1059 匿名さん

    作らないのと作れないは違うからね!
    なんでマンション派って見栄張って
    作れるけど作らない的な発言するのか不思議です。
    戸建て住めるけどあえてマンション!?
    いやいや戸建て建てる金ねえだけだろう。。

  39. 1060 匿名さん

    客間がある戸建って首都圏に多いんですか?

  40. 1061 匿名さん

    >>1059

    なにきれてんの?

  41. 1062 匿名さん

    >>1057さん

    これまでの流れとは違いますが、いつも疑問に思っている点なので教えてください。

    3LDKと言っても、70㎡程度のマンションだと、各部屋6帖以下という物件が多いですよね。
    同じ部屋数でも10帖程度あれば、夫婦の寝室に出来ると思いますが、6帖以下だと夫婦別室になりませんか?
    それでも3人家族までなら、どうにかなると思いますが、
    子供が2人以上いる家庭は、どうしているのかなと、いつもここを見るたびに思います。

    それから、夫婦別室の場合、子供が小さい時は、どのように寝ているのでしょうか?
    特に、どこで寝ると言うのは決めず、都合の良い方の部屋で寝かすようになるのでしょうか?

  42. 1063 匿名さん

    マンション派とか戸建派とか関係なくない?
    平均的戸建でも大家族なら客間取れないよ。
    平均的マンションでも2人だけなら客間取れるよ。
    それと、やっぱり要るか要らないかだよ。
    取れても要らない人はつくらないよ。
    考え方の違いだよ。

  43. 1064 匿名さん

    >1061

    反論できなくなったら質問を質問で返すんか?

    普通車なんていつでも買えるけど軽で十分!
    と言ってること一緒ですよ、マンション派の人は。

    貧乏人がさも軽がスマートで時代の最先端って
    妥協の産物だろうに。

  44. 1065 匿名さん

    家族4人で4LDKです。床面積は280㎡ですが、それぞれを広めにとると
    これくらいの広さは必要となります。駐車場も最低3台分必要でした。
    マンションだとこういう条件の物件はありませんでした。

    都心勤務で、通勤時間はドアtoドアで40分かかりますがこんなもんでしょう。
    まあ満足です。

  45. 1066 匿名さん

    >>1064

    またきれてんの?

  46. 1067 匿名さん

    広いのがいいなら戸建しかないわな。
    いいんじゃないの、自分と家族が満足なら。
    あと、満足ならもう少しおだやかになろうな。

  47. 1068 匿名さん

    >1065さん
    羨ましいです

  48. 1069 匿名さん

    >>1065の戸建はほんとに広いと思う。
    もしかしたら田舎の実家よりも広いかもしれない。
    首都圏でこういう家を持てる人は少数だろうね。

  49. 1070 匿名さん

    >>1065さん

    客間はあるんでしょうか?首都圏では客間が常識ですか?

  50. 1071 匿名さん

    >1059
    都区内のマンションの価格知らないんですね。
    余裕で買えますよ。戸建て。
    戸建ての上物は、3千万くらい。
    立地にこだわらなければいくらでも。

    客間もないよりは、あった方がいいけど、
    その金は客間じゃなくて、立地に使いたい。
    その方が客も気安かろう。
    うちはリビングでも問題ない客ばかりだしね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸