住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART9】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART9】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-10 08:47:58
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/

[スレ作成日時]2011-06-02 10:07:36

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART9】

  1. 1 匿名

    スレ進行しまくりです
    夜中、土日の不毛な書き込みは置いといて、お互い楽しくいきましょう

  2. 2 住まいに詳しい人

    とりあえず、参考までに。

    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している

  3. 3 匿名さん

    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no1/koramu/koramu8.htm

    マンションは性犯罪の宝庫です。妻・女の子の居る家庭は気をつけましょう。

  4. 4 匿名さん

    被害に遭いやすい単身女性は東京の戸建に住んでないから、当たり前ですが?

  5. 5 匿名さん

    >2

    節税対策が下手な人が住んでるひとランキング。

    節税という発想が出来るくらいの収入があってうらやましいが。

  6. 6 匿名さん

    ここは、相変わらずだね。 金持ち、性犯罪? 何回目の再放送かな? 飽きた!
    また警視庁の各母数の分からないデータが出てくるのかな? 誰か相手する?
    一人で連投頑張って! もっと新しいテーマ考えて?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165467/

    戸建ての人って、頭悪い人多いの? コンセントは頷けたけど、庭でバーベキュー?
    まあ良識派もいるようだね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166471/

    戸建てとマンションが分かれて良かった。 おかしな発言の相手せずに済む?

  7. 7 匿名

    >>6
    あなたマンションのスレにも書いてたけど、小学校レベルでいいから作文の練習してから書き込むようにして。
    読みづらい。

  8. 8 匿名さん

    >>7
    ちなみに>>6さんは色んなスレでしょっちゅう見るよ。
    最近は管理会社のスレで特に良く見るね。
    文章の書き方だけでなく、内容もいつも過激だから少し具合が悪いのかもね。

  9. 9 匿名さん

    はてな多い人だ

  10. 10 匿名さん

    はてなちゃん(笑)

  11. 11 匿名さん

    >6は、城東に92平米の人かな?
    いつも何が言いたいか分からないから、冒頭の文で読み飛ばしてるけど。

  12. 12 匿名さん

    >11
    こんな簡単な文章も分からないのか?

    私も要点を再放送いたしましょう

    >>ここは、相変わらずだね。 金持ち、性犯罪? 何回目の再放送かな? 飽きた!

  13. 13 匿名さん

    数年前に南米の窃盗グループが逮捕されたときに
    大手警備会社のステッカーをターゲットにしたという
    話があった。by他スレ

  14. 14 匿名さん

    そろそろテンプレでも作った方が良いね。

  15. 15 匿名

    はてなちゃんはかなり酷いな

  16. 16 匿名さん

    はてなちゃんは都内のミニマン住まいです。
    通勤時間を節約するために、子供の思い出の品を捨てまくる生活です。

  17. 17 匿名

    >>16
    なんだか壮絶だね。

  18. 18 匿名さん

    子供の思い出の品でかさばるものってなんだろう?
    ほとんどガラクタしか思い浮かばないから
    そういうものは収納の大小にかかわらず捨てればいいと思う

  19. 19 匿名さん

    >>18
    お、スマートな生活をしていますね!
    70㎡以下のミニマン住まいですか?

  20. 20 匿名

    >>18
    とか言いつつ

    60m2のなんちゃって3LDKの部屋に棚やら家具やらが所せましとおかれ、それでも間に合わずに床にも溢れてそうな予感

  21. 21 匿名さん

    >>18
    はてなちゃんのご自慢のマンションは都内ですが、
    都心ではありません。 残念!

  22. 22 匿名さん

    マンションは狭い狭いって言われるけど、
    そんなに広いとこがいいんかい?

    普通に考えて、生活出来ない狭さならマンション売れないんじゃないの。

  23. 23 匿名さん

    >>22
    普通に考えて、狭いより広い方が良いよ。

    仕方無く狭いマンションに住んでいるんでしょ。

  24. 24 匿名さん

    狭いと言えば狭いかな。
    だが、都内のマンションの半分以上は70m2台以下。
    都内の人は、まあ普通と感じている訳ですね。
    地方の人にとっては、狭いと感じるのは仕方ないかも。

  25. 25 匿名さん

    >>24
    都内のマンション住まいは、家族を犠牲に通勤時間を短くしている。
    狭い集団生活が好きな理由は何でしょうか?
    他人の生活音とかは気になりませんか?

  26. 26 匿名さん

    >>22
    え、狭い方が良いの?

  27. 27 匿名さん

    広い住居に住むのは、そんなに難しいことではない。
    価格も、広さに依るものより、立地によるところが多い。

    戸建ての人が狭い狭いといってるだけでしょうね。
    マンション居住者が重視するのは、広さよりも立地。

    広さの押し売りはやめましょうよ。
    物件価格をみれば、広さに立地程の需要も価値もないことは明らか。
    広いだけの物件に住んでいる方は、広さに価値があると信じたい。
    残念ながら、価値は市場価格のとおりでしかありません。

  28. 28 匿名さん

    >25
    通勤時間が家族との時間を無駄にしているとは、考えないみたいですね。
    お父さんが早く帰って来るよりも、広いおうちに住む方が幸せなんですね。

  29. 29 匿名さん

    >27
    立地の押し売りですか?
    本当にいい立地かどうだか。
    都心都心って、立地立地って、風俗街とかだったら笑えますね。

  30. 30 匿名さん

    やはり、時間に対する価値観が違うね。
    戸建派とマンション派。

    管理費に対する考え方、立地に対する考え方か全く違う。

  31. 31 匿名さん

    >28

    通勤時間の為に、子供が犠牲になってるとは、考えないみたいですね。
    緑の中でのびのび育つよりも、お父さんの通勤を楽にする方がお父さんは幸せなんですね。

  32. 32 匿名さん

    マンション派の言う立地がどの程度だかは分かんないけど、
    自分は都心に近い駅近の中高層地域で、ましてや昔から住んでるから平屋で育った。
    まだ駅が古かった頃は、踏切の音が聞こえてから家飛び出しても電車に乗れた。
    しかし、家買おうと考えた時、住宅街の第1種低層地域しか考えなかったですね。
    子供が育つにはこっちの方が暮らし易いですよ。
    都心に近い事≠暮らし易いとは言えないと思いますよ。
    子供の年齢にもよりますし、それこそ利便性だけではない立地によりますがね。

  33. 33 匿名さん

    ↑≠間違い=ね

  34. 34 匿名さん

    ん? 頭良すぎるのかな?

    立地がいいっていうのは、地価が高いってこと。
    共有所有なら地価が高くても買えるからね。

    風俗街や中高層が高いわけないじゃん。
    どんだけ頭いいんだろ。疲れるよ(笑)

  35. 35 路上生活者さん

    やっぱり立地は譲れないよね。

    マンション住人の気持ちはすごーく理解できます。

  36. 36 匿名

    都内のターミナル駅で風俗店がないところなんてないけどね。
    34の言うことは理解不能。

  37. 37 匿名さん

    マンションも郊外だと、広いのあるよね。100m2超が標準みたいなのとか。

    東京で都心•副都心のマンションだと、超高級マンションを除いて、財閥系ブランドマンションでも80m2未満の部屋が主体だよね。広いのは角部屋とプレミアムだけとかね。

    やはり、都心・副都心の土地はとんでもなく高いんだよね。郊外の100m2超のマンションって、都心・副都心の80m2未満のマンションの半額どころか、1/5ぐらいの価格のもあるもんね。

  38. 38 匿名さん

    ターミナル駅?
    だれがそんなこと言った??

    立地がいいって言ったんだよ。
    立地がいい、地価が高い、って。
    ホント、疲れるな。

  39. 39 匿名さん

    >36
    成城、下北、三軒茶屋、二子玉
    風俗ないけど? 世田谷区は都内じゃなかったっけ?

  40. 40 匿名

    下北も三茶も風俗あるよ

  41. 41 匿名さん

    >>40
    何故かは知らないけど、よくご存じのようで(笑)
    やはり、得意分野ですか?

  42. 42 匿名さん

    お父さんは早く帰らなくてもいいかもしれない。
    しかし保育園のお迎えや小学生の夕食が遅くてこどもが
    のびのび育つとは思えないので、そういう通勤に対しての
    利便性は重要だと思う。

    郊外というより皆さんの定義では田舎かもしれませんが、
    それでもマンションのほうが戸建より緑が多いくらい。
    特にうちは大型のファミリーマンションなので、車のこない
    中庭では小学生以下がわいわいと、中学生は道草に、幼稚園の
    ママはお迎えのバスの後でとても楽しそうです。

  43. 43 匿名

    二子玉にもあるだろ。
    バリバリ高いけどね。
    成城は知らん。
    >>34が始めた議論はアホすぎる。

  44. 44 匿名さん

    中学生になったら私立に通う子も多い。
    戸建て=子供のため
    というのは、戸建て業者に騙されているかも。
    特に女の子だったら、駅まで遠いと大変じゃないかな。

  45. 45 匿名さん

    他は知らないけど下北には風俗ないよ。
    ありそうなイメージだけどね。
    成城も見えるとこには無いと思うけど。

  46. 46 匿名さん

    あれの話はともかく。
    結局、立地が重要、ってことでしょ。

    だとしたら、マンションの方がいいってことになるね。
    区分所有の方が、良いところ(ニーズが高いところ ターミナルは関係ないよ(笑))
    に住めるからね。
    土地の占有はできないけども。

  47. 47 匿名さん

    区分所有が嫌いな人もいるからね。
    そりゃいい立地に住めるだろうけど。みんなで負担すれば。
    多少立地が悪くても、自分だけのもの、がいいね。

  48. 48 匿名さん

    立地がいい、というのは、必ずしも、
    都心であるとか、駅が近い、ということではなく、
    地価が高い(ニーズが高い)ということです。

    マンションは区分所有なので、
    土地を自分だけのものには、できません。

    その代わり、みんなで土地を分け合うので、
    地価が高い(ニーズが高い)ところに、
    住むことが、できるのです。

  49. 49 匿名さん

    >>28 さん
    都内で例えるなら山の手線内側か、近辺だと想像しますが
    その様な高額物件を変える程の所得の方が、子供と充実した
    時間が過ごせる様な時間に帰って来れるんですかね。

  50. 50 匿名さん

    >48
    土地の持分が下がるんだから常識的に考えて
    マンションの方が割安になるのは理解出来ます。

    しかし人気のある土地程、付加価値つけて高く販売しているのか
    需要がある分、デベロッパーが強気なのか分かりませんが
    マンションと戸建の価格差が小さい気がしませんか。

    さらに高層階や、角部屋の様な価値のある部屋になれば
    戸建を超えることも珍しくない気がするんですが。



  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸