住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART9】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART9】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-10 08:47:58
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/

[スレ作成日時]2011-06-02 10:07:36

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART9】

  1. 635 匿名さん

    子供いないし、マンションがいいね。
    便利だからね。
    交通網が発達してるから、車もいらない。地下鉄、電車の方が時間がかからない。
    歩いて十分圏内に生活上必要な施設が揃うから、時間を有効に使えるね。
    今は、フィットネスクラブが我が家のブーム。
    指導員がいるから危なくないし、夜でも安心だからね。

  2. 636 匿名さん

    >>634
    そもそも、彼は通勤してないから関係無いけど(笑)

  3. 637 匿名

    うちは主人の通勤に便利な路線の駅の近くにマンション買いました。
    戸建てだと95平米の狭い二階建てしかなく。
    もしくはミニ戸。

    マンションは85平米。

    中身や間取りを見てマンションにしました!

    結果パパがすぐ帰ってこれてお風呂も一緒に入れるように。

  4. 638 匿名さん

    >>616
    ドアtoドアで40分ならいいけど>>609は2時間かけての通学を肯定してるじゃん。
    駅のすぐそばならまだしも通学2時間はバス便じゃないの?
    娘には>>608が父親の方がうれしいよ。
    暗い夜道を駅から15分歩かせるのも可哀想だと思ってくれそうだし。

    てかスレの流れ早すぎ。

  5. 639 匿名さん

    >634
    普通のお父さんは、そんなに早い時間には帰ってこれないけどね

  6. 640 サラリーマンさん

    >>632
    ここは、戸建購入サイトと共用なんだけど、未だにわかってない人がいますね。

  7. 641 匿名

    633さんがマンションの利点を要約している、とても参考になる意見ですね。

  8. 642 匿名さん

    マンションがいいです。
    家事が楽だから。
    ここの戸建て派の一部の方は、認めていないみたいですが。
    マンションが全てに勝るとは敢えて言わないけど、家事が楽なのは説明を要しないと思います。

    防犯、防災、立地、家事負担、
    この辺はどう遠慮して考えても、マンションが遥かに勝っていると思います。

  9. 643 匿名さん

    >>632さん

    「住宅ローン・保険板」は「e戸建て」のメニューにも入ってますよ。
    わざわざマンション購入サイトに来ている意識がある人は居ないでしょう。


    >>633さん

    > よい立地、とは、多くの人が住みたいと思うところ。
    > 概ね、地価の高いところ、です。
    > =都会、ではありませんよ。

    うーん。
    ここが一番違和感があるのですが、
    土地の需要は住宅地だけでなく、商業地としての需要もあります。
    特に、都心はオフィス等の商業利用の需要で価格が高くなるところが多いです。
    そういうところは、地価が高く、昼間の人口に比べて、夜間人口が少ないところが多いです。
    当たり前ですよね。

    何事も需要と供給のバランスなので、住宅地のように昼間人口が多い地域の方が、
    家族生活を送るのに必要とする店も多く、保育園の数も多かったりと、
    生活を送るのに便利な面が多いです。

    兄は文京区に住んでいます。
    文京区は都心と呼べないかもしれないですが、それでも保育園が少ないんです。
    子供を電車に乗って、別の駅の保育園に連れていってから、
    逆方向の電車に乗り換えて仕事に行ってます。

  10. 644 匿名さん

    >>639
    子育てにはお父さんが毎日お母さんと話す時間も大事ですよ。
    家の広さより、遥かに大切。

    無能な父親で無けれはですが。

  11. 645 匿名さん

    >639
    戸建てだと、更に遅くなっちゃいますよ。


    >643
    商業地が地価が高いのは、その通りですが。
    そういう場所に、わざわざ家(マンション)を買おう、などという話ではないですよ。

    戸建てでも、マンションでも、人が住みたいと思う地域、
    はだいたい一緒です。
    そういう場所は人気があるから、当然地価も高くなる。
    マンションなら土地の持ち分が少ないから、
    そういう場所でも住むことができる。
    という単純な話ですよ。

    わざわざ保育園の少ないところに住む、理由もないでしょう。
    それは全く別の問題ですよ。

  12. 646 匿名さん

    >>634さん

    10分、15分の差で、家で子供や母親と話せなくなりますか?
    それを言うなら、休日どれだけ一緒に遊べるかも大切でしょ。
    郊外の戸建ての方が、庭で子供と遊んだり、
    近くにも、一緒にキャッチボールしたり、サッカーしたりと遊べるところも多いよ。


    >>638さん

    2時間の通学を肯定しているというよりも、
    学生時代にそういう娘が結構いたという東京の事情を説明しただけですが。

  13. 647 匿名さん

    >>646
    通勤してるのですか?

  14. 648 匿名さん

    >>645さん

    それは、つまり、ここのマンションの人が拘っている都心3区ではなく、
    ここのマンションの人が言うところの郊外を前提にしていると言うことですね。
    それなら、この件は同意します。

    ここでは都心3区が便利と主張する人が結構居るようだけど、私には納得できないもので…。

  15. 649 匿名さん

    居ました居ました。
    新幹線通学している子。
    今も新幹線通勤している子も居ます。
    山遊びが趣味なので、趣味をすぐ楽しめる所に夫婦で住んでるそうです。

    新幹線通勤だと、千葉や埼玉から通勤している人より通勤時間短かったりするしね。
    家賃も安いし、通勤費用負担しても余るくらい。

    郊外でのそんな暮らしもいいなぁと思ったりします。
    もちろん戸建てを賃貸しているようです。

  16. 650 匿名さん

    >646
    片道15分なら往復で30分。1年で約100時間。
    多いと見るか少ないと見るかは、人それぞれでしょう。

    庭がないのはそのとおり。しかし公園が近くにありますし。
    (また庭がある家でも、ボール遊びができる程かどうか)

  17. 651 匿名さん

    >648
    私ははじめから、都心3区の話などしてはいません。
    例えば世田谷区
    (人口が1番多い区なので、あくまで一例として)
    郊外と呼ぼうと、何と呼ぼうと構いません。

    だけど、買えますか? 戸建てが?

    ミニ戸建てや、駅遠バス、ならともかく、
    そうでないなら、約1億はしますよ。

    そういうところの話です。
    ミニ戸建てやバスが悪いとは言いませんが、
    私はマンションの方が、いいかと思います。

  18. 652 匿名さん

    >>647さん

    勿論、通勤してますよ。
    会社まで片道1時間弱です。

    今日は法事で、妻と子は妻の田舎に行ってますが(なので今日は結構時間がある)、
    普段は、通勤時間1時間でも、子供を風呂に入れたり、寝かしつけたり出来てますよ。

    >>650さん

    多いと考えるか、少ないと考えるかは、人それぞれだと思います。
    ただ、多いとか、少ないとかの話をしているのではなく、
    単に、15分帰りが遅くなることで、子供や妻と話せなくなるのかな
     …と言ってるだけですよ。

  19. 655 匿名さん

    652と被った

  20. 656 匿名さん

    戸建てにしか住みたくないとか、マンションだけしか選択肢のない人とかは、通過してけばいいのに。

    意見交換ができないじゃん。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸