- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-06-10 08:47:58
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART9】
-
591
匿名さん
>589
分譲を賃貸してしまうと同じ事が起こる
まさに実家のマンションがその状態
分譲マンションだけど3割くらい賃貸の人が出入りしている
マナーが悪くて毎回問題になっている
資産運用とかでマンション買うのやめて欲しい
-
592
匿名さん
3000万さんが5000万さんにレベルアップしましたね。
最初の頃は1000万だったので、どんどん成長してます。
今年中には1億に手が届くかもしれませんね!
それにしても
反論を全く無視して独自の理論を展開するそのクールな決め付けぶりは
ものすごくかっこいい。
戸建派はもちろん、マンション派の中にもあこがれてる人はいると思います。
-
593
匿名さん
>>590
>マンションにお住まいの人は、 賃貸と持家の違いは設備だとおっしゃられる人が多い
つけ忘れた。すんません!
-
596
契約済みさん
> 首都圏のマンションなら生涯で3000万円とか5000万円も一戸建てより多く掛かる
私も内訳聞きたいですね(笑)
高級マンションと掘っ立て小屋の比較ですかね。
戸建が、費用かからないと思っているのか?マンションの管理費や修繕積立の使い道をわかっていないのか?
どっちですか?
戸建専門の不動産屋でもこんな発言したら詐欺に間違われますよ。
-
597
匿名さん
>>595引き籠りなのにどうして収入あるの?
代わりに両親を働かせてるから?
-
599
匿名さん
自宅兼事務所(笑)
木造の自宅兼事務所?
場所は一種低層ですか?
-
600
匿名さん
賃貸とマンションが同じ、だいう主張は、
"走れば車なんてどれでも一緒"
という理屈に近い。
或いは、
大学なら、どこでも一緒、
とか。
言ってる本人が、それで自分を慰められるんなら、
好きにすればいいけどさ。
-
601
匿名さん
>>592
>反論を全く無視して独自の理論を展開するそのクールな決め付けぶりはものすごくかっこいい。
絶妙の持ち上げ方に、思わず吹き出しました。
ほんとにこの方とんがってて超絶クールですね。
ところで30年間の維持費の差額がざっくり1000万ぐらいではないかというのは、以前私も言ったことがあります。
年間の見積もりが建物×1%の計算で、同じ5000万の物件でも土地3000万家屋2000万の戸建よりもマンションの方が修繕費が高くなるという単純計算です。
-
603
匿名さん
区内の戸建てはミニ戸じゃなければ、1億くらいしますよ。
だから5,000万とか6,000万でマンションを買っている訳です。
>同じ場所に戸建てが買えないから、マンション買ってる。
そりゃそうだろ。
お前は買えるのか? と言いたい。
ホント、頭良すぎで感心しますよ。
-
604
匿名さん
>>602
単に、暇人の生態(自称)に興味があるだけですが?
-
-
605
匿名さん
>601
途中までは、その通りだと思います。
しかし、結論はやや違うと思う。
まず、同一人が迷う場合、戸建てとマンションで、同一価格の物件で迷うとは限らない。
また、資産価値と生活の価値は違う。
資産を最大にするために家を買うのではなく、
よい生活をするために、家を買っている。
-
606
匿名さん
>605
同意です。
立地の良い戸建ては高すぎる。
かといって、立地のわるい場所に住むと、
中学や高校の通学が難しくなる。
1千万円多く残すより、教育環境を整えることの方が大切。
戸建てがいいのは、せいぜい小学生くらいまで。
立地がいい戸建てなら更にいいかもだけど、
ほとんどのサラリーマンは買えないからね。
マンションがいい、が結論ですね。
-
607
匿名さん
>>606さん
>>528に書かれている世間の人達の意識調査を無視することに必死ですね。
ここで必死にマンションが良いといっている人達とは裏腹に、
世間では、戸建てが良いと感じている人が圧倒的に多いようですね。
> かといって、立地のわるい場所に住むと、
> 中学や高校の通学が難しくなる。
本当に、東京近郊にお住まいですか?
電車で都心に30-40分程度でも、学校選択には殆ど影響ないですよ。
-
608
匿名さん
>607
地方に住んでいる人の方が多いからでしょう。
電車で40分。
大人はともかく、特に女の子には酷。
そう感じないのが地方の方、なんでしょうけども。
-
609
匿名さん
>>608さん
>>528に書かれている内容を読みましたか?
東京圏でも、マンションが良いと答えた人は、たったの13%余りのようです。
私は東京で育ちましたが、
同級生には2時間かけて学校に通っている娘とか沢山いましたよ。
ドアtoドアで、通学時間が1時間って普通の部類だと思いますよ。
-
610
匿名さん
>>607
個人の実感に基づいた判断を多数決で否定しきるのは無理があるよ。
一人一人状況は違うんだから。
>>528を見てもマンション派が一定数いることがわかるでしょ。
マジョリティが偉いってわけでもないでしょうに。
-
611
匿名さん
>>607
生産性ゼロの自称経営者さん。
年中、マンションの誹謗中傷にかまけてられて、充実の人生ですね〜
-
612
匿名さん
少なくとも自分が娘だったら>>608の親の方が>>609の親よりもありがたいよ。
卒業して就職するときも自宅通勤できる勤め先の選択肢が広がるし。
-
613
購入経験者さん
-
614
匿名
609さんは通勤通学の距離よりも土地が大事なんですよ。
通勤通学くらいは遠くても交通費を遥かに上回る資産を残してあげるから、ということなんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)