なんでも雑談「収入の少ない夫との結婚は一生の不覚」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 収入の少ない夫との結婚は一生の不覚

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-05-08 04:07:36

年収300万円台じゃ食べていけません。
家賃、教育費、食費、車の維持費etc 
子供が生まれるときに仕事は辞めてしまったし・・・

[スレ作成日時]2011-06-02 07:37:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

収入の少ない夫との結婚は一生の不覚

  1. 201 匿名さん

    業界別初任給ランキング表、ありますか?

  2. 202 匿名さん

    >>201
    そのランキングは無い。
    というか大手でも初任給は大差無い、がその後の上昇カーブが結構違う。

    例えば俺の大学時代の仲がいい3人組で言えば、

    オレ(大手建設) 初任給300、5年後600、10年後800。
    友人A(自動車販売)初任給300、5年後450万、10年後500万。
    友人B(地方銀行)初任給300、5年後500、10年後650.

  3. 203 匿名さん

    へえー!
    202さん、ありがとう。

  4. 204 匿名さん

    >>202
    オレのは事実だが、友達は吹かしてる可能性も無いとは言えない。
    地銀だともう少し低いのが相場のようだが・・

  5. 205 匿名さん

    >204
    ざっくりの目安としてそんな感じってことでOKです。
    やっぱり業界によっても差があるんですね。

  6. 206 匿名さん

    >>205
    大学卒業後にちょくちょく会ってた同級生と久しぶりに10年後に同窓会すると
    貧富の格差が結構拡大してるということです。

  7. 207 匿名さん

    >206
    女子大だったので友人とそういう比較がなくて、興味深かったです。ありがとうございました。

  8. 208 匿名さん

    >>204

    大手建設で、30過ぎで800万はすごいですね。
    私が今仕事でつきあっている1部上場の建設会社社員は、
    数社とも、40前後で500万円~600万前後ですけどね。

  9. 209 匿名さん

    >>208
    それも事実だと思う。
    というのもオレは営業だし歩合もあって成績まぁまぁだからそうなる。

  10. 210 匿名

    営業は学歴というより実績と成績で大きく変わるんじゃないかな?友達は40歳営業で4年制大学卒じゃないけど、年収850万円以上だって。
    4大卒でもまわりは年収250〜500万円だから、年収850万円は羨ましいよ。

  11. 211 匿名さん

    >>210
    オレも大学いかなくてもいいと思ったが、オレの建設業界で言えば
    東証上場クラスに新卒で営業として入るには大学出てないと面接の土俵にすら
    上がれなかった。

    例えばハウスメーカー大手7社に入って自分も売りながら部下を指導する立場に
    なりまで生き残れると年収800万は別に珍しくもなんともない数字。
    そもそも平均年収が700~800万だしね。

  12. 212 入居済み住民さん

    211さん、主人がまさにそれで、38歳で年収1200万です。
    もしかして・・・良い方なのでしょうか?
    もしそうなら今後もう少し生活改善(私の態度の改善)しないとなぁ・・・

  13. 213 販売関係者さん

    ↑そんなに稼ぐ旦那は優しくしてあげなさい。

  14. 214 匿名さん

    >>212
    211だが、はっきりいって十分稼いでいる。
    後は幸福感をどこに感じるかだが、サラリーマンでその年収だったら休みも
    少なく、休みも土日でもなく(子供と予定合わない)、平日も帰りがかなり遅いのでは?

    夕方帰りの土日祝日休みの年収700~800万ならそっちの方が良いと感じるかどうか。

  15. 215 入居済み住民さん

    212です。
    幸い主人は日曜日と平日の休みなので日曜日は子供サービスディです。
    が、仰るとおり、日曜日の出勤も多々あります。
    管理職なので休日手当もなく・・・
    平日は決算期になると会社を出るのが23時近いことも。
    主人に仕事があるから生活できるのは確かですし、十分稼いでいると仰っていただけたので怠慢妻を改めないと!!

  16. 216 匿名

    どんだけ常識ねぇんだよ
    新聞でも読んどれ

  17. 217 匿名さん

    愚かで打算的な嫁は早晩捨てられます。
    旦那さんは子供と離れたくないから離婚を我慢しているんですよ。
    ただ、外に女が出来て夢中になったら子供とセットで捨てられるかも。
    不倫相手に夢中になる愚かな男も掃いて捨てるほどいますから。
    いざとなったら子供より好きな女を選ぶ男は多いものです。

  18. 218 匿名

    年齢38歳。年収300万円台
    1200万も稼いでくれて、家族サービスもしてくれたら全く不満ないと思います。基本的に年収の多い、少ないで大事にするとかしないとかではないと思います。
    健康で毎日家族のため、まじめに働く夫に感謝すべきです。

  19. 219 匿名さん

    面白いスレだから上げてみる

  20. 220 匿名さん

    ティンコがデカかったら文句は言えないんじゃないの?

  21. 221 匿名さん

    ↑お前のワンパターンな。

  22. 222 匿名さん

    でもやっぱり夫が経済力があるというのは妻にとって幸せなことですよ。

    妻が結婚に幸福を感じる時というのが、

    1 夫が収入が高いこと
    2 夫が子育てに意欲的に参加すること

    というのはとてもうなづけます。

    金の切れ目が縁の切れ目とも言いますしね。

  23. 223 匿名

    ↑こいつはばかなおんなだな


    俺はお前を嫁にしたいよ。

    そんな単純なことでは無いだろう?

  24. 224 匿名

    220はとても重要だ
    俺の様に収入には全く問題ないが
    挿入に問題があると夫婦仲はうまくいかない

  25. 225 匿名さん

    >>222
    まさにそこが議論になるのだが、
    夫が子育てに極めて協力的だとして、子育て世代が相手に求める最低限必要な所得とは
    ①350万
    ②450万
    ③550万
    ④650万
    ⑤750万
    ⑥850万

    さぁどこが最低ラインになりのか?

  26. 226 匿名

    俺は⑦900以上だが

    全く嫁の満足度や感謝する気持ちはない。

  27. 227 匿名さん

    1500万くらいかな・・・・

    それ以下だと出ていくものも多くって案外手取りって少ないですよ。

    感謝はしてますけどね。

  28. 228 周辺住民さん

    地方だと子供二人で800以上かな。
    子供が小さい内はよいが中学、高校となると食費、習い事、日用品や消耗品.....
    全てが一気に跳ね上がる!
    部費、部活で必要な道具、衣類なんてのもバカにならないよー。
    高校生の男なんて大人の3倍食べるし.....
    来年までの辛抱、辛抱。

  29. 229 周辺住民さん

    若い頃は自分に甘く、他人にも甘いのが優しさと勘違いするからね。
    志しが無い、無計画、ルーズなのに多い。
    貪欲に上を目指した頃に、同じく貪欲に仕事していた嫁さんと知り合う。
    このパターンが理想か?

  30. 230 匿名さん

    奥さんにも稼いでほしいの?

  31. 231 匿名さん

    少なくとも貧欲に仕事してた奥さんがじゃきゃダメな男は
    おそらく嫁にも経済的に依存したいってことだよ。

  32. 232 匿名

    公務員の奥さんって、いいですよね。

  33. 233 入居済み住民さん

    公務員ってそんなに年収高いんですか?40歳くらいでどのくらいなんでしょうか?
    40歳ならせめて年収で1500万程度は欲しいところですね。
    やはり夫のためにも自分もキレイでいたいし。
    子供の教育も外せないし。
    夫の収入によって生活が潤い、心も豊かになり、子育ても楽しく感じることができますからね。

  34. 234 匿名さん

    >少なくとも貧欲に仕事してた奥さんがじゃきゃダメな男は
    おそらく嫁にも経済的に依存したいってことだよ。

    違うと思うな~。自分も仕事に対して真摯だったから、女性が一生懸命仕事して成果を出してきた事に対して
    尊敬して認める、ということじゃないの?

    年収高い男性は「女は働いても働かなくてもどっちでもいい。」と言いつつ
    結婚相手が収入の高い女性が多い(間違っても派遣やパートと結婚しない。)
    のは、お互いに認め合えるものや、理解し合えるものがあるからじゃないかな。

    仕事をしっかりしてきた男性は女性に依存する必要のない収入があるはずだし、
    妻は働いても働かなくてもよい、という状態のはず。

  35. 235 匿名さん

    >公務員の奥さんって、いいですよね

    公務員女性はぷーたろうや派遣男性との合コンとかで
    おおもてらしい!(爆)

    きっと「君が生き生きと働けるように俺が家事育児してサポートするから。」と
    依存する気満々なんでしょう。

  36. 236 匿名さん

    でも潰れないのと、退職金は魅力だ。

  37. 237 匿名さん

    働きやすい環境や条件が整っているのは事実ですよね。

  38. 238 匿名さん

    ビンボはヤダ!

  39. 239 匿名さん

    年収高くても会社がつぶれたらゼロだし、人の収入をあてにするより自分が稼いだ方が良いのでは??

    友人の夫は国家公務員で年収も高かったけどストレスで鬱病になり、退職した。

    奥さんはヘルパーの資格を取り家族を支えたけどいいとこのお嬢さんだっただけに気の毒でした。

  40. 240 匿名さん

    カネに執着しないこと。

  41. 241 匿名さん

    貧乏くじひくと一生苦労する。

  42. 242 匿名

    給料の文句、言うな。
    最近の嫁は、がまんがないからダメだ。
    こっちだって、言いたいことは、たくさんあるんだ。
    粗末なもの食べさせるなよ。もっと、いいもの、食べさせろ。
    男が女を養う理由はない。
    金がないなら、稼いでこい。

  43. 243 匿名さん


    嫁の方が高給取りになって逃げられる。

  44. 244 匿名さん

    ここ数年で亭主の給料がガタ落ち。
    わたしが辞めないで働いてた方が、稼ぎは上だったわ。

  45. 245 匿名さん

    最近乱高下ですよね。

    うちはメーカーだけど、年収100万単位で上下してます。

    働き続けててよかった~とほんと思っています。

    子供が小さいので「君の収入はあてにしてないから、専業主婦になって子育てに専念すれば?」
    と言われてましたが、世の中が不穏だったので、もすこし頑張る!!と言ったのがラッキーでした。

    夫も「悪いけど世の中落ち着くまで(?)2~3年働いてて。僕も頑張るから。」と。

    わがままで働いてるようで以前は心苦しかったけど
    今は協力して家計を回してる!という感じで、気が楽です

  46. 246 匿名さん

    我が家は転職二回。転職で給料アップです。
    全体的に考えれば本当にありがたいですね。
    収入が下がる老後が不安だらけです。

  47. 247 匿名さん

    男が女を養う理由はない。
    金がないなら、稼いでこい。

    だっら結婚するな。

  48. 248 匿名

    今時、夫の収入が少し多くあっても女性も働くのが普通の時代だと思います。私は養ってもらってるというのも嫌だし対等でいたいです!子育てだって2人の子供なんだから平等に参加してもらわないと!
    夫の収入が低いならなおさら働きます。

  49. 249 入居済み住民さん

    247さん、
    私は浪費妻なので、主人に「生活のやりくりができなければ働け!って思っていますか?」と聞いたりします。
    必ず答えは「ある中で生活してください」
    248さん、
    私も主人になんでも依存するのはイヤなので働きたいのですが、子供たちが小さいうちは難しいんです。
    せっかく資格もあり、求人も沢山あるのに。。。養っていただくのはありがたいですが、対等ではないような・・・
    でも、主人にいわせると「どうせフルで働いたってオレのボーナスにも届かないんでしょう?それなのに私も働いているって対等に張られてもねぇ・・・」といわれました。

  50. 250 匿名

    妻は働かなくても常に対等でしょう。家事や育児だって家庭の中の大事な仕事です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸