WPC(外壁タイル)の百年住宅から新商品NWPCに変わった家をどう思いますか。
PART1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9609/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:54:31
WPC(外壁タイル)の百年住宅から新商品NWPCに変わった家をどう思いますか。
PART1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9609/
[スレ作成日時]2011-06-01 16:54:31
鉄筋コンクリート造、超高層ビルの基礎がどうのこうの
と、議論されているようです。
百年住宅のホームページみれば、このような議論は何の意味もないのでは・・・
情報によると
”阪神大震災”に於いて、激震、烈震地区のWPC住宅が無傷であった。
唯一の被害は、8棟(1.6%)が傾きがあったとされている。
WPCの荷重とか、地震力とか良く知らない人が、心配するよりも、無傷実績のあるWPC専門家に任せた方が懸命ではないかな?
地震保証するくらいであるから、傾きの件:伺ったところ、当然1.6%に対しても既に手は打っているとのことであった。震度7地区に於いても1.6%の1/10位に押さえ込んでいるとのことであった。
地震保証するだけあって、凄いと思ったよ!
802
やはり建物の自重だけ持たせる基礎や地盤改良は阪神程度で傾くと言うことか
これってWPCが無傷でなかった証明ですね
しかし傾きは地震保証の対象外だし、何の手を打ったか良くわかりませんね
保証なんか全面に出すものではありません
真のサービスは素直に非を認め 保証無しでも直すことです
非って何のことですか?
どれくらいの震度で一部欠けるとお考えですか?
勿論地震保証の対象でしょう。東京マガジンのSハイムさんのように震度5強で外壁大破し、逃げまくりはしないと思うね。
何と言っても地震保証と言いきっているのだから、もう逃げられないでしょうよ。
809さん、PC住宅が地震でスラブに亀裂???
阪神大震災クラスの地震では無傷の強さであったのだから、こんな心配はないと思うね。
もし、WPC住宅に、このような大被害が出る様なことがあれば、これが在来工法であったなら、おそらく全壊で、瓦礫化している事でしょうね。
人の心配より、自分の心配をした方が良いかもね。
傾けばひび割れもしやすいよ
阪神で8棟傾い他が、地盤の問題として補償は無し
一般的な保険では保証外の内容を明示するのに、ここはしてないから全て保証するように見てしまう
>地震での雨漏りは、地震保証対象外でしょ
WPCパネルが半分以上割れないと保障されないの?
>阪神で8棟傾い他が、地盤の問題として補償は無し
>一般的な保険では保証外の内容を明示するのに、ここはしてないから全て保証するように見える
昔の保険契約(都合の悪い文言は米粒よりも小さな文字で書いてあって内容も難しく分かりづらい)と
同じような感じなのでしょうか...
保障って万一の時のための安心なのに、傷口に塩を塗られるような感じなら被災したらは辛いですね。
保証金上乗せで支払うんだから?天下の100年さんなら全て保証してくれるんじゃないのですか。業界初!!なんて目立つ事してるんだから。
全然、その辺りは素晴らしい連呼のユーザー殿は答えてくれないね。
818、819さん
本当のユーザーなので、営業活動はしていませんよ。社員ではありませんから。真実をお伝えしているだけですから、百年住宅さんは事業拡大により社名変更されたから、昔の名前の社名ですが35年前もありましたよ。私は築30年のユーザーですが、御指名のようでしたから、久しぶりに出てきましたが、以前のレスを読めばわかりますから、会社の同じ説明は宣伝ではありませんからしません。アク禁にはなっていませんよ。御心配お掛け致しました。皆様が心配してくださるから、御無沙汰していましたが、御挨拶に出てきました。
ユーザーさんも色々な方がいらっしゃるようですから、一人と思われ巻き添えになりアク禁になる場合もあります。ここは、幅広い方々の情報交換の場であるように、皆で楽しませていただいてます。