匿名さん
[更新日時] 2011-12-21 11:09:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区大手町一丁目3番2号(経団連会館) |
交通 |
https://sfc.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住友林業の評判はどう?PartⅦ
-
840
匿名さん
参考にはならないと思いますが
住友林業さんの施工時の周辺住民の対応最悪です。
隣で、建築しているのですが
日曜日ぐらいは、休むのかなと思ったら
土日も、8~17時まで仕事してます。
日曜日にも、機械の音やら、かなづちの音をされると辛いと
住友林業さんに伝えたら、工程が決まってますので無理です。
天候の関係もありますから、我慢してくださいと
それしか、言われません。
天候もあるのは、わかりますが
ビッチリと工程を組んで、遅れがでたらどうするのでしょうね。
騒音が、2ヶ月近く続くと思うと・・・めげます。
担当店によって違うかもしれませんが
当然のことながら、施工主を重視して周辺住民は無視です。
施工主さんが住みだした時に周辺住民の方と、トラブルにならないのかな
-
841
足長坊主
>>840
機械の音やかなづちの音が聞こえるとはの
住林なら隣で建築されても音など気にならぬ
おぬしも努力して住林クラスの家を建ててはどうかのぉ
-
842
匿名さん
-
843
匿名さん
すみで70万はないだろ。
モデルルーム夢見た奥さんは絶望してないか?
-
844
契約済みさん
年収350万円でスミリンと契約しました。
これからのローン地獄は、文字通りの“必死”です。
-
845
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
足長坊主
年収1000万以下で住林とはのぉ
3年後はホームレスかのぉ
まあええ、人生いろいろハウスもいろいろじゃ
-
848
匿名さん
木造で考えてます。ってなわけで・・こないだ宇都宮のベルモールの展示場行って来た。
うーん、なんかいろいろなメーカー見たけどさ、住友林業は接客感じ悪ッ!!
案内してたおばさんウッザい。まずすこしゆっくり見させてよって感じ・・・。
まくしたてて質問されてもさぁ、まずこっちが何考えてるかとか考えないのかなぁ?
ショールームショールームって五月蠅いんだよ!!そんなに展示場に自信ないわけ?
だいたい場所知ってるって言ってんのに、くどいんだって!バーカ!!
ある意味すごい印象ついてるけど、うざババァ大賞受賞です。
あんたの家作るんじゃなく、客の家作るんじゃね? 判断すんのこっちだから!!!
あんたの言ってることあんたの価値観で、もう少し客観的な話出来ないわけ?
あーハイハイ!あんたんちが住友林業って自慢したいんでしょ!!立派だよ!!
ってか、こっちが建てられるかどうか質問で見定められてんのか? あー感じ悪!
営業の名刺渡されたけど、展示場のおばさんレベルでこれじゃ営業も会う価値無いっしょ。
なんか新商品期待出来そうな分と、とにかく終始感じよかった一条工務店に軍配。
-
849
足長坊主
頭が少し弱いのお
住林はお客も選ぶのじゃ
おぬしは選ばれないお客じゃ
少なくとも1000万の年収はないじゃろ
-
-
850
ご近所さん
住林を自分から断ったと、言いたいらしい。
これで踏ん切りつけて一条か?
うらやましくないや
-
851
匿名さん
うーん、やっぱそうか・・おれが選ばれなかったわけね。
反省します。
年収1000万基準みたいなのあんの?見定められてんの?
-
852
匿名さん
私は、夫婦で年収700万ですけど3,500万のローン組んで建てますよ。
展示場の気に入った部分を取り入れて設計士さんのアイディアを盛り込んで
なかなかの家になってきてます。
-
853
匿名さん
-
854
匿名さん
853:わかったよー
でもね、あんな気分悪いの数年ぶりだったんでね。ごめんなさい。
質問じゃなく詰問に近かったもんでね。
世帯年収でいうなら1000万はいってるしさ、でもね、奥さんいつかは辞めるだろうし
おれのだけで考えたいんだよね。そういう意味じゃ、お門違いなのかもね。
うらやましくないかも知れないけど、一条もいろいろあるみたいだけど、気に入った人と
家造りしますよ、おれは。
そういや、展示場行ってから住友林業は連絡ないや。見限られたーーー!ということね。
うざババァありがとう!さようなら住友林業!
-
855
匿名さん
世帯年収1000万なら土地さえ現物があれば大丈夫でしょう。
住友林業は構造の自由度やオプションが天井知らずなので、
標準仕様のアパートプラスアルファ程度の家しかたたない坪単価60万程度であれば、
素直にローコストメーカーにいったほうがいいです。
変なところに壁ができたり柱が露出したりするけど、半額で建ったと思えば安いもんじゃないですか?
自家自賛にでてくるような家やそれに準じるようなものでないと住友林業を選んだ意味は薄いと、最近よく思いますよ。
結果的に私は住友林業で背伸びして建てましたが、他ではまねのできないことをたくさんできたので満足してます。
-
856
匿名
木達という商品があるように規格住宅がなんだかんだ戸数を稼いでるわけよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
ご近所さん
>855
あんまり確実でないこと言うとみんな諦めてしまう。
私も最初は住林の家を持つことは無理だと考えていました。でも、諦めるにもきちんとした理由が必要と思い見積もりとったり間取り図面作成してもらいましたよ。
5万は勉強代と思い図面が見てみたかったのです。
解体費とか外溝とかの合計したりすると5000万強でしょうが、建物だけですと5000万切ります。
施工面積225.67㎡です。きっと坪単価は低いですが、充分すぎる内容になりました。最初から諦めていたけど、手に入れることが出来るのだと実感しています。今建築中ですので、出来上がりはまだ来年ですので住んでみた感想は分かりませんけどね。
三井ハウスにも見積もり依頼したところ、同じ間取りで立てることが可能でした。金額は500万住林よりも安く出来ると言うことでした。
悩みましたが、住林に決定しました。
これから検討される方!諦めないで、参考に頑張ってください。
-
858
匿名さん
-
859
匿名さん
三井ホームは床でかなりの壁量をかせいでいるので妙なところに中途半端は吹き抜けができやすい。
あと、2X4の宿命、入隅を点で支えられないので凹凸のある家はやや難しくなる。お得意の壁ふかしと
お化粧で見栄えよくしてるだけ。
それでも一条とかよりは自由度高いけど。まぁベニヤで値段がどうこう言われても・・。
それと平米単価は言うまでもなく小さい家ほど不利になるので200平米越えの豪邸での比較は一般的ではないですよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)