匿名さん
[更新日時] 2011-12-21 11:09:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区大手町一丁目3番2号(経団連会館) |
交通 |
https://sfc.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住友林業の評判はどう?PartⅦ
-
820
匿名
50,000円、50,000円って・・・・普通に50,000円はデカいけど、住友林業に50,000円を使えば、50,000円以上の価値が俺は合ったと思うよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
821
匿名さん
3位:住友林業 (関連スレ)
木と語り合う、本格注文住宅
坪単価目安:40万円~80万円
安
-
822
匿名
お金を取るのは冷やかし避けだと思います。昨今、建てる気もないのにその気があるように装ってメーカーに図面書かせて、その図面で他の工務店や大工に建てさせる輩もいるからね。
それはそれで有りだと思うよ。
後、金をけちる人もふるいにかけてるかもね。予算ないのに無理して住林で建てるとショボ林になって施主は後悔し、住林はショボ林のせいでイメージダウン。お互い不幸になるからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
匿名
積水や三井などの単価の高いメーカーで建てた凡庸な家には確かに哀愁が漂いますが、住林はそういうメーカーではなく幅広い予算に合わせた家を建ててくれるメーカーだと思うし、だからこそ木造NO1の受注数でいられるのだと思います。住林で低予算住宅も有りだと思いますよ。なぜか高級イメージを持たれがちですが、当初は分譲住宅の会社だったようですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名
住友林業で34坪、外溝約200万、カーテン、エアコン、全て込みで坪単価67万
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
匿名さん
-
826
着工してるけど
住林の坪単価 平均はどうなんだろう?
60万代は平均より低いのか?
100万代は超豪華で住林らしい?
家具やカーテン、外工抜きなら、60万代でもそこそこだろうか?
-
827
匿名
住林は、メリハリつけて拘れば
そんなに高くならないと思います
標準のグレードがそれほどでもないのは
メリハリを付けることが出来るようするためだと思います
-
828
匿名
外溝抜きで70万だったけど、個人的には75万出せばやりたいことは一通り出来たと思う。ちょっとケチったが概ね満足してます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名
最終的に施主が満足すれば良いじゃん♪
たまにくる客の為に家を建ててる訳じゃないしさぁ(*_*)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
830
匿名さん
60は最低ライン、提案工事はゼロと思わないといけない。
何かしら凝った部分をつくっていくと85はかかる。
100でもオプションつけまくったとは言えない。
120-140でようやく展示場クラスと思う。
-
831
匿名
オプション付けりゃいいってものではないでしょ!展示場そのままだったら住みにくいし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
社宅住まいさん
展示場そのままって、スイッチが集中してるとかそんなことか?
巨大な玄関以外は参考になる部分が多いと思うが。
オプションはリーフみたらわかるけど、それなりにいいものはいいし、価格も相応にする。
箱を並べたような間取りならローコストメーカー逝け。
-
833
匿名
何を思って、良いとか言うの?
人の価値観なんて住人住色(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
足長坊主
年収1000万以下で住林を検討されてものぅ
何のためにタマや昭和があると思うとるのじゃ
くどいようじゃが住林クラスではお客を選ぶのじゃ
くやしければ自分を磨くことじゃ
-
835
匿名
じゃあ、年収2000万でシャーウッドにしたわしを責めんでおくれ。
-
836
匿名さん
今、家を建ててるのですが、周辺で林業の現場が結構あって、若干コンプレックス抱いてました。
私はローカルのHM なので(苦笑)
ても、今日、幕をはずしたところをみたんですけど、ショボリンの意味がわかりました。隣の工務店か建てた家と見た目が変わらないので…構造はちがうのでしょうが。
やっぱり最低でも2000万円位年収もらってる人じゃないと、建ててはいけないと思いました。広告費分、大手は割高だとおもう。
-
837
匿名さん
-
838
817
>>818-820
えーと・・・、5万円がどうかと言っているのではなく、
取るつもりなら最初から「5万円かかります」と説明すれば良い、ってことなんですがね。
あるいは「今月中に契約までしてもらえれば不要です」と説明されていれば、
何も「詐欺まがい」なんて言いませんよ。
文章読めばお分かりいただけると思うんですが、
住林擁護派の方々って、かなり国語力に問題があるんですね。
それで本当に年収1000万も取れてるんなら、日本も捨てたもんじゃないですね。
-
839
ご近所さん
年収1000万はちょっと人より頑張ればいいだけよ。
稼げないほうが不思議。
私は、週二日仕事で年収600万。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)