住宅設備・建材・工法掲示板「サイディング 白系か黒系か」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. サイディング 白系か黒系か
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-11-26 16:46:12

外壁サイディングの色目で悩んでいます。
黒っぽいレンガ調のサイディングか、白っぽいレンガ調のサイディングか。

よくサイディングは10年で汚くなり、コーキング含め、15年が張り替えの目安だといわれます。
しかし、黒系のサイディングなら汚れも目だないし、白のサイディングより長持ちするのでしょうか?

ちなみにニチハのマイクロガードです。

[スレ作成日時]2011-06-01 14:01:30

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サイディング 白系か黒系か

  1. 41 匿名さん

    29です。

    工務店さんから ビローネブリック調タイルをすすめられたのですが確か14ミリ!!
    ニチハさんに問い合わせてみると  う~~~んその商品は16ミリしかないのでは???と聞きましたが、
    本当にないのでしょうか? ニチハさんも なんとなく自信がないような回答だったので どうなの?と思いまして。

    ご存じの方 いらっしゃいませんか???私もPCで調べてみましたが、見つかりませんでした。見逃した可能性はありますが???

  2. 42 匿名

    自己解決しました。16ミリのみでした。

  3. 43 匿名さん

    >40 のようなのがいるんだよね。
    スレタイに関するレスじゃなく、レスに対する誹謗だけのレスをする阻害されたかわいそうな奴が。
    おっと、同じ仲間になるところだった、危ない、危ない。

    白系のサイデイングでもマイクロガードが機能している間は汚れは目立たないんじゃないかな?
    ただしクリア面再塗装後はどうなるか? 15年後にマイクロガードの現場施工が可能になっていることを祈るしかないか。ちなみに私はムスターストーンのホワイトをベースに使いました。

  4. 44 匿名さん

    自分の家はニチハ ニューグランドールシリーズ シェードブリック調 コットMGホワイトです。

    1色物なのでマイクロガード機能が無くなったら塗装屋さんに頼んで白色塗料で
    フッ素塗装をすればいいし、デザイン自体がもともと塗装品みたいなデザインだから
    塗装しても見ばえはさほど変わらないと思って。白色だと色落ちもあんまり気にしなくていいですし。
    ブリック塗装を模したパッとしないデザインだけど、逆に飽きるって事もなさそうだとおもいました。

    で、こだわったところはコーキングです。
    防汚性・耐候性のあるものにしました。白のコーキングって汚れやすく、劣化してヒビが入ると
    目立つから。

    他の人の家の外観なんてどうでもよくて自己満足の世界だと思うけど、
    外壁の劣化が進んでみすぼらしく見えるのだけは避けたいなぁとおもいました。

  5. 45 匿名さん

    ニチハのメンテナンス・マニュアルではクリア塗装が推奨ですが10年の保証期限を過ぎていれば通常の塗装をするも個人の好みですればよいことですね。
    私は現状の質感、色合いが気に入っているので断然クリア再塗装派です。
    またクリア塗装でも予算によってフッ素、シリコン、アクリルウレタン塗装の中から選べます。ただ現状ではマイクロガードの現場施工は出来ないようです。

  6. 46 匿名

    日本の住宅が貧相なのはコーキング目地の入ったナントカ調サイディングに依るところが大きい

  7. 47 匿名さん

    >>日本の住宅が貧相なのはコーキング目地の入ったナントカ調サイディングに依るところが大きい

    ふ~~ん じゃあ、あなたの家の外壁は何? ブルーシートって言わないでね!
    ヨーロッパみたいにレンガ、石積でもしますか、それともアーリーアメリカのように板張り?

  8. 48 ビギナーさん

    普通に塗り壁ですけど、何か?

  9. 49 匿名さん

    化粧壁かぁ~~
    「目くそ鼻くそを笑う」だな!

  10. 50 匿名さん

    塗り壁でも、レンガ下地で、窓が木製サッシならいいじゃない。
    木造塗り壁のなんちゃってプロバンス調とかじゃないなら。

    アルミ製の、サッシ・バルコニー笠木・カーポートなんかも貧相に見える要素だね。
    それと室内壁がビニールクロスとか照明器具のカバーがアクリルとかっていうのも。

    もともと日本の住宅って長屋とか見たらわかるように貧相。
    数奇屋なんてのはヨーロッパでいうマンションみたいなもので
    富豪の家であって一般住宅とはいえない。
    サイディングも貧相に見えるかもしれないけど、それがまた日本的でいいじゃないですか。
    サイディングばかりの家が建っている国って他にないから、New Japanese style = サイディング
    って感じで特徴あっていいと思うね。

  11. 51 匿名さん

    必ずしも貧相とは思いませんが、10年やそこいらで足場を組んでコーキングのうち直しが必要で、それ以外にも再塗装が必要とか、アメリカ人なら暴れるでしょうね。と言うか消費者としてのアメリカ人って結構勉強するっぽいんで、窯業系サイディングを使うなんてあり得ないでしょうね。
    でも、外観としては樹脂サイディングの方が貧相かも。小さな家なら特に。

  12. 52 匿名さん

    >>アメリカ人なら暴れるでしょうね
    アメリカ人を知らないで言わないように!
    現実は住宅のメンテナンスは当然と考えている人たちです。DIYって言葉を知ってるよね? アメリカから来た言葉だよ。日本人はメンテナンスが要らない、しないって考えてる。そういう人たちが家をボロボロにし、ビフォアー・アフターのご厄介になるんじゃない?
    マンションでも外壁や屋上、ベランダのメンテナンスは計画的に実施します。
    そうでないマンションはスラム化します。エンパイヤステートビルはメンテをしながら100年近く経ってるんじゃない?

  13. 53 匿名さん

    エンパイヤステートビルは築80年でした。

  14. 54 匿名さん

    >>52
    アメリカに住んで今年で6年目ですが、アメリカは樹脂サイディング(コーキングや塗装が不要)が基本ですので(お金持ちはタイル)、DIYで外壁をメンテなんてしません。アメリカ人は水回りも含め、確かに自分で何でもやりますが(結構壊れるので、一々業者を呼んでいたら却って大変)、外壁をメンテしているアメリカ人は見た事はありません。いくらアメリカ人でも足場をDIYで組めないでしょう。勿論、台風で損傷した場合等や、梯子できる範囲で窓のモールのペンキ塗り位はするかも知れませんが。
    私も日本で家を建てるのなら、樹脂サイディングにすると思います。10年毎に足場を組んでメンテとか、そんなお金持ちではないので。

    エンパイアステートビルの事は良く知りませんが、窯業系サイディングを使っていて、10~15年毎に足場を組んでメンテしているのでしょうか? 気が遠くなりそうですが。

  15. 55 匿名さん

    ヨーロッパから帰ってくるとき、成田空港上空から見える日本の家は
    安っぽい小屋みたいに感じました。

  16. 56 匿名

    美的感覚に乏しい日本の恥文化、外国人にバカにされるレンガ調、タイル調の安っぽいサイディングはセンスの無い日本人の象徴

  17. 57 匿名 ニッポン~チャチャチャ

    笑うが良いさ~外国人!
    そんな日本が大好きです。

  18. 58 匿名

    54は、樹脂サイディングって、耐火性に劣る点がネックになって日本では普及してないの分かってるのかな…。

  19. 59 匿名さん

    それぐらいは、分かっているでしょ。

  20. 60 コンクリ命

    でたな耐火オタク。
    樹脂サイディングスレで見事に論破されてんだろw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸