東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「桜堤庭園テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 桜堤
  7. 東小金井駅
  8. 桜堤庭園テラスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-09-17 14:29:20

桜堤庭園テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1673番33(地番)
交通:
中央線 「東小金井」駅 徒歩13分
中央線 「武蔵境」駅 バス11分 「桜二の橋」バス停から 徒歩1分 (北口より小田急バス「桜堤団地」行)
間取:3LDK, 4LDK
面積:73.78平米~98.56平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
媒介:長谷工アーベスト


施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス(株)(予定)

[スレ作成日時]2011-06-01 09:22:48

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜堤庭園テラス口コミ掲示板・評判

  1. 734 契約済みさん

    インテリア相談会に行きました。要・不要かまわず、何でもかんでも装備させたくて、パートの叔母さんたちからの嵐のような売り込みがあり閉口しました。あまり購入する側の気持ちを考えてない感じです。隙を見せるとやっかいです。長谷工インテックとか言う会社の名札でしたね。疲れました。

  2. 735 匿名さん

    以前ビックカメラでエアコン取り付けを頼んだ事がありますが、
    配管は配管ホースやカバーの代金が○メートルごとにいくら、と細かく設定されていて
    結構な額になったと記憶しています。
    基本料金は安くてもその他のオプションが曲者ですね。

  3. 736 主婦さん

    食器洗い乾燥機を使うことが初めてなのですが
    これは乾燥が完了したらすぐに取り出したほうがいいのでしょうか??

    乾いているので水の時間の経った臭いなどは大丈夫だと思っていますが
    機内の独特の臭いなどがあるのかと一応気にしています。

    外出中に動かしておきたい時もあると思いまして
    利用経験のある方の教えを仰がせて下さいませ。

  4. 737 パークシティ入居済み住民


    736サン、
    あれこれ考えてるいる間に使って見るのが、一番早いと思いますよ!

  5. 738 匿名さん

    >734さん
    パートの叔母様方も営業と同じようにオプション契約をとりつけると報酬がアップする
    システムなんでしょうかねー。
    オプション相談会は落ち着いた雰囲気の中行われると考えていたもので、少し意外で
    また、少し怖くなりました(^^;)

  6. 739 匿名さん

    長谷工はインテリア会が重要な収入源です。
    他の大手や財閥デベと販売員の資質が天と地の差があります。
    重要なのに人的財産に金を掛けない。ここがポイント。

  7. 740 匿名さん

    昨日、今日と移転準備でマンションギャラリーはお休みしているようです。
    明日からはいよいよ建物内にオープンですね!
    週末は電動自転車で見学するサイクリングイベントも企画されているようです。
    緑が多く環境の良い立地ならではのイベントですよね。

  8. 741 匿名さん

    現地内だと生活の疑似体験が少しだけでもできるから嬉しいですね、楽しみです。

    サイクリングイベントがこの地域の良さを知る意味で、軽い感じのイベントだけど長く住む自分達にとっては重要なことだと思っています。地域を散策する姿勢になるには誰かに教えてもらって初めてその気になることもあると思いますから、これまた楽しみにしています。

    想像どおりののびのびした環境だといいな。

  9. 742 契約済みさん

    先日現地を見ましたが、随分出来上がっていますね。
    8月の内覧会が楽しみです。

  10. 743 匿名さん

    近々棟内新モデルルームを見に行く予定です。
    イベントで自転車による周辺散策やハイヤーでの周辺見学ツアーが企画されているんですね。
    どなたか参加された方はいらっしゃいますか?
    この辺りだと、見学ポイントはどの辺でしょう。駅、小金井公園、あとは何かありましたっけ。

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  12. 744 匿名さん

    周辺を歩いてみてとにかく買い物施設が少ないと感じましたが、
    こちらの共用施設にはミニショップも入る予定なんですね。
    コンビニのように便利に使えれば良いですが、規模や営業時間は
    どうなるんでしょう。

  13. 745 物件比較中さん

    いなげやが近め
    サミットとヨーカドーが遠めの環境ですねー
    歩きではちょっとしんどいかもなので自転車かなー

    どのスーパーも大手で内容が充実してる点は満足かな

    いなげやは駅とマンションの道中だし余分に他へ歩かないといけないわけじゃないからバッチグー

  14. 746 契約済みさん

    我が家も現地見ました。
    建物内のモデルルームも見ました。
    ずっと先だと思っていましたが、もうすぐですね。

    スーパーや商店ないですよね。
    人口も増えることだしもう少し近くに
    スーパーができるといいのですが、
    そんな土地も話もないんですよね、きっと‥。

  15. 747 匿名さん

    当面、近くにそういった買い物施設ができる予定がないので
    マンションにミニショップができるのではないかと思います。
    この辺りは続々とマンションが建設されていますが、土地はまだありそうですよね。
    周辺マンション住民の需要もあり安泰だと思うのですがねー。

  16. 748 匿名さん

    以前、といってもだいぶ前ですが、
    このあたりにスーパーができないのは駐車場が確保できないからだと
    聞いたことがあります。

    桜堤のいなげやですら遠いと感じます。
    ならばいっそのこと車で境にでてしまいますよね。

    生協もいいかもですね。

  17. 749 契約済みさん

    近くに住んでいるのですが、きのうチラシが入っていました。
    売れ行きはどうなんでしょうか。
    1階の部屋の写真がたくさん載せられていましたが、やはり1階はまだまだ残っているんですかね。

  18. 750 周辺住民さん

    >スーパーや商店ないですよね。
    UR桜堤団地と共に存在していたのですが、民間売却でスーパーも商店も逃げて行ってしまいました。
    多分、コンビニ程度しか復帰しないと思います。

    スーパーはいなげやが近いですが地元住民の評判は低いです。
    生鮮3品と惣菜の品質が悪いです。
    逆に一番遠くて不便なイトーヨーカドーが高品質です。
    日本で売上ベスト3に入る超優良店です。

  19. 751 匿名さん

    イトーヨーカ堂は安定してますね。
    値段も安いし。
    歩いてすぐなら良かったけど、実際にここから買い物に行くなら
    自転車の方が便利でしょうかね。

  20. 752 周辺住民さん

    バス代掛かるし、重い物やかさばる物は持てないので、イトーヨーカドーのネットスーパーを常用する様になってきました。昔から加入していたCOOP生協を退会する位に便利です。

  21. 753 匿名さん

    確かにいなげやはいまひとつです。
    ヨーカドーに行くには駅の向こう側なので大変なんですよね。
    ヨーカドーにネットスーパーもあるなら利用してみようかな。
    売場を見てその日新鮮なもの、安いもので献立を考える
    楽しみはなくなってしまいそうですが。

  22. 754 サラリーマンさん

    うちのカミさんはとんでもない買い物マニアでちょっとばかりの距離は気にせず何件も付き合わされます(笑)

    その中で自分も勉強させてもらったのが、やっぱりヨーカドーはいいなということ。ここに住んでも確実にヨーカドー含め何店も一緒に行くことになりそう。

    新しい個人商店なんか発見しようものならそれも次回から行きつけで、徹底的に良質安価を求めていきそうですよ。

    まぁ、それで助かってるんですけどね。

  23. 755 匿名さん

    浄水場のところのいなげやはどうですか?
    桜堤のいなげやに比べるとかなり良いと思います。

  24. 756 物件比較中さん

    同じいなげやでもそんなに内容が違うものなんですか?

    一度比べてみる家事精神が燃えますねぇ。

    話を読んでるとお買い物の環境はかなり高いレベルで整ってそうでワクワクです。
    毎日家事だと楽しみってそういうところに見出すものかなって長年やってきて実感。

    本当は趣味にも時間を割きたいんですけどね。
    それは住んでまたご近所の方に何か薦めて頂けたら考えるということで。

  25. 757 周辺住民さん

    >同じいなげやでもそんなに内容が違うものなんですか?
    店舗の規模、大きさが違うので、それに連動して品揃えが増えます。

  26. 758 匿名さん

    浄水場のいなげやはしまむらとサイゼリアがある店舗ですよね。
    売り場面積も広く、生鮮食品やお惣菜も充実していた気がします。
    同じフロアには薬局のウェルパークがありました。
    ヨーカドーよりは近くですが、自転車必須ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ジオ練馬富士見台
  28. 759 物件比較中さん

    いなげやは水曜がポイントカード2倍デーなんですね

    ヨーカ堂のネットスーパーは、朝頼んで夕方の時間に届くって感じですよ
    雨の日は特に朝頼んでも夜の配達が一杯になっている場合も有りますよね。

  29. 760 周辺住民さん

    イトーヨーカドーのネットスーパーは即日配達も可能がウリですが、利用者が凄く多いので悪天候が予想される日は、朝早く注文しないと夕食には間に合わない事もありますね。
    生協・COOPの週1,2回の事前注文みたいな利用方法なら確実です。

  30. 761 匿名さん

    八王子経済新聞で読みましたが、東日本八王子支社が6月に行った中央線世論調査の結果、
    住んだことがある駅の中での「好きな街」1位は武蔵境だったそうですよ。
    以下、5位までの結果です。
    2位 国立
    3位 立川
    4位 吉祥寺
    5位 八王子
    中央線沿線の中でも武蔵境は住環境が良いのでしょうか。
    そして意外と吉祥寺は人気が低いんですね~。

  31. 762 匿名

    そのアンケートはサンプル数が少ないので、つっこみ所はあるのですが…(汗)
    結果には同意できます。

    吉祥寺にはずっと住んでいましたし、今でも大好きな街です。
    ただ!!人が増えすぎ!!特に休日。何故徒歩3分のATMへ行くのに人の波にもまれ、15分もかからなければいけないのか…。

    休日のおでかけで気力のある時は良いのですが、普段モードの時はげっそり。

    というわけで生活者の街として境はバランスが良いと思います。

  32. 763 周辺住民さん

    境が周辺住民です。
    吉祥寺の良さは認めますし、憧れを持ちますが、大商業地ですから住むにはデメリットも有りすぎて避けます。
    仮に本気で住もうとしても地価も家賃も非現実的です。
    境(境南も)は武蔵野市アドレスの穴場ですよ。

  33. 764 匿名さん

    >>763
    そうですね、私見ですが商業エリアから離れているほうが入居時とその後の環境変化にブレが少ないのかなと思い決めやすいと思いました。

    それでいて吉祥寺の隣というわけですから決して便利さが無くなるわけではなく、どこかと比較するというよりは武蔵境という場所を環境的にどう評価するかが大事なのかなと思っております。

    こちらの物件なら標準的な価格で広い部屋も購入できそうですから、この点を大切にして考えようと思います。

  34. 765 匿名さん

    中央線沿いなら吉祥寺、西荻窪、荻窪、中野あたりが人気かと
    思いましたが、武蔵境とは意外な結果ですよね。
    確かに都心部へのアクセスに便利で、住むには良い環境かも。
    もしかするとアンケートの対象がある程度落ち着いた年齢だったのかもしれませんね。

  35. 766 物件比較中さん

    >>765
    主要駅とまではいかない武蔵境駅ではありますがそれだけにマンション価格も魅力的で、それでいて765さんの挙げた各街へのアクセスが良好ですからね、駅の位置も評価の一つなのだと思います。どこに簡単に行けるかという点に皆さん注目されたのでしょう。

    ただこちらの東小金井駅も私は評価できると思っています。お隣ですからそんなに変わらないですよね。
    どの道、桜堤庭園テラスはこの2駅を使える環境ですから便利です。

  36. 767 匿名さん

    >766さん
    駅の南口に作られている住友不動産タワマンは驚くほど高額ですし、
    武蔵境のマンション価格は決して安いとは言えないと思います。
    それでも評価が高いのは、武蔵境のどこかのんびりした環境からでしょうか?
    武蔵野プレイスのような優良施設ができてくれたのは今後大きなプラスですね。

  37. 768 契約済みさん

    引っ越し業者の検討って始められていますか?
    あいみつとろうと思ってはいたのですが忙しく、こちらの物件と契約している業者で済ませてしまおうかと思い始めていますが、お得なのかどうなのか・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    サンウッド西荻窪
  39. 769 匿名さん

    >>768

    一応ご自身でも他に見積りとったほうがいいと思いますよ。昔契約した不動産屋さんに、合わせて勧めてもらった引越し業者は各社高くて結局自分で他にお願いした経験があります。見積りをとって、それでも物件契約引越し業者のほうが安ければお願いすればいいのではと、見積りも面倒なんですけどね、でも少しでもお金が浮けば、何かの購入費に回せます。

  40. 770 契約済みさん

    引越し業者、うちも幹事会社以外にも見積とって検討する予定です。
    他社の見積結果によっては値段を見直すと幹事会社の担当者が言ってましたし、
    少しでも安くしたいですよね。
    でもなにより丁寧な引越作業が大前提ですが…

  41. 771 匿名さん

    比較サイトで見積りとってみました。申し込んだ数分後に電話がかかり出して「早っ」って感じでした。
    大体の業者さんは電話応対も柔らかくて親切でしたよ。

    あとは価格次第ですね、激安も何件か、でも保険のレベルを教えてもらったほうがいいかも。粗大ゴミの同時回収もあります(別途費用)。役所の回収が間に合わないなら若干割高ですけどお願いしていいと思います。

    うちはここに同じ市内からの引越しです、なので距離の心配もなくて、知人に車何台か出してもらって運べるものは自分達で。相当安くなりそうです。

  42. 772 匿名さん

    >770さん
    幹事会社の引っ越し代金は高い事が当然と思い込んでいましたが、
    他社の見積もり次第で安くなるなんて初めて知りました!
    各社の見積りの底値を伝えれば、それよりもさらに勉強してくれると言う事でしょうか。
    それだったら最初から安くして欲しい(笑)

  43. 773 契約済みさん

    >772さん

    770です。
    確かに最初から底値で提示してほしいですよね。
    担当営業の人は、こちらから値引きできるかなど話していない段階で、
    見積結果の価格を下げたり、もっと勉強できますなど言っていました。
    とりあえずまだ時間もありますし、
    他社も含め、価格や評判など調べてみます。

  44. 774 匿名さん

    >771さん
    私も一括見積りサイトに登録してみましたが、オンライン上で複数の会社の見積りが出てくる
    訳ではなく、引っ越し会社の営業さんが訊ねて来て部屋の荷物をチェックするものだったんですね。
    某社は他にも見積りをお願いしている事を告げると、最初の提示額から5万円ほど引いてくれました。

  45. 775 匿名さん

    引越し業者によって価格はまちまちですね。
    でもサービス内容にもそれぞれ違いがあるので気をつけて見ています。
    ところで、未来の住民さんの方が多いようなので住民スレができると良いのですが、どうやって作るのでしょう?

  46. 776 物件比較中さん

    >>775

    まだ入居後ではないので住民スレは作れないんじゃないでしょうか、未来の住民スレも楽しそうですけどねぇ。

    こちら我が家も考えていますが、一つ皆さんにアンケートを取らせて下さいませ。
    「駅まで徒歩13分の電車で新宿まで18分で31分」と「駅前に住んでいて電車だけで50-60分」、皆さんどっちが楽そうですか??

    実は後者は今の自分の環境なんです。混んでてかなりツラいです(涙)
    前者のほうがいいというお声をたくさん集めて、ここに決める最後の一歩をいう気持ちです。

  47. 777 匿名

    電車に乗る時間が長い場合は始発とかで座れないとキツいですよね。
    座れる場合好みが分かれると思いますが、座れないなら圧倒的に前者でしょう。

  48. 778 匿名さん

    座ったところで、年配者が前に立ったら席を譲らなければならないですよね。
    席に座って行きたいという思いはあまりないです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  50. 779 匿名

    778さんは普段満員電車で長時間通勤してる人ですか?
    朝の通勤ラッシュで途中から目の前に年配者が立つことはまずないですよ。(たいてい始発駅で吊り革まですべて埋まる)
    60分混雑した車内で立ってるのって結構キツいと思うのですが。

  51. 780 匿名さん

    吊革が埋まる過程で年配者が近くに来る可能性は十分ありますよね。
    武蔵境から新宿まで20分、終点の東京まで40分です。
    疲労等で混雑を避けたい時は隣の三鷹でガラガラの各駅停車に乗り換えるという方法もあります。

  52. 781 匿名さん

    中央線において、朝の激混みな時間帯にご年配の姿はほとんど見かけませんよね。
    車内ぎゅうぎゅうの寿司詰状態なので、立ったまま寝られるほどですよ…
    >776さん
    私なら、トータルでの通勤時間が短い方がいいです。
    朝の混雑も18分なら何とか我慢できると思います。

  53. 782 匿名

    >780さん
    ええと、だから電車に60分乗るなら座れないとキツイって書いてるんですけど。
    30分程度なら確かに座れなくてもそんなにしんどくないかと。

  54. 783 サラリーマンさん

    僕の場合はいつも一時間強を立ったまま乗っています、なんでここの電車の状況を知っても全く気にせずに検討しちゃってるんですけど、一般的には一時間立つのはしんどいですよね、汗。

    しかもマンションと駅の距離もそれなりに離れてるんで、無理と感じる人が多くても不思議はないです。
    うちは毎日駅まで行って電車に乗るのは僕だけなんで気にせず話を進めてますけど、ずっと住むわけですから、体力的にしんどいという心配がある場合は、「多分」で決めるのはちょっとやめたほうがいいかもしれないですねえ。

    購入前に実際通勤ルートを往復するとか、駅とマンションを何度も歩くとか、それぐらいのリサーチをやってもいいと思います。

  55. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    桜堤庭園テラス 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸