東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「桜堤庭園テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 桜堤
  7. 東小金井駅
  8. 桜堤庭園テラスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-09-17 14:29:20

桜堤庭園テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1673番33(地番)
交通:
中央線 「東小金井」駅 徒歩13分
中央線 「武蔵境」駅 バス11分 「桜二の橋」バス停から 徒歩1分 (北口より小田急バス「桜堤団地」行)
間取:3LDK, 4LDK
面積:73.78平米~98.56平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
媒介:長谷工アーベスト


施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス(株)(予定)

[スレ作成日時]2011-06-01 09:22:48

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜堤庭園テラス口コミ掲示板・評判

  1. 63 購入検討中さん

    盛り上がるよ、そのうち。三井が先行しているのにあんな値段出してくるんだもんね。何様だって。まぁ三井からクレーム来るのが怖いんで、あの価格付けになったのかも。まずは三井さんで購入者を選んで下さい、その後でおこぼれ取り込みますからってなシナリオでしょう。同時並行で検討しょうとする人達が出て来る事なんて想定済み。ガチンコ勝負なんて真面目にして来る訳ない。ドッチ着かずで買えずに焦って来るその人達に余った部屋を売りつけようって事。欲しい部屋を買った方がいい。

  2. 64 買い換え検討中

    三井と同時並行で検討します。
    MR先行案内が来ましたが8月19日(金)からですね。
    早速20日(土)は満席と盛り上げに好都合な状態みたいですね。
    買い換えなので、営業ペースに嵌らず、要望書は出さないで、締切ぎりぎりまで比較します。
    1期を逃しても構いません。本当に気に入ったら買います。両方NGの結果も想定しています。

  3. 65 物件比較中さん

    64さん

    63です。20日は満席との事で、あの辺りは三井さんのおかげで注目されているんですね。両方NGも想定されているとの事なので、ジックリ比較検討なされて下さい。僕は要望書なんて出さなければ良かったです。

  4. 66 匿名

    要望書、取り下げちゃえばいいじゃないですか?ってか出してても比較したら…?

  5. 67 匿名さん

    要望書はアンケートですから拘束力はありません。
    私は期日が重なったら、ここと三井の両方に正式登録して、もし両方当選したら片方はキャンセルします。
    契約書にサインして手付金を振込むまでは自由です。
    補欠当選の方も喜びます。

  6. 68 物件比較中さん

    パークシティと比較中です。
    テラスも東向きがあり、
    その価格は「パークシティの東向きと同等」とのことでした。

  7. 69 購入経験者さん

    価格は条件が近ければ限りなく同程度で発表すると思います。
    実際に販売を開始して、どちらか一方に人気が偏った時に初めて価格の変動が起き始めると思います。
    どちらも小出し販売の様子見姿勢だと思っています。

  8. 70 買い換え検討中

    ふざけた営業だ。
    7月18日回答期限と書かれたアンケート・事前案内会通知が19日に郵送されてきた。
    非常識な会社だ。

  9. 71 匿名

    スレお待ちしております。

  10. 72 物件比較中さん

    三井はバーバーリーでこっちはしまむららしい
    もちろん安くて良い品です。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 73 匿名

    さっそくスレ有難うございます。

  13. 74 匿名

    どっちもバーバリーには程遠いよ。長谷工の大規模マンションなんだから。

  14. 75 匿名

    でも、手懸ける職人は…どっちも一緒ですよね。

  15. 76 匿名

    三井がユニクロ、有楽がH&Mみたいなもんじゃない?

  16. 77 匿名

    三井が吉野家、有楽土地が松屋。こちらの物件に限っての話だが。

  17. 78 匿名さん

    よくわかんないけど面白いね。

  18. 79 匿名

    フェイシアがすき屋かな?

  19. 80 匿名

    三井がダイソー、有楽が99ショップ。

  20. 81 購入検討中さん

    しつこい。飽きた。

  21. 82 匿名さん

    いいじゃん。面白いし。

    で、どっちの勝ち?

  22. 84 匿名さん

    [NO.83と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  23. 85 物件比較中さん

    モデルルーム見学を初日に申込みました。満員で後回しかもしれませんが、三井と比較開始します。

  24. 86 物件比較中さん

    同じ中国製(ハセコー)でもブランドが違うってことか。。

  25. 87 物件比較中さん

    長谷工通しのほぼ同じ立地なので比べ甲斐があります。どんぐりかも

  26. 88 ご近所さん

    マンションギャラリーほぼ完成ですね。フェイシアの時とほぼ同じ位置です。
    楽しみです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  28. 89 物件比較中さん

    マンションギャラリーは何処か探していましたが、現地なんですね。
    見学日程も決まりました。
    同じ日に武蔵境駅前で三井を見て、バスに乗ってこちらを見ます。
    向きも間取りも面積も階層も同条件で比較してみます。

  29. 90 匿名さん

    それにしてもハセコ~の現場は汚ネ~んだわ。

  30. 91 申込予定さん

    昨日 現地に行って見ました。モデルルームの建物内は照明が点いていました。着々と準備は整っている様ですな。でも 当方は もう一つの方と契約もしちまいましたが、。

  31. 92 匿名

    私も現地行ったけどここはないなと思った。

  32. 93 匿名

    理由を教えてください

  33. 94 ご近所さん

    現地を見たなら理由は駅から遠い田舎だからでしょう。
    住宅公団~UR時代に広大な団地しか存在しなかった土地ですから。
    でも、地価が安かったから一戸建ての方々は住んでいる環境の良い土地柄です。
    マンションは立地と聞きますから容認できないのでしょうね。
    更に言えば駅から遠い田舎にしては、マンション販売価格が高額なせいでしょう。

  34. 95 匿名さん

    ここもっと安いかと思ってた。
    角部屋6100万~って・・・まぁ確かに広いけど。

    完売はきついんじゃないかな。

  35. 96 ご近所さん

    桜堤庭園フェイシアの前例どおり最後は値下げ投げ売りになると思います。
    あれより低品質&安普請なので一段と悲惨な結果と想像しています。

    免震構造、二重床・天井から、只の耐震構造、直床・天井へなど基本構造からして「下」

  36. 97 匿名さん

    フェイシアはダイヤモンドの記事で竣工3年の現時点で
    -24.9%の騰落率となってましたし、ここも似たような物件ですから
    資産価値が大幅に剥落する危険性は高いでしょうね。

  37. 98 匿名さん

    MR入場券が届いていますが、ここを読んでいたら急速に検討する気が失せてしまいました。
    あと2週間で何かポジな書き込み出ないですかねえ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  39. 99 匿名さん

    >>98
    フェイシアのスレがあった当時も言われてたように
    こっちは耐震・直床で明らかにコストカットされている物件だから
    どういう人が買うのか想像が付かない感じ。

    ここら辺が本当に欲しい人はフェイシアの時に買ってるだろうし
    値段で買えるほど安いって訳でもないしね。ポジるのが難しい物件だと思う。

  40. 100 周辺住民さん

    フェイシアの資産価値はは初期の販売価格から見ればずいぶん下がったように感じるけど、ほとんどの人が価格改定後に(二割近い値下げ)購入してるから問題ないのでは。
    しかも価格改定前の購入者には多額の返金があったので、こちらもあまり影響ない。

    ここもパークシティも最初からフェイシアより安く建ててるので大幅値引きは期待しない方がいいよ。
    条件の悪い売れ残り部屋なら可能性あるだろうけど。

  41. 101 物件比較中さん

    パークシティもテラスも フェイシアの悪夢に学んでるから今の値段で出してると思う。もちろんスペックもかなり落としているし。数件前のコメから書かれている様に 値下げは期待出来ないと思うよ。ましてや 三井さんの物件は厳しいだろうね。

  42. 102 匿名

    駅から遠い、遠いと盛んに言われますが、バスの停留所は始発&終点ですし、途中で渋滞にハマる事は全く無し、また停留所の数も少ないので、すごく混む事もありません。桜堤庭園テラスから武蔵境の駅まで、座れて、10分ぐらいで行けます。早い時は7分ぐらい。快適、快適♪

    練馬の方に住んでる友人は、西武バスで吉祥寺駅まで来るのに、途中、渋滞でノロノロ、車内はコミコミで、本当に嫌だと言ってました。桜堤のバスとは大違いだなと思いました。

    桜堤庭園テラスの周りは緑が多く、とても静かで、目の前をクルマがぶんぶん走る事もありません。小金井公園まで5分ぐらいですが、それはまるでマンションの庭も同然。こんなにすごく広い庭があるマンションなんて、都内のどこを探してもありませんよ。ホッホッホッ! 環境の良さは、都内でも有数ですね♪

    桜堤は良いところですよぉ~。あなたもサクライフを楽しみませんか?(笑)

  43. 103 匿名さん

    バスが始発だろうが駅から遠ければ資産価値の下落は避けられません。

  44. 104 匿名さん

    だからこの値段なんじゃない?
    武蔵野市の駅近で同じような広さ、環境で同じ値段で買える所はあるのかな?

  45. 105 いつか買いたいさん

    102

    ポジコメント ありがとう‼‼ 駅から遠いのと長谷工がだめだめ。でもバス停の距離と定時運行でだいぶリカバリーしてるかな。長谷工はがっかりだけど。ポジな部分は102さんが指摘してる。当方は三井の方を契約しちゃいましたけどね。まぁ 良い所もあれば悪い所も有るもんさ。予算が許せばなぁ~。

  46. 106 匿名さん

    直床でこの立地まだ高い。

  47. 107 匿名さん

    あと1割安ければだいぶ印象は違うのだが・・・

  48. 108 匿名さん

    終の棲家としての立地でしょう。将来の住み替えとなると希望の価格ではきびしいかもしれません。

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    アージョ府中
  50. 109 匿名さん

    ここと三井の違いってどんな点ですか?

  51. 110 購入検討中さん

    施工会社は同じ、長谷工なら問題ないでしょう。

    個人的には、立地ではテラスの方がいいですね!桜堤では、一番の立地じゃないでしょうか?
    あとは住宅内の設備ですかね、モデルルームをみて判断したいです。
    やはり、テラスの方が後に出てくるだけあって、全体計画、設備仕様は三井に着いてないものがあると思います。

  52. 111 匿名さん

    マンションは設備仕様より、三井のブランドと管理で選ぶべきです。

  53. 112 匿名さん

    三井ブランド付けないと売れないからね。所詮長谷工物件なのに。

  54. 113 購入経験者さん

    長谷工だから低品質、安普請で心配なんです。

    問題ないのは建設実績数が1位それだけ。

    大量生産の安価品です。

  55. 114 購入検討中さん

    112
    そもそも三井が売主なんだから 「三井のブランド」がつくのが普通だろ。長谷工物件だろうが、。他にどのブランド付けるんだ、は?

  56. 115 匿名

    >114
    当物件の購入をご検討中とのこと、誠に有難うございます。
    長谷工の施工ですがご満足いただけることと思いますので、是非ともご契約下さいw

  57. 116 物件比較中さん

    テラスの管理会社は、大成サービス
    日本一のビル管会社ですね。

  58. 117 匿名さん

    大成サービス
    上層部はホンタイのスピンアウトで、その他大勢は契約社員と下請け丸投げのサービス屋?
    やはり入居者が既設にとらわれず、競争見積もりして質の向上とコスト削減に取り組んでいくべきでしょうか。

  59. 118 匿名さん

    パークシティは最低専有面積はほぼ同じで、最低価格が3830万円からとなっているので、ここよりも安く出してきたってことでいいのでしょうか?パークシティの方がここよりお得ってことになりますか?

  60. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    バウス氷川台
  61. 119 匿名さん

    パークシティの最低価格は東向きだからねぇ。南向きは安くはないです。

  62. 120 購入経験者さん

    MRオープン前に最新資料が送付されましたが、宣伝したい良い事だけを徹底して書いていますね。

  63. 121 匿名

    良い事だけ?ここなんか悪い事ありましたっけ?想像してたより値段が安いことぐらいかな。

  64. 122 匿名さん

    悪い事だらけ。 良い事は比較的安めだけかな。

  65. 123 物件比較中さん

    値段が安くなった・・・・んですか? 当初は三井の物件と大差なかったような気がして、「ここ大丈夫?」って心配したんですけどね。でも三井の物件があるから、安くて当たり前と取られてしまうんでしょうね。

  66. 124 匿名さん

    前回と同じように売れ残り出そうな雰囲気。

  67. 125 物件比較中さん

    >値段が安くなった・・・・んですか?

    まだ正式販売価格を出していませんから断言できませんが、公表している販売予定価格帯だけを見ると、三井よりは安そうな印象を受けます。 内容が同一条件でないと安易に高い安いは言えませんが、イメージ的には安そうです。

  68. 126 匿名さん

    三井のブランドには、金で勝負するっきゃありません。

  69. 127 匿名さん

    有楽・平和・長谷工ときては、残念×残念×残念だね。

  70. 128 匿名

    長谷工三井などブランドではない。直床のコストカットマンションです。

  71. 129 匿名さん

    ここは直床マンションですか?

  72. 130 匿名

    直床だという話が書いてあった。

  73. 131 匿名

    はい、直床です。

  74. 132 匿名

    なんか風呂つきの某物件に風呂がなくなったという感じになるかも。

  75. 133 匿名

    あんな欠陥だらけの風呂物件とは同等に見られたくないですね。

  76. 134 物件比較中さん

    いよいよMRが明日からオープンですね。休み中にじっくり見てきます。
    比較ポイントは、この会社先行のフェイシア、同時分譲中の三井、それと品質比較基準の合格水準の地の某物件。 月曜日には第一報が報告出来ると思います。

  77. 135 匿名さん

    ポイントは立地です。
    武蔵境駅はバス便またはチャリ利用で、台風・梅雨・真夏・真冬は痛勤といえましょう。
    東小金井駅は徒歩13分×80m=1.040m 一般的には4km/60分=約67mで徒歩13分×67m=871m
    1.040m-871m=169mはダッシュしないと電車は待ってくれまシェーん。

    品質はめぼしいものを言えば、長谷工・新建材の多用・1重構造。MRは表面上、美しいかもしれないが生活してしまうと自然素材と違って陳腐化してしまう。

  78. 136 物件比較中さん

    この週末、モデルルームに行ってきます。
    最寄り駅からのアクセスは悪いですが、
    現地を見られるという点ではMRの立地はいいかなともいます。

  79. 137 匿名さん

    モデルルームオープンしましたね。
    自分で行けよって感じですが設備や価格など言った方の感想が聞きたいです。

  80. 138 購入検討中さん

    昨日見学に行ってきました。やはりモデルルームかなり賑わってました。設備仕様がかなり充実していました。それを、一つ一つ丁寧に説明をして下さったのは良かったです。

  81. 139 物件比較中さん

    三井とガチンコで比較しています。
    確かに設備・仕様は三井より上ですね。 棟の配置も東西横並びが大半で南面が第1種住宅地で良さそうです。
    三井は南面が道路になるし、2列目は前の棟に視界が遮られるし、圧迫感がありますね。
    但し、肝心の価格は三井が安いですね。
    問題の床は確かに直床ですが、天井は二重で配管は天井配置なので、直床の欠点は配慮されていますね。
    ふわふわ床の感触が好みの別れる所だと思います。

  82. 140 匿名さん

    三井の南側前面道路が価値あり。ここは袋小路。東小金井駅へ出る道は人気なく薄暗い。

  83. 141 物件比較中さん

    確かに東小金井への徒歩経路は薄暗い。おそらく武蔵境へバス利用が中心でしょう。
    自分は境まで歩くつもりです。 これまでもURだったので20分掛けて歩いていました。

    >三井の南側前面道路が価値あり
    確かに資産価値はありますが、自分が全面道路に住んでいて車の音が嫌いなので、
    バルコニー側は車が通る道路よりは閑静な一戸建てが好みです。

  84. 142 物件比較中さん

    東小金井に行くには高圧線鉄塔の脇を通る必要がありますから、あまり使いたくないですね。耳が痛くなりますし。武蔵境駅は便利ですので、ここに住むとしたらバス利用になると思います。

    モデルルームまだ見ていないですが、設備仕様はどのあたりが良かったでしょうか?一部有料もありますが、カラーやオプションを色々選べるのが良いですね。三井は限られていますから。

  85. 143 物件比較中さん

    三井との設備仕様の差 (記憶に残ってる分)

    ・玄関外に収納庫あり
    ・ベビーカー、子供自転車置き場が玄関脇にあり
    ・食器洗浄機あり
    ・ミストサウナあり
    ・照明はLED
    ・電気は一括契約で5%引き
    ・インタネットは光100Mで900円格安  (三井は1G 2回線です)
    ・台所の吊り下げ収納はフルサイズ、ハーフサイズ、無しのオープンキッチンが選べる
    ・二重天井

    三井より劣る点
    ・リビング エアコン装備なし
    ・ピクチャーレール装備無し
    ・便器が手洗い付タンク
    ・トイレットペーパー置場はオプション (収納棚が小さい)

  86. 144 匿名

    三井も食洗機標準になりましたよ。
    あと駐輪場が無料でラック式じゃないのがいいです。
    扉、床の色も選べます。

  87. 145 物件比較中さん

    なるほど、玄関外の収納庫は良いですね。
    三井は収納が少なく感じたので。
    駐輪場も使い勝手良さそうですね。

    ちなみに二重天井は三井もです。
    あと三井にはLow-Eガラスを使ってたり、
    玄関に窓があるので通風が期待できるのが良いですね。一長一短あって迷いますね。

  88. 146 物件比較中さん

    MR見てきました。
    サイクルポートはいいと思いました。
    1戸ずつ区切られていて、
    補助輪つきやチャイルドシート?つきの自転車も
    問題なく置けるのでいいです。
    また、玄関アプローチのところに
    子供用の自転車なら置けるとのこと。
    傘をちょこっと置いておけるのもうれしいです。

    あと、横長リビング型の間取りでも、
    ちょこちょこと収納スペースが確保してあり、
    収納率は三井より上だな、と思いました。

    でも予想より管理費が高い。
    セキュリティ面のコストですかねぇ。

    高圧線間近の西向きは、
    東向きより高くなるそうです。

    構造面を三井よりしっかりと説明してくれ、
    その点は好感が持てました。

  89. 147 物件比較中さん

    価格は三井より高いです。
    4LDK 南向きで東端の角部屋は100平米無いのに1階から6000万円超えています。

    高圧線近くは、西ではなく南西向きです。 高圧線の下を公園にするのでバルコニー前は空間が開きます。
    価格は東向きより高くなります。

  90. 148 周辺住民さん

    143>>・電気は一括契約で5%引き

    そんなことあるのですか?

  91. 149 物件比較中さん

    法改正でマンションでも電力会社から電気を一括で購入する事が出来るようになりました。
    変電設備をマンション所有のものに取替えることで、電気代の削減が可能となりました。


  92. 150 匿名さん

    物件HPを初めて見たんですが、間取りの変更が出来るのがいいですね。
    プランが結構魅力的でした。
    以前ライオンズマンションで似たようなセレクトプランがあっていいなと思ったことがあります。

  93. 151 購入検討中さん

    三井も天井は二重ですよ。三井契約者より。

  94. 152 物件比較中さん

    お互いに慰め合っても所詮は直床マンション・・・。
    二重床ならココに決めるかも。
    どちらにしても三井は買わないけど。

  95. 153 購入検討中さん

    自分では客観的な評価も判断も出来ないので不動産専門家の有料レポートを買う事にしました。

    1世代前の武蔵野市レポートの前置きには下記の様な文がありました。




    三鷹、吉祥寺を含む武蔵野市

    都下エリア随一の人気を誇ります。

    それだけに、不動産業者が「図に乗りやすい」エリア。

    ちょっと前には「桜堤庭園フェイシア」などという、

    トンデモナイ勘違い価格で売り出していたマンションも

    ありました。

    逆に、エンドユーザーのみなさんにとっては

    「惑わされやすい」沿線。

    このエリアでマンション購入をお考えなら、

    ぜひこのレポートをお読みになるべきだと思います。


  96. 154 匿名さん

    三井の桜堤も同時に掲載されているから比較してみるとどうなんだろう。

  97. 155 匿名さん

    フェイシアは当初はとんでも価格だったけど、値下げしてからはまずまずの価格になったはず。
    ここや三井よりも構造や仕様が優れているから、中古でもいい人はフェイシアを狙うのもありでしょう。

  98. 156 匿名さん

    >>153
    客観的なレポートならもう少し淡々した文章にしてくれればいいのにね。
    書き方に悪意が感じられて信頼できない印象を受けます。
    そのレポートの信用性が高いのなら文章で損をしていそう。
    もったいないですね。

  99. 157 匿名さん

    信頼性はあると思いますよ。いつまでも売れないマンションが何よりの証拠です。さてここはどうなることやら。

  100. 158 購入検討中さん

    153です。

    買ったのは2011年8月版「東京の大規模マンション 全解説36 物件」 ¥4890です。
    内容はMR・営業トークの正反対。 ジャッジするのは自分ですが大いに悩みそうです。
    詳細は著作権と、営業妨害で訴えられるかもしれないので何も書けません。悪しからず。

    著者は住宅ジャーナリストの榊淳司氏です。

  101. 160 匿名さん

    自分の住むとこぐらい自分で見て決めろ みな住む価値観が違うのだから

  102. 161 匿名さん

    榊レポート、以前友人が購入したものを読んだことがあります。
    約5000円ですっけ?自分は価値ないと感じましたね。
    ちょっと調べれば不動産業界の人間でなくても誰でも知り得るマイナス情報を、大袈裟に歪曲しているあたりが不信感につながりました。
    ジッサイ、デベにも相手にされていないようですし。

  103. 162 匿名

    >161

    自分の物件が酷評されるわけですから、デベは見て見ぬ振りするのが当然ですね。でも、そういう第三者の評価のほうがデベの売り言葉より信用おける場合が多いです。ル〇の例を見てもデベより榊氏のほうが的確ですね

  104. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    桜堤庭園テラス 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
サンクレイドル成増
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸