購入検討中さん
[更新日時] 2013-09-17 14:29:20
桜堤庭園テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1673番33(地番)
交通:
中央線 「東小金井」駅 徒歩13分
中央線 「武蔵境」駅 バス11分 「桜二の橋」バス停から 徒歩1分 (北口より小田急バス「桜堤団地」行)
間取:3LDK, 4LDK
面積:73.78平米~98.56平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス(株)(予定)
[スレ作成日時]2011-06-01 09:22:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都武蔵野市桜堤二丁目1673番33、70、71(地番)、武蔵野市桜堤二丁目5番27(住居表示) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「東小金井」駅 徒歩13分 中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス11分 「桜二の橋」バス停から 徒歩1分 (北口より小田急バス「団地上水端」行)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
230戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年08月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]平和不動産株式会社 [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
桜堤庭園テラス口コミ掲示板・評判
-
328
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
実際に現地に言ってみた感想。
・東小金井駅まで14分とあるが実際はもう少しかかりそう。
住宅地をとおるので静かで平坦な道。自転車で駅まで行くのがいいと思った。
・武蔵境からのバスは非常に便利。始発だし。実際に歩いてもみたが歩道もあり
季節もよかったせいか楽しかった。私は苦にはならなかった。
・夜の周辺雰囲気はフェイシアがあるせいか寂しくなく、うるさくなく
思ったよりずっと好印象。東小金井から歩く道は怖いかも。
・玉川上水方向から下り坂で少し低地となっているので大雨のとき
大丈夫か?と少し思った。
・小金井公園はすぐそこ。運動や散歩する人には非常によい環境。
・蚊がいた。ずいぶん刺された。
・買い物はいなげやまで少し歩く。近くはない。主婦は少し不便かも。
・いくつか店に入ったが客層やアルバイトの対応もよく好印象(たまたまか?)
・小学校、中学校はすぐ近く。
・桜並木をよく見ると立派な木なので春は桜がすばらしいと思われた。
・家族でずっと住む場所としてはかなりよい環境かと感じた。
主観ですので、気になる方は、いろんな時間帯に実際に歩かれるとよいと思います。
-
331
匿名さん
もともとファミリータイプだと思いますから330さんのあげられたポイントから推察して住みよいと考えて良さそうですね。すこし交通利便性の部分は賛否がありそうですが、苦と感じるほどの内容はないように思います。
前から静かでいい土地だなと感じていましたが、なるほど家族で生活するには本当に良さそうですね。精神的にも好影響が多そうな地域で、ゆとりを持てそうです。
-
332
匿名さん
325さん、330さん、
情報ありがとうございます。
自分の判断で決めたいとはいえ、ネットで情報を見つけたり現地に一度行っただけではわからないことばかりなのでありがたいです。
中身がしっかりしているのは何よりだと思います。
個性の時代とはいえ日本人は最終的に標準的なものを選ぶ傾向にあると思いますし、長く住むには個性の強すぎる住居は不便だったり飽きがくるような気がします。
街の環境も秋も春も楽しめそうですしメモしておきたい物件です。
-
333
契約済みさん
直床、二重床の違いは気にしないですけど、直床20cmってのはねー
結構いい物件だとは思ったんですけど。
-
334
住まいに詳しい人
今日、武蔵小金井のイトーヨーカ堂に行ったら有楽土地の社員さんが反響集めやってたな。アンケート記入した人達、本日以降に営業の電話が掛かってくるだろう。かわいそうに
-
335
申込予定さん
-
336
周辺住民さん
>・玉川上水方向から下り坂で少し低地となっているので大雨のとき大丈夫か?と少し思った。
玉川上水は名前の通り人口河川で標高の一番高い尾根筋を流しています。豪雨でも周囲から流れ込まないので増水して溢れた事はありません。
逆に現地のバス道路と並行する仙川は一番低地ですが、最近の豪雨でも桜堤では溢れる事はありません。
ハザードマップでは最悪の事態で50センチ以内の浸水想定です。
-
337
匿名さん
マンションの営業電話恐怖症です。
昔すごくしつこい電話が多かったもので。
買いませんとか買えませんとか言ってもしつこく食い下がられました。
最近はどうなのでしょう。
-
338
匿名さん
337
そういう情報の交換の場では無いんじゃない?
-
-
339
匿名さん
しつこく迫って来ようが買わないなら毅然と断るしかありません。しつこいかどうかは会社によって違いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
>>337さん
数年前にも1度マンション購入を検討してやめ、最近またマンション購入を検討し始めたのですが、数年前と比べ最近は勧誘の電話が減ったように感じます。
最近、いくつかMRを見学しましたが、お礼のハガキはきましたが、どのMRからもしつこい電話勧誘はありませんでしたよ。
-
341
契約済みさん
>マンションの営業電話恐怖症です。
>昔すごくしつこい電話が多かったもので。
>買いませんとか買えませんとか言ってもしつこく食い下がられました。
>最近はどうなのでしょう。
くいつきに付き合うからですよ。
買わないって言ったあとに、買わない理由を聞かれても何も答えない。まだ何かご用ですか?くらい。
それでもウザいなら、その営業担当者の名前を確認して、迷惑なので上司に電話変わってくださいとでも言えば終了。
-
342
購入検討中さん
周辺環境よく良い物件だと思いますが、鉄塔・電線の多さが気になります。
マンション上層階と電線・鉄塔との位置関係や体への影響等
情報あればお願いします。
-
343
近所をよく知る人
申込みには至りませんでしたが、南西向きの棟だけが、諸に鉄塔の近くで目の目を送電線が横切ります。
この棟だけは気になさる方は絶対に手を出さないと思います。 逆に気にされない方には不人気物件で価格的にはかなり安く出すと思います。 早期には販売対象外なので正式価格は不明でした。
南西向きでもOK 鉄塔・送電線近くでもOKの方に限定のの棟だと思いました。
-
344
匿名さん
>337様
ネットの某ショッピングモールに店長として名前が出てしまっているので会社の連絡先からつたって営会社宛に営業の電話かかってくるんです。
それは想定内としても、男っぽい名前のせいか、店長に代わって下さい、あなたが店長なんですか、男じゃないんですかって失礼な言動を2、3回受けてへきえきしています。営業マンは人間性を磨いて下さい!
-
345
物件比較中さん
342さん
高圧線、電磁波等の人体に与える影響は
WHOのサイト、資料にも載っていますよ。
結果的に、
確かに高圧線も気になりますが、
携帯電話やIH調理、電子レンジあたりも怖いな、という印象です。
あとは、電気カーペットなど長時間使うもののほうが正直気になりますね。
ただ、この物件の南側に広がっている高圧線乱立地帯は、
初めて見たとき引きました・・・。
-
346
近所をよく知る人
-
347
匿名さん
<337
戸建立てを買う予定です。で相手は諦めるんではないですか?
-
348
匿名さん
次回の登録締切・抽選日は23日なのに静かですね。 もう検討される方は居なくなった? のでしょうか。
見送りの書き込みも無いのが気になります。 完全に沈黙ですか。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件