購入検討中さん
[更新日時] 2013-09-17 14:29:20
桜堤庭園テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1673番33(地番)
交通:
中央線 「東小金井」駅 徒歩13分
中央線 「武蔵境」駅 バス11分 「桜二の橋」バス停から 徒歩1分 (北口より小田急バス「桜堤団地」行)
間取:3LDK, 4LDK
面積:73.78平米~98.56平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス(株)(予定)
[スレ作成日時]2011-06-01 09:22:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都武蔵野市桜堤二丁目1673番33、70、71(地番)、武蔵野市桜堤二丁目5番27(住居表示) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「東小金井」駅 徒歩13分 中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス11分 「桜二の橋」バス停から 徒歩1分 (北口より小田急バス「団地上水端」行)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
230戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年08月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]平和不動産株式会社 [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
桜堤庭園テラス口コミ掲示板・評判
-
206
匿名さん
-
207
匿名さん
どのマンションスレみても、何らかのケチを付ける人がいます。騰落率や施工業者など、皆さん調査なくイメージだけで書いています。都心にある山手線内の文教地区のマンションのスレにさえ、「買った瞬間に2割の含み損を抱えることになる」書いています。長谷工を悪く言う人がいますが、設計であったり、スペックの問題であるだけのこと。それを冷静に比較するだけのことであり、それを単純に事業者へのイメージとして結びつけてしまうのは、短絡的かと。我々一般人が入居するマンションの施工業者としては、長谷工は、むしろ実績ある安心できる事業者です。
価値や価格への考え方は、購入者の皆さんによって、それぞれ違ってきます。複数のマンションや賃貸物件や一戸建てや中古物件と比べて、ご自身のニーズに立地、環境、返済スケジュール、家族構成など独自のニーズと照らし合わせて、よくよく考えられたら、皆さんが納得できる金額というものが出てくると思います。
納得できる価格であれば、「買い」でよろしいのではないでしょうか? 購入予定者ご自身のニーズと、買われる対象物件をよく研究することで、納得して購入できるかどうかが、入居後の満足度に大きく影響すると思います。
もっともっと積極的にネガレスを削除してもらえたらいいのにと思います。まじめに読んでいる人が、あんまりいい気持ちがしません。
-
208
匿名さん
>>207
値引きしないと売れそうにないマンションや
売れ残ってるマンションは、そりゃネガが目立つよ。
そうじゃないとこはネガが目立つ前に完売してスレごと無くなってるからね。
長期に渡ってここにスレがある=残念なマンションってことでしょ。
-
209
匿名さん
私はここ検討していますよ。
ここだと中央線を使って夫婦双方の職場に通勤しやすく、双方の実家にも近く、我が家にはメリットが多いです。
とはいっても東小金井までの距離、送電線など気になることもありますが・・・
それ以上にメリットが大きいのでかなり前向きに検討しています。
-
210
匿名さん
東小金井駅と周辺は魅力的なショッピングができるような再開発が望まれます。桜堤庭園テラスに入居される方々のためにも。小金井市の物件と環境は、狭くて古くて購入価格または賃料が高い吉祥寺よりはるかに良質な物件が多いのですから。小金井市役所のエッセンスはドン百姓のままなのです。でも桜堤庭園テラスは武蔵野アドレスで幸いでございました。
-
211
匿名さん
朝刊のチラシはウンザリするほど小分けの建売ばかり。私は東栄住宅の建売を買いましたが、冬は底冷えがする程寒く、夏はサウナブロ。おかげで冷暖房費はMAX。おまけに給湯器が壊れたら洗浄便座の漏水、ガス台センサー不良、外壁・床フローリングのひび割れと津波のように不具合が押し寄せた。
住んでみて建売の窓開けたら隣家の窓が手に届くぐらい近いし、夫婦喧嘩もよく聞こえるので心臓によくないと思ってます。
将来の維持管理費用の負担も考慮して総戸数/ 200戸以上のマンションだったら心配ないと思いますが。また予測される自然災害やセキュリティも含めるとマンションのほうが安心のような気がしてきました。
-
212
匿名さん
>210
東小金井が開発されても武蔵境のようには便利にならないでしょう。
商業施設、公共施設、バス路線、飲食店・・・
市役所出張所が出来るみたいだけど関係ないし、東小金井は使わないと思う。
-
213
匿名さん
〉209さん
永住を考えているならいいですが将来売却の可能性があるなら慎重に考えた方がよいかもしれません。なかなか売れないということが考えられますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名
>210
桜堤庭園テラス前からバスに座って乗り、約10分で武蔵境駅へ行ける事を考えたら、東小金井駅は全く利用しないと思います。それに東小金井駅は周りが狭苦しく、何だか暗くて汚いのがすごく嫌です。
武蔵境駅は中央線の特快が停まらないのに、何故あんなにも充実しているのでしょうか? 隣の三鷹駅よりすごく便利です。
-
215
ご近所さん
私は通勤に東小金井駅を利用しています。
職場が国分寺方面なので、10分バスに乗って武蔵境駅にでるより、
自転車で東小金井駅のほうが便利です。
道が平坦で、駐輪場も十分すぎるほどあるので、
新宿方面に通学している上の子もそうしています。
バス利用より時間を気にしなくていいし、時間も余りかわらないそうです。
下の子はバスで武蔵境駅近くに通塾しています。
雨の日は揃ってバス利用しています。
-
-
216
銀行関係者さん
正確に言うと、団体信用保険・火災保険を扱ってきました。
皆さんがそれぞれの条件に見合う物件を色々比較検討して、やっと発掘し契約に漕ぎ着ける程、幸せな事はありません。ところが、本人が予想しないアクシデント(転勤、失職、病気、事故、災害etc)で、マイホームを手放す事例も決して少なくはありません。この時に大問題となるのが、購入時に比べて実際に売却可能な価格との乖離が大きすぎて、ローン利用者ですと多額の残債だけが残る物件の存在です。新規販売時に実勢価格より遥かに高い物件を購入されると万が一の時に非常に追い込まれる事になります。中央沿線・特に武蔵野アドレスとされる地域は、この傾向が強いのでその点からの検討も行うべきです。
-
217
匿名さん
かと言って中古にして売り出しやすいマンションが住みやすいとは限らないんですよね。
-
218
銀行関係者さん
何も投資用物件で無い限り、自分達の希望を最優先すれば良いのですよ。
ただ、幸せな気分で舞い上がってしまい、リスクなんて眼中に無く、無理して背伸びして購入しちゃう方々もそれなりにいらっしゃったので書いたまでです。
-
219
匿名さん
>>218
その結果がフェイシアの有様でしょ。この辺買うなら大手がベストだろうね。
-
220
銀行関係者さん
この辺でも、お隣さんの三井ならば同様の傾向だと思います。
長谷工施工でなければ、一流の三井ブランドが力になるでしょうが、〇流仕様と施工では!?
-
221
購入経験者さん
こちらの物件は設備・仕様も良くて気に入っていましたが、
予算内で気に入った間取りが買えないので、三井と共倒れで見送り、他の物件に要望書を出します。
もし、価格が1千万円安かったら一番広い間取りに要望書を出したでしょう。
-
222
匿名さん
汚染セメントが使われているのか心配しています。
時期的に使われていそうですよね。
-
223
匿名さん
-
224
匿名さん
>>222
国が汚染された汚泥をコンクリートに混ぜても良いと結論を出しましたから
これからの物件のコンクリートにはほぼ混ざるでしょうね。
混ざっていないものをと思うなら中古を狙うのも良いかと。
-
225
匿名さん
>>223
全く気になりませんか?
汚泥が混ざっているコンクリートで作られた物件よりは、そうでない物件の方がいいと思いますが。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件