最近大丸開発の建て売りを広告などで多く見られますが、実際住んでいる方などの生の声を聞きたいんですがいかがですか?
[スレ作成日時]2011-06-01 07:05:45
最近大丸開発の建て売りを広告などで多く見られますが、実際住んでいる方などの生の声を聞きたいんですがいかがですか?
[スレ作成日時]2011-06-01 07:05:45
大丸開発 の物件をイロイロ調べているのですが
まだ、実際の見学会には行ってないのですが
営業の方々の対応って、どうなんでしょうか?
また、こちらの建売は玄関ドアはカードキーでしょうか?
入居者様等から教えて頂けたら幸いです
実際に住まれている方の書き込みを読ませていただきましたが、
メリットとデメリットを包み隠さず公表していただいていて参考になります。
断熱効果が高い為、冬は暖かいが、夏は暑さがこもりがちになってしまうとの事、
夏は24時間エアコンを点け放しでも電気料金は変わらないという話を聞きますし
家電で上手に対策できれば妥協点となるのかもしれません。
今大丸で建ててる途中なのだが、建ててる最中から大丸にするんじゃなかったと思う…
全く話にならん
今から家を建てるならオススメしない。
理由は多々あるがホントにオススメしない。
住みはじめて4年目。
【良い点】
・断熱効果が高く快適。
・強風などでもびくともしない丈夫さ。
(建築中の他の在来工法ローコスト住宅を見たが、少なく細い梁を見たら買う気がなくなった。同じ値段なら組立が簡単で施工ミスの少ない2✖4がいいと思った。)
・アフターがしっかりしている。
・この価格で庭付き
【悪い点】
・フローリングが傷つきやすい
・2階からの音が響く。子供が飛び跳ねても振動があるわけではなく音だけが響く。ニトリとかで売ってるジョイントマットをひいたら改善された。
入居して2カ月になりますが
二階の音は凄く響きます。
足跡はもちろんの事、ドアの開け閉めの音もかなり響きます。
フローリングも、前の方も言われていましたが
簡単に傷がつきます。
壁紙も、薄いのかな、簡単に剥がれてきます。
土地の広さの割に、安いところがメリットでしょうかね
大丸の建て売りが気になったので何度か見に行きました。値段相応で、土地も広いので、大丸に決める寸前まで行ったのですが、他の建て売りともまよっていたので、それを話したら、どうぞどうぞ!そちらに行ってください!とか、友達が建て売り検討してますって話をしたら、私の携帯教えてあげても良いとか、営業の方の態度がやたら上からで、腹が立って来たので、購入をやめました。
殿様商売なのでしょうか?
大丸開発の建売住宅は、値引き交渉出来たりするものですか?
立地が割といい所なので予算オーバーです。
交渉自体が無理なら、条件を考え直すか他を当たりますが…
皆さんはどうでしたか?
建売を見学したけど内装が安っぽいというか、壁とか床とかドアとか直ぐに壊れたり傷ついたりするんじゃないかと思って踏み切れない。
立地は気に入ってるんだけど、あと200万くらい出せば庭はないけどソーラーパネル付きの綺麗な内装の家買える、、って比べてしまう。
建売りで家をお探しなら大丸だと思いますよ。
陽当たりのいい建売りはなかなか他ではないですし、何と言っても安いですしね。
そこは今でも満足してます。
ただ、家自体は所詮建売り住宅ですね(笑)
そう!安いんだからまぁ多少のことはしょうがないです。
私は要らない木を抜いたりキッチンの水栓を交換したりカーテン変えちゃったりしてます。でも特に買い足す事なく住めるのでよかったですよ。私も1人嫌いなスタッフがいます。やる気が無くて考えることをしません。アフターの中村さんは考えて行動する良いスタッフです!何度かお世話になっていて今も外壁の事でお世話かけています。正しい解決を望んでいます。担当の当たり外れで気分が違って会社や建物に対する気持ちも変わりますよね。
いかにアフターさんと仲良く付き合うかですよね
。
私の家もなんどかお世話になってますが有料の時はもちろん無料の時でも親切に直して頂きましたし、定期点検もありますよ。
大丸は工務部があり、アフター部まである建売り会社、アフターさんと上手く付き合うのが大事ですよ(笑
フローリングがどこの家よりも冷たくて、スリッパを嫌がる子供達の足はいつも冷たい!フローリング歩くたびに足が凍る~!と言ってます。日当たりは、いいと思います!フローリングがすごい冷たいのは我が家だけでしょうか?一階と二階の声が丸聞こえ、引き戸やドアの音も口コミ通り響きます。暖房のせいか、毎晩、毎朝、結露がひどい。営業さんは、ストーブいれると結露は多少するといってましたが、我が家はストーブは所持してません。暖房で結露は聞いてませんでしたが、暖房いれるとサッシは結露が止まらない。アパートのときも結露でカーテンカビたので、結露しない家に住みたかったです。最初からクロスはめくれてるし、重なってるところは雑でとても目立ちます。外構もひび割れ目立つし、外壁も重なってるところは、ぼろぼろ落ちてます。住んでみた感想は、全体的に雑さを感じました。値段相当かわかりませんが、私は少なくとも買って後悔しています。
このような性能が低い住宅は基本30年で建て替えでしょうね。
30年後に建て替えするとしたら家も壊さなきゃいけないしもちろん建て替えのお金もかかるので将来的にはローコストではないということです。
性能が低いということは冷暖房のランニングコストも多くかかると思います。
樹脂サッシではなく、アルミサッシですか?スーモで、大丸開発の建売は高気密断熱、省エネルギー住宅と記載あります。冬場はあったかいでしょうか?冬と夏の室温はどうですか?また、フローリングが、冷たいとクチコミもありますが、裸足で過ごせますか?質問ばかりすいません。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
貧乏人は、文句言わずに大丸で我慢しなさい!
普通位の人は、そこそこの建売にいきなさい!
安いの分かってて、買うんだから、結露位でウダウダ言うな! 文句があるなら、自分の所得あげてからにしなさい(笑)
こんにちは!大丸開発の購入を検討しています!
家を建てる際にカーポートを2台分にするなど様々なオプションがあると思いますが注文や新築分譲で建てられた方どんなオプションをつけられましたか?
大丸さん、広くて安いのは魅力的ですね!
地震対策はどうなってるのかご存知の方はみえますか? 耐震?制震? おばあちゃんが一緒に住む予定ですので気になります。よろしければ、教えてください。
ツーバイフォーなので、耐震には強いと営業のかたから聞いてます。うちだけかわかりませんが、冬場は非常に住みにくいです。とても寒く、床はすごく冷たく、あしが霜焼けになるほど、靴下+スリッパなしでは歩けません。暖房なしでは寒くて眠れず、暖房つけっぱで寝ています。暖房切るとすぐに冷気がきて、体が震えます。また、結露もすごく、窓が霜であかない日もありした。室温も冬は日中7℃とかまでしか上がらず、外とかわらない温度です。湿気もすごく、すぐに湿気とりは満タン!!広さはハナマルです。
あと、一階の喋り声が2階に丸聞こえ、2階の喋り声が一階に丸聞こえ!足音はすごいし、ドアも軽く、しまる音が気になります。気になる方は、販売会にいくといいですね。住めなくはないです。
購入して1年ですが
広さは良いですね。
音は、とにかく響きますね〜
大丸の建売に住んでる方、そう思いますよね?
なんで、こんな響くんだろうかって思うぐらい。
他社の建売は、どのくらい響くのかな?
気になります。
1階のリビングにいて、2階で誰かが歩くだけで
どっちに行ったか分かるぐらい響きますね。
今年の固定資産税が12万も来ましたけど
土地の広さだけがメリットでしょうかね
アパートの時は悲しくなるくらい響き神経質になったこともあったけど、確かに響きますけど他人でなく家族ですからね〜、そこは。
友達の三軒並びの建売りは隣の歩く音も響くと言ってるので、まぁ仕方がないのかと、
固定資産税にはビックリしました。
こんなにかかるものですか?
岐阜市内で建売買いました。3年です。建売の音の響きは友人も他者で買いましたが同じようなものでした。
何より安い!月々が安い。照明、カーテンも付いてました。庭も広い。
あと不具合があった時の対応が早い。アフターフォローの良さはいいと思います。