注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「岐阜大丸開発について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 岐阜大丸開発について
匿名 [更新日時] 2021-03-17 09:32:04

最近大丸開発の建て売りを広告などで多く見られますが、実際住んでいる方などの生の声を聞きたいんですがいかがですか?

[スレ作成日時]2011-06-01 07:05:45

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岐阜大丸開発について

  1. 1 匿名

    価格は安いけど、建物はよくないです
    本当に、値段どうりです

  2. 2 ヒロシ

    大丸開発の建売り住宅に住んで、4年になります。
    今のところ、問題無いです。点検メンテナンスも、いいですよ。値段の割りに、いいです。
    私は、満足しています。全く後悔してません。
    無理して、高い家買わなくてよかった!

  3. 3 入居済み住民さん

    安いから、駄目って事は無い!安くても、それなりに良い物もあります。決して良い材料が、使用してあるとは思いませんが、大丸開発の建売り住宅は、
    問題無いです。大丸開発の建売り住宅に、住み始めて5年になりますが、問題無いです。

  4. 4 匿名

    大丸開発さんで家を建てたいと思っています。気に入った物件を迷っている間に売れてしまいました。同じような間取り(南玄関で間口12mくらい)ある土地を今探してもらっていますが、なかなか見つからないようです。家に興味なかった時はたくさん建て売り建ってましたが、探しだした途端に無いような気がします。そんなもんですかねぇ。ちなみに、大垣の南の方で土地を探しています。よろしくお願いします。

  5. 5 購入検討中さん

    大丸開発さんで分譲住宅を購入しようと思っていますが、どうしても3年~5年経った大丸開発さんの過去の分譲を自分の目で確認したいと思います。年数が経過した時の壁の汚れ具合等がどうしても気になります。どなたH18年~H21年ぐらいの間で西濃地区エリアでの大丸開発さんの分譲を教えてください。

  6. 6 入居済み住民さん

    住み始めて来月で9ヶ月になります。悪くはありません。
    みなさんおっしゃっているように、値段相応という感じです。
    ただ、ホームページで「こだわりのアフターサービス」と宣伝していて、3、6ヶ月、1,2年ごとに
    無料点検としています。が!私のところは担当者がハズレなようで、今もまったく音沙汰がありません。
    ある部品も、私の希望商品が間に合わず、入居後交換すると言ったまま、音沙汰がありません。
    このように、担当者によっては残念ながらハズレがあるようです。

  7. 7 入居済み住民さん

    NO.1匿名さんへ

    だったら、なぜあと200〜300万出さなかったんですか?
    それは、貴方に予算がなかったからでしょう?
    まして、ご自身で決められた家では?

    私は購入して3年経ちますが、家族も喜んで生活していますよ。

  8. 8 入居済み住民さん

     入居2年位経ちますが、私の価値観では、建物が安っぽいです。2階で人が歩くと、1階で、ものすごい物音がする。安っぽい。安いと言っても数千万円もするものだから、どうにかならないものかと思います。築年数が経ってくると、こういった作り方をしていて、急速に劣化が進むんじゃないかと思って心配しています。修繕費がかさむ?。固定資産税の評価のときに、担当者が「この償却は10年」って言われたように思います。この数字がいいのか悪いのか、どういう意味か評価する知識がないのが残念ですが、「あまり価値ないですよ」って言い方された印象でした。(建築の知識あまりありません)
     この音の問題だけで、他は、チンケな材料でできているのは、しょうが無いと見逃して、また、営業さんはみなさん普通に頑張っているみたいだし、間取りも広くて、庭もそれなりで、許される範囲です。
     点検は、ちゃんと予定を把握して、実施してくれましたよ。
     購入するときは、夫婦で、1階と2階に分かれて、音の大きさの確認をおすすめします。そうそう、トイレの水の流れる音も要チェック。
     「太鼓のような構造のツーバイフォーだから仕方ない」ってことでは、人によっては済まされない人もいますよね。
     居住してみての感想ですので、ご参考にして下さい。
     

  9. 9 入居済み住民さん

    2×4工法で思い出しましたが・・・2月ぐらいに、新規開拓の保険営業の方が「火災保険料率改定のお知らせ」というチラシを持ってきて火災保険を切り替えたら、なんと同じ条件で再加入したのに約11万円も手元に返ってきました。なんでも料率改定前に火災保険に加入した人は高い料率で計算されているらしいです。もちろんチラシを見た後に、大丸さん経由で加入している富士火災さんに確認しましたが、補償内容が記載されていない見積もりを郵送してきて「あなたの場合は再加入すると、2万円負い金がでますね。」と改定の説明も補償内容の説明もろくにする事なく電話で済まされました。インターネットでも調べてみましたが、やはりチラシのとおり2×4工法の住宅は安い保険料率で再加入できるみたいでした。なぜ富士火災さんは案内してくれなかったのでしょうか・・・なぜその問い合わせにもろくな説明もしてくれなかったのでしょうか・・・とても残念でした。大丸さんの営業さんもとても親切だし、家も満足しているのに・・・ちなみに教えてくれたのは損保ジャパンさんの営業の方でした。何でも地区を決めてそれらしい住宅に案内をしているみたいです。損保ジャパンさん本当にありがとうございました。これから固定資産税が到来する時期ですし本当に助かりました。

  10. 10 入居済み住民さん

    購入して3年目になります。
    定期点検を全くしてくれません。
    電話して、『来てくれないケド、なぜ?』と聞いたが、
    『手違いで・・・。今後は無いようにします・・・。』
    ⇒1年後・・・。来ない。
    いい加減にしてくれ!!

  11. 11 匿名

    入居してから3年経ちますが、点検もしっかりしてくれましたし、住んでいて悔いになるようなことはありませんよ。二階の音がって書き込みがありましたが、木造ですからこんなものですよ!価格以上の満足がなければ、買ってなかったですし本当に満足しています。ただ、人の書き込みは人の価値観だから、家族でしっかり確かめてかんがえたら良いと思います。

  12. 12 匿名

    普通の家は遮音性を高めるため一階と二階の間に断熱材をいれます。大丸さんはそれくらいの事もしないんですね。

    点検をしてくれるのは当たり前です。法律で義務付けられていますから。担当によってはまともに点検すらしないようですが大丈夫なんでしょうかこの会社?

    後悔したくなければ他を探すべきです。

  13. 13 入居予定さん

    2階の音とありますが、あまり気になりませんよ。
    夫婦で確認しましたが、木造ですのでこんなもんかな~って感じでした。
    いろいろな建売住宅を見て回りましたが、みんな同じように2階の音は、少しは響いてきます。

    大丸開発の建売で、夫婦とも納得したので購入を決め、来月引っ越しします。
    部屋は少し狭い感じがしますが、その分部屋数が多いので満足しています。
    収納も多いので良いかと思いますよ。

    住み始めて「んっ?」って思うことがあればまた書き込みします。

  14. 14 匿名

    建売同士で比べるなら確かに大丸はありだと思う。注文住宅とは比べものにならんけどね。
    アパート代わりだと思えば。

  15. 15 入居済み住民さん

    大手のなんとかコーポレーションという会社のアパートで、騒音が問題になったトラブルが増えているという噂を聞きました。「あっ」と私が思ったのは、同じ作り方をしているんだろうなあ・・・。家族間でも「ドンドンドンって、うるさい」と思うのに他人様だとトラブルになるのは当たり前だと思ってしまいました。隣の住人の電話の声が聞こえてくるってことでは、長くは持たない。殺人事件にはなってなかったと思いますが・・・・。音って、結構重要なようです。

  16. 16 入居済み住民さん

    火災保険を切り替えたらなんと同じ条件で再加入したのに約11万円も手元に返ってきた人、だまされてますよ。直ちに金融庁か消費者センターに届け出をおすすめします。私は富士火災さんともう1社の保険会社に調べていただきました。そもそも2×4工法は平成22年1月の料率改定以前から鉄骨扱いで改正後も鉄筋扱いなので保険料は横並び、大幅に下がったなんてありえないらしいです。富士火災さんは大丸開発さんとの集団割引があるので私の場合、建物の火災保険35年間一括払いで約24万円でした。11万円も手元に返ってきて再加入できたとしたら補償内容、保障期間、特約などがいじられています。チラシも調べていただいたのですが、30年一括保険料344,250円が25年で入りなおすと198,740円とあります。これは完全なトリックとのことです。私の場合は最初から35年間で約24万円です。ちらしは割引がないうえに水害実損払や補償内容が異なる部分がありますとの表示で明らかに数字を大きく見せ逆に入りなおした場合を期間25年にするなど小さく見せて料率改定により保険料が下がったと思わせているらしとのことです。私もこの損保ジャパンさんの入りなおした場合の見積もりを見ましたが、水災や家を自分で壊してしまった場合や給排水事故などが全部保障されないなど保障内容条件の悪い見積もりを一つ提案されただけで危うくだまされるとこでした。11万円手元に返ってきた人はこのパターンでしょうね。同じ条件で再加入したの思っているとしたら損保ジャパン代理店は本当に悪質ですね。

  17. 18 サラリーマンさん

    ネットで系もないのに入りなおして11万円も返金があるって本当?
    保険の内容が違うなら分かる気もしますが・・・
    損保ジャパンってそんなに安いんですか?
    私も火災保険の見直しでいろいろ資料請求しましたが
    もともと35万円位の保険料なので変わっても2万、3万でした・・・

  18. 19 入居済み住民さん

    大丸開発の物件に住んでもうじき1年になります。率直な意見として購入して良かったと感じています。
    ①風の通りが非常に良い。②価格がお手頃。③部屋数が多く納得。④収納スペースが多い。⑤2×4は快適。

    購入前は某ハウスメーカーや他の建売を見ました。確かにお金が沢山あればもっと良い(豪華)家を買う事が
    可能です。その豪華な家に値する家具やライフスタイルは非常にお金がかかります。
    私はトータル的に考えて大丸開発の家に決めたのです。
    今までアパート暮らしで普通の生活から戸建を買ったんです。ライフスタイルは今までと変わりません。
    何せ収入が同じだから・・・
    家を買ったら固定資産税(毎年)→高い家(豪華装備)は固定資産税が高い・・・
    浄化槽の維持費(年間約5万位)それだけでも今までのアパート暮らしより出費が多いんです。
    大丸の物件はすべてにおいて満足しています。後悔など全くありません。それどころか知人が遊びに来て
    びっくりして帰ります。(家の広さと快適さに・・・)

    家を買うのは一生に一度です。お金は決して落ちてはいません。無駄に高い家を買わずに余裕がある分
    毎月家に必要なものを買ったり、インテリアにを楽しんだりできます。
    大丸に少しでも興味がある人は一度は物件を見に行ったほうがいいですよ。それからでも遅くはありません。
    営業の方も非常に良かったです。

  19. 20 匿名

    なんか 営業さんみたいなコメだなぁ…

  20. 21 匿名

    やっぱり大量仕入れ?とにかく広くて安い…の一言につきるよね、大丸住宅は。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸