住宅なんでも質問「内覧会同行ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 内覧会同行ってどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-11-17 21:42:00

内覧会同行探しているんですが、よいところ知っているでしょうか?またよくないところも知っているでしょうか?ほとんどが一級建築士とうたっているけど二級と一級ではやはり違うんですかね。

[スレ作成日時]2005-03-07 22:20:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

内覧会同行ってどうですか?

  1. 62 匿名さん 2005/04/17 22:24:00

    >大量生産品とは違うのですから、ヒューマンエラーをなくすことは不可能です

    マンションは住宅の大量生産品だと思います、それぞれの部品は工場で生産されますが
    組み立ては全て人間の手で行われるために、ヒューマンエラーはあるのが当然かと思われます
    その組み立てに、一業種につき多くの職人の数が必要なため、仕上がりの均一化が難しいのでしょう
    また、他製造業と一番違いが有るのは、最終的な組み立ての工程をほとんど請負制でやらせている事
    上手に丁寧に造ろうとする人間ほど、金銭的には報われないと言う構造の業界なのです

    この辺に構造的な改革でもない限り、この業界が信頼を得ることは難しいでしょうね

  2. 63 匿名さん 2005/04/18 03:53:00

    すでに竣工済み(実際にその部屋を見られる)物件でも
    内覧会とはある(する)ものなのでしょうか?
    その場合、こういう業者を連れてく意味はありますか?

  3. 64 匿名さん 2005/04/18 12:57:00

    >大量生産品とは違うのですから、ヒューマンエラーをなくすことは不可能です。

    いや、ヒューマンエラーで済む数や程度の不具合ではないから問題になっているのでしょう?
    この問題、これまでも「人がつくってるのだから不具合はあって当然」といった話を持ち出す人が
    度々いましたが、購入者が呆れたり怒るほどの多くの不具合が見つかることが頻繁にみられるという
    紛れもない現状が問題なのです。
    結局60さんが書いているように、

    >専門的知識のある第3者の助言に意見にお金を払うほど、メーカー側の信頼が下がっている、
    >誠意ある対応が期待できない、と言うことでしょう。

    に尽きます。

  4. 65 匿名さん 2005/04/18 15:14:00

    >購入者が呆れたり怒るほどの多くの不具合が見つかることが頻繁にみられるという

    それは少し大げさな表現でしょう
    まぁ、その購入者の尺度の問題もあるでしょうし
    決して「頻繁に」という表現は当てはまらないと思いますけどね
    でも、こりゃどうなってるの??と首を傾げたくなるような仕上がりの物件に
    「たまに」出会うことは否定はしません。

  5. 66 61 2005/04/18 15:20:00

    >>64
    お書き込みのような現状は否定してないつもりなんですが…
    私の考えとして、メーカーに信頼がおけようがおけまいが
    第三者の関与は必要、ということを書いているつもりです。

  6. 67 匿名さん 2005/04/19 12:18:00

    >65
    「頻繁」というのは大袈裟だったでしょうか。
    でも購入者の実感として、頻繁に感じられるほど内覧会での不具合を見聞きするから、
    内覧会屋が繁盛するのではないんでしょうかね?

    >66
    仰るとおりでした。すみません。
    「人がしてることだから仕方ない」の類の発言があまりに多いので、早合点してしまったようです。
    >不動産売買の仕組みや約束として第三者の関与は当然、くらいの状態になればいいと思います。
    この点私も賛成です。

  7. 68 匿名さん 2005/05/20 17:07:00

    スレタイに戻って
    >内覧会同行探しているんですが、よいところ知っているでしょうか?
    >またよくないところも知っているでしょうか?
    >ほとんどが一級建築士とうたっているけど二級と一級ではやはり違うんですかね。
    本業で生計が立てられる一級建築士はこの時期と〜っても忙しいので、
    (マンション・アパ−トは今期3月末竣工のスタ−ト時期・1戸建は年内竣工のスタ−ト時期)
    内覧会にひょいひょいと顔出せる人は暇人(本業で評価されていない人)かも・・
    どこの会社に依頼するかより誰が来るかを十分チェックしましょう。
    チェンジが3回まで無料とかだったらいいのにね(^−^)
    本業からドロップアウトした専属一級建築士は・・・・あえて何も言うまい。

  8. 69 匿名さん 2005/05/29 08:53:00

    ちょっと質問があるので、教えてください。
    マンションの内覧会の際、使用する図面は契約時に頂いた図面でチェックを
    行うものなのでしょうか?
    実は、売主に意匠図(部屋の平面詳細図)の写しを使って内覧会をしたい旨を
    伝えたところ断られてしまったのです。
    施工の都合上、図面の変更があるため渡すことはできないという理由でした。

    他のマンション内覧会ではどうなのかと思い、質問させて頂きました。
    同じような経験をお持ちの方いましたら、お願いします。

  9. 70 内覧会同行してもらって本当によかった 2005/05/29 09:18:00

    >68さん
    そんなことありませんよ。今回内覧会同行してもらったのですが、ベランダ側の窓のサッシの裏側の影のところが手抜き工事で手の届きにくいところが穴の開いたまま、防水加工も塗装もすべてそこだけ放置してありました。ほおっておいたら雨水が入ってひび割れ、コンクリの破損になるところでした。ほか煮ても焼いても食えない大手不動産売主がクレームに対し(汚れなどではなく、サッシの掴み手の位置の不具合など生活での事故の原因となりそうなところ)も買主側に技術的なアドバイスをしてくれておかげで直すところは直し、検討するところは検討すると煮ても焼いてもくえない大手デベに善処させることができました。
    数千万もの買い物をするのだから5万くらいケチらないほうが絶対によいと痛感しましたよ。それにしても内覧会では大手でもこんなにいい加減なのかとびっくりすることばかりでした。一人では完全に言いくるめられたと思います。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3311/

  10. 71 匿名さん 2005/06/04 02:16:00

    内覧会の欠陥指摘でいつも不思議なのが
    どこのマンションなのか実名を挙げてないでしょ?
    本当カナーと思っちゃいますよね。
    どの程度のマンションなんだろうと。
    住まいサーフィンみたいな個人情報をある程度記入する板だと
    同行でもそんな欠陥が見つかるのはよほどランクの低いマンションのようですけど
    やっぱりマンション名公開は手抜きが事実なら必要でしょう。

  11. 72 匿名さん 2005/06/04 16:54:00

    >71さん
    各マンションごとの掲示板みてみましょう。
    内覧会での悲鳴、怒りの書き込みがわんさか見つかりますよ。

  12. 73 匿名さん 2005/11/02 03:42:00

    なるほど・・・

  13. 74 匿名さん 2005/11/09 08:37:00

    age

  14. 75 匿名さん 2005/11/09 23:23:00

    高い満足度を得るためには、どこの内覧業者に依頼するのかが重要なのではなく、
    同行してくれる個人の資質によるところが大きい。

    http://d.hatena.ne.jp/flats/20050831

  15. 76 はじめです 2005/11/13 12:21:00

    内覧会の内容を読みました。内覧会には知人の建築士を同伴させる予定です。また、図面等も青焼きを頂けるように
    要望しています。図面を見ながら且つ設置されている。ユニットバス、キッチン、トイレ等の什器類の納入仕様を
    同時に持参する。また、事前にフローリングの材質、壁紙の材質等は施工業者がサンプルを必ず持っているので確認
    するのも良いかも?非常に気になるのが図面と実際のザイズかも?メジャーを持って計測するとか、水平器を持って
    傾斜を確認するの方法もあるよ。もっといいのはレーザ測定器でサイズを図面と照合しながらする方法もあるよ。
    ただ、図面と実測値が間違っていた場合の許容範囲は良く理解できない。
    どなたか、実寸と違っていた場合の許容範囲何%なのか教えて下さい。

  16. 77 匿名さん 2005/11/13 14:28:00

    見て、立って、触って、違和感を覚えない誤差が「許容範囲」でしょうね。
    それ以上、ミリ単位の誤差を発見してどうするの?それがあたなにとって、どう問題なんでしょうか?

  17. 78 はじめてです 2005/11/17 12:42:00

    見て、立って、触って、違和感を覚えない誤差が「許容範囲」では理解しにくいです。
    ミリ単位の誤差を発見するのではなくて、例えば1センチメートル以内は許容範囲であるなどの
    数値的な値があるのでしょうか。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    クラッシィタワー新宿御苑

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸