- 掲示板
内覧会同行探しているんですが、よいところ知っているでしょうか?またよくないところも知っているでしょうか?ほとんどが一級建築士とうたっているけど二級と一級ではやはり違うんですかね。
[スレ作成日時]2005-03-07 22:20:00
内覧会同行探しているんですが、よいところ知っているでしょうか?またよくないところも知っているでしょうか?ほとんどが一級建築士とうたっているけど二級と一級ではやはり違うんですかね。
[スレ作成日時]2005-03-07 22:20:00
>大量生産品とは違うのですから、ヒューマンエラーをなくすことは不可能です
マンションは住宅の大量生産品だと思います、それぞれの部品は工場で生産されますが
組み立ては全て人間の手で行われるために、ヒューマンエラーはあるのが当然かと思われます
その組み立てに、一業種につき多くの職人の数が必要なため、仕上がりの均一化が難しいのでしょう
また、他製造業と一番違いが有るのは、最終的な組み立ての工程をほとんど請負制でやらせている事
上手に丁寧に造ろうとする人間ほど、金銭的には報われないと言う構造の業界なのです
この辺に構造的な改革でもない限り、この業界が信頼を得ることは難しいでしょうね
すでに竣工済み(実際にその部屋を見られる)物件でも
内覧会とはある(する)ものなのでしょうか?
その場合、こういう業者を連れてく意味はありますか?
>大量生産品とは違うのですから、ヒューマンエラーをなくすことは不可能です。
いや、ヒューマンエラーで済む数や程度の不具合ではないから問題になっているのでしょう?
この問題、これまでも「人がつくってるのだから不具合はあって当然」といった話を持ち出す人が
度々いましたが、購入者が呆れたり怒るほどの多くの不具合が見つかることが頻繁にみられるという
紛れもない現状が問題なのです。
結局60さんが書いているように、
>専門的知識のある第3者の助言に意見にお金を払うほど、メーカー側の信頼が下がっている、
>誠意ある対応が期待できない、と言うことでしょう。
に尽きます。
>購入者が呆れたり怒るほどの多くの不具合が見つかることが頻繁にみられるという
それは少し大げさな表現でしょう
まぁ、その購入者の尺度の問題もあるでしょうし
決して「頻繁に」という表現は当てはまらないと思いますけどね
でも、こりゃどうなってるの??と首を傾げたくなるような仕上がりの物件に
「たまに」出会うことは否定はしません。
スレタイに戻って
>内覧会同行探しているんですが、よいところ知っているでしょうか?
>またよくないところも知っているでしょうか?
>ほとんどが一級建築士とうたっているけど二級と一級ではやはり違うんですかね。
本業で生計が立てられる一級建築士はこの時期と〜っても忙しいので、
(マンション・アパ−トは今期3月末竣工のスタ−ト時期・1戸建は年内竣工のスタ−ト時期)
内覧会にひょいひょいと顔出せる人は暇人(本業で評価されていない人)かも・・
どこの会社に依頼するかより誰が来るかを十分チェックしましょう。
チェンジが3回まで無料とかだったらいいのにね(^−^)
本業からドロップアウトした専属一級建築士は・・・・あえて何も言うまい。
ちょっと質問があるので、教えてください。
マンションの内覧会の際、使用する図面は契約時に頂いた図面でチェックを
行うものなのでしょうか?
実は、売主に意匠図(部屋の平面詳細図)の写しを使って内覧会をしたい旨を
伝えたところ断られてしまったのです。
施工の都合上、図面の変更があるため渡すことはできないという理由でした。
他のマンション内覧会ではどうなのかと思い、質問させて頂きました。
同じような経験をお持ちの方いましたら、お願いします。
>68さん
そんなことありませんよ。今回内覧会同行してもらったのですが、ベランダ側の窓のサッシの裏側の影のところが手抜き工事で手の届きにくいところが穴の開いたまま、防水加工も塗装もすべてそこだけ放置してありました。ほおっておいたら雨水が入ってひび割れ、コンクリの破損になるところでした。ほか煮ても焼いても食えない大手不動産売主がクレームに対し(汚れなどではなく、サッシの掴み手の位置の不具合など生活での事故の原因となりそうなところ)も買主側に技術的なアドバイスをしてくれておかげで直すところは直し、検討するところは検討すると煮ても焼いてもくえない大手デベに善処させることができました。
数千万もの買い物をするのだから5万くらいケチらないほうが絶対によいと痛感しましたよ。それにしても内覧会では大手でもこんなにいい加減なのかとびっくりすることばかりでした。一人では完全に言いくるめられたと思います。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3311/
内覧会の欠陥指摘でいつも不思議なのが
どこのマンションなのか実名を挙げてないでしょ?
本当カナーと思っちゃいますよね。
どの程度のマンションなんだろうと。
住まいサーフィンみたいな個人情報をある程度記入する板だと
同行でもそんな欠陥が見つかるのはよほどランクの低いマンションのようですけど
やっぱりマンション名公開は手抜きが事実なら必要でしょう。
なるほど・・・
age
高い満足度を得るためには、どこの内覧業者に依頼するのかが重要なのではなく、
同行してくれる個人の資質によるところが大きい。
http://d.hatena.ne.jp/flats/20050831
内覧会の内容を読みました。内覧会には知人の建築士を同伴させる予定です。また、図面等も青焼きを頂けるように
要望しています。図面を見ながら且つ設置されている。ユニットバス、キッチン、トイレ等の什器類の納入仕様を
同時に持参する。また、事前にフローリングの材質、壁紙の材質等は施工業者がサンプルを必ず持っているので確認
するのも良いかも?非常に気になるのが図面と実際のザイズかも?メジャーを持って計測するとか、水平器を持って
傾斜を確認するの方法もあるよ。もっといいのはレーザ測定器でサイズを図面と照合しながらする方法もあるよ。
ただ、図面と実測値が間違っていた場合の許容範囲は良く理解できない。
どなたか、実寸と違っていた場合の許容範囲何%なのか教えて下さい。
見て、立って、触って、違和感を覚えない誤差が「許容範囲」でしょうね。
それ以上、ミリ単位の誤差を発見してどうするの?それがあたなにとって、どう問題なんでしょうか?
見て、立って、触って、違和感を覚えない誤差が「許容範囲」では理解しにくいです。
ミリ単位の誤差を発見するのではなくて、例えば1センチメートル以内は許容範囲であるなどの
数値的な値があるのでしょうか。