防犯、防災、防音掲示板「子供の走る音について その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 子供の走る音について その8
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-07 18:06:08
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

体験談や悩み相談など、何でも語りあいましょう。
時には第三者の意見に耳を傾けるのも良いかも。
◎●ご注意●◎
掲示板の利用規約、投稿マナーに従った書き込みをお願いします。 
投稿マナー https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

前スレ
その7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143781/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56396/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45752/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45828/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/

[スレ作成日時]2011-05-31 15:56:48

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の走る音について その8

  1. 1041 匿名さん

    >>1039 通りがかりさん
    それが普通の知能を持ち集団生活をする人間の考え方ですよね
    それをしないできないということは彼らは親も子もニンゲンではないのかもしれません

  2. 1042 匿名さん

    マンションの常識は世間の非常識

  3. 1043 通りすがり

    最上階角部屋アパート住民です。
    そもそも走れる程広くも無いのにぎゅぎゅっと家族を押し込んで住まってるから子供も暴れるんだと思います…

    だから尚更、家に閉じ込めないでよーく外で遊ばせないと…エネルギーの塊なんだから。

    昨夜騒音家族が外泊していたので、久しぶりに静かな夜を満喫しました。
    ここ暫く騒音も酷くなってたから天と地くらい違った。良かった。
    信じられない位気持ち良く眠れた。
    「我が家」とか「住まい」ってこういうものだと思った。
    安心して休める場所。

    帰ってきたら早々にドンドンドンドンアピールしてた。
    気が触れてるのかと思う。
    永遠に帰って来なくて良かったのに。

  4. 1044 匿名さん

    夜の11時を過ぎているのに子供の足音、扉の音をうるさい。絶対に自分達の生活音は響いてないと思っている**親子は**!

  5. 1045 マンコミュファンさん

    育児放棄している親が多い。
    室内で子供が走ったら即止めさせる、何で走ってはいけないかくらいはちゃんと教えなければダメでしょう。
    怒られるから走るなと子に教える**親がいて驚いたこともあります。子供が子供を育てているみたいな。

  6. 1046 匿名さん

    今日もドスドス走られました。
    この後も無事な保証はありません。
    騒音主の存在自体がなくならないと静かな生活と心の安静は取り戻せませんね。

  7. 1047 匿名さん

    走り回る子供がいるお宅は集合住宅は無理です
    1階なら大丈夫なのかと思ったけど、2階の人にも響くそうですね
    よそさまに不快な思いをさせながら住み続けるのはどうかと思います

  8. 1048 通りがかりさん

    >>1047 匿名さん

    大賛成!!みんな喜ぶから出て行けの一択よねぇ?
    貧乏で無計画で他人との距離も理解できない人は
    間違っても集合マンション住むな!音は真下だけじゃないんだよ、音や振動は上にも横にも斜めにも反響するんだから

    よく恥ずかしくもなく外出れるよねー?
    騒音出す奴らって羞恥心もないのよね

  9. 1049 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  10. 1050 匿名さん

    子どもの足音は、放置している親に頭にくる。
    防音マット敷くよう管理会社を通じて頼んだら、気をつけているからと断られた。
    引っ越せるなら、自分が動くしかないのです。

  11. 1051 匿名さん

    >>1050 匿名さん
    今日も朝からガタガタ、ドンドン。
    新築分譲マンションで二重床、二重天井、防音壁なのに何故?
    朝からうるさい子供や老人のせいで、眠れない…

  12. 1052 匿名さん

    「子供は走るもの」
    分かる~だから、病院でもファミレスでもユニクロ店内でも絶叫で走るんですよね!

    ファミレスで店員さんにぶつかって熱々のシチューを子供が頭から被ったら訴えますもんね?
    病院でジジババにぶつかって転倒させて骨折させても自分痛くないから平気だもんね?
    ユニクロで棚にぶつかって商品沢山落としても店員さんが片付けるから平気だもんね?

    凄いよね~

    なんか、親から色々教えてもらえなくて可哀想だけどね!

    「室内では走らない」
    基本的な躾であると私立幼稚園では習います。
    昔の子育てでも、戸建の家の中で走ると叱られたり。

    子供は走るものだけど、走ると危険な場所や、人に迷惑をかける場所や、時間帯は教えてあげた方が親切かもね!

  13. 1053 匿名さん

    >>1051 匿名さん
    周波数の低い音はなかなか小さくならないのでどんなマンションでも無理ですよ。

  14. 1054 匿名さん

    >>1052 匿名さん
    近くの保育所は園庭がなく、室内で走り回らせているのが窓から見えます。
    そこからは超音波のような幼児の叫び声が毎日鳴り響いています。
    あれでは家でも走っていいと勘違いするかもしれませんね、親がまともでなければ。

  15. 1055 通りがかりさん

    子供がドスドス五月蝿い家って、生活音全てが大きい気がする…
    食事時に食器を並べる音や、くしゃみ、あくび、笑い声、ドアの開閉、並べたらキリが無い程。
    知りたく無いのに、生活全てが音で丸わかり…
    人里離れた戸建てに引っ越せばいいのにな。

  16. 1056 匿名さん

    子供は元気に遊ぶのは正しいけど、場所によって遊び方を切り替えることを教えるべきでは?

    元気に走りたいなら公園、
    雨の日は室内でできることを工夫して遊ぶ。
    自分が子供の頃はそれが普通でしたが・・・
    今は違うのでしょうか・・・

    下階の子供が深夜まで走りまわるようになり、その親も一緒に走るのですが・・・昔と今のギャップを感じます。

  17. 1057 匿名さん

    せっかくの休日に上階の騒音一家の子供が走り回っています
    何ですぐに止めてくれないのでしょう
    なんで晴れてるのに外で走らせないのでしょう
    そして、苦情を言われてるのにまだ子供の走る音の騒音を階下に浴びせておきながらなぜのうのうと住み続けられるのでしょうか
    一度だけ謝りに来たけど、マンション内で会っても「いつもうるさくしてすいません」とかも言いません
    本当に申し訳ないと思ってたら、自分が掃除をするのが大変でもダイニングに防音マットも敷くでしょうし、なによりも下階があるマンションに住み続けないと思います
    本当に迷惑な上階
    早くいなくなってほしい

  18. 1058 匿名さん

    戸建て住まいの子供とマンション住まいの子供は、かなり異なる成育環境で育つんですね
    人格形成にも影響がありそう

  19. 1059 匿名さん

    このスレのどの書き込みを読んだらそういう理解になるんだろう
    もし生育環境で差が出るとしたら、野中の一軒家と**の違いだと思いますよ

  20. 1060 匿名さん

    1059だけど、ごく普通の単語のはずなのになぜか伏せられちゃった
    伏せられた部分は「人間が集まって生活している所」と言う意味です

  21. 1061 匿名さん

    集合住宅じゃ子育ては無理という事だよ。
    神経質な住人もいれば鈍感な住人もいる。
    壁や床を共用しているマンションじゃ、何をどうしたって騒音は防ぎきれない。
    伸び伸び育てたいなら一戸建てに引っ越すしかない。

  22. 1062 匿名さん

    >>1061 匿名さん
    最近は子供を躾けられない親が増えたらからという理由なら
    集合住宅だけでなく一戸建てでも周囲に人が住んでいたら子育ては無理だよ

    逆に子供を躾けられる親であれば集合住宅でも一戸建てでも子育てしても周囲に迷惑はかからない

    まずね、騒音被害者が言う「騒音」がどんなものであるかをしっかり認識しよう?
    1061さんが妄信している「騒音」とは違うものなんだよ

  23. 1063 匿名さん

    自分が子供の頃は20時、遅くとも21時には寝ないと母に叱られたから、平日の夜に父の顔を見ることはまずなかった。ところが、お隣の幼稚園児は22時過ぎてもパパとかけっこをしている。「よーいドン!」って…その野太い声は幼稚園児のものじゃないはず。児相か警察に言ったほうがいいのかな

  24. 1064 匿名さん

    >>1063 匿名さん
    深夜1時頃まで続く子供の絶叫を虐待ではないかと警察に通報したことがありますが、親の「子供がじゃれ合っていただけ」という説明で納得し、「個人の生活には強く言えない」というのが警察の見解でした

    おかしな時代になったものです

  25. 1065 匿名さん

    >>1064 匿名さん

    警察より児相に相談したほうがいいかもしれませんね
    その時間に寝かせていないのはどうかと思いますから

  26. 1066 匿名さん

    >>1059 匿名さん 
    東京23区内の普通の戸建て住宅街です。
    閑静な場所ですが隣の家とは庭を挟んで間隔があるので、子供の足音や話し声など生活音が家の中まで聞こえることはありません。

  27. 1067 匿名さん

    >>1066 匿名さん
    そのお隣の家では子供を室内で全力疾走させたり、絶叫させたり、雨戸を投げつけるように一日に何十回も開け閉め等をしてますか?
    そういう家族が住む戸建てじゃなければ聞こえることがなくて当然だと思いますよ

  28. 1068 匿名さん

    >そのお隣の家では子供を室内で全力疾走させたり、絶叫させたり、雨戸を投げつけるように一日に何十回も開け閉め等をしてますか?

    マンションにはそんな特別な住民ばかり集まるんですか?
    いまどきの戸建てに雨戸なんてありませんし・・・

  29. 1069 匿名さん

    最近の一戸建てなら、距離も離れていますし子供がいくら騒いでも音漏れする事は皆無ですね。
    ペアガラスや断熱材の防音効果もあり、ローコスト住宅ですら音は漏れません。
    集合住宅のマンションだからこその問題だと断言できます。

  30. 1070 ご近所さん

    >マンションにはそんな特別な住民ばかり集まるんですか?

    「ばかり」は集まらないけど、近隣20軒の中に1軒でもそういう住民がいたらたちまち周囲の迷惑になるのがマンションというものです。
    戸建てはせいぜい周辺4軒くらいのことしかわからないでしょ。

    確率5倍です。

  31. 1071 匿名さん

    戸建ては匿名性が高いマンションと異なり騒音主が明確だし、今の戸建てなら他人の子どもがいくら家の中で騒いでも近隣の室内まで騒音として聞こえるようなことはありません。

  32. 1072 匿名さん

    走らない子供っていませんよ

  33. 1073 匿名さん

    >>1072 匿名さん 
    >走らない子供っていませんよ

    戸建てでは小さな子供が走ったり跳んだり跳ねたりするのは普通ですが、マンションでは躾が出来てないとか育児放棄として糾弾されますよ。

  34. 1074 匿名さん

    今朝も走り回ってますよ
    被害がない日は一日としてありません
    多動障害児は集合住宅は無理なので早く出ていってください

  35. 1075 匿名さん

    戸建てかマンションかの議論をするより
    子供の育て方を議論してほうが有意義ではありませんか?

    多動障害児であればなおのこと、最低限の躾と教育が必要です
    障がい者だから子供だからという理由で何をしても許されると思ってはいけません
    周囲の人間は自分の生活を侵害されてまで許そうとは思わないのですよ

  36. 1076 匿名さん

    >多動障害児は集合住宅は無理なので早く出ていってください

    そういう決めつけはよくありませんね。

  37. 1077 匿名さん

    マンションで子育てするのは無理という常識が世間に広まるのを待つしかない。

    広告では戸建てのような居住性をうたうマンションが多いので販売するデベの責任が大きい。

  38. 1078 匿名さん

    マンションで騒音被害を訴える住民はこんな考えになるんですね。
    戸建てにしてよかった。

    >今朝も走り回ってますよ
    >被害がない日は一日としてありません
    >多動障害児は集合住宅は無理なので早く出ていってください
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166373/res/1074/

  39. 1079 匿名さん

    そうとも言えないよ。戸建てだとエグイイジメあるみたい。

  40. 1080 匿名さん

    >>1077 匿名さん
    もしくは子育て用マンションとそれ以外のマンションを分けて分譲するかだな

    昔のマンション販売は夢を売る商売だったかもしれないが、そろそろ現実に即した
    公告をしてほしいものだ

  41. 1081 匿名さん

    夏休みになって小学校が休みでも対処して子供を外に出してるor室内で静かに過ごさせている世帯も居るし、ドンドン叩いたり踏み鳴らすクセがある子供が居るのにずっと部屋に閉じ込めてる世帯もある…

    たった4世帯のアパートでも(全部が子育て世帯でも無い)ハッキリと迷惑な家族とそうじゃない家族って分かれます。

    子供は室内に閉じ込めて育てるものじゃない。
    日中外が暑いなら、屋内で運動できる場所に連れ出したり、海でも川でも涼しい所連れてくとか、いくらか涼しい朝晩に近所散歩するだけでもいくらか違う。

    室内に閉じ込めておくから子供もストレス溜まるし、発散ができなくて余計に暴れるんだと思いますよ。
    今2歳位だと、人間として極めて大事な成長期と人生まるっとただでさえコロナで自粛気味に過ごしているんだから、できる限り広い場所で外の空気吸わせた方が良いと思います。

    頼むから窓開けて狭い室内で暴れさせるのはやめて下さい。
    締めきっても響くんで室内で走ったりさせないで下さい。
    あと窓の開け閉めうるさいのと、時々ジタバタドンドン周りに振動まで響くぶつかり稽古やめて。
    それと共用通路にゴミちらかす(荷物を通路で開けて梱包材くず散らかしたまま放っておく)のと荷物置き場にするのやめて、邪魔だし迷惑だから。

  42. 1082 匿名さん

    苦情言ってあるのにずーっと走らせるって嫌がらせ?
    うちの上階本当に性格悪い

  43. 1083 名無しさん

    >>1077 匿名さん
    本当にそう思いますね。
    一人っ子ならまだしも、男児の兄弟とか絶対にマンションは不向きです。

  44. 1084 検討板ユーザーさん

    >>1083 名無しさん

    ほんとですよ、不向きもいいとこです。
    せめてボールとか暴れる要素のある遊具
    表へ掘り出しておいて欲しいものです。

    家の中や建物の周囲でさせないように
    普通に考えて、リモで在宅が多いのですから
    ソレ以前に集合マンで、親がどうにかしないで
    どうするんですかね。

    どんなに澄ましても親も白い目で見られてます。
    隠れてコソコソ出入りするくらいなら
    初めからしなければ済むのにね?

  45. 1085 通りがかりさん

    すごい振動が続くから工事かと思ったら、下階の子供が室内で飛び跳ねてる音でした。子供だけならまだしも、親まで大声あげてる。声からしてゲームでしょうね。そんなに騒ぎたいならゲーセン行きなよ。そういえば昨夜も1時頃に飛び跳ねてたよね。遊ぶなとは言わないけど、節度を守ってほしい。でも6回も周りから注意受けてるところが直るわけないですよね。

  46. 1086 匿名さん

    >>1085 通りがかりさん
    そういう非常識でおかしな人は自分では塩梅を調節できないから、「室内で遊ばない」にしないと他人へ迷惑をかけ続けるんだと思います。
    アル中と一緒でそういう性質です。

    アル中の人は「一寸一杯」では絶対に済ませられないので、禁酒をするのです。
    途中で自分で止める事ができないので、一切しないようにするんです。
    「これぐらい良いだろう」という自分勝手なエゴだけで他人を犠牲にする生き物です。
    アル中は病気なので、本人の意志では止める事ができません。
    騒音主も何かそういう性質のような気がしてなりません。

  47. 1087 匿名さん

    >>1084 検討板ユーザーさん
    「隠れてコソコソ出入りする」という事は少しは気まずい思いをしてるんですかね。
    申し訳なさそうなフリするだけ可愛い気がします。

    うちのアパートの騒音親父は、偉そうに早朝5時台に起きてからドスンバタン準備して、6時過ぎにでっかい音立ててドアバー――ン!閉めてめっちゃアピって出ていきますよ。
    帰ってきても夜8時に毎日子供走らせてジタバタさせてアピってますよ。
    何様かと思います、あのブルーカラー偉そうに。
    猿山のボス猿かよ、在宅中起きてる間はうるさくって仕方ない。バカ丸出しです。

  48. 1088 匿名さん

    集合住宅での子育ては無理。
    周りへの迷惑や事件、事故のリスクを考えたらマンションには住まない。
    仕方なく賃貸に住んでいるなら、早く一戸建てに引っ越すべき。子供の成長家庭に住宅環境が大きく影響するという調査結果も出ています。

  49. 1089 匿名さん

    >>1088 匿名さん
    「子供の成長過程に住宅環境が影響する調査結果が出てる」というのは初めて聞きましたが、全く持って当然の事だと思います。

    今もアパート室内で走り回っている音がしています。
    外で遊ばせれば済む話です。
    親だって「まずいなぁ」とチラリとでも思っていれば子に伝わるし、周りから注意されたり空気で子供自身も感じ取って委縮していくと思います。

    身体を使って遊ばせたければ外出すべきだし、いつでも伸び伸び遊ばせたいなら周りに迷惑がかからない戸建てを選んで住めば良い。
    それができなければ親の責任で子供に不自由させる選択をしていると自覚してほしい。

    決して集合住宅の隣人が騒音家族の子供に不自由させている訳ではありません。
    具合が悪くて自宅療養している人も居るだろうし、夜勤で昼間休んでる方も居るかもしれません。
    この時世、在宅ワーク中の方も多いでしょう。
    ですが、住まいとは遊び場ではありません。安全で休まる場所でしょう。

    室内でバタバタ騒音と振動を出しながら子供を遊ばせてる騒音主は、子供に最適な住環境を与えられない親の自分自身にまず問題があると理解してほしい。
    敷物しても対策しても、そもそも室内は走り回る場所じゃないんです。
    室内で暴れて良い時間帯なんて無いです、日中なら良いとかアホかと思う。
    暴れたかったら体育館に行け。

    それで家買ってとっとと出て行って下さい。

  50. 1090 匿名さん

    うちの騒音主はうち以外からも苦情入れられてるので、数軒からそういう風に思われているってことになります。
    自分の子供が疎ましい存在としてとらえられてるのによくそのまま住んでいられると思います。
    子供がかわいそうじゃないんですかね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸