住宅設備・建材・工法掲示板「IAU免震システムの評価」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. IAU免震システムの評価
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
IAU免震検討中 [更新日時] 2011-08-20 13:03:59
【一般スレ】IAU免震システムの評価| 全画像 関連スレ RSS

別スレで話が出たので作る事にしました。
数多い免震システムの中からIAU免震システムを選んだ方の経験談や検討されてる方の情報の場に出来たらと思いますので宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2011-05-31 12:22:09

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

IAU免震システムの評価

  1. 966 匿名さん

    免震性能としては、転がりとエアは、ほぼ近い。
    今のところ、実大実験値をみると、「転がり」の方が良い(8~12gal程度)。
    それなのに、電気を使用して、エア断震のように浮かすメリットはあるのかということだろう。

    1.電気使用
    さらに、
    2.直下地震に間に合うのか
    3.上下動の大きい地震に対して、跳ね飛ばされないのか。
    4.今回大震災のような連続する余震に対応できるのか。

    という問題がある。

    転がりにはそのような問題はないので、転がりの方がメリットは大きい。
    大手ハウスメーカーがほとんど現状「転がり」免震になっているのは、うなづける。

  2. 967 匿名さん

    この執着心が事業に向けられればいいのに

  3. 968 匿名さん

    >転がりにはそのような問題はないので、転がりの方がメリットは大きい。
    実績が少なく、実際に何十年も経過していないんだから、耐久性やひび割れ等については完全だとは言えない。

    >大手ハウスメーカーがほとんど現状「転がり」免震になっているのは、うなづける。
    でも実際にはほとんど建てられていないのは何故?

  4. 969 匿名

    アイアンマン2に出てくる悪役みたいw

  5. 970 匿名さん

    ここで、鋼球の安全率について、

    IAUさんのHPより、
    戸建住宅免震での、鋼球一個の圧砕荷重は、186トン(1829kN)です。
    家一戸が50トン程度ですので、鋼球一個で、住宅3戸を支えられます。
    実際は、1住戸50トン程度のものを10個以上の鋼球で支えていますので、1860トン以上を支える能力があり、37倍以上の余裕を見ていることになります。

    1住戸50トン程度のものを、1860トン以上の支える能力のある鋼球で支えているということです。

    37倍以上の余裕があるということです。

    素晴しいです。

  6. 971 匿名さん

    自分で言っておきながら、何が
    >IAUさんのHPより、
    だよ。

  7. 972 匿名さん

    >鋼球の安全率について、
    錆等の影響、疲労強度の影響、衝撃に対する影響はどうですか?

  8. 973 匿名さん

    この話は、
    IAU免震以外の、単球式「転がり」免震ではほぼ同じだと考えられます。
    大手ハウスメーカーが、このような「転がり」免震になっているのは、うなづけます。



  9. 974 匿名さん

    どうして実績が少ないの?

  10. 975 匿名さん

    >錆等の影響、疲労強度の影響、衝撃に対する影響はどうですか?
    維持管理の規定があります。維持管理されていることが保証条件です。
    また、高炉メーカー等の一流のメーカーに製造させているのは、各種試験が出来るからです。
    大臣認定制度の意味は、これらの担保です。各種試験方法、規格等が決められています。

    エアさんは、大臣認定制度を無視することの怖さを知らないのでしょう。

  11. 976 匿名さん

    製造メーカーとうまくやってるんだね

  12. 977 匿名さん

    >エアさんは、大臣認定制度を無視することの怖さを知らないのでしょう。

    エアさんは、ここのところが一番問題なのでしょう。
    大臣認定制度を活用すれば非常にメリットも大きい。
    それに気づくべきでしょうね。

  13. 978 匿名さん

    新しいものは、分からないことが多い。
    大臣認定制度は、新しいものが建てられるように、それを手助けしてくれる制度と考えてもよかったのではないか。

  14. 979 匿名

    他社の事など気にするな
    実績あげる事に注力せよIAU

  15. 980 匿名さん

    >>どうして実績が少ないの?
    IAUさんに関して、年間2000基以上出荷していて、どうして実績が少ないと思うのですしょうか。

  16. 981 匿名さん

    国は、多くの安全のための規準を作ってきた。
    その規準をクリアーして、大臣認定にいたる。
    そして、安心できるものができる。
    その制度を利用しない手はないし、新しい構造等は、その規準を満たさないと建てられないのは、当たり前だと思う。

  17. 982 匿名さん

    新しいものは、問題も多い。
    大臣認定時のチェック項目をこれだけあるのかと、最初はショックをうけるでしょうが、それを乗り越えていかないということです。
    建物の安全を守る構造です。特に大地震対策です。それも最高のグレードのものでしょう。
    それらの規準を満たしていくのは、当たり前でしょう。
    頑張って、規準を満たして、認定を取らないと。

  18. 983 匿名

    認定とったらゴールじゃないからね
    守らないとね

  19. 984 匿名さん

    なにかまだ変な誤解している奴がいるね。
    国土交通省に確認したら。誤解が解けるよ。

  20. 985 匿名さん

    免震は、1986年が最初だつた。免震の告示が2000年です。
    それまでは全て個別の大臣認定でした。
    戸建ての場合は、すごい苦労して建ててきました。
    大臣認定の費用だけで1500万円かかかったとも聞いています。
    簡単な道のりではありませんでした。
    ただ、その苦労のお陰で、2000年の免震の告示ができました。
    これを使わない手もないし、これを踏み台にする手もありますね。

  21. 986 匿名さん

    免震性能としては、
    「転がり」「エア」は拮抗できるしょう。
    今のところ、実大実験値をみると、「転がり」の方が良い(8~12gal程度)が。
    恐らく、変わらないでしょう。

    ここで加速度と震度の話をします。
    0.6秒周期(一定以上の継続時間が必要)でみると現行の気象庁震度階は、

     0.8gal以上 震度1
     2.5gal以上 震度2
       8gal以上 震度3
      25gal以上 震度4
      80gal以上 震度5弱
     140gal以上 震度5強
     250gal以上 震度6弱
     450gal以上 震度6強
     800gal以上 震度7

    です。
    2/1000の摩擦係数なら、最高、震度1(2gal程度)まで得られます。
    これは、
    「転がり」「エア」も実現可能かもしれません。

    残るは、他の問題でしょう。

  22. 987 匿名さん

    実大実験をみても、IAUのもの、エアのもの、免震した上部構造が良く止まっている。
    良い免震は、不動点状態になって、止まっている。

    その免震性能を、どちらが、安価にして、(長期的にも)安定的に、得られるかどうかだろう。

    ただ、お金を度外視して建てたいという場合もある。その場合は、免震性能の安定性の問題だろう。

  23. 988 匿名さん

    容易に、免震性能の安定的に得られるのは、「転がり」だろう。
    「エア」は、まず、浮上させる必要がある。

    1.電気使用
    2.直下型地震に間に合うのか
    3.上下動の大きい地震に対して、跳ね飛ばされないのか。
    4.今回の大震災のような連続する余震に対応できるのか。

    といった問題以前に、
    まず「浮上させる必要がある」ことが問題なる。

    「免震」を得るのに、そこまでする必要があるのかどうかだ。
    同等の免震性能を安定的に得るのに、他になければ、別だが。

  24. 989 匿名さん

    >まず「浮上させる必要がある」ことが問題なる。
    >「免震」を得るのに、そこまでする必要があるのかどうかだ。
    >同等の免震性能を安定的に得るのに、他になければ、別だが。

    「転がり」よりも「エア」が、免震性能が、極めて良いかだ。

    >今のところ、実大実験値をみると、「転がり」の方が良い(8~12gal程度)。

  25. 990 匿名さん

    では、高い免震性能が、長期安定的に得られるかだ。

    「転がり」免震では、一流の製造メーカーで40年保証されている。
    そこまでの長期安定性の確認が得られているので、40年保証がなされている。

    「エア」は、どうかだ。


  26. 991 匿名

    風で転がるのが嫌だ

  27. 992 匿名さん

    次に、
    「エア」は、まず、浮上させられても、
    以下の問題がある。

    1.電気使用
    2.直下型地震に間に合うのか
    3.上下動の大きい地震に対して、跳ね飛ばされないのか。
    4.今回の大震災のような連続する余震に対応できるのか。

    浮上の安定性に関して、
    1.浮上しても安定するのか。
    2.荷重のちがいにより、接触する箇所があるとねじれる。

    まだこれだけではない。

  28. 993 匿名さん

    「エア免震」は、地震のことがわかっていないので、
    現状、
    地震中も働く「復元材」をもたない。
    それと関係する「減衰材」(ダンパー)ももたない。
    状態です。

    今回の東日本大震災では、
    地殻変動の大きさから、地震時に地面(敷地)は、GPS観測の結果から、数十cmまたはそれ以上のずれ(東日本大震災では牡鹿観測点で約5.3mの水平移動を観測)を起してしまい、敷地が移動して、元の位置に戻らない状態になるわけです。
     http://www.jishin.go.jp/main/chousa/11apr_sanriku-oki3/index.htm

    地震中も働く「復元材」をもたないといけないということです。
    それと同時に「減衰材」(ダンパー)ももたないといけなくなります。


  29. 994 匿名さん

    また、地震の継続時間
    今回の東日本大震災では、例えば、いわき市小名浜(小名浜特別地域気象観測所)震度6弱で 約190秒 、仙台宮城野区五輪(仙台管区気象台)震度6弱 約170秒 継続しました。
    このように、震度6弱で 約190秒の地震だと、震度3・4程度にまでおちるのには、もっと時間が掛かりますので、浮上時間は大丈夫かという問題があります。

    本震後の余震に関して、
    平成16年新潟県中越地震では、地震発生直後の4時間だけで、164回の有感地震が発生、震度4以上だけでも26回発生しています。約1週間で580回、震度4以上で45回、震度6弱以上で5回も発生しています。
    東日本大震災では、約1週間(3月18日12時)で発生した余震は、M7以上は3回、M6以上は49回、M5以上は262回、震度6強以上が3回も発生しています。有感地震は無数にありました。
    その間、電気が復旧せずに、対応できるのか。

    この問題は、長期安定的に免震が得られるというよりも、地震中において、免震が安定的に得られるかという問題になります。これは実に大きい。
    しかし、その地震までに、20年後、30年後ということだってある。
    その時に、本当に機能するのかという問題である。
    これが、長期安定性の問題だ。

  30. 995 匿名さん

    また、現状の浮上する量で良いのかどうか。
    2004年新潟県中越地震での、
    70cm程度の上下動
    http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/kyoshin/jishin/041023_niigata/1756/...
    に対応できるのか。
    15~30cm程度の上下動は考えざるをない。

    それに対応できるのか。
    >上下動の大きい地震に対して、跳ね飛ばされないのか。
    という問題がある。

  31. 996 匿名さん

    >直下型地震に間に合うのか

    これは一番心配だ。
    ほとんど初期微動がなく、緊急地震速報も間に合わないことも多い。それにリンクしていても意味がない。
    破壊力は、今回の震災でも、その後に続いた直下型地震の方が被害が大きかったということもある。
    これから心配されているのは、
    ・首都直下地震
    ・近畿圏・中部圏地震だ。

    阪神大震災の震度7の帯での、被害は凄まじいものがあった。
    直下型地震に間に合うのか、これは一番重要だ。

  32. 997 匿名さん

    >地震中も働く「復元材」をもたないといけないということです。
    >それと同時に「減衰材」(ダンパー)ももたないといけなくなります。

    これをつけると、普通の共振する装置になる。
    長周期地震に共振する装置になる。

    摩擦係数が極めて小さいから、「減衰材」(ダンパー)をつけないと非常によく共振する。
    そうなると、
    普通の、
    1.転がり免震支承
    2.「復元材」(地震中も働く)
    3.「減衰材」(ダンパー)
    とどこが違うのか、分からなくなる。

    「エア断震」は、電気を使用して、浮上を待つ時間が必要な分、ディメリットにしかならないだろう。

  33. 998 匿名さん

    ここで、IAU免震は、
    長周期地震に共振しない装置である。

    高い免震性能で、且つ、共振しない。

    また、500年に一度の強風にも揺れない。

  34. 999 匿名さん

    IAU免震の特徴を書けば、

    1.免震性能が良い。

    2.強風時に揺れない。

    3.長周期地震に共振しない。

    4.地震後に、建物が元に位置に戻る。
     地震後に建物が元の位置から10cm、20cm(またそれ以上)ずれていると、そのため余震に対応できない危険性があります。地震後に建物が元の位置に戻ることです。

    5.不同沈下に強い。
     今回の東日本大震災では地盤の不同沈下が多く見られました。地盤の不同沈下で基礎が傾くと、免震建物がずれて、免震が効かなくなる免震が多い。基礎がある程度傾いても大丈夫な免震でないといけません。

    6.メンテナンスフリー、「電気使用禁止」
     戸建て免震の場合、あまりメンテナンスがされません。複雑な装置ではいけません。また、耐久性のあるものでないといけません。
     風揺れ固定装置の大臣認定時の基準の地震・強風時等での「電気使用禁止」は、そのひとつです。大地震・台風時には停電になることが多いからです。また、今回の東日本大震災のような長期間の停電、余震の頻発から見て、電源式で対応できるものではありません。
     地震はいつ来るかわかりません、場合によっては、数十年後かもしれません。その時に効かないものは意味がありません。

    7.価格が安い。

    8.実績が多い。強風・地震によって証明されている。

    9.「大臣認定」取得等の法律遵守。

    でしょうか。

  35. 1000 匿名さん

    今回の大震災で、以下の2つは極めて重要でした。
    3.長周期地震に共振しない。
    4.地震後に、建物が元に位置に戻る。
    5.不同沈下に強い。

    また、
    1.免震性能が良い。
    2.強風時に揺れない。
    3.長周期地震に共振しない。
    4.地震後に、建物が元に位置に戻る。
    5.不同沈下に強い。
    6.長期安定性、高耐久性能
    をいかに、安く実現できるかでしょうか。
    IAU免震は、それをほぼ実現できたと思っています。
    あとは、量産効果で、値段を下げることです。

  36. 1001 匿名さん

    量産に入るために、
    例えば、
    当初数年だけ、国から半額補助がつけば、
    量産効果が出てくれば、現状の300万円台を、半額の100万円台程度まで下げられる。
    その予算も、当初数年のみ
     1万戸/年×150万円=150億円/年
    で済みます。
    普及にはずみがつけば、より価格を下げる努力をしていくことになるでしょう。




  37. 1002 匿名

    300万円台というのは、何坪くらいですか?

  38. 1003 入居済み住民さん

    IAU方式は風に対しては風揺れ防止装置が付いているから、一条の免震のようにズレることは無い。
    ただし、強風の時に数ミリ位の揺れを感じることがある。

  39. 1004 匿名さん

    >300万円台というのは、何坪くらいですか?

    建坪20坪程度、総2階40坪程度です。
    IAU免震の場合は、工務店・ハウスメーカーによって経費率が違いますので、幅があります。

    また、大きな面積の住宅ほど、坪単価は下がってきます。
    風揺れ固定装置、ダンパー、引抜き防止・捩れ回転抑制装置を必ずつけるからです。
    各装置1基(引抜き防止捩れ回転抑制装置は2基)づつ必要としますので、
    規模が小さいものほど、坪単価が上がります。
    建坪20坪は、割高な方で、それよりも大きな住宅は割安になってきます。

  40. 1005 匿名さん

    >>No.1003
    >IAU方式は風に対しては風揺れ防止装置が付いているから、一条の免震のようにズレることは無い。
    >ただし、強風の時に数ミリ位の揺れを感じることがある。
    今度は一条工務店の批判が始まるのかな。
    「数ミリ位の揺れを感じることがある」? 意味不明の文章だな。
    HPで一切クレームがないと断言しているが、やはりクレームがあるんだろう。
    こういう誤魔化し方が特徴だな。

  41. 1006 匿名さん

    >No.983 by 匿名 2011-08-13 14:54:59
    >認定とったらゴールじゃないからね
    >守らないとね

    >No.984 by 匿名さん 2011-08-13 15:06:40
    >なにかまだ変な誤解している奴がいるね。
    >国土交通省に確認したら。誤解が解けるよ。

    笑えるね。国交省がいちいち答える分けないだろ。IAUはすぐに誤魔化すから製造メーカーに問い合わせるのが一番。


  42. 1007 匿名さん

    IAUからの投稿って異常だな。何の意味があるの。なんか怖いな。客商売ってこと分かってるのかな。

  43. 1008 匿名さん

    一人で押し入れに籠ってわめき散らしてる感じですね。こんな醜態晒されたら、採用する工務店や仕事仲間は引いてしまうでしょうに。

  44. 1009 匿名さん

    エアが書けば書くだけ、醜くなる。
    いい加減にしな。

  45. 1010 匿名さん

    立場的に商売上の仲間でもこれはフォローできない。同類と思われる。

  46. 1011 匿名さん

    エアの逆恨みが始まった。
    どうしようもない連中だ。
    まともじゃない。




  47. 1012 匿名さん

    事業では人間関係が最も重要なのに...

  48. 1013 匿名さん

    これではHPで偉そうなことを書いても、世間一般で認知されないよ。

  49. 1014 匿名さん

    まともな意見一つ書けないのが、エアか。
    情けないね。

  50. 1015 匿名さん

    もしかして、裸の王様

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸