住宅設備・建材・工法掲示板「IAU免震システムの評価」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. IAU免震システムの評価
  • 掲示板
IAU免震検討中 [更新日時] 2011-08-20 13:03:59
【一般スレ】IAU免震システムの評価| 全画像 関連スレ RSS

別スレで話が出たので作る事にしました。
数多い免震システムの中からIAU免震システムを選んだ方の経験談や検討されてる方の情報の場に出来たらと思いますので宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2011-05-31 12:22:09

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

IAU免震システムの評価

  1. 66 IAU 2011/06/17 00:55:11

    >>63に続く

    ここで加速度と震度の話をします。
    0.6秒周期でみると現行の気象庁震度階は、
    0.8gal以上 震度1
    2.5gal以上 震度2
      8gal以上 震度3
     25gal以上 震度4
     80gal以上 震度5弱
    140gal以上 震度5強
    250gal以上 震度6弱
    450gal以上 震度6強
    800gal以上 震度7
    となります。

    ここで、「免震告示」の規定での(>>48参照)
    地震入力300~400gal=震度6弱程度=極めて稀な地震 ⇒ 無損傷
    これが難しい。
    「非免震」(いわゆる「耐震」)では、
    地震入力 80~100gal=震度5弱程度=稀な地震    ⇒ 無損傷
    ですから、
    これを上部構造として使用するので
    地震入力を 目安として80~100gal程度に抑えられるか、
    建物ごとに計算して建物応答値(地震の建物応答(増幅)倍率は2.5倍程度です)として、
    C0=0.2 ⇒ 建物応答 200gal ⇒ 無損傷 
    200gal程度に抑えられるか、
    です。

    ここで、復元装置(バネ・ゴム)+ダンパーをもたない、すべり系転がり系の摩擦係数型装置を考えると、
    建物入力加速度≒1000×摩擦係数(gal)
    です。

    1.すべり系免震:摩擦係数= 1/10(0.5/10~)
    2.転がり系免震:摩擦係数=1/100(2/1000~2/100程度)

    これは動摩擦係数ですので、静止摩擦係数は一般的に約2倍(免震が始まる段階)。
    1.すべり系免震:摩擦係数= 2/10
    2.転がり系免震:摩擦係数=2/100
    から

    1.すべり系免震の建物入力加速度≒200gal
    2.転がり系免震の建物入力加速度≒ 20gal
    となります。

    これから分かりますように、
    地震入力を 80~100galに抑えられるのは、「転がり系免震」だけとなります。
    すべり系免震の摩擦係数を 0.5/10としても100galでギリギリです(摩擦係数=0.5/10をめざさないといけない理由はここにあります)。
    それに、経年変化、復元装置+ダンパーを与えると、免震性能が悪くなるので、無理な可能性も出てくる。但し応答として免震はスウェイ運動に近い場合もあるが、しかし値に全く余裕がない。
    そこで、上部構造の耐震性能上げて、C0=0.3(耐震等級3)等にして対応することが出てくる、ということです。

    ここで、分かりますように、復元装置(バネ・ゴム)+ダンパーをもたない状態で、

    1.すべり系免震の建物入力加速度≒200gal ⇒震度5強(100galとしても震度5弱)
    2.転がり系免震の建物入力加速度≒ 20gal ⇒震度3 (10galとしても震度3)

    の差はあまりに大きい。
    復元装置(バネ・ゴム)+ダンパー※を入れるともっと上がる。
    「すべり系免震」が、「告示免震」では「極めて稀な地震で無損傷」の規定で、非常に苦しむ原因です。


    ※必ずしも下がるとは限らない。

  2. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオ上野池之端
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸