住宅なんでも質問「マンションの廊下で騒いで遊んでいる子供への注意は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. マンションの廊下で騒いで遊んでいる子供への注意は?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-06-12 19:00:44

小さな子供がいるのですが、北側の共有廊下側の寝室で、夜も昼寝をする時もベビーベッドで寝ています。
お昼寝の最中、隣のお子さんが幼稚園から帰ってくるのですが、毎日のように同じマンションのお友達と、共有廊下で遊ぶんです。
お母さん達は、部屋の前で立ち話。
うちの子は、お昼寝の途中であまりのうるささに目が覚めてしまうほどです。
毎日のようにウルサイので、今度から南側のリビングに布団でもひいて寝たほうがいいかなあ?と思っていたのですが。
今日は、三輪車か何かのベルをならしたり、バタバタと走りまわったり、非常階段を駆け上がってたりしていつも以上にウルサイので、我慢できなくて「赤ちゃんが寝てるから、悪いけどもう少し静かにしてもらえるかな?」とお願いしに行きました。
すると、お母さん達もそこでおしゃべりしていたので「ごめんなさい」と部屋に入ったか、外に出ていってくれました。

こういう場合、このように注意して良かったのでしょうか?
昼間なので、子供が騒いだりするのは仕方ないことなのかな?とずっと我慢してたのですが、あまりにもうるさかったので注意してしまいました。
同じマンションに住む者同士として、やっぱり廊下では騒いだり遊んだりということは、慎んだほうが良いと私は思い、注意したのですが、今までずっと実家の1戸建に住んでいたので、マンションの中でのルールというのがどの程度のものかわかりません。
みなさんどう思われますか?
お隣さんだし、注意して気まずくなったら嫌だなあ・・と少し後悔しています。我慢したほうが良かったのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-06-07 22:32:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの廊下で騒いで遊んでいる子供への注意は?

  1. 101 匿名はん

    >96さん
     可哀想に・・・お母さんに大変なトラウマ作られちゃったんだね。
     もし96さんがもうお父さんでいらっしゃったらどうぞお子さんを大切に
     育ててあげてね。

  2. 102 匿名さん

    私は子供の生活騒音で悩まされている毎日ですが
    現在子育て中の友人の悩みを聞いて逆に気の毒になりました。
    周囲に迷惑にならないよう子供を叱りつけ、何度も注意しているうちに怒鳴り声も半端じゃなくなり
    どこまでが正常なのか判断できなくなる自分が怖いと言うのです。
    「誰か自分を警察に通報して欲しいと毎日思う」「怒っている自分が一番うるさいだろうし子供には
    これではダメなんだという判断基準を与えて欲しい」と生活騒音を出すことで悩んでいる友人の言葉に
    胸が痛みました。私は子供の少ない住環境に引越しを考えるまで生活騒音に頭にきていたのですが
    こんな自分こそ勝手な気がして考えさせられました。かといって近所の謝ることを知らないママ軍団には
    頭をかかえます。

  3. 103 匿名さん

    >96

    そうやって苦労してあなたを育てたんじゃないですか?
    あなたがしっかりお留守番さえできていればわざわざ母親が買い物に
    連れて行かなかったでしょうに、どうやら30にもなって親を恨んでる
    って言うのはまだ一人前の大人になりきっていないようですね
    そのくらいの年になれば親の苦労ってわかってくるはずなんですがね
    育ててもらったことに感謝しなくてはね

  4. 104 匿名さん

    >102
    お友達のお子さんは学習障害児です。
    何度叱ってもダメです、判断基準が自分の中で確立・定着しないんです。
    うちの子も同じです。
    親ごさんの精神衛生上も早く、子供が騒いでも迷惑にならない物件
    を割切って探した方がいいですよ。

    謝る事を知らない(出来ない)ママ軍団も学習障害なんです。
    ××に付ける薬は有りません。なるべく大らかに対応しましょう。

  5. 105 匿名さん

    普通の30代半ばは、親が生きてるうちに親孝行する事を考えてるだろ。
    親を恨むなんて…しかも理由が2ケツで後輪に足を挟んだから。
    そのお母さんもオイルショックの時に小さい96をつれてトイレットペーパー買いに行ってたんだろうな。
    幼稚園入れるのにも苦労したんだろうな、ベビーブームだから。
    年老いたお母さんがかわいそう…

  6. 106 匿名さん

    >104さま
    結婚した当初は子供欲しいねと主人と話したりしていましたが今は子供育てるうちにあんなふうに
    なりたくないな…自分だけ上手く育てる自信もないし子供はつくらないと決心までしていたところでした。
    怒鳴りすぎってしまうことで自分を責める友人は子育てに必死でした。友人に子が学習障害なのか
    わからないけれど、私には普通の元気な5歳児に見えました。
    恐らく近所のママ軍団も同じで必死なのでしょう。
    理解するって必要ですね。他人の子育ての被害者のような気持ちでいっぱいな私のような人間も
    ギスギスした集合住宅状況をつくる原因なのかもしれません。大らかな対応を心がけてみます。

  7. 107 匿名さん

    自転車の子供載せ、ふらふらしててすごい迷惑。
    子供まともに育てられず世間のせいにするなら産むな!

  8. 108 匿名さん

    >>107
    なんか嫌な事でもあったの?

  9. 109 匿名さん

    >107
    ふらふらおじさんって知ってますか?
    歩道の先を右へ左へゆーっくりふらふら走り、追い抜こうにも追い抜けない。
    ガードのついた歩道でそれをやられるとあぁ幼稚園のお迎えに間に合わないよ〜

    まんなかおじさんって知ってますか?
    歩道の真ん中をゆーっくりゆーっくり走り、追い抜こうにも追い抜けない。
    チリリと鳴らしてもマイペース。
    あぁ幼稚園のお迎えがぁ・・・・

    おじさんは時間に追われることがない、あのペースにはちょっと苛立ちます。

  10. 110 匿名さん

    レス主様

    ママさん集団と仲良くなってみるのも一つの方法!
    赤ちゃんを見たら声かけたくなるのがママさん達!!
    そうしたら、こっちの物!!
    ココにはこんなに小さな子がいる→「お昼寝時は静かにしなきゃー」っと思ってくれる
    それと、外に、『子供が寝ています』看板をつけるのもいいと思う。
    「これを出している時は、赤ちゃんが寝ているから静かにしてね」っと子供達に言うのもいいと思う。
    これは、結構、効き目あるよ。
    子供って、注意される事はいやだけど、お願いされるのは大好きだからね!

    でもね、赤ちゃんって、本当に眠い時はどんな音がしても寝ちゃっているんだよ(^^)
    それに、しーんとしている所より、ザワザワっと音がしている中の方が落ち着いて寝れるというデーターもあります。
    これは、お母さんのおなかの中にいた時の血流の流れを想像するようで、落ち着くんだそうです。

    子供の声がするところ→子供が集まる→子供が集まりやすい環境→顔見知りが多くて安全!→ヘンな人が来にくい
    自慢できる階ですね!
    羨ましいです!

    今はとっても大変な時期でしょうが、頑張ってくださいね。
    そのうち、笑い話になりますよ。

    私もそうでしたから・・・。

  11. 111 スレ主

    みなさんありがとうございます。
    子供は、ベッドにいれると一人で勝手に寝てくれるのですが、最近はお気に入りのCDを小さ目の音でかけて寝ています。
    多少外で物音がしても、あまり気にせず寝てくれるようです。
    リビングの隣りの和室で寝かすことも考えたのですが、和室だと勝手におき出して来たり、なかなか寝てくれないのでついつい廊下側の寝室で、一人で寝てくれるほうが私自身楽なので、そこで寝かせてしまっています。
    毎日のように、お隣りさんのお子さんは、廊下を走り回ったりお母さん同士のおしゃべりや笑い声がしますが、なんとか子供はそのまま寝ているので(時々起きてしまうこともありますが)、それ以来注意はしていません。
    また、あまりにもうるさい時はもう少し静かにして欲しいとお願いするかもしれませんが、もう1度お願いしているので、よっぽどのことがない限りは言うつもりはありません。
    会えば挨拶する程度ですが、ご近所同士で仲が悪くなったり嫌な噂をたてられるのも嫌ですよね。
    自分自身も、子供を昼寝させなきゃ!と必死になっていたような気がします。
    まだ一人目なので、わからないことが多いからだと思うのですが、2人.3人子供がいるお友達などにも、子供は眠い時にはどんなことがあっても寝るよ、と言われました。
    あまり神経質にならずに、お昼寝が十分できない時は夜早めに寝かすなど、工夫してやっていけばいいかな?と思うようにしました。
    自分の子もだんだん大きくなってきて、跳んだりはねたり、廊下でおしゃべりして回りの方に迷惑をかけることもあるだろうし、よっぽどのことがないかぎり、お互い様だと思えれば気も楽になりますね。
    みなさんのいろんな意見を伺って、発想の転換が出来たというか、少し気が楽になりました。
    ありがとうございました。

  12. 112 匿名さん

    とても賢いお母さんですね、文章などからその人柄が目に浮かんできます。
    今は接点がなくても小学校は6年間あるでしょう。
    そのお隣さんのお子さんともどこかの学年で同じ小学校に通うことになることでしょう。
    集団登校があったり役員になったりいろいろとお付き合いがあるかもしれないので
    ぜひともトラブルのないように、今お考えになっているようなお気持ちで過ごされるのが良いと思いました。
    ご性格が前向きで思慮深くまたストレスをためるような方ではないようですので
    どうぞ良い方向に行きますよう陰ながら応援しています!

  13. 113 匿名さん

    スレ主さま
    少し、気持ちが落ち着かれたようでよかったです。

  14. 114 匿名さん

    うちのマンションの同じ階の人も、毎日のように非常階段&共有廊下で子供を遊ばせ、奥様方は廊下で立ち話してます。
    それが日課になっているようで、たぶん迷惑とも思っていないようなので、注意するのも躊躇してしまい、そのままにしています・・・

  15. 115 匿名はん

    非常階段って、たぶん音が響き渡っていると思われますが
    管理人さんから注意していただいたら?
    「危ないですよ」って。
    うるさいというと角が立つけれど、危険防止という面ならば角が
    たちににくい気がします。

  16. 116 匿名さん

    そうなんです、かなり音が響いてたうるさいんですよ!!
    それに、駐車場で遊んでる子もいるし。。。
    組合の書類ででも、危ないので駐車場や遊ぶのはやめましょう!と回してるのですが、親がそのばで立ち話しながら遊ばせてるので、やめさせようという認識がないのでしょうね・・・

  17. 117 匿名さん

    何で公園に行かないんだろう?
    私は子供2人いますが、幼稚園に入るまでは毎日のように公園に連れて行って
    3時間くらい遊ばせてたけどね。
    (今は上の子が幼稚園児なので下の子だけ公園。
    園へ送り迎えがあるので、公園は1時間半程度だけど
    そのぶん降園後にちょっと園庭で遊ばせてもらっている)
    そうすれば、子供ものびのび遊べるし
    母親同士も好きなだけ立ち話できるのに。

    買いものがあるときは公園行く前に済ませて家に持ち帰ってから再出発。
    だから毎日9時前後には家を出ていたな〜。
    そのためには、早起きして効率よく家事を終わらせようと
    テキパキできるようになったし
    夜も早寝する習慣がついて毎日9時間睡眠取れてた。

    近所の主婦とのコミュニケーションはメール中心だけど
    自分だけ取り残されていると感じることも特になし。
    何より、1日のうちで公園・近所・幼稚園と
    いろいろな人間関係に身を置くことによって
    気分転換が図れるから、息苦しさがなくて良いよ。

  18. 118 匿名さん

    117さん、同感です!
    うちも、幼稚園前の子供がいるんですが、行ける時には公園に行って遊ばせています。
    友達同士で行く時もあれば、一人(もちろん子供と一緒)だけで行く時もありますが、一人だけで来てる人って少ないですね。
    特に遊具がたくさんあって、子供がいっぱいいるような公園だと、一人だけだとさみしい思いをするからか、友達同士で誘い合って公園に来てる人が多いようです。
    うちは、一人きりなら一人きりなりに親子で遊べるし、それはそれでいいかな?と思い、友達と一緒じゃなくても行きますが。
    同じマンションの友達は、私が誘えば一緒に公園に行ったりするだけで、親子だけで公園に行った事はなく、ほとんど毎日買い物に外に出るだけだそうです。
    あまり活発なお子さんじゃないと、外で遊びたい!!と言わないから、面倒だし家で遊んでるほうが楽で、ついつい公園になんて連れていかない・・・と言っていましたが、そういう人が多いのかも。
    だから、廊下でお友達にあったりすると、長話してしまうのかもしれませんね。
    子供のためにも、もっと外に出て体を動かしたほうが良いだろうし、親も外の空気を吸えて気分転換になるのにな、なんて余計な心配をしています・・

  19. 119 匿名さん

    だから最近のマンションには、キッズルームがついているんだろうね

  20. 120 匿名さん

    何で公園行かないんだろうって言われても。
    もちろん公園も行くけど、帰宅する途中に廊下で会ったりすると立ち話しちゃわないの?

    私は、長くなりそうだったらちょっとあがってって声かけてるよ。
    忙しかったら急ぎの用件だけ話してここじゃうるさくなるからねみたいなこと言って帰ります。
    子どもは状況をよーくわかっていて、お母さんたちが喋りだすと
    やったーまだ遊べるってはしゃぎだし廊下を走ったりギャーギャー騒ぎ出すもんね。

    そこでサッと引き上げるか、喋り続けて迷惑かけるか、だけの違いじゃないの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸