住宅なんでも質問「マンションの廊下で騒いで遊んでいる子供への注意は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. マンションの廊下で騒いで遊んでいる子供への注意は?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-06-12 19:00:44

小さな子供がいるのですが、北側の共有廊下側の寝室で、夜も昼寝をする時もベビーベッドで寝ています。
お昼寝の最中、隣のお子さんが幼稚園から帰ってくるのですが、毎日のように同じマンションのお友達と、共有廊下で遊ぶんです。
お母さん達は、部屋の前で立ち話。
うちの子は、お昼寝の途中であまりのうるささに目が覚めてしまうほどです。
毎日のようにウルサイので、今度から南側のリビングに布団でもひいて寝たほうがいいかなあ?と思っていたのですが。
今日は、三輪車か何かのベルをならしたり、バタバタと走りまわったり、非常階段を駆け上がってたりしていつも以上にウルサイので、我慢できなくて「赤ちゃんが寝てるから、悪いけどもう少し静かにしてもらえるかな?」とお願いしに行きました。
すると、お母さん達もそこでおしゃべりしていたので「ごめんなさい」と部屋に入ったか、外に出ていってくれました。

こういう場合、このように注意して良かったのでしょうか?
昼間なので、子供が騒いだりするのは仕方ないことなのかな?とずっと我慢してたのですが、あまりにもうるさかったので注意してしまいました。
同じマンションに住む者同士として、やっぱり廊下では騒いだり遊んだりということは、慎んだほうが良いと私は思い、注意したのですが、今までずっと実家の1戸建に住んでいたので、マンションの中でのルールというのがどの程度のものかわかりません。
みなさんどう思われますか?
お隣さんだし、注意して気まずくなったら嫌だなあ・・と少し後悔しています。我慢したほうが良かったのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-06-07 22:32:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの廊下で騒いで遊んでいる子供への注意は?

  1. 22 匿名さん

    マンションの分譲価格でどういう人が住むかが決まります。
    気品のある方々に囲まれる物件をえらぶか、共用部を使う世帯が上層階を
    買うのが一番です。
    分相応のマンションを買った結果なので、高望みしても仕方がありません。


  2. 23 匿名さん

    <<20さんに同意見。
    あれって暇主婦の代表って感じがする。
    話してることと言えば、他人の噂話やら子供の自慢話やらその程度の話でしょ。
    みっともないと思わないのかな。
    仕事してる人間はみんな朝から忙しくしているっちゅーにね。
    通るこっちが気を遣うってのは変な話だよな全く。

  3. 24 匿名さん

    >22さん
    今住んでいるマンションは前にビルが建っているため、前が抜ける階の上と下とではかなり値段に
    開きがありました。主人も22さんに近い考えなので、上階を買いましたが、
    うちの場合、エレベータ等で会った時にきちんと挨拶してくださる方(子供も含めて)は低層階に
    住んでいる人が圧倒的に多いです。
    また入居後、ピアノを弾く家庭で防音工事をして対処された(2軒)のも低層階のお宅です。
    分譲価格が高ければ、マナーがよいとは一概に言えないと思います。

  4. 25 匿名さん

    >>24
    分譲価格とマナーは必ずしも、一致しない。
    田舎モノ年寄りで、戸建てを処分して都心マンション入居なんてやつが、
    都会のマンションの暗黙ルールを全くしらないで、傍若無人な行動をとるという
    ことはよくある。

  5. 26 匿名さん

    マナー知らずの田舎モノでも、不動産処分や退職金で、高額物件を買って
    しまうことがあるから、マナーによい隣人に恵まれるのは運ともいえる。

  6. 27 匿名さん

    小学生のころ親の会社の社宅(団地風のたてもの)に住んでいたが、
    共用廊下でキャッチボールやローラースケートしてたし、
    建物の側面にボールをぶつけて一人キャッチボールもよくやっていた。
    今考えると悪いことをしていたと思う。
    小2くらいのことだけど、そのくらいになると親の目も離れているし。

  7. 28 匿名さん

    1階に住んでいますが外でボールで遊んでいる子供が1日に何回も室外機置き場に
    ボールを入れて、何回もピンポンしてきてボールとって!と言われたのには
    参りました。物をたくさん置いた納戸を通らないと室外機置き場には
    出れなくてそのたびに荷物をどかしてストレスたまりました!


  8. 29 匿名さん

    >>28
    小さい頃それよくやってた気が…
    子供ながらに当時は深く考えてなかったし
    ボール返してくれなくなり十数個消えたの不満だったが
    今思うと当然だわな。スマンとちゃんと謝れ!当時の俺w

  9. 30 匿名さん

    >28
    神成さんですね
    いつもすみません

    のび太

  10. 31 匿名さん

    本当の犯人は俺です。

    ジャイアン

  11. 32 匿名さん

    のび太もジャイアンも、ボール遊びするときは気をつけるよ〜に!

    以前住んでたとこでは、ベランダ前が駐輪場で半ば遊び場となっており、
    何度もボールをガラスにぶつけられましたわい。
    「スミマセーン、ボール取ってくださーい」
    「今度入れたらもう取らないからね!」と言ったら
    さすがに移動していきました(^^;)

  12. 33 匿名さん

    >スレ主さん
    注意の仕方、全然OKだと思います。
    私は幸い静かな環境ですが、もし自分が人に迷惑をかけていたなら、正直に言って欲しいと思います。
    じゃないと気付かないこともあるし、なにも言われないで「まったくも〜」なんて嫌われる方が怖いです^^;
    でも、ホント環境って運ですよね・・・

  13. 34 匿名さん

    管理事務所に言えばいいのでは?

  14. 35 匿名さん

    子供が遊んでいたりするのは全然平気だけどね。
    この前までよちよち歩きだったのが、だんだん大きくなったり、
    新しい仲間が増えていたり、話し掛けると意外な答えが返ってきて
    びっくりしたりして、楽しいですよ。

    空き巣対策などの防犯面でも非常に効果が高いです。

  15. 36 匿名さん

    スレ主です。。。

    最近、またお隣りの子供が共有廊下で遊ぶのが再開し、奥様方の立ち話も再開されました。。。。
    ここ2.3日なので、たまたまかな?と思い我慢していたのですが(子供は結局うるさくて昼寝ができず・・)、昨日はとってもウルサイのです。
    子供が昼寝が出来なくて機嫌が悪いので、外に散歩でも連れていって気晴らしさせようと思って玄関を出ると、なんと・・・
    お隣りさん、玄関の前にシートを引いて、なにやら遊んでます!!
    それも、お母さん方も一緒にシートに座って、おしゃべりしながら、子供も一緒に遊んでます。
    これって、どうなのでしょう・・・
    マンションの共有廊下の前にシートを引いて遊ぶって・・・考えもしなかったのでビックリしてしまいました。
    ビックリして何も言えず、いつも通り「こんにちわ」と思わずあいさつして、そのまま通りすぎてしまったのですが。
    以前、私が注意したこともムダだったようです。

  16. 37

    管理人に言って注意して貰えば?
    挨拶して通り過ぎちゃった後、言うのもねぇ…。
    後々、隣人といざこざになったら住み難くなっちゃうでしょ?

  17. 38 匿名さん

    子供が寝付けず、泣いている状態であやしている風を装って
    共有廊下に出て、周囲の状況を確かめてみては?
    さらにそのにぎやかな音源のそばを通り、
    「あら、どうしたの?」
    と、聞かれたら、
    「どうも寝られないようで」とすかさず答える。

    普通の感覚の人なら、それだけで何が原因で泣いている子供が
    寝られないのかわかるはず。

    ポイントは泣いている姿を相手に見せること
    絶対、あなた方が原因だとは直接はいわないこと

    大変ですが、がんばって。
    あとはスレ主さんには嫌な言葉かもしれないけれど、お子さんが多少の騒音にも
    負けず、どこでも寝られる子に育てることかもしれないです。

    ちなみにうちは二歳半ですが主人の騒音のようないびきにもびくともしないので
    眠くなれば、どこでも寝ます。

  18. 39 匿名さん

    スレ主さんのマンションに住む
    他の住人の反応はどうなのですか?
    マンション内に相談できる人もいませんか?

    私も同じような経験が(注意はしていませんが)ありますよ。
    うちは3人子供がいますが、最初の子の子育てのとき、
    子育てに余裕が無く、いつも寝かせつけようと頑張っていました。
    そして周囲の音にすごく腹が立っていました。それが原因かわかりませんが、
    最初の子は神経質です。二人目三人目の子は、どんなに
    周りで大騒ぎしていても、ぐーぐー寝てました。というか、
    静かすぎるほうが寝れなさそうでしたね。

    スレ主さんは隣人とも子育てをしているという共通点があるので、
    その方々と普通の会話ができるようになってから、
    「廊下で遊ばせるのは迷惑になるからやめましょうね」と、
    するのはどうですか?コミュニケーションをしていないと、
    お互いを知らなすぎるあまり、どんどん険悪化してしまうと思います。
    母親同士のつながりって、すごいですよ。幼稚園・保育園・学校・習い事など
    広範囲でつながってますから、変なレッテルをはられないように気をつけてくださいね。

  19. 40 スレ主さん

    子供の昼寝ができないからだけではないのですが。。。
    今日も外はうるさかったですが、今日は疲れていたのかうるさくてもグッスリでした・・・

    お隣りとは、廊下や外で会うと、挨拶する程度のお付き合いです。
    ただ、マンションの廊下でシートを広げて遊ぶっていうことは、どうなのかな?と思いまして。
    あまりにうるさいときは、管理人さんに言ったりして、書類でまわしてくれたり(うるさいと思っているのは私だけではないようで)するのですが、なかなか廊下や非常階段で遊ぶ子供たちはいなくなりません。
    廊下で遊んだり、シートを広げて座りこんで遊ぶのも、マンションでは普通のことなのでしょうか?
    今までマンションに住んだことがないので良くわからなくて、これが普通のことならそんなものか・・・と思い我慢もしようと思いますが、やっぱり常識はずれなことなら、直接言うのはやっぱり角が立つので、また管理人さんにでも話してみようかと思っているのですが。

  20. 41 匿名さん

    お隣だけでなく
    全体的に廊下や階段で子どもたちが遊ぶのであれば
    そういう傾向のマンションなのかもしれません。
    ただ、スレ主さんのお子様もいずれその年齢に達するので
    そのとき必ずマンション内で遊びます。
    これはどんなに親が注意しても防げないものです。

    なのでいつかはうちの子も仲間入り・・・なんて前向きな考え方にした方が
    ストレスがたまらないのでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸