- 掲示板
白っぽいベージュのフローリングはどうですか?
プランの締め切りが迫ってきてますが、決断できません
部屋が広く見えるらしいですが、手入れとか大変でしょうか。
妻は白が良くて、私は無難な濃茶がいいかな?(特に理由はなし)と思ってます。
いろいろ良し悪しあると思いますが情報お待ちしてます。
[スレ作成日時]2004-10-06 00:05:00
白っぽいベージュのフローリングはどうですか?
プランの締め切りが迫ってきてますが、決断できません
部屋が広く見えるらしいですが、手入れとか大変でしょうか。
妻は白が良くて、私は無難な濃茶がいいかな?(特に理由はなし)と思ってます。
いろいろ良し悪しあると思いますが情報お待ちしてます。
[スレ作成日時]2004-10-06 00:05:00
濃い色は埃や汚れがもっと目立つよ?
お掃除マメにできるの?
濃い色はダメダメ
茶系の方が髪の毛落ちてても気づかない。
白は年中、毛拾いをしていないと、目立ってどうしようもない。
濃い色はほこりや傷が気になる。朝日に照らされると一層目立って気になって仕方ない。
白は髪の毛が気になる。髪の毛長い人いるとちょっと気持ち悪い。
結局一番人気の、ベージュで少し木目が付いてるやつとかがやっぱ無難なんだろうね。
淡い色の方が部屋が明るく清潔感がありますね。
チヂレタ毛がやたらと目立つ、夫婦で毛主の擦り合いです
「おまえ毛、落とすなよ!」「アナタこそ!」
もういっそのこと、二人で剃っちゃおうかな?
黒い床のマンションで、不潔生活すれば解決。
中間色だといいかと思ったら、濃茶と白の悪いとこ取りです。毛は濃茶より目立つし、ホコリも白より目立つから。
ベージュの木目調?ちょっと古い感じがするなぁ
白っぽいフローリングはは髪の毛が目立って1日に何度も掃除機かけて何度もモップしても気になって仕方ない。
木の色くらいがちょうどよかったと懐かしい。
そのうち落ちてる髪の毛は目立たなくなるよ。無くなるから。
発送が貧相ですね
小さなゴミなんかよりも、家具の色調との相性を考えた方がいいですよ。
うちは、ダイニングセットを既存の白木調のものとせざるを得なかったので、
白木に近いフローリングにして、リビングセットも白木と白革の物を基調に
しました。
壁面収納も白にしたので、リビングのストールのうちの一つをレッドにして
アクセントにしました。
ちなみに、歳をとると床に落ちている髪の毛なんて見えません。
白系のフローリングいいですよ。
爽やかで狭い部屋が明るく開放的な雰囲気になるし、インテリアもビビッド系やナチュラル系どちらでも合うし。
髪の毛や小さなゴミはさすがに目立つけど、元々自堕落な私には掃除のきっかけが増えて部屋をきれいに保てる。
今はダーク系のフローリングで見事に汚部屋。目立たないからと放置するといざ掃除の時げんなりするぐらい汚れてる。
白っぽいフローリングっていいんだけど、欠点として「安っぽい雰囲気になる」んだよなぁ。
焦げ茶は息が詰まりそうでいや、ナチュラルは黄色っぽくていや、そこそこ落ち着いた重厚感あるちょい薄ブラウンが理想的。
部屋は明るくて良いけど安っぽさがある。
無印良品の部屋って感じかな。
次はもう少し暗めかな。