マンションなんでも質問「自分ちのマンションを貧乏臭く感じた時」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 自分ちのマンションを貧乏臭く感じた時
  • 掲示板
周辺住民さん [更新日時] 2012-07-11 05:45:50

貧乏臭く、生活の底辺を見ましたって事は無いですか?

[スレ作成日時]2011-05-30 11:29:18

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自分ちのマンションを貧乏臭く感じた時

  1. 1081 匿名さん

    まだ、ありでよかったね。
    家なんか竹ノ子が。

  2. 1082 匿名さん

    植栽に竹は止めて。
    生命力強過ぎ。

  3. 1083 匿名さん

    コンクリ坊が住んでいた。

  4. 1085 匿名さん

    >自分のマンションに挨拶もしない住民がいた時
    職場にもいるし、道を歩いていても・・
    気配りをしても挨拶のひと言がない。

  5. 1086 匿名さん

    女性住民に挨拶したら、その人の愛人と思われる外国人に胸ぐらを掴まれた。

  6. 1090 匿名さん

    そりゃ、あなたが同国人と思われたから

  7. 1091 匿名さん

    マンション内の子供を観察。
    ジャイアンAとジャイアンBとのし烈な戦争が勃発。
    のび太Aのび太Bはいるが、スネ夫、デキ杉、静はいない様子。
    あっジャイ子はEまでいます。

  8. 1092 匿名さん

    浴室がダブルカウンターでない場合、洗面器の使用時に
    すごく窮屈な体勢になりませんか?
    これまで、ずっとダブルカウンターで
    それが普通だと思ってたので
    今回ダブルカウンターでないマンションに入ってしまい
    後悔しています。

    先進の機能!バリアフリー!など聞こえの良い事ばかり
    言っていたのに、ダブルカウンターがない事がこんなに辛いなんて。

    食洗機や床暖房などの機能はあるのに
    ボットン便所・・・くらい悲惨です。

    ダブルカウンターでない浴室の方は、普段どういう体勢で
    お風呂に入っているのでしょうか?

    床に胡坐をかくような格好になるしかないんでしょうか?

  9. 1093 匿名

    ダブルカウンターの浴室とは?
    想像できない自分はかなり貧乏くさい。

  10. 1094 匿名

    自分もわからんwww

  11. 1095 画像貼りをしてる者

    浴室のダブルカウンターは、例としてこういう感じかな。



    1. 浴室のダブルカウンターは、例としてこうい...
  12. 1096 画像貼りをしてる者

    浴室のダブルカウンター、こういうタイプもありますね。



    1. 浴室のダブルカウンター、こういうタイプも...
  13. 1097 画像貼りをしてる者

    >>1092さんの、ダブルじゃないパターンは、こういう感じとかかな?

  14. 1098 匿名さん

    >普段どういう体勢で お風呂に入っているのでしょうか?
    >床に胡坐をかくような格好になるしかないんでしょうか?

    この2つの文の意味、つながりが分からん。中に段差(座れるような段)があるタイプの浴槽のことか?

  15. 1099 匿名さん

    洗面器は膝で挟んで使ってます。貧乏臭い!?
    ずっとそうだから不便は感じないけど…

    実家のマンションの浴室がそのダブルカウンターってやつです。確かに便利ですが、掃除はない方が楽ですよ。

  16. 1100 匿名さん

    トリプルカウンターは必須でしょ。
    ダブルだなんて妥協の産物。貧乏くさい。

  17. 1101 匿名

    あるのが普通って状態で日常的に使ってて、
    いきなり「有→無」の状態になったら不便になるだろうな。
    意識して使ってなかったけど、個人的にぜひ欲しい設備だったってことだし。
    気付いてたら、オプションセレクトで有タイプに変えてただろうし。
    貧乏くさいネタじゃないけど、そういう細かい部分は見落としがちな盲点だよな。
    でもこれは入れなくて後悔した設備とかのスレッドに書いた方がよかったネタじゃないか?

  18. 1102 匿名さん

    かけ湯以外、洗面器を使ってないので困らない。
    という自分は少数派なのかな。

  19. 1103 匿名さん

    ダブルカウンターなんて言葉知らなかったけど、うちはダブルカウンターだな。特別なものではなく普通だと思ってました。

  20. 1104 匿名さん

    私もダブルカウンターという言葉初めて知った!
    洗面器がなくてもOKなくらいなので、洗面器置くカウンターなくても大丈夫派。
    洗顔時には確かに便利そうですね。

    カウンターのない場合のメリットは広く使える(&見える)、掃除しやすい、等でしょうか。

  21. 1105 匿名さん

    私も初めて知りました。
    これを妊娠している時に知っていればなあと思いました。
    ちょっとあれですが、介護用に洗面器を置く台なども
    今はありますから、普段使わないならそれでもいいかも
    しれません。

  22. 1106 匿名さん

    浴室への段差がない。浴槽の高さが45cm。手摺りがついてる。とか
    バリアフリーを謳っておきながら、ダブルカウンターがないのは
    エセバリアフリーですね。

  23. 1107 匿名

    洗面器自体、浴室に置いてありません。
    浸かったお湯を汲むことはないし、洗顔とかもシャワー。
    洗面器使うのは四十代以上?

  24. 1108 匿名さん

    すげえ。
    すべてシャワーでまかなうにはかなりのテクが必要だな。
    不便そう。そして無駄が多そう。
    バスルームに入ったらまず湯船の湯をすくって床とイスにかける。これ、俺の基本。ローテクか!?

  25. 1109 匿名さん

    お風呂に入ったら、まずシャワーを床とイスにかけます。
    湯船に入る前も、洗顔もシャワー。
    洗面器、なんとなくで置いてるけど考えてみたらいらないかも。

  26. 1110 匿名

    俺も洗面器使わないのでダブルカウンター要らない。
    オールシャワー派

  27. 1111 匿名さん

    洗面器買ったものの、使う事が無いので処分しました。
    シャワーだけの時が多いので必要無いです。
    昔は、どの家にも有りましたけどね。

  28. 1112 匿名

    洗面器あるけど最初に床と椅子にかける以外には全く使わないね。
    女性は洗顔だ何やかんやと洗面器が必要なんでしょうけどね。

  29. 1113 匿名さん

    洗面器はローションを混ぜ混ぜするのに使ってます。
    嫁とプレーするときだけですから週4日しか使いませんけど。
    私のところはダブルカウンターですけど床で混ぜ混ぜしてますよ。

  30. 1114 匿名

    ダブルカウンターは知らなかったけど、浴槽が魔法瓶浴槽じゃないのが貧乏くさい。
    某マンションは標準で魔法瓶浴槽だったのに。1000万の違いでグレードが落ちた。

  31. 1115 匿名さん

    1000万って一軒買えるじゃん

    地方駅遠い中古マンション

  32. 1116 匿名

    関東某横浜だと、6000万台だと床暖房、食洗機は標準で浴槽もいいのが入っている。
    5000万台ならまぁまぁ良いけど浴槽は魔法瓶じゃない場合多し。
    4000万台になると床暖や食洗機がオプションだとかふざけたマンションになる場合もある。

  33. 1117 匿名さん

    浴室の横長鏡が許せません。
    「浴室が広く見える効果が・・・」って、狭いって事じゃないですか。
    しかも、高さも微妙で、立ってて顔を見るには中腰で
    座ってると背伸びするような格好にならなくちゃいけないとか
    考えた人は何考えて横長の鏡なんて思いついたんでしょうか?

  34. 1118 匿名さん

    床暖や食洗機なんてオプシションでいいじゃん。
    オプションでつければ済む話なんだから。
    ちがうかい?

  35. 1119 匿名

    >>1116
    その比較なら4000万を買って1500万つぎ込んで内装設備リフォームしたほうが素晴らしい仕様にできちゃってお得では。
    実際には挙げてる6000万と4000万は内装設備以外も全然違うんだろうけど

  36. 1120 匿名

    確かに。
    予算ギリギリで買ってオプションや設計変更できないより、余裕のある物件にしてイロイロ付けたほうがいい。

  37. 1121 匿名さん

    >1118
    うちも横長鏡だけれど、座ればよく見えるの間違えでは?
    浴槽の所もずっと鏡になっているのに見るのに使うことはないので
    もったいない気もします。

    片面が鏡、反対の入り口側はOPで半透明のドアや壁にしたので、
    結構広く見えます。
    洗面所の光も見えるし。
    16×20強のマンションの風呂場です。

    もちろん、ダブルカウンターではありません(笑)

  38. 1122 匿名

    PP分離ができていない、もちろんトイレも1つしかない

  39. 1123 匿名

    PP分離ってなに?

  40. 1124 匿名さん

    玄関からリビング向かうときに部屋の前を絶対通れない設計だとおもう。
    一般世帯は100平米以下なんだしトイレ1つで当たり前です

  41. 1125 匿名

    じぁあ、リビングが玄関のすぐ前にあってリビングに各部屋のドアがついてる感じ?
    玄関=ロビー・リビングの竪穴式住居みたいなの?

  42. 1126 匿名

    PP分離は、玄関ホール→リビングと居室エリアに振り分け、で可能

    中入り玄関の間取りだとよくあるよ

  43. 1127 匿名

    ↑廊下で振り分け、です

  44. 1128 匿名

    間取図の例があれば見せてもらえませんか?
    タワーマンションとかの4方に窓があるような建物の間取りのことですか?

  45. 1129 匿名さん

    http://usedimg.realestate.yahoo.co.jp/bin/imgview?file=008100001620002...


    リンクいけるかな?こういうのでしょ

  46. 1130 匿名さん

    で、玄関からリビングに行くのに他の部屋の前を通らないのがいいのかね?
    それとも、玄関からリビングに行く間に他の全部屋の前を通過するのがいいのかね?

    リビングを通らないと各々の部屋へ行けないのは嫌なのかね?
    なにか、やましい事があるのかね?
    家族に、「ただいま」を言うのがウザイのかね?
    表情で今日何があったか、小さな変化に気づかれるのが嫌なのかね?
    家族と顔を合わせず、小さな変化に気づいてもらえず、気づかず
    家族がバラバラになるのが理想なのかね?

    家族がバラバラ=高級感なのかね?
    家族が団欒=貧乏なのかね?

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸