マンションなんでも質問「自分ちのマンションを貧乏臭く感じた時」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 自分ちのマンションを貧乏臭く感じた時
  • 掲示板
周辺住民さん [更新日時] 2012-07-11 05:45:50

貧乏臭く、生活の底辺を見ましたって事は無いですか?

[スレ作成日時]2011-05-30 11:29:18

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自分ちのマンションを貧乏臭く感じた時

  1. 102 匿名さん

    1位:空調が効いた内廊下を利用して?傘を干している住人がいること

  2. 103 匿名さん

    最初の総会に出て住民層をマジマジとみたとき

  3. 104 匿名

    空調きいた内廊下に傘干すって???

    自分の住戸内の電気代さえ惜しいの?

  4. 105 匿名さん

    >100さん

    素晴らしいまとめですね。お疲れ様です。
    どれも甲乙つけがたく、悩みますが、個人的には②④⑥が
    ウケました。
    賃貸だった頃、②のヤンキーカッとが沢山駐車場で遊んでて、干してある洗濯物が
    つなぎ作業服だった時、その物件やめたの思い出しました。

    ④はその内、あり得るかもしれないです。

  5. 106 匿名さん

    自分の部屋が狭いからって、内廊下を部屋の続きと勘違いしないで~廊下は共用部だよ~。

  6. 107 銀行関係者さん

    同じマンションにMr.オクレさんが住んでた時は貧乏臭さを感じました。

  7. 108 匿名さん

    最上階角部屋に自分みたいな貧乏くさい一般人が住んでること。

    エレベーターでお会いする他の奥様達は、1階エントランスでのお子様のお見送りやゴミ捨てにまで、パリッとした服装でキメてらっしゃいます・・・

  8. 109 入居済み住民さん

    最上階角部屋って響きはいい。
    高級マンションでプレミアム住戸ってのがある所はそれなりの人が住んでるけど、そうじゃなかったら周りから見られること少ないだけに何してるかわからんよ。
    現実は違う、俺は全裸趣味だからとかベランダで****とか低層界より許される事多い。
    貧乏と変態の**だよ⁉

  9. 110 匿名さん

    >108さん
    そうですよね。最近の若いママさんは服装がビシっとしていますね。
    近所の買い物でもしっかりメイクで関心しています。
    私は家着がジャージでしたが、体型緩みっぱなし。
    ラフな服装だから体型も崩れたのでしょうけど
    精神面も緩くなったのがいけないと悟りました。
    住民の服装でマンションの民度が解ると聞きましたが
    私が全体評価基準を下げていたのですね。反省。

  10. 111 通りすがり

    我がマンションのエレベーターの「壁面養生マット」
    グレーのパンチカーペットが全面に、一年中!!貼ってある。
    まるで商業施設の荷物用エレベーター。
    傷防止なのは分かりますが、染色ステンレスに綺麗なエッチング模様が施された壁なのに、
    誰も、一生見ることが出来ない。
    せめて、引越しとか大型荷物の般出入の時だけにすれば良いのに。

    どのようなモノも、カバー付けたままに使うなんて「貧乏人根性丸出し」です。
    恥ずかしいです。


  11. 112 匿名さん

    >111さん
    私の所では犬を飼っている人が養生マットにオシッコして悪臭!
    大迷惑。マット外したら直接オシッコ!
    築7年経っていたので、新規で別種の養生マットを購入しました。
    少しは汚れに強いヤツね。

  12. 113 最近入居

    新築マンション最上階なのに、エアコンの排水パイプにカバーしてない部屋があること。
    前に書かれてたかな。

  13. 114 匿名さん

    あーそれデベオプションじゃなくて後から自前でエアコン追加した場合に
    そうなりがちです。標準装備(もしくはデベオプション)のエアコンの
    ダクトカバーは基本躯体にビス打ちされてますが、後付だと躯体にビス
    うてないのでまじめな入居者の場合そうなること多いです。
    ビス打たずに両面テープで止めることもあるようですが、エアコン屋は
    いやがりますね(経年ではがれてクレームになるので)

  14. 115 匿名さん

    最近は自前追加でも化粧カバー固定できますよ。
    もちろんビス無しテープ以外で。

  15. 116 匿名さん

    幼稚園のママ友同士6人で話してて(まだ仲良いとは言えない)、そろそろマンション
    買おうかとかどうのとかの話しが出てる際に(自分は買ったけど自慢っぽいから
    黙ってた)、そのうちの一人が「○○○って(自分が買ったマンション名)広告見たけど
    滅茶苦茶値引きしてたけど安いねぇ~」の振りに対して、また一人で「え~ダサい
    から安くてもいらない(笑)」などと盛り上がってるのを苦笑いで聞ききながら、
    名簿の住所は実家で登録せざるをえない覚悟をした時。

  16. 117 匿名さん

    駐車場が埋まらず1割がた空きがあって、この2年ほど、募集の張り紙が張りっぱなしなのを見る時。
    前のレスでもあったけど、新築7年ほどたって駐車場の輸入車がすべて国産車に変わっていること。

    居住者が確実に年をとるから、これからは貧乏になるばかりなんだろうな。

  17. 118 マンション住民さん

    定期清掃の回数が減らされたので、廊下が薄汚れてるのを見た時。

    部屋の前の植栽が2年剪定されていなくて、2mはある、つる草がからんでいるのを見た時。
    そして、伸び放題の植木はバルコニーに侵入している。
    更に、剪定されるのを待ちきれなくて、自分で剪定しちゃってる時。
    伸びるの早いから年3回は自前剪定。
    管理費、返してほしくなる。
    両隣は伸び放題でもけなげに我慢してるので、バルコニー前がジャングルだ。
    道路沿いの植栽だから、管理の悪さを露呈しまくり。

  18. 119 周辺住民さん

    廊下側のエアコンの排水が垂れ流し状態で青ゴケ生えて滑る。
    ペット足洗い場で深夜洗濯する住民がいる
    築3年の貧乏マンション

  19. 120 匿名さん

    >116さん
    あなたのマンションを悪くしか言えない低俗者は、買えない僻みも入ってるでしょうね。もしかしたら、そいつらホントは幼稚園に子どもを預けるのもかつかつで、セーホすれすれかもしれないでしょ。他に友達つくったほうがいいよ。

  20. 121 匿名

    ご自分もカタカナデベなんですね。
    わかります。

  21. 122 匿名さん

    >>116

    そいつはおそらく第一子ママ。きっと若いのだろう。
    まだそう親しくもない園ママ同士で誰か住むかもしれないで
    あろう近所の新築マンションを「ダサい」と発言するのは
    私からみればうかつすぎる。

    園ママ経験値が低い人は余計な感想言わなくていいから
    ニコニコして第2子ママの行動を注意深く観察せよ。
    少なくとも夏休みになるまではな

  22. 124 匿名さん

    >123は危険。

  23. 125 匿名さん

    ・販売時売りにしていた噴水をやめたとき
    ・噴水池は昔綺麗だったが今は掃除されず青コケが生えてきたの気付いたとき
    ・クリスマスツリーが飾られなくなって、掲示板に止めましたの紙をみたとき
    ・そういえばピザ屋の出前も見なくなったなぁって思ったとき
    ・新しい時はポストに入ってた売りませんかチラシが今は入らなくなった気付いたとき
    ・台風で斜めになった外構の木を、昔は直してたけど、同じく斜めに
     なって数日後見たら、根こそぎ無くなっただけの状態を見たとき

  24. 126 匿名さん

    125は気がついてない

    >・クリスマスツリーが飾られなくなって、掲示板に止めましたの紙をみたとき

    マンションで飾るクリスマスツリー自体が貧乏くさいことを。
    止めて普通のマンションになってよかったじゃん

  25. 127 匿名さん

    ピザ屋の出前も貧乏くさい。見なくなってよかったじゃん。
    売りませんかチラシだって関係ないよ。バイトが辞めただけじゃないの。

  26. 128 匿名さん

    中古購入者が多くなって子供がギャーギャー走り回る事が多くなった。(もちろん当初からもその世代で子供はいたはず)
    自転車が多いし生協が幅を利かし生活レベルが違う人が多くなってもう嫌。
    年一総会も貧乏臭い感じがしてきたし・・・。管理会社も安かろう悪かろうに変えた。
    言い出せばきりが無い。
    マンションの宿命だと思い出て行く。

  27. 129 匿名

    価格が下がると住民レベルも下がる典型ですな。

  28. 130 匿名さん

    管理人が張り出す予告などが手書きになった....
    前はパソコンで出力してたが最近手書きだよ
    セロテープで貼ってるだけだが...
    手抜きだね.....貧乏くさいなあ 

  29. 131 匿名

    ってかここにいる人ってマンションに何を求めてるの??
    そんな優雅なホテルライクがいいなら駅前タワーじゃなきゃまず無理。

    ホテルライクはあくまでデベの売り文句であって実際の住民の生活は購入前とそんな変わらない。

    すっぴんで買い物行くしジャージで散歩も行くでしょ。
    子どもが共有部走り回ることもあるでしょ。
    両手にスーパーの買い物袋やオムツぶら下げて帰ってくることもあるでしょ。

    他人の生活スタイルそこまで見て意識して影響される?

    私は出かける時も必ず部屋着から着替えるし化粧もする。
    でもマンション住人がすっぴんで出てきたりジャージで買い物してるからって貧乏臭いとは思わない。

    マンションにホテルライクを求めていないから。
    あくまで快適に自分が生活&子育てするための場所だと思い購入したので。

  30. 132 匿名

    子育てマンションは嫌だから選ばない。

  31. 133 匿名

    うちは子育てマンションではないが…一軒だけ間違って入居している…フロアで子供自転車に乗り玄関前に常に放置。子供玩具も玄関前に放置。注意されても知らんぷり。おまえんちのせいでイッキに貧乏くさいマンションになった!出て毛~(キィ~)

  32. 134 匿名

    子育てマンションを嫌がる人は夫婦のみや老後ですか?
    自分が子育て世代なら子育てマンション嫌がりませんよね?

    郊外マンションってほぼ子育てマンションだと思うし3LDK以上の間取りは子育て世代が入る可能性大だと思うんです。

    それを避けるってことは子育て世代が入らないような近くに公園や学校のない駅近で狭い2LDKや60~70平米ぐらいの狭め3LDKが主流のマンションですか?

  33. 135 匿名

    >>134
    子育てマンションという言い方はどうかと思う。
    郊外のファミリータイプマンションに住んでいるが、
    子供の自転車放置などのトラブルは同じマンション内の
    他の子育てをしている家庭からの苦情になることが多いよ。

  34. 136 匿名さん

    >134
    独身、ディンクス、子育て一段落した夫婦等色々いると思います。
    世の中子育て中の方ばかりではないので。
    因みに自分は独身で、やはり子育てマンションは嫌です。
    だから郊外のファミリーマンションは広さが取れても検討外。
    都心の駅近マンションで子連れ家族が選ばないような間取りや立地で探しました。
    しかし入居して驚いたのは、自分が一人で暮らす部屋と同じ間取りの部屋に夫婦と子供一人のご家族がいらっしゃいました。
    想定外の事で、ご挨拶に来られた際絶句しました。

  35. 137 匿名さん

    マンション内の小さな公園にコンドーム(使い古し)が捨ててあった。

    夜なら誰も近寄らないし、外からも簡単に入れる。

  36. 138 匿名さん

    学会員のクリーニング屋が毎日御用聞きでウロウロニヤニヤしている

  37. 139 匿名さん

    136さんと同じ体験をしています。
    こちらはもうすぐ老後を迎える夫婦二人暮らしで、都心のマンションを選びました。
    上階の方、その他にも同じような間取りで親子で暮らしておられる家族があることをしった時には
    どのようにスペースを使っておられるのか、絶句したというか、いくら考えても思いつきません。



  38. 140 匿名さん

    駅まで4分、病院・郵便局・役所・銀行・スーパー・飲食店
    すべて徒歩5分以内。
    でもどこに行くにも風俗店やパチンコ屋の前を通るし
    公園・小学校には徒歩10分。中学校まで15分。
    なのに
    なんで
    子育て世代がいるの?
    子育てには絶対不利な環境だよ。
    管理費も高いし、
    高く売れるうちに考えたほうがいいよ。

  39. 141 匿名さん

    >>134
    想像力(人生経験?)なさ過ぎw

  40. 142 匿名

    うちは、女の子一人と夫婦です。
    …間取りも60~70で狭い為に、ご夫婦のみ、ご夫婦と小型犬か猫、一人っ子の家庭が数件の小さめデザイナーズ(?)マンション。セキュリティもキツメ。
    共有施設も無くて、近くに公園はありますが幹線道路沿いです。
    だから、やんちゃな男の子二人のお宅があるのは意外な事実でした。
    小学生と幼稚園の男の子二人にはちょっとスペース的にも雰囲気も窮屈。
    一階エントランスの形ばかりのソファセットで大騒ぎ…

    男の子を育てるのに、なんでもっと考えなかったのかな?と思います。

  41. 143 匿名

    自分のことは棚に上げ

  42. 144 匿名

    >142
    貧乏くさいと感じる、のは本来のマンションの持つ雰囲気との違和感を感じるからというのもあるかもね

    家庭(家族)環境とマンションがあってれば違和感無く貧乏くさいと感じる事もないかもね

  43. 145 匿名

    確かに男の子二人で60~70は狭いな
    そりゃ貧乏くさい雰囲気も沸いてくるわ
    一軒そんな家と遭遇するともうウンザリだねえ(-_-#)

  44. 146 匿名さん

    136さんや139さんはどの位の大きさなんだろ。
    子が独立したので、MS検討するが
    参考にしたい。

  45. 147 匿名さん

    72ぐらいの広さで夫婦二人で暮らしてますが、贅沢言わないから、あと1部屋分の広さと、
    ついでに専用庭があったらな。ほしいな~。

  46. 148 匿名さん

    うちも夫婦ふたりだけ。92平米。面積も重要だけど、それ以上に間取りが重要。うちより広くても、ものが収まらなそうな使えない間取りも多いから・・・

  47. 149 物件比較中さん

    暇な貧乏主婦がマンションの中で不要品バザーをしたいとか言ってやがった。
    貧乏臭い とっとと捨てろ‼
    ついでにお前もどっかそこらの貧乏団地に捨てられてこい‼

  48. 150 匿名

    >149さん
    確かにそれは貧乏くさい!!!!
    149さんは不参加ですよね!
    みんなに相手にされなければ大人しくなる…かな?

  49. 151 匿名

    男の子二人もうるさいし貧乏臭いげど、うちはさ幼稚園の女の子二人で下の子が男の子みたいにやんちゃで男の子の友達を連れて来てベランダで遊んでてたまにベランダ越しにこちらを覗くし、うるさくてベランダでお茶と言う訳にはいかない。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸