東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その58)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その58)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-03 22:57:09
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!

前スレ (その57)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142330/
その56https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137630/
その55https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96130/
その54https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91908/
その53https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90066/

[スレ作成日時]2011-05-30 09:20:15

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その58)

  1. 905 匿名さん

    >一流企業は新宿なんかに本社機能を置きたいわけないだろ。

    個人的な印象だけで断定、って学生か?

    一流企業が東京駅周辺(でも湾岸でも)に新しいオフィスができました、ハイそうですか、で
    即移転できると考えてるとしたらお粗末すぎてお話にならない。

  2. 906 匿名さん

    いま都心や湾岸がいいなんていうのは中卒キャバ嬢くらいかな。
    高卒になるといないかも。

  3. 907 匿名

    マハラジャとか復活してんだよね。
    バブル知らないと魅力的に映るんじゃん?ベイエリアとかギロッポンとか、単にキラキラしてりゃ(笑)

  4. 908 匿名さん

    ここは価格動向について語る場所、個人的な趣味や罵倒は不要

  5. 909 匿名

    ハイ、じゃ今後20年は既存インフラで食ってける新宿基点に一票。
    その先取って代われる候補あればプリーズ

  6. 910 匿名さん

    >>904
    ほとんどの企業が東京駅の周辺の立地を希望。
    これが現実。
    東京駅周辺にオフィスビルが増えて、賃料が下がったら
    新宿に本社を置く企業はほとんど無くなるよ。

  7. 911 匿名さん

    >909
    ま、新宿でもいいんだが・・・。
    感覚的には渋谷とかの246沿線を推したい。
    東京駅周辺はオールドエコノミーの牙城なので、
    円高で今後は怪しいと個人的には思ってる。

  8. 912 匿名さん

    信じられないと思うけど、割高外周区で坪単価300万円近いマンションを高値づかみしている人達がまだいます。もはや救いようが無いですね。

  9. 913 匿名さん

    渋谷の凋落はハンパないよ。

  10. 914 匿名さん

    オフィス立地だけで住宅地の価格が決まるわけではないから、最大の商業エリアである新宿と東京双方からの距離の和でどうかといっている。新宿の価値をゼロとするのは無理があるだろ。

  11. 915 匿名さん

    >>909は何を言ってるのかさっぱり分からない(笑)
    既存インフラって郊外に延びる鉄道って事???
    まさに高度経済成長時代の遺物、
    郊外に人がいなくなるのに何の役に立つと言うのか(笑)

  12. 916 匿名さん

    新宿頼りの中央線沿線の地価は危うい。
    市部の製造業も円高の長期化で壊滅するだろうし、
    沿線住民の数は劇的に減少する。

  13. 917 匿名さん

    将来はみんな在宅勤務だろうに。
    オフィスからの距離じゃなくて、安全な高台にみんな住むようになるよ。
    自宅周辺に大きな公園とかあると、さらに価値が上がるんじゃないかな。
    東京駅に近いなんていうのは、まったくメリットにならなくなる。
    そう個人的には思ってる。

  14. 918 匿名さん

    バブルの頃からベイエリアが人気なら、もはや定番地域だろ。
    変化についていけない頭のカタイ人間が湾岸エリアを嫌ってるんだろうね。

  15. 919 匿名さん

    >918
    時代は大津波の経験を経て変わりつつあるんですよ。

  16. 920 匿名さん

    今の日銀総裁は円高、デフレ推進派。
    円高だから日銀はもっと緩和すべきという声があるが、日銀は機械的に為替相場に対応しているわけではない、と明言。マネタリーベースの増やし方は先進国で最大で、これだけ金融緩和をしても経済が成長していかないことの方が問題と指摘。人口減少と高齢化の中で成長力をどう高めるかが課題、との持論を繰り返したという。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110901-00000735-reu-bus_all
    日銀総裁の任期はまだ2年近くある。2年も今の円高が続いたら郊外の工場のほとんどが海外に流出して、農地に戻すこともできない広大な工場跡地が郊外で余りまくることになる。

  17. 921 匿名さん

    変化についていけてないのは、918かも^^

  18. 922 匿名さん

    200兆円規模の非不胎化為替介入を行って、世界中に円をばら撒けば、円高が解消、デフレも解消されます。でも、日銀はぜったいにやらない。頭のカタイ人が多い。

  19. 923 匿名さん

    経済産業省は1日、1ドル=76円の超円高水準が半年以上続いた場合、大企業製造業の32%で本業のもうけを示す営業利益が20%以上の減益となるとの調査結果を発表した。
    このため、46%の企業が「生産工場や研究開発施設の海外移転で対応する」と回答しており、国内の産業空洞化が加速する恐れが浮き彫りになった。

  20. 924 匿名さん

    80円になった時もそんなことを言っていたが、実際に移転したのは、それほどでもない。

  21. 925 匿名さん

    円をばらまけば円高は解消されるかもしれないが、金利が急上昇する恐れがあるんじゃないのか?

    成長は無理だろうし、国債暴落もありうるんだから、そしたら財政上も日本は破綻だよ。

    成長してないのがやはり一番の問題なんだが、高齢化で内需が萎んでるから成長しないのは当たり前。

    外需で切り開くか、高齢者からの所得移転で消費性向の高い中若年層に使わせんとな。

  22. 926 匿名さん

    >>925
    流通しているお金が増えれば金利は下がるよ。アメリカのQE2を知らないの?
    金利が上がるのはインフレになった時、日本はデフレだからその心配も無い。

  23. 927 匿名さん

    UR都市機構首都圏ニュータウン本部は、八王子市の多摩ニュータウンにある約3万5000平方㍍の一戸建て住宅用地を事業者に譲渡する。申し込み受け付けは9月12日、13日の2日間。10月中旬にも事業者を決定する予定。最低譲渡価額は45億9850万6100円(1平方㍍当たり13万1000円)。

  24. 928 匿名さん

    いよいよ湾岸から郊外への流れが本格化し始めた、ということでしょうか?

  25. 929 匿名さん

    今の円高は2年は続きます。
    2年後の日本は様変わりでしょう。
    失業率は9%に達しているでしょう。

  26. 930 匿名さん

    >>928
    幻覚が見えるようになったら病院に行ったほうがいいよ。
    あまり思いつめないほうが体にも良い。

  27. 931 匿名さん

    >金利が上がるのはインフレになった時、日本はデフレだからその心配も無い。

    そう教科書的にはいけば簡単だがね。

    デフレのまま金利が上がるなんてことは、先進国では結構普通にありますがw

  28. 932 匿名さん

    そうこう言いつつも低金利のまま10年が経ってしまったわけだが。

  29. 933 匿名さん

    >>931
    デフレは日本だけなんですが(爆笑)

  30. 934 匿名さん

    >930
    どちらかというと湾岸タワーのほうが砂上の楼閣のように見えますな

  31. 935 匿名さん

    近郊、郊外は暗い話題しかないよなあ。

  32. 936 匿名さん

    まあ、933より日銀の方が賢いことは確かだろうなw

  33. 937 匿名さん

    少子化で大学のキャンパスも余剰になって行きますね。
    高度経済成長時代に育った郊外文化も
    これから先どうなることか。

  34. 938 匿名さん

    超円高が2年続いた後には、大増税があって日本経済にとどめが入れられる予定のようです。
    企業の海外展開は待ったなしの状況。
    政府を当てにせずに、早めに行動しよう。

    野田佳彦新政権は、新財務相が会長に就く政府税制調査会で近く、東日本大震災の復興財源を確保する臨時増税と社会保障と税の一体改革に伴う消費税率引き上げ議論を始める。
    実施時期が最大の焦点となるが、最悪の場合、平成25年度に所得税などの復興増税と消費税率引き上げが同時にスタートする可能性がある。
    所得税の10%定率増税と消費税率3%引き上げが実施された場合、年収700万円の標準世帯の負担増は年約12万円に上る。
    消費が一気に冷え込み、日本経済が深刻なダメージを受けるのは避けられない。

  35. 939 匿名さん

    大増税で家計の負担が増加し消費が低迷すれば、需要不足でデフレが加速。
    企業の国内業績が圧迫され、賃金や雇用が悪化し、
    国内消費がさらに落ち込む悪循環に陥る。

    海外に活路を求めるしかもはや道は無い。

  36. 940 匿名さん

    超円高が2年続いて工場の海外移転が進めば、供給力が減って、増税による需要減をある程度吸収してしまう可能性もある。つまり、デフレは思ったほどは進まない。
    需要供給ともに小さくなって、日本の経済規模が縮小、日本が全体として貧乏になるわけだ。

  37. 941 匿名さん

    海に近い場所は潮風にやられるためか平均寿命が低く、基本的に内陸の方が平均寿命が高い。
    江東区三鷹市では約4歳の差がある。
    海のそばに住む意味が俺には理解できん。
    http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/ckts05/hyo02.html

  38. 942 匿名さん

    海外で成功した勝ち組企業が東京本社の従業員に高額な報酬を支払えば、多少は日本の貧乏度も緩和される。でも、日本人同士、地域間の所得格差はめちゃ大きくなる。

  39. 943 匿名さん

    >>941
    沖縄の平均寿命は長く、
    また島国日本の平均寿命は長い。
    ほとんどが内陸部のロシアの平均寿命は短い。

  40. 944 匿名さん

    島に住んでいる人の平均寿命は長いような気がするけどな。ハワイとかトンガとかはどう?内陸部は暗いイメージが強いな。

  41. 945 匿名さん

    一般人は勝ち組企業に就職して、東京駅から半径5km圏内のマンションを5千万円台で購入するのが最終目標になりそう。若い人達はがんばってください。

  42. 946 匿名さん

    若い世代は共稼ぎがMUSTになるから、都心に近いのがマンション選びの絶対条件になる。
    でも、高過ぎると買えない。坪250万円前後まで。

  43. 947 匿名さん

    >>933
    確かスイスもデフレだったような・・・

    皆さんは日本の金利が安いと言いますが、実質金利では先進国で一番高いのが日本で2位がスイスだったんじゃなかったかな?

    だから円高、スイスフラン高となっていたんじゃないの?

  44. 948 匿名

    ↑願望?

    じっくり待てば希望立地も 250万程度まで下がるよ。
    946がローン組める年齢のうちかは不明だが

  45. 949 匿名さん

    円高定着でまた世の中が大きく変わりそうだなあ。

  46. 950 匿名さん

    デベも戦略の変更があるかもしれない
    安いマンションを供給して大量に販売することで固定費を下げる
    購入層が増えれば住宅関連商品の購入が進み景気刺激に

  47. 951 匿名さん

    >>950
    一昔前の郊外販売手法が通用するはずがない。
    マンションが買える経済力がある人が極端に減る姿を想定すべき。
    つまり、安くなっても買えない人がいっぱい増えるってこと。
    2千万円台でも買えない人がいっぱい増える。

  48. 952 匿名さん

    最近の就職人気ランキングです。
    人気企業≠勝ち組企業なわけですが本社所在地を付記してみました。

    1JTB(天王洲)
    2ANA(新橋)
    3資生堂(銀座)
    4オリエンタルランド(浦安)
    5三菱東京UFJ銀行(東京)
    JR東日本(新宿)
    7三井住友銀行(東京)
    8ニトリ(東十条)
    9エイチ・アイ・エス(新宿)
    10伊藤忠商事(外苑前)
    11明治製菓(京橋)
    12みずほフィナンシャルグループ (東京)
    13Plan・Do・See(東京)
    14ロッテ(新宿)
    15JR東海(名古屋/品川)
    16東京海上日動火災保険(東京)
    17日本郵政グループ(霞ヶ関)
    18積水ハウス(大阪)
    19近畿日本ツーリスト(秋葉原)
    20講談社(護国寺)

    東京駅近辺は多いといえば多いけどほとんどが金融機関ばかりですね。
    金融機関はオフィスが利益を生み出す現場なので立地が重要になるの
    かもしれませんが、メーカーやサービス場合は店舗の立地は重要です
    が本社はコストセンターなので家賃の高い丸の内などにはオフィスを
    設置しないようです。

    ところで勝ち組企業って具体的にはどこですか?
    ちょっと前ならトヨタ(名古屋)、ホンダ(青山)、ソニー(品川)
    ドコモ(溜池山王)、日産(横浜)、NTT東日本(新宿)、キャノン(下丸子)
    パナソニック(大阪)とかありますが、グローバル企業や大企業で丸の内や
    大手町に本社がある会社ってむしろ少ない印象が。

  49. 953 匿名さん

    勝ち組企業のリーマンだけ相手に細々と営業すればいいのよ。他は買いたくても買えなくなるからw

  50. 954 匿名さん

    リスクマネージメントにシビアで資金に余裕ある外資はわざと外したのか?笑

  51. 955 匿名さん

    勝ち組の定義がわからなかったので就職ランキングと経常利益の
    大きい企業をあげてみました。
    勝ち組外資ってのは具体的にどこでしょうか?
    私の乏しい知識ですが、金融だとゴールドマンサックスは六本木、
    ドイツ銀行は溜池山王、シティバンクは天王洲、モルガンスタン
    レーは恵比寿ですよね。
    ITだとIBMは箱崎、シスコは赤坂、オラクルは外苑前、グーグルは
    六本木、HPは麹町。
    小売系だとイケアは船橋、コストコは川崎です。

  52. 956 匿名さん

    日本国内に支店、工場、店舗などのネットワークがある企業の
    場合は毎週支店長会議だの工場長会議だのありますから本社は
    地方からのアクセスの良い場所に設置する傾向があります。
    (具体的には東京駅周辺)
    日本のメガバンクの多くは東京駅近辺に本部があります。
    地方に拠点をもたない外資金融やITは地方からのアクセスを
    重視しないせいか港区とか渋谷区に本社をおくケースが多い
    ですよね。
    そちらのほうが職住接近が実現しやすいからでしょうか?
    あとは空港へのアクセスはリムジンバスがあるのでよいのかも
    しれません。

  53. 957 匿名さん

    日本脱出したメジャーの名前がけっこうあるけど、いつのデータ?

  54. 958 匿名さん

    もちろん東京駅周辺が日本一のビジネスエリアであることは
    まったく否定しておりません。
    代表的な勝ち組企業、外資系企業においては必ずしも東京駅
    周辺にオフィスを構えていない現状を踏まえれば東京駅以外
    の拠点からの距離、品川、赤坂、六本木、新宿といった2番手
    3番手の拠点からの距離も考慮にいれて判断すべきと考えます。

    で、聞きたいんだけどみなさん東京駅周辺に本社がある
    勝ち組外資、勝ち組企業って具体的にどういうところをイメージ
    してるわけ?総合商社とかですか?

  55. 959 匿名さん

    具体的内容はどうでもいいのよ。
    実態知ってて書いてるわけじゃないし。
    印象工作だから。笑

  56. 960 匿名さん

    あー、やばい。

    米政府、2011・12年の経済見通しを大幅下方修正
    ロイター 9月2日(金)6時44分配信

     [ワシントン 1日 ロイター] 米ホワイトハウスは1日、2012年度予算教書の中間見直しと同時に最新の経済見通し及び代替見通しを発表し、2011年と12年の成長見通しを従来予想から大幅に下方修正した。

     2011年の実質国内総生産(GDP)予想は2.6%増、12年は3.3%増。また、11年の代替GDP予想は1.7%増、2012年は2.6%増とした。2月時点では2012年のGDP成長率を2.7%、13年は3.6%と予想していた。

     主要予想は6月下旬にかけてのデータに基づき、代替予想はGDPの年次改定や見通し修正を含み、8月下旬までの予想に基づく。

     ホワイトハウスは、スタンダード・アンド・プアーズによる米格下げに伴う金融市場の混乱を受け、米経済見通しは悪化したと説明した。

     ホワイトハウス行政管理予算局(OMB)のルー局長は記者との電話会見で「景気に弾みをつけ、持続的な高成長軌道に戻すことが短期的に必要であることが経済見通しから明確になった」と語った。

     また、2011年の財政赤字見通しは対GDP比で8.8%とし、2月時点の予想である10.9%から修正した。赤字縮小との見通しは、オバマ政権と議会指導部が前月合意した赤字削減策に伴う歳出減が主因となっている。

     ホワイトハウスは、経済見通しの下方修正は財政赤字見通しに大きな影響は及ぼしていないとしたほか、GDPの伸びは2015年までに4%を超える水準に回復すると予想した。

     2011年の失業率予想は平均8.8%、12年は同8.3%と予想。代替失業率は11年が平均9.1%、12年は同9.0%との見通しを示した。

     ホワイトハウスは「景気は最近減速したものの、今後数カ月から数年でが一段と速いペースで拡大すると予想する」とし、「回復が加速する可能性が存在する」とした。

     オバマ米大統領は8日、雇用・景気対策に関する議会演説を行う見通し。

  57. 961 匿名さん

    アメリカと日本は一蓮托生

  58. 962 匿名さん

    東京駅周辺でオフィスビルが大量供給されて、
    賃料が大幅に下落。
    便利な東京駅周辺にテナントが集中するようになる。

    2012年から始まるので、2012年問題と言われています。
    まあ業界の常識ですがw

  59. 963 匿名さん

    為替は中長期的には73円を目指すとみられています。

  60. 964 匿名さん

    73円になると23区のマンション価格はいくらになりますか

  61. 965 匿名さん

    >>964
    郊外で工場跡地が有り余り、郊外の雇用が喪失するのは確実でしょう。郊外に隣接している外周区はかなり下がるんじゃないか。特に今現在坪単価が高いところの下げ額はでかいだろうな。価格的にはNY郊外の地価が参考になるのでは?

  62. 966 匿名さん

    金曜日だから都心部と埋立地が必死だね!

  63. 967 匿名さん

    平米で1万5千円くらい?
    100坪の土地で500万円くらいか?

  64. 968 匿名さん

    アメリカ30都市圏
    住宅地の平均価格 5,100円/㎡
    中流エリア 5,100円/㎡
    一部高級エリア 15,300円/㎡
    黒人が主に住むエリア 700円/㎡

  65. 969 匿名さん

    アメリカの戸建の敷地が100坪なんてそんなに狭くないよ。
    日本だって全国でみれば中央値(平均ではなく一番多い値)は
    200~250平米くらい。
    アメリカの東海岸で0.9エーカー、すなわち3500㎡くらい
    ある。庭が広いんだね。

    だから土地の価格は平均的な場所で1500万くらいです。

  66. 970 匿名さん

    東京に限らず日本の不動産なんて価値下がる一方だろ。
    総人口が減少してんだから。

  67. 971 匿名さん

    多摩NTあたりの地価が今の10分の1になるわけだ。何年後ですか?

  68. 972 匿名さん

    >東京に限らず日本の不動産なんて価値下がる一方だろ。
    >総人口が減少してんだから。

    その通り。安い低層賃貸から値崩れは起こるだろう。

    でも、人口が増加している地域もあるようね。


  69. 973 匿名さん

    NYも都心部の地価は高いんじゃない?
    東京郊外の地価が異常に高いだけだと思うけど。

  70. 974 匿名さん

    1億総中流時代のマイホームブームで郊外の地価が上がっただけだから、まあ下がって外国並みになるだろう。

  71. 975 匿名さん

    目先の人口微動に一喜一憂w

  72. 976 匿名さん

    郊外の狭小土地を相続しても将来は二束三文になっちゃう(笑)
    皆さんどうします?

  73. 977 匿名さん

    困ってます。相続する頃には自分も老人だし正直イラねって感じです。

  74. 978 匿名さん

    東芝の府中とかNTTの調布とか広い土地だからな。
    それに、その従業員もいなくなるし。
    アメリカの後を追って、いよいよ製造業が日本から無くなるのか。

  75. 979 匿名さん

    マンションは速攻ゼロになるが安全な土地ならゼロにはならない。
    ま、今は土地神話もいにしえの話だがな。

  76. 980 匿名さん

    総人口の減少とアジアにおける経済的地位の低下で、需要が先細り・・・
    実質価値で上がることはないよな。

  77. 981 匿名さん

    沖縄に外資系高級ホテルが進出してくるらしいが。
    あれってそそのかしてるのは中国だな。
    日本本土には興味ないが沖縄諸島はどうしても欲しい。

  78. 982 匿名さん

    増税で円安に向くって予想は有り?

  79. 983 匿名さん

    理論、過去実績とも、増税▶デフレ▶実質金利上昇▶円高。

  80. 984 匿名さん

    最短でも三年は上向かないかな。

  81. 985 匿名さん

    >>979
    超円高で郊外工場の海外移転が進むと、
    戦後の土地神話がいよいよ崩壊。

    神話が無くなれば、
    利便性と使い道にリンクした地価形成が始まる。
    郊外の地価は現在の10分の1になるかもしれませんね。

  82. 986 匿名さん

    だからバブル価格の都内買ってちょうだいってか?笑

  83. 987 匿名さん

    これって日銀にアメリカ並みに200兆円規模の国債の買い取りを要求するって事?
    円高志向の日銀総裁は絶対受けない(笑)
    もしやったら、長期金利は0.5%以下になりますが・・

    古川元久国家戦略兼経済財政担当相は2日夜の就任会見で、最近の円高は各国が導入した金融緩和策で日本との金利差が縮小したことが一因と指摘した上で、日銀には追加緩和を検討する余地があると言明した。

  84. 988 匿名さん

    >>986
    割高外周区はめちゃくちゃ下がりそうだから買わないほうが良いよ。

  85. 989 匿名さん

    郊外下がれば郊外に人集まる。

    郊外に人集まれば郊外が栄える。
    そして都心の地価は下落する。

  86. 990 匿名さん

    都心の「マンション」は浮遊層に人気ですね。

  87. 991 匿名さん

    割高外周区が高いのは郊外土地神話の影響だから、下がりますよ。でも、10分の1までは行かずに3分の1くらいまでしか下がらない。さすがに市部あたりよりは便利だからね。

  88. 992 匿名さん

    近郊の場合、
    最後の最後はアパート需要が下支え。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/

    結婚できない人、家を買えない人の割合が増えるから、
    需要はそんなに減らない。
    でも、そんな人の所得レベルは今より落ちるから家賃は5万円以下になるだろうな。

  89. 993 匿名さん

    一定の国民負担は必要、けちらず思い切って増税=安住財務相
    <安住財務相>「役所のいいなりにならないか」に言い訳
    <野田内閣>復興増税 「10兆円超」議論再開

  90. 994 匿名さん

    野田政権の新経済閣僚、財政再建路線を堅持し、円高促進へ舵取り
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110903-00000059-reu-bus_all

  91. 995 匿名さん

    家賃もローンも無駄がなくてできるだけ安いほうがいいよね。

  92. 996 匿名さん

    これからの10年予想

    超円高を維持し、製造業の国内空洞化を進める。
    日本の供給能力が徐々に削減され、需給ギャップも縮小。
    いずれはデフレも終わり、円高も終わる。
    ただし、失業率は10%を越える。

  93. 997 匿名さん

    >>995
    大失業時代になりますからね。

  94. 998 匿名さん

    皆さんの言う郊外って言うのは都心への通勤範囲と言う事ですよね。仮に東京まで1時間ちょっとの距離ですと茨城、栃木なども入ります。

    うちの会社で赴任手当てを見直した際、距離でやると実際の家賃は千葉県の3/4くらいでした。しかし面白いのは札幌の郊外や仙台を除く東北の県の家賃はさらに2割引程度だったんです。

    当たり前ですが下がるのは土地だけで、建物価格はそうかわりません。ですので郊外が如何に下がっても今の東北程度じゃないでしょうか。ということは下落しても2/3あたりが底値となりませんかね・・・

  95. 999 匿名さん

    >>998
    製造業の工場移転が進むと地方都市の地価も暴落します。
    安泰なのは東京駅から半径5km圏内と考えたほうが無難でしょう。
    日本企業も本社機能だけは残しますからね。

  96. 1000 匿名さん

    狭い国土の中に工場をいっぱい作って輸出をばんばんやっているから日本の郊外、地方の地価は高い。円高の長期化でがらっと変わる。

  97. 1001 匿名さん

    何を国内で作って輸出をばんばんやっているんですか?

  98. 1002 匿名さん

    質問しても無駄だよ。
    東京駅5キロを喧伝する方々は日本経済のことを全然わかっていらっしゃらない
    ドメスティックなデベロッパーですから。

  99. 1003 匿名

    てか既に次スレ移行済。

  100. 1004 管理担当

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184224/

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸