東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その58)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その58)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-03 22:57:09
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!

前スレ (その57)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142330/
その56https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137630/
その55https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96130/
その54https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91908/
その53https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90066/

[スレ作成日時]2011-05-30 09:20:15

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その58)

  1. 621 匿名さん

    75は切ると思う。
    70切りもありえる。

  2. 622 匿名さん

    「円が高くなる」

    この発想はやめましょう。  アメリカがドル紙幣をじゃぶじゃぶ刷りまくって

    世界中に勝手に使いまくれば、相対的にドルはやすくなる。  そのうち、ドル紙幣を

    山ほど持ってる日本なんか紙屑抱えてることになる。  いずれドル紙幣は無視されて

    中国の「元」が 信任されてくるでしょう。   いずれにしても紙幣なんて ただの「紙」

    だからね。

  3. 623 匿名さん

    人民元は紙幣じゃなかったのか。知らなかったよ。

  4. 624 匿名

    日本が山程持ってるのは
    アメリカの「国債」じゃなかったのか?

  5. 625 匿名

    国債もただの紙です

  6. 626 匿名

    植草一秀氏のブログを読めば 日本と経済のことは良く見えてきます。

  7. 627 匿名

    ミラーマン、と俗に呼ばれた方かな。

  8. 629 匿名さん

    判決で手鏡没収された人だよよね。

  9. 630 匿名さん

    手鏡事件の後にも、別な事件があったよね。

  10. 631 匿名さん

    B層は、検察、マスゴミの見解を鵜呑みにするんだね。竹中は信じても、植草は信じないなんて、10年前から日本人は何も学んでいないな。

  11. 633 匿名さん

    不動産購入なんてダボハゼが命拾いするだけで日本の経済活性にならんもんなぁ…。

  12. 634 匿名さん

    分譲賃貸の大家、って
    マンションが被災すると悲惨なんだね。ニュースになってた。
    支援金も義援金も貰えないのに補修負担金は払わされる。
    大家には成るもんじゃないな。

  13. 635 匿名さん

    老朽物件が全壊判定されたりすると建て替え追い風になるかもだが、
    それで儲かるのも一部の好立地だけだな。

    むしろ旧耐震のまま検査受けずに引き伸ばしてたりすると、
    危険性が分かっててなぜ放っといたと糾弾される可能性大。

  14. 636 匿名さん

    旧耐震しかないと思いますが、既存物件。特に高層。

  15. 637 匿名さん

    旧耐震物件、耐震検査したらいろいろ出てくるから、まず、してないよ。

  16. 638 匿名さん

    1ドル70円台定着は確実。

    日本の産業空洞化も確実な情勢ですね。

    超円高、永久デフレ時代だね。

  17. 639 匿名

    為替は、株以上に難しいからなあ

  18. 640 匿名さん

    持ち家なんて雰囲気じゃないと思うけどな。
    日本がどうなるか危機的状況だよ。
    あと半年円高が続いたら日本は終わりでしょう。

  19. 641 匿名さん

    近郊、郊外の土地が激余りになるのは確実。
    家賃もどんどん下がって、デフレスパイラルw

  20. 642 匿名さん

    都心部の中古マンションは2年前より値上がりしているみたい。
    http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn467.html

  21. 643 audio active

    そんな訳ないだろうね。東京カンテイも不動産業界だからね!

  22. 644 匿名さん

    郊外のマンションに将来の資産価値は無いからなあ。

  23. 645 匿名さん

    郊外のマンション「も」将来の資産価値は無いからなあ。

  24. 646 匿名さん

    >>645
    人口減少、製造業の空洞化で郊外はボロボロになるでしょうね。

  25. 647 匿名さん

    郊外の没落は既定路線だろ。
    35年とかの超長期でローンを組むと人生ひどいことになるぞ。

  26. 648 匿名さん

    もともと安めだった郊外買った人は目減り少なくて安堵しているかも。

    バブルの商業地価格に便乗してボッタクリ価格の都内買った人は、お金に余裕があると表しておきまょう。

    数年払った金額より目減りが大きいなんて庶民じゃ我慢できませんもの!


    はいはい皆さん注目!

  27. 649 匿名さん

    安い郊外と高い都内っていう表現が、いかにも地方民の僻みだなぁ。
    何県の田舎にお住まいですか?

  28. 650 匿名さん

    普通の脳ミソ持ってるなら東京生まれでも損得わかるでしょw

  29. 651 匿名さん

    7000万円のマンションは5000万円に下がっても売れず。
    3000万円のマンションは簡単に2000万円には下がらない。

    世の中うまくいかないねぇ。


  30. 652 匿名さん

    >651
    数字のマジックだね。
    7000万を5000万にするより、
    3000万を2000万にする方が値引率が大きい。

    同じ値引率にするために
    6000万のマンションを4000万
    3000万のマンションを2000万
    で比較するのが公平。

    6000万のマンションを4000万にして売れないかどうか、
    で考えるべき。
    4000万クラスは需要が多いから、売れるわなぁ。

  31. 653 匿名さん

    日本経済終わりのお知らせ。


    日本国債を格下げ=震災後で初、中国と並ぶ―米ムーディーズ

    時事通信 8月24日(水)8時17分配信

     米国の格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは24日、日本国債の格付けを21段階のうち上から3番目の「Aa2」から、中国などと同じ4番目の「Aa3」へ1段階引き下げたと発表した。同社による日本国債の格下げは約9年3カ月ぶり。格付けの見通しは「安定的」とした。国際金融市場に影響力のある欧米の大手格付け会社が東日本大震災後に日本国債を格下げするのは初めて。
     同社は格下げの理由として、多額の財政赤字と政府債務の増加を挙げ、頻繁に首相が交代する政治の不安定さが経済・財政改革を妨げていると指摘。「震災と津波、福島第1原発事故が景気回復を遅らせ、デフレを悪化させた」と説明した。
     格下げ後も日本国債の信用力は問題ないとされる水準を維持している。ただ、今後も財政再建の取り組みが進まなければ、さらなる格下げは避けられず、長期金利が上昇して景気回復の足かせとなる恐れもある。

  32. 654 匿名さん

    23区でも外周区はだめだろうな。

  33. 655 匿名さん

    製造業の海外移転促進のための1000億ドル基金を政府が本日設置しました。
    産業の空洞化が加速しそうです。

  34. 656 匿名さん

    それ、マジか?あまり経済詳しくないけどいいことなの?大丈夫か?

  35. 657 匿名

    空洞化で失業率上昇、格差拡大の流れでしょう。

  36. 658 匿名さん

    日本も為替にはギブアップ。
    海外への投資を促進して、国内の空洞化は許容する方針みたいだね。
    語学がますます重要になりますね。

  37. 659 匿名さん

    製造生産拠点を中国や東南アジアに移転させる流れは、もう何年も前に始まってるよ。
    今頃知るような話じゃあないし、国が後押しして今まで以上に加速するのは間違いない。
    極端な話、国内にはHQと管理部門だけあればどうにでもなる、というのが今の流れ。
    実際にはそううまくいかないだろうけどね。試行錯誤してる間に中国に大きく水をあけられると思う。

  38. 660 匿名さん

    >>659
    近郊、郊外で土地が余りまくりますね。
    広大な工場跡地に買手はいないでしょう。
    東芝の府中工場とか調布のNTTとかいっぱいあります。

  39. 661 匿名さん

    住宅需要も減ってマンション販売も衰退する。

  40. 662 匿名さん

    >>661
    近郊、郊外でマンションってコンセプト自体が異常だったのですかね?

  41. 665 匿名さん

    >>663
    郊外を選ぶことが目が無いってことじゃないの?
    郊外は土地が二束三文になるぞ。

  42. 666 匿名さん

    割高外周区を買う人が一番のおばかさんでしょ(笑)

    世田谷区杉並区大田区練馬区(笑)

  43. 668 匿名さん

    郊外でマンションの坪単価200万円超え・・
    どう考えてもバブル価格、
    超割高の高値掴み間違いなしだね。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  44. 669 匿名さん

    神奈川、千葉、埼玉でマンションはありえないっしょ。
    ま、23区スレだから書くけど。

  45. 670 匿名さん

    外周区で高額マンションもありえないだろうな。

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸