- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-09-03 22:57:09
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その58)
-
121
匿名さん
>>120
何位辺りまでの下げが大きくなるのでしょうか?
ベスト10以内くらいでしょうか?
-
122
匿名さん
個人でも高齢者や、相続時に会員権の名義書き換えを行っていなかった人が売るケースが増えている。高齢者が手放すケースでは日本経済の先行きを悲観して売るケースが増えている。いまや500万円超の名門コースは全体の5%しかない。
-
123
匿名さん
クイズ:
坪単価300万円台を維持できる区ははたしてどこでしょうか?
-
124
匿名さん
下位グループは大きく順位を上げた区と、急落した区があったりと、
安定してる上位グループより、熾烈な争いですね。
-
125
匿名さん
-
126
匿名さん
-
127
匿名さん
-
128
匿名さん
-
129
匿名さん
-
130
匿名さん
126~
価格維持に必死だと思われるから止めたら?
-
-
131
匿名さん
あちこちで湾岸ネガしているのも不安感の現れでしょう。
少子化でローカル需要が右肩下がりになって、
近郊、郊外は年々大変になるようですから。
でも業火ベルト地帯から外側の帰宅困難エリアは厳しいだろうな。
地縁でも無きゃだれも住まなくなるのでは?
-
132
匿名さん
郊外は数売れる見込みが無くなって来たからなあ。
そんな状況で多摩NTの再開発なんかやったら・・・恐怖の値崩れ
-
133
匿名さん
-
134
匿名さん
-
135
カブ関係者さん
-
136
匿名さん
-
137
匿名さん
-
138
匿名さん
東急さんも時代に合わせて変化しているようですな。
東急不動産グループの東急リロケーションは、7月下旬に東京都内に江東営業所、9月上旬には神奈川県内に武蔵小杉営業所を開設する。2拠点を加えた同社営業拠点は合計7拠点となる。
江東営業所は、東京23区内で分譲マンションのストック件数が突出して多い江東・江戸川エリアや、供給の多い豊洲、晴海エリアにおける個人住宅オーナーの賃貸需要と借り手ニーズを見込み、同エリアの管理物件の拡充を図る。一方、再開発で人気の高い武蔵小杉営業所は、東急東横線を中心とした川崎エリアの営業拠点として開設する。
江東営業所の所在地は、東京都江東区越中島1の2の13・TK門前仲町ビル4階。
-
139
匿名さん
大量の売れ残りが賃貸に回ると予想してるのですね。
正しいと思います。
-
140
匿名さん
リロケーションの意味が分かっていないみたいだな(笑)
-
141
匿名さん
震災時帰宅困難エリアの武蔵小杉に将来性があるとは思えないのだが。
4月以降の契約率はどうよ。
-
142
匿名さん
>>137
確かに城南の下げが一番きついかもしれませんね。
-
143
匿名さん
-
144
匿名さん
-
145
匿名さん
-
-
146
匿名さん
-
147
匿名さん
上京者が少子化で減り始めたから近郊の賃貸は余る傾向が今後も続くでしょう。
-
148
匿名さん
>>147
今日も日経の記事にあったね。
東京流入者が減少って。
-
149
匿名さん
-
150
匿名さん
郊外で着工が延期されていたマンションが続々着工されて供給過剰に、
帰宅困難問題もあって売れ行きが悪く、
郊外マンションの値崩れが始まるだろう。
多摩ニュータウンの建て替え問題もあって前途は多難。
来年春には郊外マンションがかなり安くなっている。
-
151
匿名さん
-
153
匿名さん
-
154
匿名さん
山手線ないにどんどんタワマンが出てくるイメージがあるんだけどな~、内で供給増えたら、郊外やられちゃうな。
-
155
匿名さん
3大都市圏別では、東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)の転入超過数が6万5381人と、前年同期比で16・8%減った。一方、名古屋圏(愛知、岐阜、三重)は3209人、大阪圏(大阪、京都、兵庫、奈良)は8806人の転入超過となり、それぞれ前年の転出超過から転入超過に転じた。総務省は、計画停電による企業の本社機能の移転などで、東日本から西日本への人口移動が起きたとみている。
-
156
匿名さん
近郊のアパートがますます余って、家賃が下がり続けるでしょう。
-
-
157
匿名さん
山手線内のタワマン、結構売れ残ってるじゃない。
山手線内は割高だから、供給を増やしても売れ残りが増えるだろうね。
-
158
匿名さん
-
159
匿名さん
坪単価250万円くらいが高額物件でも数売れる価格帯。
高過ぎると極端に売れなくなる。
-
160
匿名さん
高額マンションは細々と売るしかないだろう。
景気悪っ
-
161
匿名さん
ランキングだと千代田や中央は街の格に比べて坪単価安すぎで
いまいちな物件が多いのかな。逆に品川や杉並はかなりがんばってる感じですね。
-
162
匿名さん
-
163
匿名さん
立川断層に続いて三浦半島断層群に危険信号
政府の地震調査委員会は11日、東日本大震災の大地震の影響が続いており、神奈川県の三浦半島断層群でも地震の発生確率が高まった可能性があると発表した。同断層群が活動した場合、地震の規模は最大マグニチュード(M)6.7以上、横須賀市や横浜市などで最大震度7と予想され、従来は今後30年以内の発生確率が最大11%と評価されていた。この数字が具体的にどの程度高くなったかは不明だが、断層が動きやすくなったと考えられるという。
-
164
匿名さん
-
165
匿名さん
-
166
匿名さん
たぶん政府に対する期待感はみなさんゼロでしょう。
せいぜい自己防衛に努めましょう。
-
-
167
匿名さん
しっかりと注視していきたいと
みなさん言ってるようだ(笑)
-
168
匿名さん
-
169
匿名さん
-
170
匿名さん
日銀総裁は電力不足や円高に懸念をお示しになられたようです。
私も負けずに懸念を示します。
そこんとこよろしく。
-
171
匿名さん
-
172
匿名
それより産経なら7月12日のを見れば。
三浦半島断層群、立川断層、の心配をしてるよ。
-
173
匿名さん
-
174
匿名さん
円急伸、一時78円台半ば=4カ月ぶり高値
時事通信 7月13日(水)7時0分配信
13日早朝の外国為替市場では、円買いの流れが加速し、円相場は一時1ドル=78円50銭近辺まで急伸した。東日本大震災直後の3月17日以来、約4カ月ぶりの高値水準。日本時間午前6時30分現在は78円80銭付近。
-
175
匿名さん
衝撃!
超円高、永久デフレ不況で坪300万円以上のマンションがまったく売れなくなる。
-
176
匿名さん
企業物価指数も2カ月連続でマイナスだね。
人員整理と賃下げの秋になりそうだ。
-
-
177
匿名さん
-
178
匿名
円高でも値上げラッシュは止まらないよ。すでにインフレ気味。
-
179
匿名さん
-
180
匿名
-
181
匿名さん
不動産は上げようがないでしょうね。
下げても売れない震災トラウマ。
-
182
匿名さん
東日本大震災後の地殻変動の影響で三浦半島北部の「三浦半島断層群」の地震発生確率が高まったと政府の地震調査委員会が発表したことを受け、横須賀市の吉田雄人市長は12日、報道陣に「いつ来てもおかしくないと、市民に地震への備えをしてもらういい機会となる」と述べ、冷静な対応と、危機意識を保つよう呼びかけた。
吉田市長は「これまで耐震補助や震度マップ配布など啓発に努めてきたが、さまざまなマニュアルの改定、防災協定の見直しを行いたい」と説明した。
-
183
匿名さん
-
184
匿名さん
郊外は供給過剰の値崩れムードが濃くなってきました。
多摩地区が台風の目になりそうです。
明豊エンタープライズは、分譲マンション事業で東京23区の城西地区と多摩地区を中心に用地選定を進める。2013年~15年の3年間で分譲マンション11棟を開発する計画。また、タウンハウスの開発、分譲も展開する。
-
185
匿名
-
186
匿名さん
多摩地区は土地が余って安く仕入れられるから作るんだよ。
この超円高で家電メーカーのほとんどが海外に工場を移転するから、
さらに凄まじい土地が過剰になる。
-
187
匿名
ニュースでやってたが、原発問題で
電力供給が不安定になるのも、海外への工場移転の要因になるってさ。
-
188
匿名さん
超円高がこのまま定着するのは確実な情勢だから、
自動車産業をはじめほとんどの輸出型製造業が日本での製造をあきらめて、
海外に移転してしまうでしょう。
地図を見て分かるように多摩地区にはそう言った企業の大きな工場がいっぱいあります。
-
189
匿名さん
工場跡地の売却は早い者勝ち。
遅れると二束三文になるよ。
-
190
匿名さん
例えば東芝府中事業所
敷地面積は約770,000平方メートルにおよぶ広大な工場施設で、最盛期には約3万人程度が勤めていた。その後の合理化などにより人員規模は縮小し、正社員、契約社員、派遣社員、常駐している出入り業者を含めても1万人程度とされる。
-
191
匿名さん
湾岸業者は、国の未来が危うくなることを望んでいるようですね
-
192
匿名さん
円高を利用して海外の企業を買収して、日本の工場を閉鎖するのが最も合理的な企業行動でしょう。
-
193
匿名さん
日本に残るのは、
政策決定機能
財務機能
研究開発機能だけで、大した雇用を生まなくなって、
失業率がアメリカ並みに高くなる。
-
194
匿名さん
-
195
匿名さん
-
196
匿名さん
-
197
匿名さん
屋根に太陽光発電のパネルだらけの家と、街中に風力発電の風車が残る。
誰が屋根に登ってパネル掃除をするんだ?
他人の家の風車は目障りだぞ。隣りの風鈴はウルサいのと同じ理屈で。
-
198
匿名さん
>>197
日本から製造業がまったく無くなったら、原発はいらなくなるじゃん。
首相が目指しているのはそんな社会。
突如、解散、衆議院選挙になりそうだな。
「脱原発、YES OR NO」
-
199
匿名さん
-
200
匿名さん
トヨタは日本国民貧困化に向けて、国内の生産を小型車中心に切り替えたようだ。
-
201
匿名さん
内陸部は地震も心配だけど、夏暑すぎて住むのに適していない。
-
202
匿名さん
多摩地区で売れ残った工場跡地に太陽光発電パネルをいっぱい置けば良いんじゃない?
-
203
匿名さん
で、多摩直下地震が起きたらパネルがやられて
また電力不足に…
-
204
匿名さん
郊外の工場が海外移転すると土地が余りまくるからそこで太陽光発電すれば良いね。
-
205
匿名さん
東芝の府中工場だけで77万平米あるからな、
それに三菱ふそうの大倉町とかいろいろ加えればけっこう発電できそう。
-
206
匿名さん
-
207
匿名さん
-
208
匿名さん
川崎市、千葉市のコンビナートも無くなれば太陽光発電に使えるね。
超円高が進んで、日本から製造業が無くなれば簡単に脱原発ができそうです。
-
209
匿名さん
-
210
匿名さん
-
211
匿名さん
-
212
匿名さん
-
213
匿名さん
ドル/円の動きを見通す上で、市場関係者が注目しているのは、日本時間午後11時のバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長による議会証言。足元のドル/円の下落は債務問題に揺れるユーロの下落に起因したものだったが、米経済に関する材料はドル/円そのものに影響する。「6月の雇用統計や欧州ソブリン問題の拡大を考えればタカ派的な発言にはなりにくく、ポイントは米金利を低下させる発言が出るかどうかだ」と、JPモルガン・チェース銀行債券為替調査部長の佐々木融氏は話す。「ドル安主導によるドル/円の下げは、期間も値幅もそれなりに出るだろう。年末にはドルが75円付近まで下落するとみている」(佐々木氏)という。
-
214
匿名さん
すでに城東は893の耳をえぐった怒羅権さんの拠点ですが何か?
怒羅権(「ドラゴン」)は、東京都江東区、港区台場、江戸川区を拠点とする暴走族
-
215
匿名さん
-
216
匿名さん
暗い話は止めにして
明るい東京駅から半径5km圏内の話にしたら?
-
217
匿名さん
-
218
匿名さん
自給自足できる田舎住まいが勝ち組になるかもな。
都心のエリートは海外で金稼ぐ能力なきゃ、今後転落かな。
-
219
匿名さん
シンガポールでは知的レベルの高い人を都心部に計画的に住まわせ、
そうでない人を郊外に追い出している。
この知的産業時代にふさわしいもので都心部を固めようとしている。
第三次産業にとって、立地する都市の集積度は決定的に重要だ。
例えば、アナリストが1日に3人の顧客と会うか、7人と会うかでは
仕事の中身は全く違ってくる。情報で勝負する産業を育てようと
思えば、知的レベルの高い人と人ができるだけ頻繁に直接顔を合わせる
機会が持てる都市にしなければならない。
-
220
匿名さん
>>218
転落した人は近郊のアパート地帯に行っていただきます(笑)
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件