購入検討中さん
[更新日時] 2012-01-06 09:15:53
プラウド杉並和田について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社銭高組
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:東京都杉並区和田2丁目990番1他2筆(地番)
交通情報:丸ノ内線 「東高円寺」駅 徒歩12分
丸ノ内方南 「方南町」駅 徒歩12分
総戸数:133戸 (他に管理事務室1戸)
[スレ作成日時]2011-05-28 11:02:02
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都杉並区和田2丁目990番1、981番12、993番1(地番) |
交通 |
東京メトロ丸ノ内線 「東高円寺」駅 徒歩12分 東京メトロ丸ノ内方南支線 「方南町」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
133戸 (22戸(プライベートコート)、82戸(グランドコート)、29戸(サウスコート)、他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階 地下1階建(グランドコート) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年05月下旬予定 入居可能時期:2012年06月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド杉並和田口コミ掲示板・評判
-
221
匿名さん
-
222
匿名
和田商店街は結構充実しているんですか。
阿佐ヶ谷のようにチェーン店薬局なども受け入れるような、昔ながらではないサビレテいない商店街でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
マンション現地の周辺環境を確認すれば簡単にわかるのでは?
人それぞれ感覚は違うんだから‼
てか、検討しているのに現地もみていないのですか?
-
224
匿名
やたら阿佐ケ谷推しですね。
そんなに阿佐ケ谷が良ければパークホームズまだ売ってるでしょうに。
ここからわざわざ阿佐ケ谷まで食料品買いに行く物好きはいませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
近所をよく知る人
小さいころから近所に住んでいます。杉十小・和田中出身です。
和田商店街はさびれてはいます。ひどくはありませんが。
阿佐ヶ谷パールセンターのにぎやかさから比べれば、がっかりするレベルだと思います。
ちなみに阿佐ヶ谷は青梅街道側のすずらん通り入り口(出口?)まで自転車で10分くらいです。
ただ、日常の買い物はスーパーツカサや妙法寺前のサミットを利用すれば困りはしません。
東高円寺駅を毎日使う方なら、青梅街道の向こうにはなりますがオオゼキもありますよ。
-
226
物件比較中さん
パークホームズの70㎡以上の部屋は、7月の時点で低層の2戸しか残ってなかったですよ。
部屋の広さ重視なら、こちらの方がお手頃価格でいいですよね。
-
227
匿名
だから阿佐ケ谷好きなら阿佐ケ谷のマンション買えっつーの。
そもそも阿佐ケ谷住んでたら和田の商店街がどんなもんかくらい感覚的に解るだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名
阿佐ヶ谷に住んでいましたが、東高円寺にはおりたことありませんでした。スミマセン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
阿佐ヶ谷は魅力的だけど、残念ながら、パークホームズは幹線道路沿いだからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
それを言ったら、ここは幹線道路が超至近距離。
環七より青梅街道の方が、交通量全然少ないからどっちもどっち。
-
-
231
匿名
都内で至近距離なんていってたら、きりないよ。
現地、静かだったし。
やっぱり、面してるのとはちがう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
「小学生のぜんそく発症率、車の排ガスが影響」
08年度のぜんそく発症率は、全国で幹線道路から50メートル以内に住む児童が、100メートル以上に住む児童に比べて1・31倍となった。さらに、両地点の排ガス量の差がより大きかった04年度のぜんそく発症率を推計したところ、50メートル以内に住む児童の方が1・72倍高かった。
↑グランコートはギリギリセーフですかね。
231さんのおっしゃる通り、都内の物件は幹線道路沿いや至近距離の物件が多くて、
たまに良い立地だと手の届かない価格だし、どこかで妥協しないといけませんね。
-
233
匿名
そうですよ
しかももともと気管支が弱いひとがなりやすいわけだし
ここは都内なのにいい環境だが、そんなこといいだすなら郊外いけばいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
現在青梅街道沿いに住んでいますが、思い切り部屋が面しているので結構うるさいです。
ここは環七近いですが、数十メートル中に入るので、むしろこちらのほうが静かな印象を受けました。
見に行った時たまたまなのでしょうか。
価格はうちでも買えそうなお値段でした。
やっぱり買いですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名
永住なら絶対買い
買い替え目指すなら絶対買ってはいけない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名さん
騒音が気になる人は、やめた方がいいでしょう。
杉並区で最大規模になる総合病院が南側に建つ予定で、
救急搬送の音で静かなわけがないですよ。
-
237
匿名さん
今、総合病院のすぐそばに住んでいます。
やはり救急車は来ますが、慣れてしまったのかさほど気になりません。
また救急救命センターとかではないので、さほど頻繁でもないです。
救急車両の入り口がどこにあるのかで、変わってくるのだと思います。
物件のまん前だとちょっとうるさいですかね。
ただ、夜間などは病院に近づけばあまりサイレンをならしません。
環七ではならしっぱなしでしょうが。
でもこちらは宗教関係(立正佼成会?)の病院なのですよね。
だったら救急車がひっきりなしに来るわけでもないのでは?
-
238
匿名
隣接する病院ですが、車両の入口はこのマンションと反対側とのことです。ですから救急車が部屋の前を頻繁に通ることはないのでは、と思っています。
あとは病室からこちらが丸見えだったりすると気になりますね。
ちなみに佼正病院は宗教色のない普通の病院です。
以前父が入院してました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
ここは、西荻窪のブリリアとシティテラスの価格が決まる頃には完売しちゃいますよね。価格は魅力的だけど、微妙な立地なので悩んでいます。
-
240
匿名
ブリリアとシティテラスはここよりも高いでしょ。
恐らくブリリアはこことは比較にならない。
シティテラスはここより数百万高いくらいでしょう。
さすがに中央線だからね。
価格重視なら他待ってる場合じゃないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
-
242
匿名さん
将来のことはちょっとわかりませんが私もこちらの物件は永住目的だったらいいかなという印象を受けましたね。
最初は環七からの距離が気になりましたが現地を見てみると意外と影響無さそうですし。あとは買い物、通勤などを考えると環七側には滅多に行かないかな?というのもあります。
-
243
匿名
みなさん
和田近くに馴染みあってのかたばかりでしょうか。
私は全く地域をしりません。
住やすさや治安、また赤ちゃん本舗のようななんでも一度に揃うお店ありますか。
どのあたりまでいけばありますか。教えてください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
-
-
246
匿名さん
正直、なんでMRにあんなに人が行ってるのか。この辺であの価格なら安くないね。でも、野村ならみんな選ぶのかな。
-
247
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
近所をよく知る人
No.243さん
この辺りは都心に近い割に庶民的で住みやすいと思います。
治安についてはこの辺りしか知らないので良くわかりません。すりとかひったくりは看板が立っているくらいなのであるみたいですけど、近所の知人で被害にあった話はまだ聞きません。
赤ちゃん本舗のようなお店は残念ながらありません。
ホームセンターなら島忠が方南町に、あとドンキが方南の南にありますよ。
-
249
購入検討中さん
75㎡で管理費が月に2万円弱と高く感じるのですが、何か理由があるのでしょうか。共用施設も多くないですし…
-
250
物件比較中さん
三菱と野村はどこも高め・・・住友は安いけど最初の数年だけ。
-
251
購入検討中さん
勉強不足ですみません。修繕だけでなく、管理費もステップアップするのでしょうか。
その場合、どういった理由で値上げするのでしょうか。
-
252
匿名さん
管理費は三井も高いよね。
でもあわせて2万円なら普通だと思いますが。
-
253
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
物件比較中さん
70㎡以上で修繕費と合わせて2万円だとしたら、むしろ安いと思います。
たまたま比較していた物件が、三菱>野村>三井>住友だったので・・・
-
255
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
256
購入検討中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
購入検討中
修繕については、1万しなかったと思うので、普通だと思います。管理費が高く感じています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
購入検討中さん
ママ友から震災後の新築物件はコンクリートが放射能汚染してる可能性があるから止めた方が良いと言われました。
この物件を気に入っているのですが、子供のことを考えると心配です。
気にしすぎでしょうか?どなたか安心できる情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えてください。
新築に憧れていたのですが、コンクリートがNGとなると中古物件しかないので…
-
260
マンション投資家さん
>258さん
同規模といっても、共用施設や管理形態等によって変わるので、一概に言えませんが、200円/㎡、75で15,000円くらいだとリーズナブルではないでしょうか?
-
261
匿名
>>259さん
建物構造のコンクリートを打った日が3月末から5月にかけての物件は汚泥スラグの流入可能性があるそうです。それ以降はマスコミ報道もあり、セメント会社やゼネコンも過敏で、流通経路に気を使っているそうですよ。スーパーゼネコンに勤める兄に聞きました。
工期を野村かゼネコンに聞いてみたら如何でしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名
つうか、現場で太平洋セメントの袋見えたよ。
近所なんで
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名
こちらの土地には免疫ないのですが、資産価値としていかがでしょうか。
落ちづらいでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
物件比較中さん
>262さん
太平洋セメントだけが問題ありなのでしょうか?
考え出すと、建築材すべて不安になってしまいます。
内覧会で放射線量が高かったら、解約できるといいのですが・・・
-
265
匿名
そこまでご心配なら、営業の方にご質問されてはいかがでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
266
匿名はん
確かに管理費高いと思った。
管理人は常駐ではなく通勤です。
一世帯2万で全世帯あわせると月に300万円以上、暴利じゃねえ???
街路樹、ライトなどの共益費考えても高い。
まあ組合で再度決めれば良い事だけどね。
これなら修繕費を高くすべきだろうね。
-
267
購入検討中さん
放射能のことを心配なさるなら関東近郊にも住めないですよ?
普通に生活してて、学校の校庭や砂場も放射能が高いといわれていますから。
-
268
匿名さん
富士見ヶ丘の物件も、だいたいここと同じような価格設定のようですが、
同時に検討なさる方はいらっしゃいませんか?
-
269
匿名さん
管理費は㎡あたり200円~250円が相場だから特段高いわけではないのでは?
高いと思うなら買わなければいいのでは?
-
270
匿名さん
初期設定の管理費は管理会社が最大の利益を得るように設定されているよ。
ほとんどのマンションが管理組合立ち上がってから金額を見直し無駄を排除して、管理委託費を下げてる。
ただし、浮いた分は修繕積み立てに繰り入れる場合が多いから支払額は変わらないことが多い。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件