なんでも雑談「被災地のローン免除について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 被災地のローン免除について
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-05-31 19:10:45

地震保険の加入率が20%。なので家が倒壊したり流されたりしても80%の人は何の補償もなし。これあたりまえだが、ローンの免除なんてずうずうしくないか?

【スレッドタイトルを修正しました。2011.05.31 管理人】

[スレ作成日時]2011-05-28 10:58:58

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

被災地のローン免除について

  1. 121 匿名

    >>119
    世界中の人がそうみてるさ。

    「地震大国で放射能汚染されている国になぜ住むの?」

    あなたはなぜ日本にまだいるの?

    国有地化してソーラー地域?
    訳分からん。電力会社が国有化されているとでも?海岸線沿いにパネルを敷き詰めているバカな設置方法を見たことあるか?だれが潮風のメンテをするんだ。
    ゆとりも休み休み言えよ。

  2. 122 申込予定さん



    おたくの解決方法は?

  3. 123 匿名

    世界中の人々が衝撃を受け様々な形で応援してくれているのに、申し訳ない。
    同じ日本人として恥ずかしい。

  4. 124 匿名

    偽善者が多くて反吐が出ますな。
    一定以上の補償は必要ない。

  5. 125 匿名さん

    要は言いたいことは、被災地は大変だが、自分が負担するのは御免だってことなんだね。
    まあでも別にそれは悪いことじゃないよ。

    近所に産業廃棄物処理所や葬儀場建つのはいや。
    赤字国債が増えて将来大変になるのは分かっているけど、今増税になるのは絶対にいや。
    年金制度がもう維持できなくなって、自分の子供や孫が苦労するのはと分かっているけど、今もらっている年金が減るのは絶対にいや。逆にもらえるのか分からない年金のために掛け金払うのいや。

    今の日本はそんなことがまかり通っている。

    そういっている人が、東北地方の人のために負担しないのは、日本人として恥ずかしいと言ったところで偽善者と言われても仕方ない。

    解決方法?ないよそんなもの。日本はもう将来を見据えて行動できない末期状況。
    冬にひもじいからと言って、春なったら乳をしぼり子を産ませるはずの家畜を腹いっぱい食べてるだけの畜生に過ぎない。

    こんな議論はやめて、目の前のことだけ考えて、おうちを建てる計画していればいいんだよ。

  6. 126 匿名さん

    >被災地は大変だが、自分が負担するのは御免
    そんなことをわざわざ注文住宅板で主張していることが滑稽。
    何を目的をしているのかさっぱりわからん。

  7. 127 匿名さん

    そうそう。おうち建てる計画しましょう。

  8. 128 匿名さん

    >>122
    ローンの免除の話だろ。
    免除でいいよ。
    ただでさえ家以外にも財産や職を失っているんだぞ。
    これ以上負債を増やしてどうする。

    被災者は職も財産もなく、ローンの返済が滞り銀行も不良債権を抱えて経営が圧迫される。
    どのみち国家レベルの救済措置がなければ、経済は圧迫される。
    被災者は経済的、精神的にも追い詰められる。
    この措置は必要なんだよ。

  9. 129 匿名さん

    津波の町と言われる場所に住んでて
    津波が予測できなかったんですかね?

  10. 130 匿名さん

    一次産業が駄目になり、二次産業も海外へ
    東北なんてもはや何の価値もないのが事実

    それ関係なくても原発以外の天災による補償や住宅ローン免責なんてやってしまったら
    とんでもない前例を産み出す事になる


  11. 131 申込予定さん

    ソーラータウン造るんだよ

    国有地たくさんあるから 交換してね

  12. 132 匿名さん

    だから注文住宅に関係ない不快な主観を語ってんじゃねーよ。

  13. 133 匿名さん

    ま、結局金がないから心も貧しくなってるだけのことだかんな。

    甘えるなとか書いている奴らは結局生活に余裕がない貧困層。

    こういう奴を懲らしめるためにも大幅増税で制裁するしかない。

    早くも消費税10パーになるのか?

    オレ的には50パーセントでもOKだな

  14. 134 申込予定さん

    消費税10%UPで倒産だらけですよ

    カッコいいね 君

  15. 135 匿名さん

    あっはっは5パーごときで倒産してたらどのみち潰れるってことだよ。
    この先消費税が10パーセントでどうやって経済まわすつもりだと思ってんだ?


    早めに潰れたほうが身のためだ。

    それこそ商才なしのボンクラ経営者(会社)

    ガッハッハ

  16. 136 匿名さん

    心の貧しい貧乏人には増税が一番効きそうだな。

    さっさと増税して貧乏人を海に流して日本を浄化しよう!

    こういう人間が子ねば良かったんだよ。マジで

  17. 137 匿名さん

    先にもまともな事述べてる人がいるけど
    新たな消費こそが経済活動である事を忘れないで欲しい。

    津波の来ない高台の安全な地域を造成して、街を一から作る
    そこに住宅を建てて家財を揃え車も買って貰おう。
    当然今は住めていても危険と思われる地域の人々にも同様に
    速やかに移住して頂く。

    これで数十万人規模の、とてつもなく巨大な様々な需要が生まれ
    稀に見る膨大な特需消費活動が行われる。一体幾らになるだろうか?
    これは災害エゴポイント制度とでも呼べばよいだろう。

    問題は当然、その膨大な費用の捻出。
    需要はある、だが先立つものが無い状態だ。

    だからここは思い切った施策が必要だ。新たな出発を望む人には
    開発に係わる仕事に従事して頂く(職種は半ば強制か)
    自宅も家財も全て購入する、当然ローンとなるだろう。
    与信の難しいものが大半、老人や子供にローンを組ませる必要も出そうだ。
    それでも人々が借金をして消費する事こそが、社会の原動力である事に
    何のかわりもない。素晴らしい事だ。
    国はただローンの保証人となり、開発から移住まで速やかにそして強く
    協力を渋る個人・企業にはお仕置きを用意するだけでよい。

  18. 138 匿名

    仕方ないけど地震、津波の被災者の住宅ローンはやっぱり被災者個人で組むしかないね。なるべく無利子で組めるように今検討されてるように『公僕』に基づき公務員の給料を下げなりの補填を国でやるべきだね。ただし福島の放射能問題はまた別で諸悪の根源である東電と原発推進の自民党員の資産は根こそぎ取り上げて、その賠償にあてるのがよろしい。それが責任をとるということだ。それでもダメならばはじめて国民負担だね。狭い日本だし、みんな無関係ではいられない。東の不幸を笑う鬼畜な関西人と言えども…。

  19. 140 匿名

    なんなのこのレイシスト。

  20. 141 匿名

    >>139
    早く削除しないと荒れるぞ。

  21. 142 匿名

    いや、139の言ってることはスペックの話を除けば納得できる。
    要するに金がないならないなりの生活をしろという、至極もっともな論だ。

  22. 143 匿名

    いや無いなら無いなりにしか生活出来ないのでは?

    言われなくても選択肢がない様な…

  23. 144 匿名さん

    そう。だから答えは簡単、簡潔じゃないって言ってるんじゃない。

  24. 146 匿名さん

    こんなスレたてるなんて、非常識だ!

  25. 147 匿名さん

    そうだそうだ、ここは注文住宅板だぞ!!
    やるんなら雑談板でやれ!!

  26. 148 匿名さん

    金はある所にしかない。
    財産、資産があれば良いが無ければ、、、
    平等じゃないのを痛感するよね。

  27. 149 匿名さん

    あれ、こっち来たのね

  28. 150 匿名

    ↑チキンスレで待機してなさい。

  29. 151 匿名

    銀行の東電やJALへの貸付は諦めるけど、被災して家が無くなった人へはローン返済を迫るのはおかしくないかい?

  30. 152 匿名さん

    >151
    「民法」の危険負担

    契約成立と同時に買主は債務を負う。天災などで家を失った場合も
    あくまでも買主は自分の所有物を失ったに過ぎないので、債務は全額残ります。
    引き渡し前であっても全額負担です。代金の減額もできませんし、無効にする事もできません。
    法律ではそのようになってますので、民間の銀行などに負担を強いようとしているのでしょう。

  31. 153 匿名さん

    >>150
    チキンスレの主さんですか?

  32. 154 匿名

    515です。
    >>152さん、それを分かっていて言っているのですが?
    既に銀行はローン返済日の延期を行っている。 延期ではなく、なんとか免除する良い方法はないのでしょうか?

  33. 155 匿名

    151&154です。

    修正:「515です。」=>「151です。」、済みません。

  34. 156 匿名さん

    >154さん
    法律を改正してしまえば、今後どの災害にも適用される事になってしまうので無理だと思います。
    では銀行が被るとした場合、原発被害のみか、津波もか、地震もか…。
    どこまで免除できますでしょう。 それこそ浦安や茨城だって被害はあるわけですし。
    全壊のみの場合と区切ったとして、半壊で、実際住めない場合もあります。
    地震の被害は日本中どこでもリスクがあります。全てローン免除はあり得ないですよね。
    まあ、だから民間の地震保険があるわけですし。

  35. 157 匿名

    国が全額仮払いして遺産相続の時に国に返せばいい。
    遺産相続の金は自分で稼いだ金じゃないし、あぶく銭的なものだと思うから。
    遺産相続がない、遺産相続があったが足りなかった人は、残り又は全額を免除すればいい?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸