- 掲示板
地震保険の加入率が20%。なので家が倒壊したり流されたりしても80%の人は何の補償もなし。これあたりまえだが、ローンの免除なんてずうずうしくないか?
【スレッドタイトルを修正しました。2011.05.31 管理人】
[スレ作成日時]2011-05-28 10:58:58
地震保険の加入率が20%。なので家が倒壊したり流されたりしても80%の人は何の補償もなし。これあたりまえだが、ローンの免除なんてずうずうしくないか?
【スレッドタイトルを修正しました。2011.05.31 管理人】
[スレ作成日時]2011-05-28 10:58:58
お金を払って保険に入った者がバカを見る。
無年金の救助案と同じ。
助けてやらないとあまりにも大勢の人が路頭に迷う事になるから仕方ないかもしれませんね。ただし、保険に入っていなくて国に助けてもらった人は、助けてもらった分を、何かしらの形で返してほしいですね。
同感。
今の世の中甘すぎ。騒げば解決すると思ってる輩多すぎる。
生存権の最低限の保証は必要だが、それ以上は自分で何とかするのが基本だと思う。
地震・津波はともかく、原発については受け入れた住民の責任もある。
貸出金融機関だけが丸かぶりするんだったらそれでいいけど、その分の利益確保のために貸出金利上げられたり税金から補填したりするならこっちにも影響あるからね。
また税金か
天災が、国民負担 おいおい
住宅ローン免除は不公平極まりない救済措置だと思う。
このような大きな災害が関東、関西園で起きると被害額が大きすぎローン免除のような救済措置を取るとは到底思われない!
今後のことも考え大規模災害時はローン免除という法律でも作るのなら大賛成です (^^)v
ですがこの地震の被災者だけの臨時措置なら大反対!
今後のことを考えたら大規模災害災害時はローン免除なんて法律つくったらだめだよ。一体誰が負するんだ??天から金が降ってくるのか??税金??銀行が被る?
個人がきちんと地震保険に入ること・・・・これしかない。
さすがにローン免除はまずいだろう。
甘やかしすぎだぞ。
震源からは少し遠い東京で、震災のために倒産・解雇してしまった人の住宅ローンはどうなるんだよ?
その人にはローン免除してあげないのか?
現金で家を購入済の人には何も補填しないのか?
財源は国民からの巻上げか?
政府は仮住居もしくは公営住居に無償で済ませるぐらいでいいと思うが。
こんなことしたら、まじで政治家・・・刺されてしまうぞ?
すでに福島県民は激怒で、なにやらかすかわからない状態だし。
本当に どういう状況かわかっているのだろうか???
一体、なんのための地震保険なんだろうか
倒壊した場所(民有地)と どこかの国有地を交換して
その国有地に家を建ててあげろよ
被害場所には ソーラー発電を作れば良いじゃないか
莫大な土地が必要だし 海風がある方が 風力にも使える
そもそも 何度も津波ある場所に住む事事体 間違いかも?
その都度 税金じゃ 洒落にならない?
ここのレス、昨今の日本人の典型的反応解答例レス~
自分の“お得”はOK “損”はダメ~
残念!
確かに大災害の場合だけローンが免除されたり義援金がもらえたりすのは不公平だ。
小規模な災害で家を失ったり家族を失ったりしても何ももらえないのに。
被災者が甘えるのは当然だが、国が甘えさせるのは大間違い。どんな災害でも公平に扱うべきだ。
自分のお得がOKなのは当たり前でしょ。自分が納めた税金の使い道なんだから。
自分が納めた税金が他人のローンの免除に使われて自分はローンを払う?意味ワカンナーイ。俺のローンも免除して欲しいな。
阪神でダブルローン抱えて、
嫁さん朝三時から新聞配達、
旦那さんも休日にバイト、
子どもたちは進学断念。
真面目に返済した人間が、
真面目に縦鼻した人間が、
馬鹿を見る。
思いつきの人気どり政策。
ほんと民主、もう勘弁してくれよ。