マンション雑談「液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-10 01:55:25
【地域スレ】東京臨海部のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

地価下落地点大幅増、特に液状化で臨海部

 国土交通省が27日発表した全国主要都市の4月1日時点の地価動向報告によると、
調査対象146地区のうち、地価が下落した地点数は前回調査(1月1日時点)より21地区多く、
全体の3分の2にあたる98地区となった。

 東日本大震災による液状化現象の影響で、「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価が
大きく下落した。

 商業地(106地区)は、震災後の自粛ムードなどの影響を受け、下落地点が82地区で前回調査から
11地区増え、全体の77%を占めた。上昇地点はなく、横ばいが24地区だった。

 住宅地(40地区)は、下落地点が前回調査より10地区多い16地区となった。
 横ばいが22地区で、上昇したのは、JR芦屋駅周辺など兵庫県の2地区のみだった。

 今回の調査は、震災の直接的な被害を受けた仙台市の3地区と、液状化の被害が大きかった
千葉県浦安市の1地区の計4地区を除いて集計した。

(2011年5月27日23時11分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110527-OYT1T00941.htm


国土交通省 土地総合情報ライブラリー
http://tochi.mlit.go.jp/kakaku/chika-look
http://tochi.mlit.go.jp/wp-content/uploads/2011/05/0a5398f694ad1894023...

[スレ作成日時]2011-05-28 09:31:31

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響

  1. 752 匿名さん

    高層マンション売れてるみたい、
    5月の高層マンション契約率は73.5%で前年(65%)より大きく向上らしい。

  2. 753 匿名さん

    供給量が39%減だから、計算すると、

    販売実績は前年同月の31%減、かな。

    やっぱり激減でしょうね。

  3. 756 匿名さん

    >>752

    <マンション>首都圏3カ月ぶり増加 立地選別の動き
    毎日新聞 6月16日(木)19時47分配信

    「…震災前は人気だった超高層マンションも、高層階の揺れなどへの懸念が強く、20階建て以上の超高層物件の発売戸数は4月の前年同月比82.8%減に続き、5月も39.5%減となった。」

    簡単にウソをつくのは湾岸住人の専売特許ですか?

  4. 758 匿名さん

    高層マンションは供給量を業者が39%減らしていますが、
    5月の超高層マンション物件の 契約率はなんと73.5%!と高く、
    前年同月比の契約率65.0%より向上しています。
    つまり売り出し中のマンションについては去年より好調に売れているということになります.

    http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto.pdf

  5. 760 匿名さん

    リンクの資料に書いてありますよ。

  6. 763 匿名

    豊洲は人気あるから回復は早いんじゃないかな

    不人気エリアは大変だと思う

  7. 765 匿名さん

    豊洲の値段をバブル前に戻せは売れるんじゃない?
    いらないけど

  8. 766 匿名さん

    757さんの言うとおり、「契約率」にはあまり意味はありません。絶対的な「契約数」が実際の売れ行きをあらわします。

    で、5月の契約数は、前年同月比31%の減少と、タワマン販売の不振が浮き彫りにされています。

  9. 767 匿名

    タワマンも4月は撃沈してたが、5月は前年比30%ダウンまで持ち直したのは明るい材料。

    これからはデペもアホではないから新規のタワマン計画は凍結する。
    そうなると既存の中古は希少価値が強烈に高まる(にんまり)

    低所得の集まりネガ集団には逆立ちしてバク中しても買えんわな(大爆笑)

  10. 768 匿名さん

    >>767

    爆笑中申し訳ありませんが、お言葉に矛盾がありますね。

    タワマン需要が減少するからデベが新規計画を凍結する。
    だから中古価格も下落傾向に歯止めはかからない。

    デベはあほではないから、そこそこ売れると判断すれば新規に販売を始める。
    必然的に中古タワマンの価値は下がる。

    いずれにしても、タワマン所有者にとっていいことはなさそうですね。

  11. 770 ソロソロ終わったね

    もう東京の不動産は(爆)(ToT)
    終わったね。
    今後は金が一番まともかな。

  12. 771 匿名さん

    東京全体の不動産が終わることは無いよ。

    液状化タウン豊洲を筆頭に江東区湾岸埋立地は今後も低迷が続くと思うけど。

  13. 774 匿名さん

    豊洲は液状化地帯ですよ~!、がっかり

  14. 776 匿名さん

    損失回避
    一定額の得をすることによる満足度の増え方より、同額の損をすることによる満足度の低下の方が非常に大きいこと。
    確実に損をするよりも大幅に損をする可能性があるが現状維持の可能性がある場合は現状維持の可能性が少しでもある方を選んでしまう。
    だから損して売りたいと思う人はいない。
    需要側の購入希望額と供給側の販売希望額は乖離したまま。
    不動産屋さんは豊洲の物件が動くようにするためには豊洲を美化するよりも損が大きくならないアドバイスをすることかな。

  15. 777 匿名さん

    豊洲も有明に地価で負けた事実はショックなはず。
    当然と言えば当然だが、マスコミも露骨ですよね。

  16. 781 匿名さん

    中古マンションが下がってないのは、豊洲だけ。

  17. 792 匿名さん

    豊洲の住人さんたちは本当にお気の毒だと思います。
    何も悪いことはしていないのに。
    天災としかいいようがありません。
    心から同情いたします。

  18. 793 匿名さん

    豊洲いじめても
    一円も儲からない。
    残り少ない時間を
    楽しもうじゃないか?
    誰か放射能の除去装置を
    人類の為に作ってくれ
    孫さんが100人いたら発明してくれるでしょう。

  19. 800 匿名さん

    売れないんんだから、しかたないだろ。

  20. 801 ご近所さん

    私も、豊洲は高くて買えなかったので、昔は安かったのに、とか文句言いながら、少し離れたエリアで中古(当然高層止まり)探しました。
    よかった^^;

  21. 802 匿名さん

    豊洲で高いって。。。。

    いったい、どんなところに買ったんだ。。。

  22. 804 匿名さん

    豊洲は今が買い時らしいですね。
    多種多様の間取りから選べるみたいだね。
    間取りに重点を置いてる人はチェックした方がいいですね。

  23. 806 匿名さん

    だからこそ、間取りは選び放題なんだろ。

  24. 807 匿名さん

    売却が多く出てるのを
    間取りが選べるとかモノは言い様だな

  25. 810 匿名さん

    中古下がりまくりだね。

  26. 813 匿名さん

    豊洲、新浦安の意味のない不動産価格の値上げが続き、わが世の春を誇っていた住民が悲嘆のどん底へ沈んでなんだかみんなうれしそうですね
    今後、東京の値上げポイントは地盤が固く、自然豊かな多摩地域になると思います

  27. 814 匿名さん

    豊洲浦安は残念なことになったけど、
    家は土地選びが重要だと解りました。

  28. 815 匿名さん

    そうなの?
    特に安くなってないけど。
    やっぱ高いよ、タワマン

  29. 818 匿名さん

    固定資産税安くなるから、有り難い。

  30. 821 匿名さん

    固定資産税は地価より構造物のグレードにかかるの。なぜか、豊洲の物件は構造物のグレードが高い割に、固定資産税は全体的に低めに設定されているという噂。つまりお得な物件。役所の何らかの意図を感じる。若い世代を誘導したかったからかも。あらゆる意味で、豊洲は居住者すらクビを傾げたくなるほど、公共の面で優遇されている。

  31. 825 匿名

    既に地震の事忘れてる俺もいるがな(笑)

  32. 827 匿名さん

    >>821
    専有部はとてもグレードが低いですから(笑)

  33. 833 匿名さん

    セレブは高台にすむというか、ある程度以上の層になると、埋立地というのは眼中にないよね。セカンドで買う人はいるかもしれないけど。

  34. 835 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。

  35. 840 匿名

    まだまだ欲しい人が多いと言う事なんでしょうね

  36. 842 匿名さん

    その10万倍のネズミやゴキブリがいるという
    自然にあふれた世田谷は大丈夫か

  37. 843 匿名さん

    中古の湾岸タワマンがもう暴落してるのは周知の事実だからねえ。こんなとこで何書いても何の意味もない。

    本気で売り買いを考えてる人間は仲介業者から事実を聞いてるからね(笑)。

  38. 846 匿名

    豊洲も有明に地価で追い越されてからは勢い無くなったよな〜。
    なんか淋しいよね。

  39. 848 匿名さん

    いろいろなリスク背負って豊洲に住むならそれはそれでいいんじゃないの?
    孫が正常な状態で生まれないってことは証明されたわけじゃないでしょ?

  40. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸