- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響
-
77
匿名さん
>売っても他が買えない位の評価ですか?このエリア
豊洲を売って高島平団地の中古なら買えるよ。
-
79
匿名さん
高島平のが、よっぽど地盤いいじゃん。
それにしても、福島原発5号機6号機とか、被害なかったはずなんだから、早く『石棺』しろよ。
今更、冷却装置が停止とか。。何言ってんの?
まさか、5、6号機の被害も隠蔽されてたのか?
-
80
匿名さん
>>79
石棺する意味分かってないんじゃない?
知ったかしない
-
81
ご近所さん
確かに中古の売り出し価格の推移をみていると、いくつかの物件でかなり価格を下げて出してきている物件もいくつかありますね。豊洲でもそうですが、東雲がその傾向が顕著な感じを受けますね。それほど震災の影響は大きかったんでしょう。今後の相場動向には要注目ですね。私は個人的に湾岸エリアが好きなので、買い替え含めて検討中です。
-
82
匿名さん
-
84
匿名さん
71のような状況だから暴落する前に自分のマンションだけは高値で売り抜けたいという卑しい心を持った住民が死にもの狂いで買い煽りしてるんですね。
こんなのにひっかかったら人生破滅です。
-
86
匿名さん
今までが高すぎたからちょうどいい価格になるんじゃないの?
-
87
匿名さん
-
88
匿名
-
89
匿名さん
パラダイムの変化がもっとも顕著化した場所だと考えれば
何の驚きも無い当然の結果
-
-
91
匿名さん
最近テレビでもコテンパンに叩かれてきましたね「豊洲」をはじめ湾岸マンション。
デベ各社も湾岸タワマンの広告費抑えてるからか、マスコミにも見切りを付けられたようで。
-
92
購入検討中さん
豊洲はもう終わりだよ。
眼下に湾岸を夢見ていた連中も今回の震災で完全に心変わりした。
今や海の近くはリスクでしかない価値観になってしまった。
築地の移転もなきゃオリンピックだって到底無理だろう。
「Japan=放射能」のイメージになってる国をIOCが選出するかよ。
残されたものは長期ローンで移転も出来ず、汚染と液状化に怯える
豊洲民と、彼等の唯一の心の拠り所のららぽーとだけ・・・。
-
93
匿名さん
-
94
匿名さん
まあ まあ
ムキにならない 涙を拭いてw
世田谷と埋立地は同じ下落率なんだからいいじゃない
底辺レベルの争いでw
-
95
匿名
どうせインフレで買えるマンションなんて無くなりますけどね(笑)
-
96
匿名さん
「液状化や高層階の揺れを危惧して、湾岸地区のタワーマンションを避ける傾向が出ています。数年前から急激に値上がりしてきた湾岸エリアの中でもとりわけ豊洲の坪単価は高く、300万円もするタワーマンションがいまだに売られています。その価格であれば同じ東京でも地盤が強い西側でも相当高いグレードのマンションを購入できますから、そちらに流れてしまう。売れなくなれば、豊洲のマンション価格は下げざるをえません。一般的なサラリーマンが買えるマンションは、坪単価の上限が220万~240万円と言われていますから、その価格に近づくまで2割程度の下落はあると思います」
-
98
匿名さん
-
100
匿名さん
いやー
豊洲は選ばないでしょ
普通。
下落って需要がなければ下落して当然でしょ
-
101
匿名さん
海抜低めの23区東側でさえ敬遠されるのに、埋立地に家を買うなんてありえない
★湾岸
★オール電化
★タワー
★郊外(帰宅難民)
これらの黒★要素を排除しても、空き住宅はあるんだから、築浅中古を買うのが一番利口だと思う
-
102
匿名さん
>>99
記事には、阪神震災後、需要回復まで6ヶ月かかったから、後3ヶ月は待たないとってあるね。
でも、東京は大地震来てないんだよね。。来たらやばいって事で、特に湾岸が落ち込んでる。。
阪神大震災のパターンが良い方向に当てはまるとは思えないね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)