マンション雑談「液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-10 01:55:25
【地域スレ】東京臨海部のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

地価下落地点大幅増、特に液状化で臨海部

 国土交通省が27日発表した全国主要都市の4月1日時点の地価動向報告によると、
調査対象146地区のうち、地価が下落した地点数は前回調査(1月1日時点)より21地区多く、
全体の3分の2にあたる98地区となった。

 東日本大震災による液状化現象の影響で、「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価が
大きく下落した。

 商業地(106地区)は、震災後の自粛ムードなどの影響を受け、下落地点が82地区で前回調査から
11地区増え、全体の77%を占めた。上昇地点はなく、横ばいが24地区だった。

 住宅地(40地区)は、下落地点が前回調査より10地区多い16地区となった。
 横ばいが22地区で、上昇したのは、JR芦屋駅周辺など兵庫県の2地区のみだった。

 今回の調査は、震災の直接的な被害を受けた仙台市の3地区と、液状化の被害が大きかった
千葉県浦安市の1地区の計4地区を除いて集計した。

(2011年5月27日23時11分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110527-OYT1T00941.htm


国土交通省 土地総合情報ライブラリー
http://tochi.mlit.go.jp/kakaku/chika-look
http://tochi.mlit.go.jp/wp-content/uploads/2011/05/0a5398f694ad1894023...

[スレ作成日時]2011-05-28 09:31:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響

  1. 609 匿名さん

    ららぽのパオプオルガン撤退したね。
    借地権期限に向けて着々と撤退モード進行中のようだ。

  2. 610 住まいに詳しい人

    東京・江東区のグラウンド、福島市に匹敵する1kg当たり2300ベクレルのセシウム検出…0.25μSv/h以上
    http://www.news-postseven.com/archives/20110612_22808.html

    6月7日、東京都庁記者クラブで行われた記者会見。NPO『NO!放射能「江東こども守る会」』
    代表の石川綾子さん(33)と神戸大学大学院山内知也教授がこう説明し始めた。

    東京都江東区のグラウンドから1kg当たり2300ベクレルものセシウムが検出されました。
    これは福島県内の小学校の校庭に匹敵する汚染レベルです。またこの場所では、
    0.25マイクロシーベルト/h以上の放射線量も計測されています」

     子供が毎日のように野球やサッカーを楽しむグラウンドで計測された高い放射線量。
    単純計算だが、0.25マイクロシーベルトは1年間常に外にいた場合、外部被曝だけで
    年間2.19ミリシーベルトにも達する数値だ。

     文科省は5月27日、福島県内の学校で子供が1年間に浴びる放射線量について、
    年間1ミリシーベルト以下を目指すことを示したが、前出のグラウンド周辺はその
    1ミリシーベルトを超える放射能高濃度エリアということになる。

     独自に調査を行い、その衝撃の結果を発表した石川さんは、4才、3才、1才の3人の
    娘をもつ主婦。震災以前は、放射能の知識もほとんどなかったという。

  3. 611 匿名さん

    606よ。いいかげん、恥さらしだから捏造写真をアップするのはやめな。ネガ、痛々しいよ。

    どれも豊洲じゃないよ。ひとつだけ、豊洲中央公園入り口で液状化ってのは確かに豊洲だ。でも、あんたそこ行ったことないから知らないんだろうけど、水が吹き出してるように見える部分には、大きな排水口があるんだ。地震の数日後、夜どしゃ降りの雨が降って、朝になっても排水しきれず溜まってたんだよ。この排水口にむかって道路は傾斜させてあるから、大量の雨水がなだれこんで排水しきれなかった図だ。それを液状化とは笑えるな。

    それからユニシスの北とかいう写真。ユニシスは会社の特性上、セキュリティがめちゃくちゃ厳しくて、敷地内には一切入れない。その北側には通路はない。もしこの写真が本物なら、これはユニシスの敷地内で、不法侵入して撮ったか、ユニシスの職員が撮ったかになる。でもきっと監視カメラの目がたくさん光る中で、職員といえども写真は撮れないと思うぞ。

    結局、適当に豊洲に不利な写真や情報をふりまわし、豊洲に人を近づけないようにする、かわいそうな妬み屋さんたちの浅はかな行為だな。

    汚染土壌は豊洲にかつてあった火力発電所からのものとネガはいうが、コークスを材料に燃やして何が出るのか?じゃ、旧炭鉱地はみんな土壌汚染地域か?内陸部にも火力発電所は沢山あるが、そこもみな汚染してるんだな?

    市場移転予定地の問題の土壌は、他から運ばれたものだろ。あれだけの広さの土地を造成するには相当な土を持ってくる必要がある。関東のあちこちから土を調達したら、それが汚染土壌だったんだ。これは何を意味してるか?つまり、関東の土壌はどこも汚染してるってことだ。すでに土壌の元住所地の一箇所は判明してるけど、都は絶対明かさない。あまりに曰くありの場所だから。だから黙って多額の税を使って豊洲を完全クリーンにする義務があるのさ。おかげで他よりキレイな場所になるから、住民にとっては一挙両得だな。

  4. 612 匿名さん

    606はぐぅのネも出ないな

  5. 619 匿名さん

    >>611
    豊洲で液状化があったことは周知の事実なのに
    それを隠してマンションを売りつけようとするなんて
    完全な詐欺行為だね

  6. 620 匿名さん

    嘘までついて隠蔽しようとする不逞の輩がいるから、証拠写真アップしておきますね
    この掲示板の主旨からしても消費者は住宅購入にあたって公正な情報を提供されるべき

    豊洲一丁目(ユニシスの北あたり)、けっこう液状化してる

    1. 嘘までついて隠蔽しようとする不逞の輩がい...
  7. 622 匿名さん

    >>620
    上っ面だけよければそれでいい人たちなので・・・

  8. 623 匿名さん

    豊洲で液状化が起こって、何か深刻な影響あったのか?

  9. 624 匿名さん

    そもそも豊洲は液状化してないから

  10. 625 匿名

    豊洲と有明を間違えてる奴が多過ぎるぞ!

  11. 626 匿名

    有明はどうなの?

  12. 627 匿名さん

    >>625
    豊洲って地図で言うと右?それとも下?

    豊洲、東雲、有明とか興味なくて位置関係を知らない東京都民が多いと思うね。

    四国の県配置ですらうろ覚えなのに。

  13. 632 匿名さん

    豊洲のマンションは基礎がしっかりしているから大丈夫と思っていませんか?

    豊洲のマンション基礎がいくら深く打たれていても地下で起こっていることは、
    地盤の変形による杭基礎の被害の可能性があるのです。
    ひび割れた杭基礎に海水と放射線を発するほどの汚染物質で鉄であれば直ぐに
    酸化してボロボロになってしまいます。

    すでにこんなリスクのある豊洲、怖いですよね。

  14. 633 匿名さん

    プロパガンダ?

  15. 635 匿名さん

    632の言うことはどこにでも当てはまること。

  16. 637 匿名さん

    またオリンピック誘致するみたいだね!

    震災復興という大義名分があるため誘致成功するんじゃないかな?

    そしたら、資産価値が爆上げだね(^^)

  17. 638 匿名さん

    >>635
    どこにでも当てはまること?

    そんなこといってるから液状化マンション掴まされるのよ

    豆腐みたいな軟弱地層が何十メートルも積もってて
    50mとか70mもの異様に長い杭を打たなければ
    マンションを建てられないのは豊洲、東雲、有明ぐらいなもの

    それだけ長い杭に依存してる構造物だから杭へのダメージは
    次の震災で建物筐体への深刻なダメージとなって現れる。

  18. 639 匿名さん

    豆腐と箸の理論...そしてプリンへ続く。

  19. 640 匿名

    ストビューで見れば
    写真の位置はだいたい特定できる
    それでも捏造だって言い張るだろうが

  20. 641 匿名さん

    >>615
    新宿区の共産党の方にきいて下さい。くわしく教えてくれますよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸