住宅なんでも質問「なんで首都圏に住むの??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. なんで首都圏に住むの??
  • 掲示板
なぞ [更新日時] 2017-02-08 11:50:13

私自身も、神奈川で生まれ育ち、現在は東京市部(賃貸)に住んでいますが、
住居費にとてもお金がかかります。
どっか、田舎の方に住めば、だいぶ安くなるのですが、
世の中は都心回帰とかで、都心へ人が集まるようです。

うちは、共働きでも家を買うのが難しいのですが、
田舎(関東、関西以外の小さめの都市)に住んでいる人から、何でそんな住みにくい
所に住んでいるのか?と聞かれ、答えられませんでした。
ただ、生まれ育ったから居るだけで・・

同じ収入でも、田舎のほうでは、夫の収入だけで、新築一戸建てと新車を買い換えること
ができて、子供も3人いるようです。

それなら今の共働きで必死に働いて高い賃貸料金払っているのは
確かに**らしいと思ってしまいます。

なら、どうしてそんな高い住宅費かかってまでも、
みんな都心のほうに住みたがるのでしょうか?

田舎は住宅が安い代わりに、なにか問題があるのでしょうか??

[スレ作成日時]2005-09-15 13:58:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なんで首都圏に住むの??

  1. 2 匿名さん

    職場が近いから

  2. 3 匿名さん

    ↑その通り。
    引退して貯蓄ある人なら選択肢もあるけど、
    結局は仕事の都合じゃないかなぁ。
    中には土や虫が大嫌い、都会大好きって人もいるとは思うけど。

  3. 4 匿名さん

    あとね、徒歩5分以内に24時間営業コンビニエンスストアが必須かな。

  4. 5 匿名さん

    田舎と都会のメリットとデメリットなんて、わざわざ人に聞かなくても、
    だいたい自分で想像が付くんじゃないの?

  5. 6 匿名さん

    田舎でOKだと思ってるんであれば田舎にすむがいいさ。
    価値観が違うってこと。

  6. 7 匿名さん

    今と同じ仕事で同じ年収が得られるなら、田舎にいきたい。
    けど、それって不可能だよね。
    そうゆうことじゃないの?

    田舎いっても仕事ねーしどうすんの?

  7. 8 匿名さん

    雑談板に「何故東京に住むやつが多いのか?」スレがあるのに、なぜわざわざこんな
    スレを立てる意味があるのかが謎。
    各人職場やライフスタイルや好みがに違いがあるんだから、「高いのになんで住みたいの?」
    なんて改めて聞くようなことでもないんじゃないの?人の価値観なんて十人十色。スレ主さんが
    田舎がいいと思うなら田舎に住んだらいいじゃないですか。問題はないですよ。不便だけど。

  8. 9 匿名さん

    おれも働かなくても金があふれて来るなら田舎でもいいと思う。

  9. 10 匿名さん

    >09
    そうだなあ、全く同感。
    やっぱり仕事絡みで仕方なく首都圏の狭い家に住んで生活している我が家としては
    何だか辛いスレだ・・・しくしく(/_;)

  10. 11 匿名さん

    田舎はたまに行くと癒される。
    そんな私は都心暮らし。

  11. 12 匿名さん

    たまに行くと良いけど、そこで暮らすと思うと息が詰まる。

  12. 13 匿名さん

    >>01
    首都圏といっても、千葉の地方中核都市の徒歩圏。賃料は安いですよ。
    3DK(約50平米)で駐車場代込みで5万円以下とか、ざらにあります。
    埼玉の北東部辺りでも同じ状況です。

  13. 14 匿名さん

    たまたま生まれ育ったところが都心だからそこに住みたいと思うだけ。
    単なる帰巣本能。

  14. 15 匿名さん

    仕事の都合で大都市と地方を交互に転勤し続けています。
    東京基準の賃金での地方勤務は大変お得なのですが、老後の暮らし易さを考え、持ち
    家は近所に何でもそろっている(スーパー、コンビニ、銀行、病院、駅、役所、公園
    、公民館ets)首都圏の何処かにしようと決めました。
    歳を老ってきたうちの両親はまさにそう言った環境で暮らしており、私も暮らしに便
    利な環境で老後を迎えたいと思うようになったからです。

  15. 16 匿名さん

    >01

    『何でそんな住みにくい所に住んでいるのか?と聞かれ、答えられませんでした。』

    それはそうでしょう。そんな失礼な質問をされたら誰だって答えに窮しますよ。

    たとえば、逆に都会住まいの人が田舎の人に「なんでそんな住みにくい所に住んでるの?」
    と質問できないですよね?内心思っていても・・・。

  16. 17 匿名さん

    都会にしろ、田舎にしろ、価値観次第でどっちも住みにくなってしまうってことかな。

  17. 18 13

    自動車無しで生活できる。
    逆にあると、維持コストがえらいかかる。
    自転車がバスを追い越せるくらい早く走れる。

    首都圏でも、東京に近い所限定です。

  18. 19 匿名さん

    なんで首都圏に住むの?
    って、東京で生まれ、育ったから。
    そのままここで就職したから、今さら地方に引越すと会社に通えなくなるからです。

    案外、私のような普通の理由も多いのでは?
    ・・・今さら、聞かれても・・・。

  19. 20 匿名さん

    私が東京に住む訳は、都心と地方では文化の違いがあるからです。
    東京には美味しいレストランがたくさんあるし、コンサートや一流店でのショッピングなどを
    日常的に楽しむことができます。田舎には何も無いじゃないですか。
    地方に住むなんて考えられません。

  20. 21 匿名さん

    慣れればいずれ飽きますよ。
    コンサートとか演劇とかは東京のほうが行きやすいですけどね。

  21. 22 匿名さん

    首都圏に住んでいるのは実家や職場がそこにあって自分ひとりで勝手に
    田舎に引っ込むだけの力がまだないからでしょう。
    平均的な所得レベルだったら首都圏が一番住み易いですよ。理由は上の
    レスに沢山書かれている通りです。

    人並みはずれたケタ違いの資産家になったら首都圏にいる必然性は
    なくなりますから、ひとそれぞれ好きな所に住むんじゃないですか?
    もう並みの商品には興味沸かないし、普通にレストランで食べられる
    ものにはすっかり飽きちゃってますから。

  22. 23 匿名さん

    電車は無くバスも一時間に一本の田舎出身です。
    現在はそこそこの都市に住んでいます。やっぱり都会は専業主婦が多くて収入が違うなーと思います。
    田舎でも首都圏の方と同じくらいの収入を得られれば土地は安いし、
    医療費もなぜか安めですけど、(私の田舎では)中小企業が多いので皆平均して年収が安いです。

    あと、私の田舎では都市整備というか都市計画というのが無いのか?
    と思うくらい、県内中、家も店も田んぼも適当に配置されてます。
    現在住む所は商業地域と住宅地が分けて整備されていて街路樹も多く、
    街並みが大変美しく、田舎の親戚が来ると街の美しさに驚かれます。

  23. 24 匿名さん

    >>1
    そんなこと簡単。
    1. 都会はインフラが充実しているから。
    2. 東京圏に住むのは、月収40万円稼げる職場が豊富にあるから。

    私は田舎でも平気なので、2がクリアされれば田舎でもよいが、専業主婦の妻は1.が大切なようだ。

  24. 25 匿名さん

    >田舎には何も無いじゃないですか。

    何もないというと、うそになるかな。人によって必要としているものが
    違うので、この言い方だと田舎を愛する人を否定することに・・・
    「何でそんな住みにくい所に住んでいるのか?」と田舎の人がいうのと
    同じレベルですよね。

    以前私が小田舎(ド田舎じゃなくて電車とか普通に走ってて大学等も
    近くに多いとこ、いわゆる地方都市の中の住宅地)に住んでた頃、大阪
    出身で東京の一流企業に就職したエリート男に言われたのは、「こんな
    とこに住んでたらお前腐っちゃうよ」。う〜ん・・・と思いました。
    今は夫の仕事の関係で東京に住んでいますが、田舎の暮らしも悪くなか
    ったよ。。ゆったり車でドライブして名所旧跡を回ったり、そのまま
    ちょっと美味しいケーキ屋さんでお茶したり・・・。田舎だと時間の流れ
    がゆっくりで、人は自分で自分の時間を創り出せる、少なくとも私は
    そう感じました。住宅環境も同じ収入でも広い場所に住めるしお庭やお花
    を育てたりして、夫は「あの頃は幸せだったね」といいます。まぁ、今も
    悪くはないのですがね(^^); 東京に来て、いろんな店で食べたり
    買い物したり、いろんな素敵な人にも会いましたが、なぜか常に時間に追
    われている自分がいます・・・

    しばらくは夫婦共仕事もあるし子供の学校もこちらなので離れられない
    かな〜とは思いますが、子供が育ったら田舎に越すのも悪くないと考えて
    います。本当は子供が小さい頃こそ田舎がよかったのですがね。。

  25. 26 匿名さん

    東京 = 死と隣あわせって感じですね。まじ地震きそうだし。出張で首都圏に良く行きますが、心のそこから本当に行きたくないです。災害は出張してない時に起きて欲しいです。

  26. 27 匿名さん

    理由は職です。
    できたら居たくない。
    地方出身だし、若いときに地方で仕事してたので、あっちに行きたいと思う。
    駅まで/駅から汗をかくこともなく満員電車もなく、家から会社までくるまで十数分。
    外回りも歩くことなく、くるまで走るだけ。
    終電もなかったし、気が向いたら温泉に入っていた。
    よかった。

    買ったのは郊外。
    地震やテロが起きるんだったら、土休日か夜間にしてほしい。

  27. 28 匿名さん

    地震は田舎でもどこでも起きますよ、日本にいる以上避けられません。

    地震も台風も大雨洪水も土砂崩れも雪害もないところがあったら教えてください。

  28. 29 匿名さん

    >28さん
    それはそうなんだけど、住宅事情が違うので、東京で震災があったとき予測
    されている状況ほどにはならないと思う。住宅密集地だったりすると延焼とか、
    職場でも高層ビルが密集してるところや、帰りの交通も分断されて人であふれ
    るとか・・・田舎だとそういう心配はとりあえずない。地方でも大阪や神戸の
    ように密集した都市は同じ。

  29. 30 匿名さん

    家はそういうことも考えて、高台、5m以上の道路、すべての区画が40坪以上の40/80。
    という条件で決めました。

    ただね、職場だけはどうしようもないです。職場はどこでもサラリーマンである以上、浜松だろうと、金沢だろうと、仙台だろうと、
    やはり危険ですね。

    家までは20kmなので5時間歩けば帰れるかな。
    家までの道はよく調べてあるのでマップまではいりません。

  30. 31 匿名さん

    私も同じような条件の戸建てを買いました。やはり敷地は40坪以上あり
    角地なのでマシですが、一面だけは隣との距離2m強しかないです・・・
    そして恐ろしいことに築40年以上の古いお宅!この家が倒れてきたら・・・と
    思うと怖いですね。お隣は建て替えようか迷ってるとおっしゃってましたが、
    思わず「いいですよね〜!建替え」と声を大にして賛成してしまいました。

    あと都心の職場までは19㌔弱ですが、職場にいる時に地震が来たらどうしよう!?
    と怖くなります(^^); 車をよく使うので道は分かりますが、それ以上に
    保育園に行ってる子供のお迎えが心配ですね。

  31. 32 匿名さん

    >>30
    >家までは20kmなので5時間歩けば帰れるかな。
    >家までの道はよく調べてあるのでマップまではいりません。
    5時間歩いたことありますか?
    地震が起きると、いつものような町の風景とは変わります。
    やばい場所など、実際に歩いて検証するのがいいですよ。

    毎週、土日は3〜5時間くらい、大通りを避けて歩いています。
    大通りばかり歩いていると肺がんになっちゃうからね。
    ブロック塀や河川の場所の標高の違いなど、頭に叩き込んでおく必要があります。
    大通りが使えない場合の迂回経路なども、
    近道や迂回路、色々と歩いてみると面白いです。

  32. 33 匿名さん

    田舎で地震の被害者が少ないのは
    単にすんでる人が少ないだけ

  33. 34 匿名さん

    でも人が少ないので密集して住むことによる被害はないでしょう。
    家にいて他人の家からの延焼なんかで死ぬのだけは嫌。

  34. 35 30

    >>32
    歩いたことはありませんが、自転車で毎日通勤しているので大体道路の状態はわかります。

  35. 36 匿名さん

    火事は逃げる暇あるでしょ。
    田舎で土砂崩れにあったりするほうが確実に死ぬと思うけどな。
    あと、ライフラインの復旧も後回しにされそう。

    僕は欲が多いので東京は離れられないね。
    田舎が好きな人は通勤に1時間半くらいかければちょっとした田舎に住めるんじゃないの?
    仕事場がとかネガティブに考えてるなら、そのほうがよっぽど幸せになれるのでは?
    スレ主さんは田舎へどうぞ。

  36. 37 匿名さん

    私も東京住まいですが、いずれは田舎に住みたいな・・・
    主人の仕事の関係でこちらですが、最後まで東京ってのは嫌。これだけは
    育ってきた環境や好みでしょうね。どちらがいい、悪いじゃないと思います。

  37. 38 匿名さん

    リビングからレインボーブリッジなどの夜景が見たいからです。
    田舎も良いですけど夜景も癒されますよ。

  38. 39 匿名さん

    仕事中心の生活が美徳とされていた時代が終わり、家庭第一の人が増えてきた。
    場所を選ぶ場合でも女性の意見を尊重するようになってきた。
    出社しなくても自宅で仕事ができるようになってきた。
    そのうち田舎に住むことがステイタスになるかもね。
    たぶんないとは思うけど。ちょっと期待。

  39. 40 匿名さん

    引退後は田舎に住みたいって人が多いけど、
    逆に老後こそ都会の方がいいと思うんだけどなー。
    もちろん人それぞれだろうけど、すぐ近くに病院やスーパーがある方が安心。
    ペーパードライバーだし、ただでさえ怖い運転が老後となったら凶器と一緒。
    車で買い物に、なんて生活は私には無理だ。

  40. 41 匿名さん

    都心は嫌だが、首都圏には住みたいね。
    東京駅から20〜25km圏がいいかな。
    環八の内側はごみごみしていて嫌だ。

  41. 42 匿名さん

    私も引退後は田舎に住みたいと思っています。でもそれは70坪くらいの土地に
    住みたいという意味で、41さんと同じく東京から25㌔圏というイメージ。
    今は15〜20㌔圏の戸建てですが、6500万で40坪強しか取れませんでした。でも
    建坪30坪強なので、やっぱり狭い。子供が独立して仕事を引退し、老後二人に
    なったら建坪は同じくらいでももう少し広々したゆとりある敷地に住みたいな
    ってのはありますよね。田舎ってひとくちに言っても言う人によって全然意味
    が違ってくるかも。

  42. 43 匿名さん

    >>41
    >>42
    私は調布駅徒歩圏の30坪戸建てなんだけど、自営で車移動がほとんどなので、
    電車がとても苦手。電車内のマナーにも慣れていないから、時々乗ると、
    普通の真面目そうなサラリーンマンに体当たりされたりして、不快な思いをする事が多いです。
    ので、きっと老後も乗れる限り移動は車中心になると思います。

    それで今の生活の中で不満な点はなにか?と考えると、
    環八を超えると多くなる郊外型の大型店舗の駐車場で、買い物が終わって車を見ると傷がついていたり、
    休日のスーパーの駐車場内で妙に急いでいる意味不明なおっさんにクラクションを鳴らされたり、
    そういう店舗付近で上下ジャージのいかつい兄ちゃんをよく見かけたりすること、などがあります。
    いくらのんびりした郊外地域に住んでいても、正直そういう状況によく出くわすと、全然癒されません。
    なんか郊外や田舎って車の運転マナー悪いし、飛ばしている人も多いですよね。
    環境ののどかさだけでは語れない、独特の殺伐とした雰囲気があるような気がしています。
    少なくとも以前住んでいた世田谷区とは全然雰囲気が違う。

    車での移動も、環八を超えて都心部に向かう地域と、やや環八の内側の地域とでは、
    渋滞の具合も含めて結構利便性に違いがあるので、
    老後はできれば環八のやや内側の桜上水あたりに住めたらなぁって思ってます。
    がんばって、今ぐらいの家を桜上水に建てて住み替えできたら自分的には合格かな?

    結局中途半端な郊外に住むくらいだったら、
    ある程度近郊の方が環境と利便性のバランスもいいし、
    それなりの収入層の人や昔からの上品な地元民がいて、
    のんびりした気持ちで過ごせるような気がします。

  43. 44 匿名さん

    環八の内側と外側でそんなに違いますかねぇ・・・

    自分は調布と隣接する中央線徒歩圏30坪戸建てに住んでいて、同じく自営で
    車移動がほとんど。(似てますね)。確かに電車なんかに乗ると遠くに帰る疲
    れたサラリーマンおじさんのマナーの悪さに嫌な思いをよくします。だから
    極力電車には乗らず、買い物に行く時も新宿まで電車で18分のところをわざわざ
    車で高島屋行ったり。

    で、買い物なんだけど、車に傷とかジャージのおじいさんとかは正直経験ない
    です。急いでるおっさんにクラクション(笑)ってのはたまにあるかもしれな
    いけど、それって郊外型大型店舗に限らないような気がする。以前経堂駅徒歩
    圏に住んでたけど車のマナーもこのへんとじゃそんなに変わらないですよ。

    もしかしたらですが、買い物に行く場所によるのでは?と思いました。うちは
    そういう雰囲気が好きじゃないので、いわゆるみんなが行くすごい安売り店に
    は近寄りません。駅近のスーパーいなげややヨーカドー・大丸ピーコックなど
    で買い物するせいか、マナーのそんな悪い人いないです。安売り店って、商品
    は確かに安いものも多いけど、店の中も混雑してて子供とゆっくり買い物でき
    ないし、ダンボールの箱に詰めて帰ったりする人もいてなんだか落ち着かず、
    商品の質も悪いことがけっこうあったり・・・。

    あと、調布は道も広くていい街だし、確かゴミもいつ出してもよかったり市制が
    充実してると思うけど、道が広いし高速のインターとかにも近い分車で飛ばす人
    とか多いのではないかなぁと思ったりもします。同じ環八の外側でも街によって
    雰囲気は変わってくるのではないでしょうか。
    逆に都心でも雰囲気のあまりよくない街もありますし・・・。いちがいにはいえ
    ない気がします。

  44. 45 匿名さん

    競馬やるので近くに場外馬券場がないとダメ。電投は銀行行くの面倒、というのも理由の一つ。

  45. 46 匿名さん

    都心を離れ川や林に囲まれた素晴らしい環境で子育てをしている友人がいます。
    彼女が結婚当初「なぜ東京を離れあんなところに行っちゃうかね?」と都心の友達は誰も
    理解できずにいました。友人夫婦の子供達は元気で優しくのびのびと育ち、文句のつけどころがない子です。
    最近子供らしい子が少ないと感じることもあり、都心の子供達とは全く違うことに考えさせられました。
    地方を選んだ友人の人柄もあるでしょうがやはり環境でしょうか。「仕事はあるの?」と聞くと
    「人口にあった仕事は充分にあるよ」ということでした。
    風が吹き林の木々がゆれることでも感動してしまう自分に環境を含め今まで欠落していたものを感じました。
    子供がいれば迷わず地方を選ぶかな…しかし私達DINKSには老後地方暮らしは寂しいような気もします。

  46. 47 匿名さん

    そうですねぇ。都心に住んでる人にとっては、国分寺や小金井なんかでも
    「なんであんな辺鄙なとこに住むの?」なんて思えたりするようです。
    私はいちおう都心まで30分圏内ならOKなのですが、育った環境や職種、
    趣味によっては23区内じゃないと住めないと思ってる人もいるようです。

    ちなみに私の会社はテレビ関係、会社の同僚はほとんどが23区内に住んで
    いて、独身や離婚した人が多く、仕事のあとはほとんど仲間と飲み歩く生活。
    20代〜50代までさまざまですが多くの人は田舎には住めないと思っています。
    おそらく飲みに行っても終電を気にするなんてとんでもないというのがある
    のだと思います。ファミリーの私は終電を理由に飲み会から引き上げられます
    が、やはり気まずいです。一生を都心で過ごしてなんの疑問もない人もいれば、
    田舎で仕事を変えてでも平穏に暮らしたい人もいる。自分はそのどちらでもな
    い優柔不断ですが、幼少期を田舎の広い家で過ごしたので、将来仕事がなくな
    ったら田舎のゆったりした環境に暮らすのも悪くないなと思っています。

  47. 48 匿名さん

    私は、都心まで30分のところに戸建てかいましたが、
    都心の住人見て、なんで30坪にも満たない敷地で我慢できるの?
    と思います。
    本当は都心から1時間くらいでもいいから100坪くらいの敷地の家が欲しかったけど、家族の反対にあい妥協しました。

  48. 49 匿名さん

    同じく都心まで電車で20分の場所に40坪の敷地の戸建てを買いましたが
    都心部の住宅環境(特に戸建て)を見るとぞっとします。40坪でも狭い
    と感じているので100坪くらいの土地が欲しいですが、1時間離れると
    ちょっと・・・その辺難しいので妥協です。

  49. 50 匿名さん

    DINKSは雨の週末くらいしか家にいないとか、ファミリーでも平日は子供の塾や幼稚園の送り迎えで
    週末パパさんのいる日は車でどこか行くとか…家で過ごす時間が以外に少ないから広さより利便性を
    選ぶ人が多いのではないでしょうか?家は渋谷に5分の住環境ですが近所の家や駐車場にまともに車が
    停まってることがありません。私は出好きじゃないのでゆったりとした暮らしに憧れますが住居に広さを
    求めない人も多いと感じます。

  50. 51 匿名さん

    要するに人それぞれ、価値観。
    うちは都心まで25分、50坪。
    もちろん妥協の賜物。

  51. 52 匿名さん

    渋谷5分、20坪の小さな戸建です。延床90㎡あってそれなりに快適。
    ぞっとする環境だと思う人もいるかもしれないけど、夫婦2人には充分です。
    主人は仕事場から10分以内に帰宅できるので残業ないときに5時45分なんてこともありました。
    平日でもスーツから着替えて外食や買い物に出かけられるんで都心でよかったと思っています。
    通勤時間は大きいなぁと感じます。育児の協力も得ることができて生活的に問題なしです。

  52. 53 匿名さん

    大人になるまで世田谷に住んでました。成人して郊外を転々としましたが、久々に世田谷を見て変貌ぶりに驚きました。
    昔ののんびりした感じはなく、駅前がごちゃごちゃして、歩道のない道路に自転車がびゅんびゅんとばしてます。
    年老いた両親にはここはあぶなくて住めないと思い、やはり都心から30分くらいの郊外に家を買いました。
    子供がいたり年寄りに都心は住みやすくないと思います。
    独身や若い人にはすごくいいですけど、

  53. 54 匿名さん

    やっぱりポイントは職場への利便性でしょうね。
    うちは都心20分敷地40坪強ですが、主人の会社が自転車でいける距離なので
    わざわざ都心に住む理由がなくここに決定。もう少し田舎で広いところもい
    いけど、私が都心へ通勤してるし、まだ買い物等都会の生活にも未練がある
    のであまり田舎に離れると痛い。

    50さんの言うことは納得できる。家に広さを求めない人も多いでしょうね。
    でも私も出不精気味で家にいる時間が長いのである程度の家に対する満足感や
    愛着、広さは重要。また子供を週末車でいつも連れ出すよりは近くの自然公園
    で遊ばせたり家でのんびり絵本を読み聞かせたい(共働きで子供も平日保育園
    行ってるので)とか教育に対する考えもあったりと、いろいろかな。そのへん
    の兼ね合い。

    ある程度子供が育って夫婦ともにまた社交活動を始めて外出が増えれば都心へ
    の移住も考えうると思ってます。今はこんな感じです。

  54. 55 匿名さん

    世田谷は一昔前までは本当にちょっとした郊外だったので、最近では場所によっては
    ある意味新興住宅地に近いですものね。都心部でももっと静かで安全なところがある
    とは思いますが、いかんせん値段が高すぎてお年寄りや子供と一緒に暮らすならもう
    少し広さが欲しいところ・・・なので53さんの選択はうなづけます。職場が港区です
    が、スーツを着たサラリーマンやOLでごった返すランチタイムの繁華街の中を抜け
    て近くの住宅街に戻っていくベビーカーの親子連れや、通勤時間の地下鉄にお母さん
    に抱っこされて乗っている赤ちゃんを見るともちろん便利には違いないのですが、小
    さな子供が大人の生活の犠牲になっているような気がしてほんの少し切なくなります。

    最終的には大人の生活に子供なんて順応するといいますがね・・・

  55. 56 匿名さん

    >そうですねぇ。都心に住んでる人にとっては、国分寺や小金井なんかでも
    >「なんであんな辺鄙なとこに住むの?」なんて思えたりするようです。

    こういう考えの人と、都心30分でもいいから40坪以上でなきゃ狭くて住めない、って言ってる人は、
    ある種同じ穴のムジナ。利便性か居住性かのどちらかに大きく偏っているという点で。

    私はどっちも重視だなぁ。家自体は最低敷地30坪に延べ床90m2以上の建物があれば、広くはないけど、それなりの居住性だと思うし、
    吉祥寺、仙川、成城より郊外にはいくのは抵抗がある。このあたりでも結構田舎感あると思うし。
    この辺りより郊外って、おいしい個人経営の小さなレストランが潰れて、跡地にチェーン店の回転寿しができて、
    休日には大行列、っていうイメージがある。正直、そういう店に行列を作る人の気持ちなんて一生理解できないと思う。

  56. 57 匿名さん

    >>56
    広尾に200坪ちよっとの土地買って今家建てています。
    庭いぢりもできるし家庭菜園もできるしいいよ、
    六本木も近いし。
    10億以内で出来たのでバブル崩壊万歳。

    私みたいなのがバランスよくて偏っていないのですよね。

  57. 58 匿名さん

    >>57
    利便性と環境と居住性とコストのバランスですから…。
    コストが突出してますが、お金持ちなのだったらコストは問題ないでしょうから、
    バランス取らなくてもいいんじゃないですかね?
    我々とはかなり状況が違うようです。

    広尾に豪邸なんて素晴らしい!理想ですね。
    妄想じゃなければ良かったのに。

  58. 59 匿名さん

    先日TVで沖縄に移住した人の特集をやっていましたが、その人曰く
    「今は本当に豊かな生活です」だそうです。
    私の場合は広尾に住んでも豊かな生活ができるとは思いません。
    理想は沖縄ですが現実的には東京近郊といったところでしょうか。

  59. 60 匿名さん

    >>59
    あなたの場合「豊かな生活」は環境や居住性なのでしょう。
    一般的には利便性も「豊かな生活」のひとつの要素として含めてもいいと思いますよ。

  60. 61 匿名さん

    沖縄は極端な例ですね。
    あそこまでいっちゃうと何もやることがないから便利である必要がない。
    普通に仕事をしている以上は利便性は欠かせない要素ですけどね。
    利便性を必要としない生活は確かに究極の贅沢かも。

  61. 62 匿名さん

    旦那曰く、「会社が大きくなって年商3000億になったら配当だけで年3000万になるから
    その時は沖縄とか海外の田舎のリゾート地に住もう」ということです。今はまだ年商
    10億足らずの小さな会社・・まだ○十年は東京で商売しないとそんな生活は到底無理。
    あーあ。田舎育ちなので田舎の退屈さは本当に大好きなんだけどね。

  62. 63 匿名さん

    高速道路やバイパスが開通する⇒今までの国道沿いの店舗がつぶれる
    JRが新幹線を作り在来線を廃止⇒今までの駅前店舗がつぶれる
    地方を旅してるとこのパターンで町の活気が無くなっていくみたい
    長野オリンピックで上信越道、新幹線を整備した結果泊り客が減少して
    宿があえぎ、土産屋がつぶれ、仕出屋がなくなる
    結局都会でないと商売にならないと人が首都圏に流れ込む悪循環

  63. 64 62

    >63さん
    うちはまさにそのパターンなんですね。
    関西本社の会社なんですが、田舎でやってるより東京で商売したほうが
    人も多くて断然売れる!しぶしぶ東京に自分もついてきましたが、子供
    を都会で育てるのにはまだまだ抵抗あり・・・の主婦です。
    自分も都心で仕事していて、都会の刺激や楽しさはよく知っているので
    すが、(以前から遊びに来るのは好きでした)、でもこの辺じゃ家だっ
    て建坪100㎡ちょっとの主人の父親曰く「ウサギ小屋」しか買えなくて、
    自分たちも田舎ののんびりしたよさを知ってるだけに子供が小さいうち
    こそ田舎がよかったのになぁ〜と。

  64. 65 匿名さん

    建坪100㎡?
    ってことは、敷地70坪くらいですか?
    建蔽率50%として。
    充分広いですよ、そりゃあ、田舎からしたらウサギ小屋かもしれませんが。
    70坪で150万円/坪だとしたら土地だけで1億超えちゃいますよ。

  65. 66 62

    失礼しました!建坪じゃなくて、延床面積100㎡強です。土地は40坪ちょっと。
    それでも土地建物計7000万(泣)。
    500坪の敷地に住む義父にしたら「なんじゃこりゃ」って感じだったようで・・・
    実家の隣の土地を買い戻したから戻って来いと言われています。(それは
    ちょっと自分が嫌かな)

  66. 67 匿名さん

    >>66
    自慢かよ。金持ちのすねかじりはいいねー。

  67. 68 匿名さん

    田舎で500坪持ってたって全然金持ちじゃないですよー。

  68. 69 匿名さん

    >>66
    つーか、7000万円の家、普通じゃ買えないぜ。

  69. 70 匿名さん

    沖縄の人は大変なんだ。失業率も高いし、基地はあるし、かといって基地が無くなったら失業率あがるし。

  70. 71 匿名さん

    沖縄はいい

  71. 72 戦後世代の責任

    >70

    君が日本人ならば、沖縄の現状を他人事のようにいえるのか、
    もう一度よく考えてみましょう。

    1945年6月6日 沖縄根拠地隊司令官の太田少将が海軍次官に充てた最期の電文

    『・・・沖縄県民の実情に関しては・・・
    本職の知れる範囲に於いては、県民は青壮年の全部を防衛召集に捧げ、
    残る老幼婦女子のみが相次ぐ砲爆撃に家屋と財産の全部を焼却せられ、
    僅かに身を以って軍の作戦に差し支えなき場所の小防空壕に避難、
    尚、砲爆撃下***風雨に曝されつつ乏しき生活に甘んじありたり。

    而(しか)も若き婦人は率先軍に身を捧げ、看護婦烹炊婦はもとより、
    砲弾運び、挺身斬り込み隊すら申し出るものあり。
    所詮敵来りなば老人子供は殺さるべく、婦女子が後方に運び去られて毒牙に
    供せらるべしとて、親子生き別れ、娘を軍衛門に捨つる親あり。

    看護婦に至りては軍移動に際し、衛生兵既に出発し身寄り無き重傷者を助けて
    **真面目にして一時の感情に駆られたるものとは思われず。

    更に軍に於いて作戦の大転換あるや、自給自足、夜の中に遥かに遠隔地方の
    住民地区を指定せられ、輸送力皆無の者、黙々として雨中を移動するなり。

    これを要するに陸海軍沖縄に進駐以来、終始一貫勤労奉仕、物資節約を強要せられつつ
    (一部は兎角の悪評なきにしもあらざるも)只管(ひたすら)日本人としてのご奉公の護を
    胸に抱きつつ遂に****与え*ことなくして本戦闘の末期と沖縄島は実情形******
    一木一草焦土と化せん。糧食6月一杯を支ふるのみなりと謂う。

    沖縄県民斯く戦えり。県民に対し、後世特別のご高配を賜らんことを』

  72. 73 匿名さん

    結局、人それぞれということですね。

  73. 74 匿名さん

    ところで、スレ主さんは、神奈川のどこで生まれ育ったのか知らないけど、
    自分の故郷の良さって何も感じないのですか?
    神奈川も地価は高いけど、多少通勤時間がかかっても良ければ、広くて安い土地もたくさんあるし、
    歴史ある鎌倉や、大都市横浜、湘南の海やリゾート地の箱根まで・・てんこ盛りじゃない?

  74. 75 匿名さん

    なんで首都圏に住むのか?
    俺の場合は、答えは簡単。サラリーマンだから。
    就職して以来10数年、東京、千葉、神奈川、埼玉を転々としている。
    首都圏以外のエリアに本社がある会社に就職したのだが、
    なぜか首都圏に居ついてしまった。
    そして埼玉出身の嫁と結婚し、子供が生まれ、
    埼玉に家を買ってしまった。

  75. 76 匿名さん

    新幹線通勤はどうでしょうか?

  76. 77 匿名さん

    首都圏とは東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、群馬、栃木、山梨まで含む。
    となると、”なんで首都圏に住むの?”という問いに対する皆さんの答えが
    結構とんちんかんで面白い。

  77. 78 匿名さん

    >なんで首都圏に住むの?
    何でって言われても、生まれ育った町だし、会社もあるし当たり前でしょ。転勤や転職で他の土地に行かざる
    をえない限り仕方ないんじゃない?できれば物価の高いより安い地方の方がいいかもしんないけどね。
    もっと大きな視野で見ればじゃああなたは何で日本に住むの?
    すれぬしの意図がよくわからん。

  78. 79 匿名さん

    会社に縛られた人生でいいんですか?
    住みたいところに住んで、好きな仕事をして、自由に暮らせばいいじゃない。
    と思いますよ。
    私はそうしてます。
    ただ、住んでいるところは首都圏ですが。

  79. 80 匿名さん

    私は、事情があり、車が運転できません。
    田舎では車が無いと、どこへ行くにも不便です。
    都会暮らししか選択肢はありません。

  80. 81 匿名さん

    >会社に縛られた人生でいいんですか?
    失礼。私は自営だから。好きというか自分のやりたいことをやってる。だから縛られてるかもしれないが、
    苦痛ではない。あなたの考えは浮世離れしてる。口と行動が伴ってない。まるで子供みたい。
    あなたのような考え方の人はこれからの日本にはいらない。だから日本を飛び出し、他国にいきなさい。

  81. 82 匿名さん

    79はスレ主?頭おかしいな。自分は首都圏に住んでおきながら、他人意見するなんてお門違い。
    たとえ物価が高くても、住宅事情が悪くても首都圏に住むのが好きという人がたくさんいるんじゃないか?

  82. 83 匿名さん

    >>77
    茨城群馬山梨なんか首都圏に入らねぇよ、
    関東地方=首都圏じゃない

    関東地方>首都圏>首都東京

    首都圏とは東京神奈川埼玉の南半分、千葉の北西半分。

  83. 84 匿名さん
  84. 85 地理オタク

    首都圏とは、いわゆる関東地方(1都6県)+山梨県です。
    なぜ山梨県が入るかというと、お上の行政区分にはかならず山梨県まで含めるからです。
    子供の頃、関東にお住まいの方はお分かりだと思いますが、
    スポーツにしろ文化活動にしろ、関東大会といえば必ず山梨県も加えていたはずです。
    地理的に言えば山梨は中部なのですが、江戸時代は天領(幕府の直轄地)であり、
    江戸と切っても切れない縁だったのです。また、皆さん意外だと感じると思いますが
    山梨県と東京都は隣接しています。地図で確認してみてください。
    山梨県は地理的には中部、政治経済的には東京圏なので、苦肉の策として首都圏という言葉を
    作ったようです。
    山梨県は甲信越というくくりもありますが、これは天気図だけのくくりで
    他には機能していません。
    蛇足ですが、税理士会のくくりでは東京地方税理士会となり、神奈川県とセットです。
    不思議な県ですね。

  85. 86 地理オタク

    さらに蛇足。
    北関東とは群馬、栃木、茨城の3県。
    南関東とは千葉、神奈川、埼玉の3県。
    埼玉県東京都の北にあるので北関東と思いきや
    南関東なのです。不思議ですね。

  86. 87 匿名さん

    >>83
    首都圏の定義もわからんとは。
    地理オタクでなくても一般常識だよ。
    新年そうそう大恥をかいてお気の毒だ。

  87. 88 匿名さん

    そんな広範囲で「住みにくい」と聞かれるの?
    スレ主の考えてる範囲は違う気がするけど。。。

  88. 89 匿名さん

    スレ主の言い回しがおかしいのでは。
    東京通勤圏(東京都神奈川県千葉県北西部、埼玉県南部、茨城県南西部)を
    指していると思うよ。

  89. 90 匿名さん

    東京都以外で代表的な都市で言えば、横浜市川崎市相模原市
    市川市船橋市千葉市松戸市柏市
    三郷市草加市川口市越谷市所沢市さいたま市あたりのことを
    想定していると思われる。

  90. 91 匿名さん

    あと茨城県の我孫子市、取手市とか。

  91. 92 匿名さん

    >>88 >>89
    スレ主はきっと東京駅から半径40キロから
    50キロあたりまでを想定しているんだろね。

  92. 93 匿名さん

    都心を住みやすいと思う人もいれば、田舎を住みやすいと思う人もいる。
    私はほどよく都心に近くて狭小じゃない戸建てが買える郊外(都心まで50km以内)で満足してます。
    まぁ、育った市なので愛着があるというのが一番の理由ですが・・・。
    やっぱり会社まで1時間以上は辛い。車がないと生活に支障があるような田舎は論外。
    スレ主は今の生活に満足してないの?だったら引っ越せばいいんじゃない?
    それにしても、かなり失礼なお友達をお持ちですね。

  93. 94 匿名さん

    私は、首都圏でも「田舎」で生まれ育ち、東京通勤圏にいま住んでいます。
    なぜ田舎を出たかというと、「田舎」にはやりたかった仕事があまり無かったことと、
    次男なのでどっちみち実家を出なければならず、求人の多かった都内で就職しました。
    また、田舎独特の近所づきあい、親戚づきあい(「渡る世間は鬼ばかり」風の
    いざこざが絶え間なくあった)がうざったかったから。
    今住んでいるのは新規分譲地で数十軒の建売地。入居者の年齢が近いことと
    ほぼ同時入居なので、いわゆるヌシがいなく和気あいあいと暮らしています。

  94. 95 匿名さん

    >>92
    都心へ60分以内と考えると30kmだね。
    80分以内と考えると神奈川は50km、千葉・埼玉は40km。

    http://www.tokyu-land.co.jp/map/chikabunpu/h17s/s-buy.html


    14年度のだけど、ファミリー用賃貸物件の平均賃料を見ると
    東京92107、神奈川89642、埼玉86535、千葉75123だって。
    ちなみにこの調査の中では本州で一番安いのは長野市と大垣市の55000。

    http://www.jpm.gr.jp/contents/markettrend/8.pdf

  95. 96 匿名さん

    >>95
    埼玉県に青い部分が多いが、あのエリアは埼玉高速鉄道沿いなので
    今は値段が上昇しているね。

  96. 97 匿名さん

    >86
    蛇足の蛇足
    埼玉県の高校(中等)野球の予選の話。
    戦前は北関東大会(埼玉、群馬、栃木)だった。
    戦中戦後は、南関東大会(埼玉、千葉、神奈川)で,
    長嶋が千葉の佐倉高校にいたころは、南関東大会(埼玉、千葉)だった。
    その後、西関東大会(埼玉、山梨)をへて、一県一代表になった。
    お後がよろしいようで。

  97. 98 匿名さん

    夜這いの風習の残る田舎だったら住んでみたい気がする。

  98. 99 匿名さん

    名古屋だと、給料もいいし仕事もあるし、土地も安いし
    本当にいいんだけどなあ。ただ、遊ぶとこすくないし
    地下鉄ももうちょっと増えないとなあ

  99. 100 匿名さん

    結局「都会」に憧れてるのは田舎者なんでしょ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸