一戸建て何でも質問掲示板「基礎工事」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 基礎工事
  • 掲示板
Nori [更新日時] 2011-06-03 00:05:05

新築戸建を契約し、昨日仕事帰りに現場を見てきましたが、防湿シートや砕石敷き込みをしている様子が無く、土壌表面の上に直に捨てコンクリートの工事がされていました。
その上に鉄筋組みの工事がされていました。素人考えかもしれませんが、問題は無いのでしょうか。一部、コンクリートが剥がれて、土が見えている部分もありました。

[スレ作成日時]2011-05-27 14:51:39

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

基礎工事

  1. 1 匿名さん

    どんな地盤改良をするの?

    表層改良?
    表層改良して、捨てコン打った直後に初めてスレ主が現場みたとか?

  2. 2 Nori

    セメント柱状の地盤改良を行っています。

  3. 3 匿名さん

    ベタ基礎?

  4. 4 Nori

    はい、ベタ基礎です。建設会社に問い合わせましたが、問題はないと(もちろんですが)言っていました。

  5. 5 匿名さん

    10階建てのビルを造るわけじゃないんだから、大丈夫ですよ。

  6. 6 Nori

    ご回答、ありがとうございます。

  7. 7 入居済み住民さん

    家もベタ基礎でしたが、土の上に砕石を敷き、ランマーで転圧してました。ちなみに地盤改良は柱状セメントでした。

  8. 8 匿名さん

    うちもベタ基礎だけどまず砕石ひいて転圧してたなー 
    地盤改良は鋼管杭

  9. 9 Nori

    建設会社は、30日に検査があるのでちゃんと基礎工事はやっていると言っていますが、それって鉄筋組みの検査だと思うのですが。その下の土壌部分の検査も一緒にするのでしょうか?

  10. 10 匿名さん

    施工工事写真を撮っていると思うので、それを見せてもらえばよいと思いますよ

  11. 11 匿名さん

    うちも現在、基礎やってますが、今日見てきてらアンカーボルトが曲がっていた。大丈夫かなぁ。

  12. 12 Nori

    施工工事の写真ですね。不動産会社に確認してみます。それと、可能な限り現地を確認して、自分でも写真を撮っておきます。

  13. 13 匿名さん

    疑問なんですけど
    鋼管杭打ちや柱状セメントの地盤改良+ベタ基礎で砕石ひいて転圧する意味って
    あるんですか?
    家の荷重が鋼管部や柱状部にかかるんでしたら意味がないような気がするんですよ。


  14. 14 匿名はん

    荷重は点ではなく面で受けていて分散されている。

  15. 15 匿名さん

    >>13
    その他の部分が下がったりしたら、隙間あいちゃうでしょ。
    家を支えてるのは鋼管部や柱状部だとしても、他の部分の基礎がひび割れたりしちゃいますよね。

    メインの重さを支えるのは鋼管部や柱状部だとしても、他もきちんと(ある程度って書いた方がいいのかな)固めとかないとダメです。

  16. 16 匿名

    そーそー 橋や鉄塔じゃないのだから基礎直下の転圧は大事
    地盤の上面を満遍なく固めとかないと土が流れちゃうよん

  17. 17 匿名さん

    >13です

    みなさま ありがとうございました。
    そうですね、全ての荷重が杭部分にかかっているわけではありませんね。

    スレ主さん。業者がわたしの疑問の様ないいわけをしたら要注意ですよ。

  18. 18 Nori

    確かに面で重さを支えているので、土地をある程度は固めないとだめですよね。
    不動産会社に聞いたら、捨てコンの下には割栗が敷いてあるとの事でした。
    防湿シートは敷いてないようでしたが、ベタ基礎では敷かなくても問題は無いのでしょうか?底面のコンクリート厚は15センチです。

  19. 19 匿名さん

    捨てコンは全面に打ってあるのでしょうか?
    通常捨てコンは基礎外周などの立ち上がり部分に打ちます。
    まあ水平取ったり墨出しし易いとか、型枠組み易いとかの為なんで
    絶対必要ってものでもないですが。

    まあ杭打ってるから、砕石地業省いちゃったのかな
    別にやんなくても、閉め固めさえやってればいいかな。
    それよりシートは普通やりますよ、湿気上がらない様に通常必須です。
    布基礎なんざ、シート敷いた上にまた土撒きますから。

    一度基礎部分の設計図を見せて貰って下さい
    そこに地面↑砕石(割栗)↑シート↑基礎となっていたら
    図面通りにやってくれと言いましょう。

    それと割栗はこぶし大の石を立てて並べます
    地盤そのままor表層改良では使われますが、杭工事をした場合は
    余り使われる事はありません。
    地面に石が突き刺さる感じで行うので、割栗地業の意味があります。
    (コンクリ杭の上に割栗石だと、逆に安定悪そうですからね)
    ここも一度確認した方がいいです。

  20. 20 匿名さん

    >18

    昔なら防湿シートひかなくて施工もありでしょうが
    昨今は割栗施工後防湿シート敷いて捨てコンで押さえて
    配筋、ベースコン打設が一般的だと思っています。

    仕様書とか図面とかに書いていないのですか?
    そういうものが無い会社なのかな?

    長い目で見ると無いよりはあったほうが良いと
    思いますが、配筋までしてると業者はなかなか是正工事に
    応じないと思います。
    図面に記載があったりすると、是正工事するように強く
    要求することが出来るんだけどなぁ・・・

  21. 21 匿名

    ベタ基礎にはシート施工が当たり前になってるけど
    シート無しの方が
    ベースコンの強度がキチンと出るって話しもあるよ。
    もちろん、砕石の転圧ありきの話しだけどね。

  22. 22 匿名さん

    これどう思います。けっこう曲がってる?

    1. これどう思います。けっこう曲がってる?
  23. 23 匿名さん

    土台入れるときは叩いて垂直にしますが何か?

  24. 24 匿名さん

    写真だと布基礎に見えるのですが・・・
    普通ベタ基礎は、全面のベースを基礎立ち上げ前に打ちますから
    基礎の内側は全面コンクリートになります。

    ホールダウン金物は基礎の中心に来る配筋をかわすので
    現実にはどうしても中心からずれたりしてます
    だからちょっと斜めに付けて、後から曲げて真っ直ぐに。
    その写真で普通です。



  25. 25 匿名さん

    >24

    イヤ・・・それはないんじゃないか?
    これは明らかに「誰かが曲げちゃった」ってやつだろう?

    他のアンカーは主筋よけて真ん中から若干ずれてるのが
    確認できるけど、このホールダウンは結構曲がっていないか?

    基礎芯に土台が乗るから、その土台巾の1/3以上ずれていたら
    瑕疵じゃないのか?数値的な根拠はないけど・・・

    かといって、再施工も難しいけど。
    ぎゅっと戻して基礎が割れないことを祈るよ。

  26. 26 匿名さん

    >>24
    割れちゃったらどうするの?どうなるの?

  27. 27 匿名さん

    >26

    心無い施工業者なら施主に見つからないうちに
    土台施工して知らん顔でしょうね。

    普通の施工業者なら「失敗」をどう処理するか
    悩みながらも施主へ報告、対応策を提案するよね。
    コンクリートの補修材みたいのがなかったっけ?

  28. 28 匿名さん

    そもそもこのホールダウン金物、基礎芯に入ってません?
    私の目が悪いのかな。

  29. 29 匿名

    根元部分は、ホールアンカは芯で小さいアンカは外部寄りのようですね
    ただ、ホールアンカの頭が外部寄りに傾いてるように見えますね
    固定するのが土台だけなら曲げるだけでいいでしょうけど
    垂直方向に固定するものだから、ただ曲げるだけではかなり無理な力がかかり不安ですね。

  30. 30 匿名さん

    では、この角度からは?

    1. では、この角度からは?
  31. 31 匿名

    何をぶつければこんなに曲がるんだ?
    アルミでできてるんじゃないのかとさえ思う。

  32. 32 匿名さん

    >25です。

    これ、曲げたのと違いますね。
    途中から曲げたと思ったけど、この角度から見ると
    きちんとホールダウンを鉄筋に絡ませずに
    施工したと思います。

    根元から曲がっていると、コンクリートにクラックが
    入っていてもいいのに、無いようですから・・・

    基礎に対して斜めに刺さっている感じ。
    基礎の中の配筋は垂直に立っているから、きちんと
    固定されていたら、ほぼ垂直に刺さっているはず。

    ウィキでアンカーボルトで検索すると施工方法が
    乗っていました。言葉だけですが参考にしてください。

    これで曲げたらコンクリートとの摩擦もなくなって
    役立たずになるよ。
    施工不良だから是正してもらったほうが良いよ。

  33. 33 匿名

    斜めってるまんまコンクリ打設したか
    コンクリが固まる前に斜めにしてしまった(固定方法からして考え難いが)か
    いずれにしろ欠陥と言ってよいレベルですね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸