- 掲示板
新築戸建を契約し、昨日仕事帰りに現場を見てきましたが、防湿シートや砕石敷き込みをしている様子が無く、土壌表面の上に直に捨てコンクリートの工事がされていました。
その上に鉄筋組みの工事がされていました。素人考えかもしれませんが、問題は無いのでしょうか。一部、コンクリートが剥がれて、土が見えている部分もありました。
[スレ作成日時]2011-05-27 14:51:39
新築戸建を契約し、昨日仕事帰りに現場を見てきましたが、防湿シートや砕石敷き込みをしている様子が無く、土壌表面の上に直に捨てコンクリートの工事がされていました。
その上に鉄筋組みの工事がされていました。素人考えかもしれませんが、問題は無いのでしょうか。一部、コンクリートが剥がれて、土が見えている部分もありました。
[スレ作成日時]2011-05-27 14:51:39
荷重は点ではなく面で受けていて分散されている。
>>13
その他の部分が下がったりしたら、隙間あいちゃうでしょ。
家を支えてるのは鋼管部や柱状部だとしても、他の部分の基礎がひび割れたりしちゃいますよね。
メインの重さを支えるのは鋼管部や柱状部だとしても、他もきちんと(ある程度って書いた方がいいのかな)固めとかないとダメです。
そーそー 橋や鉄塔じゃないのだから基礎直下の転圧は大事
地盤の上面を満遍なく固めとかないと土が流れちゃうよん
確かに面で重さを支えているので、土地をある程度は固めないとだめですよね。
不動産会社に聞いたら、捨てコンの下には割栗が敷いてあるとの事でした。
防湿シートは敷いてないようでしたが、ベタ基礎では敷かなくても問題は無いのでしょうか?底面のコンクリート厚は15センチです。
捨てコンは全面に打ってあるのでしょうか?
通常捨てコンは基礎外周などの立ち上がり部分に打ちます。
まあ水平取ったり墨出しし易いとか、型枠組み易いとかの為なんで
絶対必要ってものでもないですが。
まあ杭打ってるから、砕石地業省いちゃったのかな
別にやんなくても、閉め固めさえやってればいいかな。
それよりシートは普通やりますよ、湿気上がらない様に通常必須です。
布基礎なんざ、シート敷いた上にまた土撒きますから。
一度基礎部分の設計図を見せて貰って下さい
そこに地面↑砕石(割栗)↑シート↑基礎となっていたら
図面通りにやってくれと言いましょう。
それと割栗はこぶし大の石を立てて並べます
地盤そのままor表層改良では使われますが、杭工事をした場合は
余り使われる事はありません。
地面に石が突き刺さる感じで行うので、割栗地業の意味があります。
(コンクリ杭の上に割栗石だと、逆に安定悪そうですからね)
ここも一度確認した方がいいです。
>18
昔なら防湿シートひかなくて施工もありでしょうが
昨今は割栗施工後防湿シート敷いて捨てコンで押さえて
配筋、ベースコン打設が一般的だと思っています。
仕様書とか図面とかに書いていないのですか?
そういうものが無い会社なのかな?
長い目で見ると無いよりはあったほうが良いと
思いますが、配筋までしてると業者はなかなか是正工事に
応じないと思います。
図面に記載があったりすると、是正工事するように強く
要求することが出来るんだけどなぁ・・・
ベタ基礎にはシート施工が当たり前になってるけど
シート無しの方が
ベースコンの強度がキチンと出るって話しもあるよ。
もちろん、砕石の転圧ありきの話しだけどね。
土台入れるときは叩いて垂直にしますが何か?
写真だと布基礎に見えるのですが・・・
普通ベタ基礎は、全面のベースを基礎立ち上げ前に打ちますから
基礎の内側は全面コンクリートになります。
ホールダウン金物は基礎の中心に来る配筋をかわすので
現実にはどうしても中心からずれたりしてます
だからちょっと斜めに付けて、後から曲げて真っ直ぐに。
その写真で普通です。
>24
イヤ・・・それはないんじゃないか?
これは明らかに「誰かが曲げちゃった」ってやつだろう?
他のアンカーは主筋よけて真ん中から若干ずれてるのが
確認できるけど、このホールダウンは結構曲がっていないか?
基礎芯に土台が乗るから、その土台巾の1/3以上ずれていたら
瑕疵じゃないのか?数値的な根拠はないけど・・・
かといって、再施工も難しいけど。
ぎゅっと戻して基礎が割れないことを祈るよ。
>26
心無い施工業者なら施主に見つからないうちに
土台施工して知らん顔でしょうね。
普通の施工業者なら「失敗」をどう処理するか
悩みながらも施主へ報告、対応策を提案するよね。
コンクリートの補修材みたいのがなかったっけ?
そもそもこのホールダウン金物、基礎芯に入ってません?
私の目が悪いのかな。
根元部分は、ホールアンカは芯で小さいアンカは外部寄りのようですね
ただ、ホールアンカの頭が外部寄りに傾いてるように見えますね
固定するのが土台だけなら曲げるだけでいいでしょうけど
垂直方向に固定するものだから、ただ曲げるだけではかなり無理な力がかかり不安ですね。
何をぶつければこんなに曲がるんだ?
アルミでできてるんじゃないのかとさえ思う。
>25です。
これ、曲げたのと違いますね。
途中から曲げたと思ったけど、この角度から見ると
きちんとホールダウンを鉄筋に絡ませずに
施工したと思います。
根元から曲がっていると、コンクリートにクラックが
入っていてもいいのに、無いようですから・・・
基礎に対して斜めに刺さっている感じ。
基礎の中の配筋は垂直に立っているから、きちんと
固定されていたら、ほぼ垂直に刺さっているはず。
ウィキでアンカーボルトで検索すると施工方法が
乗っていました。言葉だけですが参考にしてください。
これで曲げたらコンクリートとの摩擦もなくなって
役立たずになるよ。
施工不良だから是正してもらったほうが良いよ。
斜めってるまんまコンクリ打設したか
コンクリが固まる前に斜めにしてしまった(固定方法からして考え難いが)か
いずれにしろ欠陥と言ってよいレベルですね