住宅ローン・保険板「一戸建てを買って良かったこと、後悔したことは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 一戸建てを買って良かったこと、後悔したことは?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-09-10 13:01:47

マンションか一戸建てか。迷っている物にアドバイスをお願いします。

[スレ作成日時]2011-05-27 12:08:05

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一戸建てを買って良かったこと、後悔したことは?

  1. 701 匿名さん

    郊外ニュータウンに足を踏み入れる機会がないからわからないな。

  2. 702 匿名さん

    昔の郊外ニュータウンは購買意欲がわかないわ。
    発展することもなく衰退していくのみ。
    なんの魅力も感じない。
    実際のところはよく知らないけどね。

  3. 703 匿名さん

    駅から徒歩圏内でない戸建ては
    これから廃墟になるでしょう。

  4. 704 匿名さん

    徒歩圏内とはどれくらいの距離?

  5. 705 匿名さん

    うちは600mくらいある。けっこう遠い。

  6. 706 匿名さん

    900m以内が大体徒歩10分

  7. 707 匿名さん

    戸建ては競歩15分までだろ?

  8. 708 匿名さん

    毎日片道2キロくらい歩く人もいるよ。山手に住んでて駅まで歩くの。尊敬する。
    きっと死ぬ前日まで歩けるんじゃないかな。自分が情けないこんなぶよぶよで。

  9. 709 匿名さん

    マイ業界的には徒歩1分80メートル

  10. 710 匿名さん

    >>709
    そんなに早く歩けません。

  11. 711 匿名さん

    走ったら1分80メートルくらいかも。自分が情けないこんなぶよぶよで。

  12. 712 匿名さん

    徒歩1分80メートルだったと思うが心配に
    なってきた。

  13. 713 匿名さん

    80m=1分の真実
     
    不動産公正取引協議会の表示規約では、道路距離80mにつき1分を要するものとして計算することが定められています。1分未満の端数は切り上げて計算しますし、「0分」という表示はありませんので、駅の隣にある物件でも「1分」と表示されます。

    しかし、1億円以上の戸建ては高いね。

  14. 714 匿名さん

    やっとの思いで一戸建てを建てて
    引越しの片付けもようやく終わり
    しみじみ念願の一戸建て生活を楽しもうと思った矢先
    義母と義母の飼い犬が来る事になった・・・。

    こんなことなら、賃貸マンションに居ればよかった。
    犬が苦手なのに散歩や世話までしなきゃいけないなんて・・・。

  15. 715 匿名さん

    どうしてあなたが世話をしないといけないんです?
    義母は出来ないんですか。自分の犬なのに。すっかり弱ってるんですか?

  16. 716 匿名さん

    義母は兄夫婦の家とうちとを
    行ったり来たりしています。

    なので兄夫婦の家にいる間は
    私が散歩に行くのです。

    最初は主人が行っていましたが
    仕事で忙しそうにしてるから
    何となく私が行く事になったのです。

  17. 717 匿名

    やっぱりそんなに同居って嫌なものですかね?

  18. 718 匿名さん

    次男なので同居は無いと思っていましたが
    急に同居することになって・・・。

    義母はいい人なのですが、価値観が違うところや
    働き者で常に何かしていたい人なので
    ぐうたらな私とは合わないんです。

  19. 719 匿名さん

    そんなに働き者なら、あなたの家のことをいろいろとやってくれたらいいのにね。犬の散歩も。
    あなた人がよすぎるわよ。頭がイタイの~とか言ってサボりなさい。

  20. 720 匿名さん

    〇〇ちゃん←(犬の名前)の散歩に行ったらめまいがしちゃってー、とか言って晩御飯を作らない。
    あなたには出来ないか。

  21. 721 匿名さん

    もともと頭痛持ちなのでよく頭が痛くなります。
    なので「薬を飲んでちょっと休みます」って休んでます。

    もうすぐ1年になるのでだんだんボロが出てきましたが
    なかなか馴染めないですね~。

  22. 722 匿名さん

    大変ね。でもせっかく素敵なおうちを建てたんですから楽しんでください。

  23. 723 匿名さん

    愚痴に付き合ってくださりありがとうございます。
    ちょっぴり、気が晴れました~!

  24. 724 匿名さん

    日本の同居率はどれくらいなんでしょう?

  25. 725 匿名

    私の周りでは、奥さんの実家に夫が同居と言うのが二組。
    夫は、一家の主として大事にされている。

  26. 726 匿名さん

    >私の周りでは、奥さんの実家に夫が同居と言うのが二組。

    僕も、来年にそうなる予定。

    >夫は、一家の主として大事にされている。

    そりゃ、妻とその親も養っているんだから、
    大事にしてくれなきゃ、離婚して出て行くよ。

    最近、子供達がサザエさんを見ていると、
    マスオさんに注目してしまう自分がいる。

  27. 727 匿名さん

    自分の親と同居するより、かみさんの親と同居するほうがいいな

  28. 728 匿名さん

    マスオさんは引っ越し前提の一時同居なんだな、実は。
    永続同居予定の方は、「マスオさん」ではありません。

  29. 729 匿名さん

    726さん

    女は強欲であることをお忘れなく。「感謝」という文字を心に持ち続ける女性は、残念ながら少ないと思います(定量データないけどね)。

    娘はミルク、花嫁はバター、女房はチーズ。あの人達は段々と強烈に練られ、熟成していくのです。
    怖いものを知り、だんだんと心も体も弱くなっていく男どもとは逆なのです。

    御覚悟を。

  30. 730 匿名さん

    729さま。そんなことないですよ。そんな女房ばかりではございません。
    豚もおだてりゃ木に登る。いい気分になってもらわないと、一家全員が困るんです。
    子供が出来たからもう要らない、といって追い出した例もありますが、皆がそうではありません。

  31. 731 匿名さん

    結婚生活に伴うものに対してネガティブな考え方の人がいますが少数派じゃないかな?
    同居関係なく家族一人ひとりが幸せになるよう考えるよね。

  32. 732 物件比較中さん

    持ち家は資産か? を読んだら賃貸が最強だとわかるわ

    http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/4950212.html

  33. 733 匿名さん

    資産で購入する人は少ないのでは?
    親からの住宅資金援助は資産譲渡で関係するでしょうね。

  34. 734 匿名さん

    最強とか会話中にはさむ人とは、あまり話したくない。意味不明な事が多い。

  35. 735 入居済み住民さん

    >>732
    持ち家は資産ではありません...が、賃貸も資産ではありません。
    最近「賃貸最強」をよく聞きますが、トータルコストが安い賃貸に住んだだけでは中流以上にはなれません。

  36. 736 匿名さん

    賃貸だと好きに改造できないから遊べない。
    自由に遊びたい。

  37. 737 匿名さん

    まあ、所詮FPごときの戯言だしね。
    彼らは注目されたいだけ。

    子供がいたら、まず賃貸なんて可哀想。いろんな意味で。

  38. 738 匿名さん

    マンションだったら、賃貸でも変わらない。戸建てだと物件数や契約内容、費用面から、ほぼ購入しかない。

  39. 739 726

    729さま

    >娘はミルク、花嫁はバター、女房はチーズ。あの人達は段々と強烈に練られ、熟成していくのです。
    >怖いものを知り、だんだんと心も体も弱くなっていく男どもとは逆なのです。

    同感です。
    結婚前は可愛らしかったんだけどな・・・。
    結婚・出産と、人生のイベントをこなす毎にパワーアップしてきましたね。
    実親と同居したら、さらにパワーアップするのかな?

  40. 740 匿名さん

    私も同感。マシュマロから始まって、いまやハイマンガン鋼です。

  41. 741 物件比較中さん

    戸建てのまともな賃貸物件ってなきに等しいからな。

    あったとしてもひどいのばかりだった。

  42. 742 匿名さん

    マンションから戸建てに変わったとき、真っ先に感じたのが
    「これで下階に気を使わないで済む」と思いました。
    二度とマンションには戻れません。

  43. 743 匿名さん

    下階から子供の足音のクレームが
    賃貸時に入りました。
    赤ちゃん10ヶ月だったんですが?
    謎が解けました、下階に不妊治療中の40代夫婦が住んでいたのです。
    退去時に大家さんから上階に赤ちゃんができたら
    その夫婦が追い出すらしいです。
    二度とマンションには恐くて戻れません。

  44. 744 匿名さん

    良かったことは風が抜けて涼しいこと。
    逆にエアコンの効きが悪いのが難点。

  45. 746 契約済みさん

    この掲示板にたどり着いたこと。

  46. 747 匿名さん

    ↑ よかった事なの?後悔したの?

  47. 748 匿名さん

    >>742
    同感です。

    子供が小さいうちはマンションなら1Fか 2Fで下が店舗などの部屋しか住めませんね。

  48. 749 匿名さん

    夏の怪談話だね。
    下階怖いね〜

  49. 750 匿名さん

    矢印は マンなのに 戸建てにいる? 怪談だよ OR お仕事

  50. 752 匿名

    だんだん戸建て派が減ってること

  51. 753 匿名さん

    一国一城の主になれる事。

  52. 754 匿名さん

    震度6強で倒壊すること。

  53. 755 匿名さん

    一戸建てにした。
    古くなるとマンションは売れないが、一戸建ては土地が売れる!

  54. 756 匿名

    >755
    その土地も下がる一方である。今は現金と金が一番価値がある。

  55. 757 匿名さん

    マジで ほとんどの現金米札だよ 今

  56. 758 匿名

    戸建ては賃貸に出したら、すぐに借り手がありました。

  57. 759 匿名さん

    土地はいったん下げ止まってる。

    もう十分下がったからね。

    不便な土地は安くても売れてない。

  58. 761 匿名さん

    転勤族にも人気のエリアなので物件次第だけど賃貸にしても借り手はいると思う。
    探していますと飛び込みで営業を受けた事もあります。
    マンションは供給は充分ですが、戸建は少なく探すの大変だと言っていた。

  59. 763 匿名

    同じ値段なら一戸建を借りたいね

  60. 764 匿名さん

    ぼろくなったら 生保に貸すからOKだよん

  61. 766 匿名さん

    だろ お得意様だから。僕の場合

  62. 767 匿名さん

    >763
    さすがに同じ家賃は無理ですよ。
    支店長クラス~みたいですね。
    あとはペットや車関係かな。
    我が家はペットは大丈夫ですが貸す気は毛頭ありません。

  63. 768 匿名さん

    生保のために戸建を賃貸すれば良い。ccn

  64. 769 匿名さん

    ここ数ヵ月内で県内での強盗被害のニュースが2件。
    いずれも家に人がおり脅されるというものです。
    侵入ロがよく分からないのですが「押し入った」とあります。
    門を?まさか玄関?塀を乗り越えて庭から?
    警備システムは無かったのでしょうか?
    まず私はアポ無での応対はしません。他の方も同じだと思っています。

  65. 771 物件比較中さん

    ↑何県よ?埼玉?

  66. 772 匿名さん

    県が関係あるの?

  67. 773 匿名

    マンションは警備会社直通の非常ボタンが各部屋EV標準設備。個人で契約は、窓ドアのセンサー設備のみ。

  68. 774 匿名さん

    >773
    エレベーターまで入らない工夫が必要。

  69. 775 匿名

    オートロックを過信してはいけません。
    どんな工夫をしても完璧なものはないんです。いつでも用心をすべき。

  70. 776 匿名さん

    戸建は何するにも割高で、正直マンションが羨ましい。

  71. 777 匿名さん

    浅はか。

  72. 778 匿名さん

    一戸建て、っていうと、すごいですね、って言ってもらえること。
    実際にはマンションより安いくらいですが。
    一戸建てっていうだけで、どんな物件でも、すごいってみんな言ってくれます。

  73. 779 匿名さん

    >一戸建て、っていうと、すごいですね、って言ってもらえること。
    なるほど、それはすごいですね!
    大してすごく無いものに対して、良くお世辞で「すごいですね」って言いますよね。

  74. 780 匿名さん

    後悔したこと
    地下を作らなかったこと。
    違うデザイン・趣向の家を建てたくなること。
    家造り物凄く楽しかった!
    今の家も大好きです。

  75. 781 匿名さん

    マンション買ってもすごいとお世辞すら言われないよ。
    へえ〜で終わり。

  76. 782 匿名さん

    >781
    そりゃそうだ。
    779と逆の状況だからね。
    すごいことに対してお世辞という嘘はつかないでしょう。

  77. 783 匿名

    そうですか?
    戸建ての人に家まで車で送ってもらったとき、「俺の家と比べたら御殿だ」と言われましたよ。
    でも、私は彼の家が小さな戸建てでも彼が好き。

  78. 784 匿名さん

    戸建同士だったらそういうこともあるでしょう。
    しかし戸建とマンションだと格差がありすぎて、言うに言えないですよね。

  79. 785 匿名さん

    >780
    暇さえあれば間取りシミュレーターをいじくってた時がなつかしい。
    間取りすなわち将来の生活を考えることだから楽しくてしょうがなかったな。
    もう一軒建てたくなる。

  80. 786 匿名

    一軒目は後悔ばかり。二軒目はまぁまぁ。三軒目は…もう金がない。

  81. 787 匿名

    ウォークインクローゼットは3畳で十分。

  82. 788 匿名さん

    マンションを買うことってすごいことなの?

  83. 789 匿名

    マンションも、戸建ても、買うのはすごいよ。
    すごくないと言うのは、一部の人。仮想金持ち。

  84. 790 匿名さん

    持家の%って マンションは除外で書?

  85. 791 匿名

    築50年の戸建ては入ってるよ!

  86. 792 匿名さん

    バラック戸建もいれていいですか?

  87. 793 匿名

    いいとも!

  88. 794 匿名さん

    一旦CMに入りまーす。
    チャーラーチャーラーチャッチャッチャチャー パラパラーパッ

  89. 795 匿名さん

    バラック戸建って みた事ある?本物

    ちょっと6年前に 取りまとめたよ マンが3棟 建てたよ。

    宝の山ですね。

  90. 796 匿名

    ある。戦後に建てたバラック戸建て。外壁がトタン。今も建ってる。
    すごい腕のいい大工が建てたに違いない。と思ったら、うちの親戚の故爺さんが拾い集めた建材で建てたんだと。
    それで、まだ人が住んでる。爺さんすごい。

  91. 797 匿名さん

    俺の場合 川の上に建っているバラック戸建

  92. 798 匿名さん

    バラック家屋で画像検索してご覧。
    戸建に住む気無くすから。

  93. 799 匿名

    人間ってすごい。何があっても生き続ける。気力の問題だな。

  94. 800 匿名さん

    戸建はたくましいよ。雑草魂さ。
    潰れかかっても住み続けるんだから。
    毎日の階段登山と、駅までの長距離競歩、草むしりスクワットでムキムキだからね。

  95. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸