- 掲示板
マンションか一戸建てか。迷っている物にアドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2011-05-27 12:08:05
マンションか一戸建てか。迷っている物にアドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2011-05-27 12:08:05
隣の庭や、目の前の道で通行人にタバコすわれるのがきつい
ええ、小さな庭ですよ。
我が家は、職場が東京では無いので、地方の駅歩5分のところに、
5000万位で、200㎡の土地に130㎡の注文住宅を建てました。
【一戸建てだから良かったこと】
・駐車場が2台(無理に停めれば3台停められる)
・玄関を出てから車に乗るまでがすぐ。
・震災の停電時、エレベータが無いので楽だった。
・各居室の広さが広い。
・収納の容積が広い。
・採光(廊下、居室含めて、昼間も電気を付けないと真っ暗なところが無い)
・通風(家全体でも、居室単位でも風を通せる)
・庭がある(家を建てた時、子供が産まれた時など記念樹が植えられた)
【一戸建て全般では無く、我が家の良かったこと】
・国土地理院の古地図で、昔の地形を調べて土地を買ったので安心感がある。
・周りに比べて、若干高台になっているので、大雨の時も雨水が流れ込まない。
・設計、施工すべて見ているので、住んでいて構造に安心感がある。
・梁の成を大きくとって、落込み根太も入れたので、2階を歩く音が気にならない。
・1階2階ともトイレの音が廊下を歩いていない時は、殆ど聞こえない。
・普段は車だけど、出張時の電車利用も楽。
・スーパー、コンビニ、郵便局、小中学校が徒歩圏。
・車で少し行くと、大型のショッピングセンターが2カ所あるので買い物が楽。
・階段の勾配を緩く、幅を広く作ったので、階段のストレスは殆ど無い。
・広い階段室に伴って、階段下収納が広くとれた。
・1階和室の押入は7.5尺幅で、半分を布団置き場、半分をコート掛けにした(外出時楽)。
・クローゼットを奥行2.5尺にして、0.5尺分を部屋や廊下を広げて有効に使えた。
・廊下は3.5尺幅を基本としたので広々。
・扉を引き戸中心にしたので、開放部が広くとれ、バリアフリー対応となった。
・床の間を付けたので、季節の花や、子供の節句の鎧兜が飾れる。
・広縁を付けたので、夏の直射日光が直接和室に入らない。
・無節の樹齢100年の吉野檜で真壁和室にした(省令準耐火仕様)。
・リビング続きの和室にしたので、普段はリビングの延長として、来客時は独立に使える。
・和室を段上したので、リビングのソファと、和室の掘り炬燵での目線の高さが近い。
・独立の書斎を作ったので、夜外国と電話会議ある時も家族に迷惑をかけないで済む。
・書斎の横に、備え付けの大型の書庫を作ったので、蔵書を沢山収納できる。
・生ごみ処理器で、生ごみを肥料に出来て、ゴミの悪臭が気にならない。
・雨水タンク(植木用)を付けたので、震災後の断水時のトイレなどに困らなかった。
・身の丈にあった住宅だったので、子供が小学校の間にローン完済できそう。
【一戸建てだから悪かったこと】
・確かに、セキュリティはマンションの方が良いかもしれない。
【一戸建て全般では無く、我が家の良かったこと】
・考えたつもりも、住みだすと、ここにコンセントがあればというところが出てくる。
こんな感じですね。
職場が都心では無いので、マンションに住むメリットが殆ど無いのでしょうね。
都内で40坪の狭い敷地に30坪の小さな家を建てるより、
120㎡の賃貸マンションの方が良いような気がします。
都市近郊で、100坪の敷地に50坪の家を建てたほうが
200㎡の分譲マンションより良いような気がします。
一人身だったらRC造3階建て程度のアパートで1LDKもあれば十分だと思います。
良かったところ
上下左右の壁や床を隔てて他人が住んでいない。
自分の好きな場所に土地を取得して、好きな間取りで家を建てられる。
悪かったところ
築10年を越えてメンテを考える時期だが、業者選定に時間がかかる。
特に不具合はないので、性能・外観維持の為にどの程度の費用をかけるか悩む。
>104さん
都内で120平米の賃貸マンションて、庶民には借りられないですよ。
安くても月30万以上すると思います。
我が家には到底払える額では無いの小さなで戸建てを建てました。
良かった事
お風呂が広い
足を伸ばして浴槽に浸かれる
塀の高いテラスで人目を気にせずのんびり出来る
天井が高いので解放感がある
トップライトを付けたので昼間は照明いらず
後悔している事
トップライトが夏暑いので、電動シェードを付ければ良かった
玄関の土間部分をもう少し広く取れば良かった
以上です
建売戸建て8年目。
なんか注文でお金かけてる人が多い中恐縮ですが。
たぶんうちみたいな人の方が本当は多いと思います。
良かったところ
・賃貸時代より広くて月々の支払も安い
・設備も最新だった
・2階建てで生活スペースが分けれる
・車が頑張れば2台駐車可
・小さな庭で夏はプールが出来る
・大型犬が飼える
後悔したところ
・収納はもう少し多い方がよかった
・パントリー欲しかった
・電動シャッターにすればよかった
・外壁はメンテなしって言われてたけどやっぱりメンテは必要だった
・修繕費をあまり考えてなく突然来る故障や修繕に焦る
・近所付き合いが面倒(若い子育て世代が多いから揉める)
・セキュリティー面で不安ある
>1
>一戸建てを買って良かったこと、後悔したことは?
後悔したこと、は今のところないので、良くなったことと悪くなったこと、にします。
(過去の複数の賃貸マンション→今の戸建)
良くなったこと
・日当たりが良くなった
・植物を増やせて、かつよく育つようになった
・煩わしい近所づきあいの件数が減少した
・周囲の住宅からの視線を気にしなくて済むようになった
・共用部や共用地での井戸端会議や子供たちの嬌声から解放された
・上下左右の住戸の音を気にしなくてよくなった
・家で子供が出す物音を以前より気にしなくてすむようになった
・他の家のクルマの音(セキュリティの誤発報など)がなくなった
・クルマが汚れにくくなり、かつ洗いやすくなった
・クルマへの荷物の出し入れや雨天時の乗降がラクになった
・TVの映りが良くなった
・自家用来客用ともにクルマや自転車のスペースを気にしなくて済むようになった
・フロやトイレ、キッチンなどの設備がグレードアップし快適になった
・スペースも収納容量も増えた
・洗濯物や布団などを一度に干せる量が増えた
・くつろぎを実感できるようになった
悪くなったこと
・良好な近所づきあいの件数も減少した
・外出時や就寝前に戸締りを確認する箇所が倍増した
・台風時に安全確認する箇所が倍増した
・敷地への侵入対策に気を使うようになった
・宅前の道路で遊ぶ近所の子供たちにハラハラするようになった
費用面は予定通りなので、特にどちらにも入れるものはないです。
人付き合いの減少については、ご自身が原因かもしれないですよ
隣家と近接しているマンションに比べ、周囲に空間のある住居はプライバシー等の安心感がある。
施錠は住居を持ったら当然なので、苦にならない。(戸建て育ち、マンション居住経験あり)
住居としては、マンションとは全くの別物と考えてます。
マンションは買っても借り物だと思ってれば快適
戸建は自分の物、修繕とか人に左右されないけど、全部自分で考える必要はある。
一戸建てだとペットがなくなったときに庭に埋葬してあげれるのがよい。
当然、金魚とかカブトムシとかだけどね。
駅近賃貸マンション2DK時代は隣が40代の異臭のする1日中外出しなあ男の一人暮らし。
田舎で戸建てを立てたら3世代同居の好ましい家族が隣になり、庭いじりの道具などよく貸してくれる。
ゴミ捨てが朝なのかなとプレッシャーだったが大らかで前日でも暗くなればOKだなんて本当に助かってます。
近所との距離が壁や床一枚なので、戸建てよりマンションのほうが近所に気を使う。
東京区内の戸建てだけど、古くからある住宅地なので近所付き合いは道で出会った時の挨拶程度。
今は地域の町内会活動もないし、マンションの管理組合よりよっぽど気楽。
戸建ての付き合いが大変というのは、新住民が多い新興住宅地だけでしょう。
>115
>ゴミ捨てが朝なのかなとプレッシャーだったが大らかで前日でも暗くなればOKだなんて本当に助かってます。
こういう人達が近所に住んでいるので後悔しています。
ゴミを野良猫とかにあらされので、朝にはかなりむごいことに。
自分もマンションから戸建てに引っ越して、ゴミ出しの時間が朝限定になって
少しおっくうに思えていたが、マンションと違って外に置く以上、
カラス、野良猫、あとそれからアリ!
これらで大変なことになるのでやっぱり前日出すのはやめた方がいいと
思うようになった。
マンションは管理人さんが掃除してくれるけど、戸建ての場合は町内会
などで誰かが掃除しないといけない。
自分たちの環境は自分たちできれいに保たなければならない以上、
前日OKなんてルールがまかり通ってたら、自分なら反対意見出す。
ゴミを深夜回収してくれる市町村は楽そうだよね。
ウチの地域のゴミステーションは1世帯2500円出して野良犬など開けられない立派なものに最近したそう。
先月引っ越したら夜でも捨てて良いと言われ、ガッツポーズしました。
千葉の船橋は収集が二部制で朝と夕方。夕方収集の地域は会社勤めしていたらゴミが出せないし、道が狭いから収集ボックスなんかも置けない。休み明けは道路にゴミが崩れ落ち、車に轢かれカラスのお祭りになるサイアクな所でした。