- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-06-03 08:05:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART8】
-
641
匿名さん
実際のマンションを知ったら、戸建てさんは皆沈黙するだろうに。
残念だな。
いつか子供や誰かがマンション買ったら、わかりますよ。
戸建てでも@@が可能、とか、そういうレベルじゃないってことが。
-
642
匿名さん
ここ高齢者だらけなの?
あれ楽 これ楽
戸建て不便
なら 老後にマンション買えよ
-
643
匿名さん
やっぱり共働きはマンション
専業主婦は戸建
それが一番オーソドックスな選択なのではないでしょうか。
-
644
匿名さん
>643
賛成!
金がある人はマンション
時間がある人は戸建て。
でも反対されるんだろうな。常に全否定だから。
-
645
匿名さん
マンションは一戸建てより数千万円維持経費が多くか掛かる。
マンション買ったら、底なしの小作的地獄が一生続く。
違いはそれだけでしょう。
-
646
匿名さん
みんなと同じじゃないと不安な人はマンション。
みんなと同じなのが嫌な人は戸建て。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
匿名さん
筋トレできて ビタミンDを吸収できる人が 戸建て
老人もどきがマンション
-
648
匿名さん
共働きですが戸建てを建てました。
24時間ゴミ出し出来るマンションは本当に羨ましいです!
でも慣れました。
いえの前に出すだけだし、慣れるもんだな。と思いました。
自分で決めた間取りと窓の位置と大きさと、浴槽の大きさには大満足です!
確かに長期旅行に行く時などは近所に住む親に家のチェックを頼むのが心苦しいですが。。。
-
649
匿名さん
ここのスレ主さんは、ほぼ毎日毎夜常駐して煽ってくれてる。感謝です。
今夜はまだ登場していないが、そろそろ登場して盛り上げてくれると思う。
-
650
匿名さん
>>649
色々と間違えてるよ
スレ主じゃないし、既に登場してるし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
651
匿名さん
>641
じゃあ、あなたのマンションについて、戸建てが沈黙するほど
すてきなところを語ってください。
自分は、上下左右他人の家族に囲まれて、自分の財産なのに自己決定権は
制限されるマンションは生理的に受け付けません。
-
652
匿名さん
>650
スレ主さんですか、お疲れ様です。
応援してます。がんばってください。
-
653
匿名
>631
たまたまだが、同僚の親が入院するケースが連続した。
一人の親は庭掃除のときに後ろに尻もち。
もう一人は孫が泊まる布団を二階から降ろす時に腰を痛めて。
二人を君らはサル以下と言うのだろうか。
有事でなく、普段からケガをするリスクが増えると言うのが事実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名さん
>648
ここの人は変わった人が多いので、648さんだけに聞きたいのですが、戸建てだと保育園の送り迎えとか大変じゃなかったですか? 通勤の距離(職場から保育園への距離。自宅への距離)など含めて。
うちも共働きなんですが。
-
655
匿名さん
>底なしの小作的地獄
奴隷的負担を変えただけ。バレバレなんだよ。
-
656
匿名さん
この人だよね
>>645
ひたすら持論を反復する人
恐るべき持久力
単純作業に耐える忍耐力
-
657
匿名
>642
あれっ、戸建ての人は将来のことを考えて買ったと思ってた
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
匿名さん
スレ主さんの登場だね。
今夜も低俗に盛り上がりそうだよ。
-
659
匿名さん
要は、
「マンションに住む人間は調子に乗るな!何も考えずに一生奴隷的負担を続けてろ!
お前らの言う利点なんて、戸建てに比べれば僅かでしかない、眺望以外はすべて戸建て以下!」
と言う事です。
-
660
匿名さん
最近 仮説の人いないなぁ・・
楽しみにしてたんだけどな・・
-
661
匿名さん
>651
語っても無駄でしょ。
別にあなたにマンションの魅力を知って欲しい訳じゃない。
知らないことを想像で語らないで欲しいだけ。
マンションさんはそれほど戸建てのことは語らない。
戸建てさんは、住んでいないマンションのことをよく語る。
想像で。だが大いに間違っている。
当たり前だよね。住んでいないんだから。少なくとも最近は。
-
662
匿名さん
>>658
スレ主の意味わかってんのか?
どうでもいいけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
匿名さん
24時間ゴミ出しって楽だけどな。
戸建派の人もマンションにすめば、いかに楽チンかわかるよ。
戸建が必ずしも立地が悪いとは思わないけど、
同じ予算ならマンションの方が戸建よりも都心近くに住めるでしょ。
都心に近ければ近い程、マンションの方が戸建より住みやすいよ。
都心に近いと、カーテン閉めないで生活するの戸建では難しいよ。
-
664
匿名さん
-
665
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
666
匿名さん
たまたまだが、同僚の親が入院するケースが連続した。
一人の親は計画停電のときに25回登山で貧血で。
もう一人は孫が泊まる布団を貸蒲団屋から借りて車から部屋に運ぶ際に腰を痛めて。
二人を君らはサル以下と言うのだろうか。
有事でなく、普段からケガをするリスクが増えると言うのが事実。
結論 マンションも戸建てもケガするリスクは一緒。
-
667
匿名さん
>659
熱いね?
そんなに自分の住まいに自信がないの?
あと、
俺は貧乏です!
って叫んでいるようなものだよ? 正直でいいけどさ。
-
668
匿名さん
>>語っても無駄でしょ。
日本語は正しく使いましょう。
正しくは「語っても、論破されるので無駄なので書けません」
ですよ!
-
669
匿名さん
>>667
ミニマンにお住まいの、家族を犠牲にしている共同生活者ですか?
お金持ちみたいですが、老後の年金暮しでも奴隷的負担を続けてくださいね。
-
670
匿名さん
車から重い荷物を運ぶ時、戸建だと楽だと言うけど、
重い荷物って何だろう?
素朴な疑問です。戸建派の人教えて下さい。
テレビとか冷蔵庫、洗濯機等の家電製品は配達だよね。
ソファーとかテーブルも配達してもらうし、何が重いんだろうか?
食料品が重いんだろうか?
-
671
匿名さん
-
672
匿名さん
>>670
そうとうマッチョな方でしょうか?
食料品って、結構重いですよ。
ビールを箱買いしただけで、数回駐車場と部屋を往復します。
-
673
匿名さん
>>671
なるほど、普通の買い物でも家族4人分だと大変な量になりますからね。
一人暮らしのマンション住まいなら理解できます。
-
674
匿名さん
>>670
食品、日用品とか、全部ネットスーパーかなんかなの?
私ほとんど毎日買い物行くけど、大量ですが。
-
675
匿名さん
>>670
履き変えたスタッドレスタイヤ
マンション時代は拷問だった。
なんて書くと郊外だとか、車なんて要らないって言うんだろうなぁ。
都内注文戸建てですのでいじめないでね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
676
匿名さん
>>669奴隷的負担ちゃん☆こんばんわ。
負担ちゃん☆の戸建のメリットって何かな?
管理費・修繕費等のお金のことじゃなく、何で戸建にしたのかな?
-
677
匿名さん
ペットボトル買いだめとかでしょう。
広い床面積を生かすには家を備蓄倉庫にするしかない。
-
678
匿名さん
>>テレビとか冷蔵庫、洗濯機等の家電製品は配達だよね。
ソファーとかテーブルも配達してもらうし、何が重いんだろうか?
そんなにテレビとか買い替えるのでしょうか?
流石、一人暮しは贅沢ですね。
-
679
匿名さん
670も677も余程さもしい食生活なのでしょう。
お惣菜ちょこちょこ買って来るだけとかね。
-
680
匿名さん
>>676
決めつけ君☆こんばんわ。
ミニマンのメリットを教えてください。
窓が少ないので窓掃除が楽って言うギャグはもういいですからね!
-
681
匿名
決めつけ君☆もいるのか。
ネーミングセンスはどうかと思うが胸が熱くなるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
匿名さん
>666
計画停電は有事だね
あと、タワー、貸し布団もマンションの標準じゃないし
長文お疲れ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
匿名さん
670だが、食料品・日用品ってそんなに買うのか?
ビールを箱買いしないし、だいたい車で食料品なんか買いに行かないけど。
うちの近所の人は、みんな歩きで買いに来てて手で持って帰る人が多いぞ。
自転車でくる人もいるけど。ちなみに、西友ね。
俺が変なのか?
-
684
匿名さん
素朴な疑問だけど、マンションにお住まいの方は、コストコとかでワゴン一杯に買ってきたものをどのように自室に運び込むんですか?
-
685
匿名さん
>一人の親は計画停電のときに25回登山で貧血で。
もう一人は孫が泊まる布団を貸蒲団屋から借りて車から部屋に運ぶ際に腰を痛めて。
何、これ?小学生ですか?
25回登山?1度なれば次から気をつけるだろうし、貸蒲団屋から借りて車から部屋に運ぶ際にって・・普通レンタルなら部屋まで運んでくれますよ。
反撃が幼稚すぎて・・ほんとにおかしいww
-
-
686
匿名さん
>675
そうそう。拷問ですよね。
うちは、外部倉庫を設けてタイヤ保管場所にしました。
スキーキャリアもワックスがけ用の作業台も保管できます。
ただ、九州で家を建てたので活躍する機会があるのかどうか。
-
687
匿名さん
>>679
食料品程度なら、キャリーで十分ですよ。
-
688
匿名さん
-
689
匿名さん
>683
キャベツ1玉、白菜半切り、大根1本、ジャガイモ、タマネギ各1袋、鶏もも肉2枚
バナナ1房、牛乳1本、米5キロで、両手はしびれる。
-
690
匿名さん
>685
停電地区のマンションは相当たいへんだったそうですよ。
新興のマンションでは住民同士の助け合い組織が無く、公的なボランティアが老人世帯の買い物に行ったり、簡易トイレの汚物を捨てたり大変だったそうです。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)