住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART8】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-03 08:05:50
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/

[スレ作成日時]2011-05-26 10:15:19

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART8】

  1. 281 匿名さん

    >>279

    マンション、戸建て共にメリット、デメリットがあります。

    ご自分でおっしゃる通り、根本的な部分で不安要素を感じられているのであれば、マンションには住まない方が無難だと思います。

    当方マンション住まいで非常に快適ですが、あなたには戸建てをお勧めします。

  2. 282 匿名さん

    >>279さま

    276です。おっしゃる通りです。私たちはリスク回避のため、近隣より少し高額の物件を選びました。また管理費も高めの方が住民の意識が高いと聞きましたが、それはよくわかりません。一戸建ては車から生活時間帯まで全て筒抜けでいろいろ苦労するよー、という友人のアドバイスはなんとなく分かる気がしました。でもご近所付き合いはほんとに縁ですので、むずかしいですよね。マンションはそのあたりがゆるやかで助かります。挨拶も普通にかわされ、おだやかでよかったです。

  3. 283 匿名

    279
    それなら完成マンションを見て近隣住民を確かめて買えばいいかと。

    戸建てはミニ戸でない限りマンションより物理的には距離ありますが戸建てはご近所問題が深くなる傾向あるようなので大変なところは大変みたいですよ。

  4. 284 匿名さん

    279です。
    人気のあるマンションは完成前に抽選ですので、どんな方が近隣になるのか確かめて買うことができません。。かといって、売れ残っているところは、近隣問題とは別に、物件自体に何らかの難点がある場合が多いですし。難しいですね。

  5. 285 匿名さん

    278です

    276さんと何から何まで似ているので少し驚いています。
    買うのであれば、私も少し高めのものをお勧めします。
    もちろん、戸建てもありだと思います。

  6. 286 匿名さん

    >>285さま

    276です。同じようなご意見の方がいらっしゃってほっとしました。私はとっても満足していますが、主人の方は屋根裏部屋とかガレージでの車がどうとかにやや未練があるみたいです(笑)。

  7. 287 匿名さん

    >286
    うちの夫も少し(笑)
    男の人は皆そうかもしれませんね。
    お互いいい夫なのかも(笑)

  8. 288 匿名さん

    老後の楽しみとして家の修理はいかがですか?一戸建ての醍醐味です。
    欧米では相当の金持ちでも楽しみで自分の家をリフォームしますよ。
    女性でも平気で壁とか剥がして断熱材から交換してます。
    我が家の周りでも定年退職した旦那さんと奥さんが外壁の塗装から部屋のリフォームまで
    楽しそうにやってるお宅が数件ありますよ。難しいところは職人さんにお願いするそうです。
    時は金なり、といっている人にはその辺の余裕が理解できないと思いますけど(笑)

  9. 289 匿名さん

    >288
    現在老後でボロ屋住まい&暇ならばそれでいいと思うよ。

  10. 290 匿名さん

    >289
    悲しい人ですね。

  11. 291 匿名さん

    >288
    奥様もそれが好きならいいと思いますよ。

  12. 292 匿名さん

    289みたいな意見を聞くと、日本ってまだまだ中国とかと同じ発展途上の民族だなと、つくづく思う。

  13. 293 匿名さん

    >288
    単なる趣味でしょ。
    老後の趣味まで他人に押し付けないでよ。

  14. 294 匿名さん

    いや、夫婦で好きならとても楽しいと思いますよ。
    ただありがちなのは、旦那戸建て好きで、奥様はそうでもない、というケース。

  15. 295 匿名さん

    >294
    夫婦関係がうまくいっていないのだね。
    マンションの経費のばからしさが奥さんにバレテ無能呼ばわりだね(笑)

  16. 296 匿名さん

    >295
    逆。妻が私を説得してマンション購入。
    夫婦円満。

  17. 297 匿名さん

    >296 痛々しいほど悲しい。

  18. 298 匿名さん

    傾向としては女性の方がマンション傾向だね。

    特に車に乗らない女性や、自転車が余り好きじゃない女性は駅近志向が強いし。
    駅近の戸建ては、そうそう買えないしね。

  19. 299 匿名さん

    いやいや。
    家と妻なら妻をとりますよ(笑)

  20. 300 匿名

    >298
    運転しない女性や、夜道が心配な女性は特にね。
    駅近マンションは特に女性には好まれますね。

  21. 301 匿名さん

    駅近戸建てって余りないからね。
    駅近がいいならマンションしかないね。

  22. 302 匿名

    >>288さん

    最後に皮肉を入れなければ誰も絡んで来ないんですよ。

  23. 303 匿名さん

    >301
    99%以上である駅近でないマンションはクズという事を認めるわけですね。
    了解しました。

  24. 304 サラリーマンさん

    230㎡の5LDK新築一戸建てに家族4人で住めるようになったが、震災直後、避難所に3泊お世話になった。その後、何度か覗いてみたが、意外と皆さんうまくやっているよう。よくよく考えてみたが人間生活するのにそんな面積はいらないかも。壁もコンクリートなら十二分だろう。マンションか一戸建てかなんてぜいたくな悩みだったよ。皆さん考えすぎ。

  25. 305 匿名さん

    クズはマンション居住者に絡まずにはいられない賃貸さんではないでしょうか?

  26. 306 匿名

    少子化の時代を迎えるにあたって これからの世代…便利が当たり前の世代が住みたい場所はどこだろう?
    それによって土地の値も左右されるのではないだろうか。
    戸建・マンションも立地がますます重要になるだろうね。
    売りたくても売れないじゃ困るから。

  27. 307 匿名さん

    >306
    少子化になるとますます東京に一極集中するから、
    買うなら東京神奈川千葉埼玉の1時間圏だろうね。

  28. 308 匿名さん

    震災を考えると東京23区は怖いですね、買うなら都下か周辺の首都圏がベストではないでしょうか。

  29. 309 匿名さん

    今後遷都が絶対ないとは言い切れない以上東京がベストとも言い切れないのでは?

  30. 310 匿名

    うちの近くで押し入り強盗がありました。
    近くの戸建てさん達は怯えて夜も眠れないようです。
    ガラス割ったら押し入られますかね。
    本当にマンションでよかった。
    安心して眠れます。

  31. 311 匿名さん

    マンションは住民による子供への性犯罪が多発していますよ。

  32. 312 匿名さん

    >309
    今生きてる人が遷都した場所の繁栄を享受できる、
    なんて可能性はほぼゼロ。

  33. 313 匿名さん

    >310

    むしろ狙われたらマンションの方が危険だと言うことはご存知?

  34. 314 匿名さん

    防犯的にはマンションだろう。
    部分的には負けを認める、ことをしないと、まともな議論なんて永遠にできないよね。

    ま、ここではどっちみち無理かな。

  35. 315 匿名さん

    >>311 性犯罪君=奴隷的負担君ですね~
    今日もスレッドの警備ご苦労様です。

  36. 316 匿名さん

    こそ泥意外の深刻な犯罪はマンションで多数発生しています。警視庁のホームページでどうぞ

  37. 317 匿名さん

    >308
    最悪の場合、歩いて帰宅できるところ。
    帰宅困難は3.11で首都圏のみなさんは体験されたでしょう。

  38. 318 匿名さん

    >>317
    私も同意。
    有事に、徒歩で帰宅できないのは厳しいと思います。

  39. 319 匿名さん

    >314
    同感。

  40. 320 匿名さん

    じゃあ下町はいいの?
    旦那の実家下町。大震災歩いて丸の内から徒歩2時間ちょっと。
    これ、あり?

  41. 321 匿名さん

    >320
    そこの地盤が強くて、その人が下町が好きならいいんじゃない。
    下町は好き嫌いが別れるだろうけどね。

  42. 322 匿名さん

    賃貸さんはご遠慮ください。

    戸建ての方に質問ですが、夫婦二人でも戸建てがいいと思いますか?

  43. 323 匿名さん

    ねー、マンションさん。 
    新聞ってドアまで配達してくれるの?
    それとも1階まで取りに行くの?

  44. 324 匿名さん

    >323
    マンションによります。

  45. 325 匿名さん

    >322
    二人で戸建ては寂しい。
    ただ庭が好きな人や、管理費が嫌いな人は戸建てかも。

  46. 326 匿名さん

    震災を考えたらこそ都内がいいような気がします。
    今回の震災で一番損したのは、東京周辺の郊外だと思う。
    計画停電しかり・交通機関しかり。
    車が必要な郊外に住んでいて、ガソリンが不足して何時間も待つ不便。
    沿岸のタワマンは論外だが、都内より郊外で良かった事なんて何かあったかな。

    都心で直下型大地震があった場合、復興は東京から行われるよ。
    千葉埼玉は神奈川の次になるだろうね。
    どうせ買うなら都内のほうがいいと思うけどね。

  47. 327 匿名

    マンションは時間を節約するって言っていたが、そういう考えは逆に時間に追われている事だって気がつかないのだろうね。今後は社畜さんと呼ばせて頂きます。

  48. 328 匿名さん

    庭いじりや剪定、玄関先の掃除を労働としか感じられないなんて・・・。
    実に悲しい人間ですね。多分、芸術や食など形だけで値段などでしか理解出来ない人なのかもしれない。薄っぺらい。

  49. 329 匿名

    >>327
    残念ながら不正解。通勤も含めた仕事関連の時間を短くして自分の時間を有意義に過ごしたいだけだよ。惜しかったね!

  50. 330 匿名さん

    口では「近くていいね、うらやましい」って言うけど、
    都心に住んでるやつを見ると「安易」な奴って笑ってる人多いと思うよ。
    豊洲からだって千葉埼玉と通勤時間は同じだからな。
    都心は呑んで汚物を残していく所。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸