- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-06-03 08:05:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART8】
-
941
匿名さん
>931
私についていえば、見栄でアドレスを選んでいる訳じゃないですよ。
アドレスと駅近は、贅沢品というよりは、他の何よりも実用品。(品物的にいうと)
なので70m2を選択している訳ですね。
-
942
匿名さん
>940
建物は明らかに戸建の方が劣化が早いよ。
中古物件の値段見ても築20年の戸建は土地の評価しかない。立地条件が比較的いいマンションは築20年でも半額くらいで売却できてる。
-
943
匿名はん
-
944
匿名さん
>>942
首都圏では普通土地の値段>建物の値段なんですが・・・
つまり、何年経っても元の半額以下になどならないってこと(土地が何割も下がれば別ですが、マンションと同様に立地条件がよければ下がらない)。
-
945
匿名
>>942
築二十年で半額・・・
マンションは10年以内に売り抜けないと洒落になりませんね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
946
匿名さん
>944
地方の話です。首都圏に戸建をお持ちなんですか?首都圏は特殊なので実際どうなのかわかりません。
>942
建物部分の話ですよ。戸建の建物部分はほぼなし、地面代も購入時より元値はとれていないということです。
-
947
匿名さん
-
948
匿名さん
土地も、好立地でなければ二十年経てば6割くらいでしょう。
頑張って希少立地を手に入れてください。
-
949
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
匿名さん
>948
そうです。立地が第一なのです。マンションも戸建も。
-
-
951
匿名さん
利便性もさることながら沈まない・崩れない・液状化しない立地がね。
-
952
匿名
-
953
匿名
戸建てでもマンションでも第一に大事なのは住みやすさでしょ。
住みやすければ売ってその土地を離れようとも思わないし。
売ること前提ではなく長い時間住むことを考えるべきかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名
住みやすさの理由の1つに マンションの場合は駅近など利便がよい立地が入りますね。
-
955
物件比較中さん
売るには戸建でもマンションでも立地が全てというのは同意だけれども、
その基準がマンションの場合は更に厳しいという印象かな。
マンションを買ってはいけないのではなくて、
中途半端なマンションは買ってはいけないということだと思う。
-
956
匿名さん
-
957
匿名
>955
もちろんですよ。震災の恐ろしさも実感したところなので、これから購入する方々は、資金の面でも慎重になると思いますよ。
なので、マンションに住むのはやめた方がいい的な発言は控えてほしいですね。
-
958
匿名さん
-
959
匿名さん
>>956
地価は今後も緩やかに下がって行きそうですね。
ただ、五年待って下がる分よりは、その間払うはずの家賃分で今購入した方が精神衛生上もよい気がします。
金利はもう下げ止まっていると思いますし。
-
960
匿名さん
首都圏ではまさに立地が全てだと思う。
戸建ての方がマンションより資産価値が安定している、というのは、
戸建ての方がマンションより土地のウェイトが大きいから。
資産価値とは、つまるところ土地の価値。
マンションも戸建ても、建物ものはいずれなくなる。
ただ、人は資産価値だけを求めて買う訳でもない。
需要が高いと、価値は落ちない。
マンション戸建てを問わず、駅近物件は価値が余り下がらないね。
今のところは。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)