- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-06-03 08:05:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART8】
-
61
匿名さん
>37さん
>100㎡の戸建も値段が違うから。
>都内は土地が高いから、値段も快適性も別物です。
そうかね?一等地と呼ばれるところの100平米のマンションは戸建てと同じくらいだと思うが?
>普通のサラリーマンが都内で家を買えるのは、3階建の方ですね。
急に戸建てだけ普通のサラリーマンの話になったが、普通のサラリーマンが買える100平米のマンションは
どの辺の地域ですかね?そもそも郊外ではないの?その郊外なら同じ金額で2階建て100平米の戸建ては
十分に建つのではないですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
>>53
管理費が無駄、というご意見は、我々からすると最も奇異に感じてしまいます。
>>59
>管理費か無駄だと思う人は、低収入と見て間違いない。
管理会社板を見る分には
とてもそうは思えないんだけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
>ジジイ・ババアになっても、戸建がいいって言う戸建派はいないのか?
本来はそっちの方が多いと思うよ。老後マンション派が多少増えていることも事実ではあるだろうけど。
ここに少ないのは現時点で語れる中で、戸建てよりも優位に運べるセールストークだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
普通のサラリーマンは安い不動産しか買えないと決め付けるのは自虐?
都会で家を持とうとするなら数千万から1億円前後は必要。
私の周囲のサラリーマンもほとんど同じような金額だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん
>57
43じゃないけど、最大のメリットは会社の距離です。
遠いと家族と過ごす時間が少なくなる。
毎日のことだから、累積すると長い時間だよ。
これに比べれば、管理費なんか正に端金。
多少狭いのも全然平気。
ただでさえ少ない子供との時間以上に、優勢するものが何かあるでしょうか?
広さ、とか、お金、とか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
>>59
管理費3万以下?
それだと立地も設備もたかが知れてるように思えるが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
一日中見てるとこのスレの夜住民は確実に昼住民より金が無いよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
老後マンション派だったら都心じゃなくて
郊外のマンションで敷地内に病院があるようなやつじゃないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名さん
>62
批判を覚悟で敢えて書きますが、マンションは、どちらかと言えばお金持ちの住居です。
そういう人たち(指摘されてる人たち)は。マンションを買うべきではなかった、かもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
71
匿名さん
何度かどなたかがおっしゃってますが、
共働きならその会社からの距離がメリットでマンション
専業主婦なら家族の生活のしやすさは戸建
そういう事なんじゃないでしょうか
会社からの距離ってそんなに違うんでしょうか?
同じ駅で徒歩10分歩くかどうかくらいの差じゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
世帯人数なんじゃないの?4人以上なら戸建てでしょう。あと2世帯暮らしの好きな家とか。
うちは社宅が長くて、さあ購入って時に子供は高校生。となると、戸建て買っても子供は出ていくだろうし、ご夫婦でガーデニングっていうのもなあ。
ていうか、ディンクスで戸建て希望の人って多いんですか?子育てあっての戸建てだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
購入経験者さん
戸建てでも平屋ならマンションと同じ快適性が得られる。
2階建てや3階建てだと、荷物を持っての上下移動がある。
年を取ってからはイヤだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名
負担さん!私は応援してます!
マンションが最高の棲み家だとは全く思えないですね。
都心マンションは単なる親のエゴで子育てには向かない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名ぽん
>>72
DINKSで戸建です。
注文住宅以外、眼中にないので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
匿名さん
>73
23区内の敷地32坪平屋戸建→同エリアの新築マンション80平米に
引っ越しました。
平屋は、ジメジメしてましたね。それから、今のマンションでは、
共用部が充実していて中庭等も広いから、
平屋に住んでいた時より、数段広く使えるのもメリット。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名
>>76
その平屋の戸建は新築?
だとしたら相当酷い施工でしたね。
もし中古戸建と新築マンションを比較してるのだとしたら頭がおかしいとしか思えないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
>>58
> ジジイ・ババアになっても、戸建がいいって言う戸建派はいないのか?
戸建てに住んでるけど、
やっぱり、年をとっても、今の家に住んでいたいなぁ。
庭には、子供が生まれたときに植えた花桃の木とか、
子供を育てている間のいろいろな思い出が詰まっている。
家の中にも、思い出がいっぱい詰まってる。
ここで、すっと暮らしていきたいなぁ。
ある意味、子供との思い出を刻み込むために建てた家だからね。
年をとったら階段がという人がいるけど、
この家の階段は、実家の階段に比べて、勾配も緩く、幅も広くしてある。
自分の親とか見てても、70超えても、あれだけ急な階段でも普通に2階も使っているし、
まあ、寝たきりとかになる最期の数年以外は問題なく使えるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名
>>73
そうですよね
車や自転車から降りてから部屋まで続く長い道のり
買い物の荷物を運ばないといけないと思うと歳をとってからは嫌ですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)