住宅なんでも質問「本当にここでいいのか(契約前のブルー)・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 本当にここでいいのか(契約前のブルー)・・・
  • 掲示板
スイートテン [更新日時] 2021-06-30 23:48:06

今度の日曜日マンションの契約をしようとしています。
今年に入ってから探し始め、ここまでくるのにホントいろいろ悩みました。
このマンションと出会ってからも、3ヶ月くらい考えました。
ここにきて、本当にここでいいのか、と思ってしまいます・・・。100%満足できる
物件なんてない、と言いますが、もう少し待っていればもっといいのが出てくるかもしれない
などと、まるで結婚式を前にした花嫁のマリッジブルーのような気持ちになっています。
そういう気持ちになられた方、いらっしゃいませんか?

[スレ作成日時]2004-12-09 08:13:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

本当にここでいいのか(契約前のブルー)・・・

  1. 42 匿名さん

    なんか結婚と似てるような、似てないような。
    上を見れば限が無いし、縁ですね。

  2. 43 匿名さん

    結婚もマンション購入も実際してみないと(住んでみないと)わからないと
    いいますよね?
    うちも来年3月転居ですが子供が今の学校の友達と楽しく遊んでいる姿を
    見ると時々心が痛みます。。。でも一度は通らないといけない道ですから
    前向きに前向きに。。。言うは易し行うはなかなか大変です。

  3. 44 匿名さん

    本当に家選びは結婚と似てますね(笑)。

  4. 45 スレ主

    自分の希望としている(理想としている)住宅と予算との板ばさみで、結局どこか妥協しないと
    ならないわけで、そのため、住宅を選ぶにあたっての自分の中で優先順位を決めるわけですが、
    35さんがかかれている
    >購入する時のあの時点では最良の判断をした(日当たりと価格が第一条件でした)」
     と思っております。ただ住んで時間がたつと判断基準も変わってくるんですよね。
    ということになれば、ホント何を基準に考えて良いのかわからなくなります。
    購入後もし本当にいやだとなれば、売却となる訳ですが、結婚後の離婚と同様にむずかしい
    です。

  5. 46 匿名さん

    偉そうに言える立場ではないのですが、スレ主さんのご意見を読んで、
    購入を決めるも、諦めるも、同じ「決断力」で、
    一見、購入に踏み切った人を見ると「潔い」「決断力がある」と
    思われがちですが、購入しないと決めることも、そもも同じ「決断力」なんです。
    ただし、私自身どちらにせよ決断できないという時期が長く続くことはあまりよろしくないと思います。
    自分の人生ですから、自分のプライオリティーをスムーズに順位付けられないというのは、
    かなり大げさに言うと、なにを目的に生きているのか?と思います。
    決断の時点で迷うと、決断後にも自分の決断力が正しかったのかと
    思う確率も高くなってくると思います。
    大きな物件だからと迷うのは仕方がないと、自分自身に甘えを持たず、
    家族の幸せや、自分の幸せを、そして夢というものをもう一度洗いなおして見てください。

  6. 47 匿名さん

    45<日当たりと価格が第一条件だと別に急いで購入しなくても、、
    と思います。待てばドンドン出てきますし、築浅でもっとランクの高い
    物件の中古でも良いと思います。購入後いやで・・とありますが
    新築で売却となると残債も残り、ますます次は希望の条件には合わない
    恐れもあります。せめて頭金しっかり溜めていざというとき残債が
    残らないようにするのが保険でしょう。
    我が家は新築でしたが、田の字の中部屋で廊下から玄関まで
    真っ暗ですし、その後賃貸に引っ越した友人の家に遊びに行くと、
    両バルで玄関も広くてとてもよかったです。
    (実際我が家では出なかった明るいねー!と言う台詞。
    あ。お風呂は広いねーと感動してましたが。)
    帰って実際空しくなりました。設備はもう1年で古くなるし、
    せっかくの人生最大の借金して買うわけなので、もっと
    自慢?できる部屋を買えばよかったと思いました。
    実際マイホームを買った!というのは戸建てのイメージが
    皆あるので分譲でもぱっとしないと賃貸?のような
    感じなのですよね。そりゃあ現金で買った・・とかであれば
    自慢できそうですが、、。悔しいけれど現実です。

  7. 48 匿名さん

    一生に一度の大きな買い物だと思わないで、
    もっと気楽に購入してみてはどうでしょう?

  8. 49 匿名さん

    >>47さん

    自慢できてどうなのでしょうか?
    自分や家族のために買ったんでしょう。
    自分で納得できないものを衝動的に買ったんでしょうか?
    衝動買いなら確かに高い買い物なのでやめたほうがいいですね。
    ちなみに自慢したければ思いっきりスケルトンリフォームして超豪華マンション
    に変えてしまうこともできますよ。外見は普通だけど玄関はいると
    御影石のフロアにシューズクローク、広いLDKにはアイランドキッチン、
    風呂は大理石でTVつき、トイレは最新タンクレス自動開閉トイレに
    豪華カウンター、自慢できますよ。買い換えることを考えれば意外に
    金かからないし。

  9. 50 匿名さん

    >>49さん
    そんなとげがある言い方しなくても。。。
    自慢できるという表現は字面はともかく解る気がします。
    なんについても同じですが、結局自己満足できるある程度
    できるかどうかというところですよね。

    もちろん49さんの自分や家族のための家というのが大事で
    見栄ばっかり張る必要はないのですけど。

    あと、内装のリフォームできますけど、それだったら最初から
    中古探しますよ。。。内装と外装とバランスよく気に入るものを
    探したくなるのが、新築物件です。

    そういう我が家も1年半先の物件を契約して、良かったのか???
    という自問自答の日々ですが、10年後くらいにまた移れればいいかと
    のんきな結論に至っています。(現在30代半ば)

  10. 51 スレ主

    子供が社会人となって、親元を離れていくまでのあと約20年間くらいの家族との生活の
    ために住宅購入を決意しました。別に賃貸でも生活そのものは大して変わらないとは
    思いますが、自分達の家だという気持ちの問題が私にとっては大きいです。(もちろん、
    月々の支払い額が今の家賃より大幅にアップするというなら考えなかったと思いますが)
    ですので、一度購入したら、子供のためにも親が後悔したり、数年で売却して転居など
    ということはしたくないので慎重になってしまいます。今のこの生活には、賃貸である
    という事以外はおおかた満足しているので・・・。

  11. 52 47

    49>
    内装のことを言っているんではないんです。
    もちろん自分達のために購入しましたが、やはり初めは少なからず自慢
    したいですよね。実際希望の立地にそんなゴージャスな内装の
    マンションは建ちませんでしたし、ハイサッシュ・天井高・
    そこそこのシステムキッチン。。。いざ入居すると平米数もあると思いますが
    MRのようなおーーー!っというのはそこまでありませんでした。
    友人もすでに分譲で築15年くらいですが、以前から中部屋
    が嫌だといってましたから・・・確かに廊下から玄関までは暗い
    ですからね・・・。人それぞれ納得度もちがうとは思いますが
    我が家は衝動的ではありません。
    現実問題、正直言って入居するとぱっとしなかった。ということです。

  12. 53 47さんへ

    お気持ち、よ〜く分かりますよ〜!
    我が家は一戸建てでしたが、もちろん買うときは真剣そのものだし半年くらい胃が痛くなるほど考えぬいた末の結論だったのですが、やっぱり気に入らない点もあります。
    間取りとか家の中のことはいちおううちの場合はOKだったんですが、ご近所のこととか通り抜けになっているので車の音とか、つらいことがいっぱい!!
    おまけにうちより1000万以上安い建売を買った友人宅を見たら日当たりがとてもよくてリビング明るくって隅々まで利用しててほんとにいいなーって思いました。彼女も自慢そう・・・自宅に帰りちょっと寂しくなった私でした^^;

  13. 54 匿名さん

    53さん、私と同じ!家はいいんですけどね。まだ買って間もないけど、気に入らない点が
    どんどん気になってきて、このまま慣れなかったらどうしようと不安な日々。
    とてもつらいです。この状況、買う前に見抜けなかったのがくやしい!
    入居前は期待でいっぱいだったため、現実をみて呆然としてしまいました。
    でも、このまま嫌だと生活するのは体がもたないので、前向きに考えようと努力をしてます。
    住めば都というのを信じて。

  14. 55 53です

    >54さんへ
    そうなんですよーー
    でもね、やっぱり高い買い物ですが、ほんとに賃貸と同じくらいの感覚で考えて(無理っか^^;)4−5年はまぁそこそこでガマンすることあっても住んでみる、そしてやっぱり気に入らなければ買い換えるってのもありかな!?って思います。差損が出るかと思いますが、世の中には高級外車にお金を使ったりしてる人もいるんですし、、、1000万以内くらいで済むならその間車一台乗り換えたくらいの感覚で^^;;車よりは実益の多いおうちのことですから、やっぱり日々気持ちよく暮らせるところを追求していくってのもいいのではないでしょうか。
    実際、賃貸アパートよりは広くていい暮らしができてると思いますし、5年も住んだらそれはそれでいいかな〜っても思います。その分がんばってお金もうけしなくちゃね!

  15. 56 匿名さん

    ああこんなにお仲間が・・・。
    そうですよね。そりゃお金に糸目をつけなければ誰もがうらやむような
    住宅を購入できるわけです。
    うちも主人の仕事の都合上、駅近でなければならず、かつ将来子供のために
    そこそこ環境もよく間取りにも妥協できない、と選んだマンションですが
    建ってみたら思ったより車の騒音が気になる・・と今かなりブルーです。
    しかしすべての条件を満たす物件なんてお高いに決まってるんですよね・・・。


  16. 57 匿名さん

    思っていたようなものとは違うんですよね。
    青田買いならなおのことですね。やはり何でも現物を見て
    購入しないと後悔も多いのかもしれませんね。
    住めば都なんて誰が言ったか・・・・。

  17. 58 匿名さん

    でも青田買いしないと角部屋や最上階、気に入った間取りは手に入らない・・・・。
    何度も買いなおせるものでもないし、庶民にとって住宅購入は大きな決断ですよね。
    私も契約はしたものの、本当にこれでよかったのか悩んでいます。

  18. 59 匿名さん

    >49さん
     何となくお気持ち分かります。
    もちろん自慢する為だけに家を買うわけではないけれど
    そういう気持ちって誰にでもあると思うし
    ‘見栄’や‘プライド’も
    良い方に働けば、確実に生きる気力になりますよね。
    すご〜く自然な気持ちだと思いますよ、元気出して!

  19. 60 匿名さん

    レスが違うかもしれない、けどけっこう騒音で悩んでる方いらっしゃるんですね。私もその一人
    なんですけど、家帰るの嫌になるときもあります。また騒音&振動におびえるのかと。
    でも、あまり気にしない人もいますよね。今まで気にしてなかった、街中での車の音
    にも反応してます。だから基本的には気にならないものなのかも、と思ってます。
    ただ、家というのは静かなところ、と昔から思ってますので、そこがうるさかったり振動が
    あったりというのが耐えられないんだと思います。考え方を変えて、しばらく
    様子をみてみます。多分、条件がそろえば、もっと静かな所へ引っ越す予定。
    それで今ある好条件がなくなってしまう問題もあるんですけどね。そのときはまた後悔
    してしまうのだろうか。今は車問題しか考えられないので。だから冷静に判断できる状況
    にちょうど買い換えができることが理想。

  20. 61 匿名さん

    冷静に判断できる状況にちょうど買い換えができることが理想。
    の、60番さんに同感。

    子供がいる方は子供がいる生活、その後は子供が巣立った生活、
    やがて定年した後の生活、いろいろなステージによって必要とする
    環境って違いますものね。
    でも高い買い物だから全てを網羅するような買い物をしたいし。

    買い換えを考え始めているのですが、当時の購入とは別の判断基準で
    購入しようとしております。
    今は冷静に判断しても非常にいい時だと思うのですが、
    お金の面でも住み慣れた環境を離れるという面でも
    今度こそ一生住めるとこにと思えば思うほど
    踏み切ろうとしてもやはり本当にいいのかと悩みはつきないところです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸