- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2021-06-02 20:31:11
フロアコーティング(フロアマニキュア)の検討に役立つ情報をお願いします。
7〜8年持つと聞きますが本当でしょうか?性能等ご存知の方いれば教えてください。
80平米弱で25万円位というのは高いのかどうかも、ご存知の方、アドバイスを。
[スレ作成日時]2011-05-25 16:16:49
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フロアーコーティングってどうですか? その2
-
186
匿名さん
猫はフローリングでも滑らないのでしょうか?
うちは小型犬ですが、実家のフローリング(コーティングどころか
ワックスも何もなし)ではものすごく滑って転びます。
なので犬の足の為にコーティングは必須だと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
183です。ご意見ありがとうございます。
>>184様 無機質ガラスコーティング、初めてお聞きしました。
さっそく調べてみます。
>>185様 おっしゃるように、気にしだしたらコーティングに留まらずキリが
ないですね。猫の健康が最優先なのはもちろんですが、神経質に
なり過ぎず検討したいと思います。
>>186様 フローリングの材質にもよるでしょうが、うちの猫は滑って転ぶと
いうことはありませんね。ワンちゃんがフローリングが苦手というのは
よくお聞きします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名
初心者です・・・
インテリアオプション会あるんですが、フロアコーティングとストーンマニキュアは意味ありますか。特に利点はありますか。
傷がつきにくい
軽く掃除したらピカピカとか?
アドバイスお願いします。気持ちだけの問題なのか・・・車は絶対コーティングはしますが・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名
オプションでのフロアコーティングは高いですよ?
自分で相見積もりとってしまう方が安くあがります。
多分75m^2程度の部屋ならEPCORT以外なら20万以下で収まる気がします。
会社によっては水回り防かびフッ素コーティングもしてくれます。(サービス)
効果のほどは実際に営業の人にセールスしてもらった後に、
しっかりとデメリットも把握して選んだらよいと思います。
ストーンコーティングは私にはわかりません。(経験も調査もしたことないので)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
>188さん
このスレッドを1から読んでいくと、メリットもデメリットもかなり分かると思いますよ。
ほかにも似たようなスレッドはたくさんあるので、まずは今までの書き込みをチェックされるといいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
入居予定さん
ウレタン及び水溶性のコーティングならあまりやる意味ないと思います。
やるならシリコン、UV、ガラスコーティングのどれか。
床タイプ選ばないのがシリコンみたいですね。
我が家はシリコンやることにしました。
横浜市78平米で10万切ったので!
それだけ安ければペット、赤ちゃん持ちにはメリットのが多いと個人的には思いますが。
バルコニータイルもやってもらう予定☆
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
コーティングした部屋を築10年で売りました。
不動産の仲介屋さんから、見にこられるお客さん全員に綺麗綺麗の
連発でした。
同じMSの他の部屋より断然綺麗だったようです。
転売を考えた際に、これ以上にやってよかったオプションはありません。
売りやすいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
コーティングしていれば多少のことでは傷がつかないのでしょうか?
普段のお手入れはどのようにされていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名
普段のお手入れ。
・掃除機を軽くかける(ローラー回さない)
・クイックルワイパー(乾式)ですいーっと掃除
・クイックルワイパー(濡れてる)+マイペットで汚れがあるところを部分的に掃除
※薬剤にコーティングダメージを与えるものは使ってないことが条件
特に汚れてなければ、3つ目はしないかな。
いじょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
>191さん
バルコニータイルのスレッドもありますよ。
一度見られると勉強になるかと思います。
私はバルコニータイルで後悔した口なので…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
196
匿名さん
どうもコーディング業者さんが沢山参加されているように思える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
業者選びは創業年数を調べた方が良いです
創業10年未満が10年保証と言われても
価格比較は同じ材料なら有効だが違う材料なら価格が違うのは当たり前
ならば年数が長い方が断然安心
飲み屋も誘導する客引きは特に危険
誘導先の年数を見てビックリしました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
お手入れの仕方、わかりやすく教えていただきありがとうございます。>194さん
傷もつきにくくなるのでしょうか?たとえば椅子などの家具を引きずってできるような傷も
コーティングしていればつかないとか、そのくらいの強度が出ますか?
コーティングは見た目の綺麗さは出るけど傷に関してはあまり効果がないと聞いたことが
あります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名
普通にしているよりは付きにくいと思いますよ。
それはコーティングの硬度によります。
その辺はお調べください。
私ならコーティングしたうえで移動する家具、テーブルやいすには
フェルトを足につけますね。
コーティングするしないに限らず家具の足にフェルトは結構いいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
コーティングをすると滑りにくくなるので、家具の足にフェルトを貼るのはオススメです。
私は引っ越しの時に全ての家具の足にフェルトを貼りました。
おかげで掃除の時など、家具を滑らせて動かすことが出来るので重宝しています。
傷ですが、当然「コーティングの上」に傷は付きます。その傷が床に達しないので、床を直接傷つけることはない、ということです。
携帯の液晶画面に保護シートを貼るのとは違って、簡単に剥がしたり貼り直したりは出来ないので、そもそもそういうコーティングにやる意味があるのか、と思わなくもないです。
ただ、売却や賃貸などを考えた場合はメリットがあるでしょうね。
「元が傷付いていない」ということに価値を見出すことは出来ると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
通りすがりの建築士
フローリング素材メーカーのHPに書いてある通り、今のフローリング材は耐久性を向上させるため何らかの処理を行っている。
処理を大きく分けると、木材の導管や篩管に樹脂を含浸させたものや、天然突板(化粧版)の上に何らかの樹脂でコーティングしたものになる。
含浸タイプは固い樹脂が染み込んでいるのだから、通常の木材よりずっと傷つきにくい(ゼロにはなり得ない)。
製造段階で施すコーティングは揮発性の有機溶媒をほとんど使用せず、塗膜が強固で厚塗り(50-200μm)もし易いUV硬化樹脂を用いることが多いだろう。
製造段階でUV硬化樹脂をコーティングしたフローリング材へ、UV硬化樹脂を事後に上塗りしても特に意味は無い。
その他のコーティングを上塗りした場合についていえば、傷が付きにくい等の機能は元々製品へ持たせているものであって、せいぜい数μmの厚みのコーティングでどれだけ性能向上したか判別は難しい。
特に揮発性の有機溶媒をほとんど使用しないUV硬化樹脂が開発されて、それを厚塗出来る技術や装置が開発された最近10年位は、含浸タイプと組み合わせることで、元々の製品の品質向上が著しい。
多分、事後のコーティングの効果を実感しているという人は、その前の世代のフローリングと最近10年のフローリングの性能差を実感されているのであって、事後のコーティングによる効果を感じているのではないと思われる。
事後のコーティングには、美観や光沢・意匠・触感を変化させる効果はあると思われるが、それ以外の効果を私は想定できない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名
実際にフローリングのサンプル材ででも確認しましたか?建築士さん。
理論的な事より実際が大事だと思いますが。
最近のフローリングでも言うほど丈夫じゃないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
別の建築意匠設計
まあたしかに住宅用フローリングでプレUVはあまり多くない。
一方で後施工のフロアコーティングは費用対効果がわるく、品質も安定せず、眉唾なのでお勧めしないし自らも採用しない。
フローリングを見た目良い状態で保ちたいなら、元々表面耐久性のあるフローリングを採用するか、耐久性の高い上級ワックスを塗ることをお勧めしたい。
金をかけないなら塩ビタイルを使ってデザインで遊ぶのもお勧め。悪くない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
モデルルームで「天然木突き板の幅広フローリングです!」「オプションでコーティングありますけど、正直このレベルのフローリングはコーティング必要ないですよ」と言われました。
そういうものなんでしょうか?
出来れば余分な出費は抑えたいのですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
住まいに詳しい人
>オプションでコーティングありますけど、正直このレベルのフローリングはコーティング必要ないですよ
というのは、コーティングする必要が無い程既に高性能ということを表現しているのか、安価な材で高いお金をかけてコーティングするに見合う程の価値が元々無いということを表現しているのか、どちらなのでしょう。
私は平均価格帯のマンションのフローリングに関しては、どちらかというと後者の印象をうける機会が多かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名
そこの業者が扱っているコーティングよりもフローリングのほうがいいってだけの話し。
万が一、樹脂系のフロアコーティングであればワックス類似品レベルなので絶対にやめた方がいい。お金の無駄遣い。
フローリングの材質や金額基準でフロアコーティングを検討しないほうがよい。フローリングをどうしたいかで探してみるとけっこう理想的なタイプもあるはず。フローリングも改良されてますが、フロアコーティングも同じように改良されて進化してます。
過去のフロアコーティングと今のフロアコーティングは別物です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
>204
うちも天然木幅広フローリングだけど、
分厚いマニュアルの中にフローリング材の説明書があって、
「フロアコーティングは不要」
「というか、す・る・な」
「どうしても何かしたけりゃ、半年に1回のワックスがけ程度」
って意味のことが丁寧に書いてあった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
204です。
皆さん色々とご意見ありがとうございます。
205さん、前者です。高級アピールがすごかった(笑)
206さん、なるほどです。もう少し色々と調べてみます。
フローリングが進化すればコーティングも進化してるんですね。
その材質に合ったコーティングを選ぶことが大事ですね。
207さん、「す・る・な」ですか(笑)しなくても良いならその方がいいなと思ってます。
木が呼吸できそう、という無知ならではな理由ですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
>>207
当たり前ですよね。
せっかくの高機能シートにコーティングしてしまったらメンテナンスフリーなのにメンテナンスしなければいけなくなります。
また、シートの耐傷、防汚などの機能がコーティング剤の性能に取って代わられてしまいます。
今時のある一定の水準以上のマンションはすべて高機能シート以上です。
親切なデべ営業なら、ワックスはしないでと言ってくれます。
普通の営業はそこまで知識がありません。財閥でも。
また、大手ゼネコンでもシートには疎く説明なし知識なしが多いです。
トッパンコスモやダイケンの客相にでも聞いてみればいい。丁寧に教えてくれます。
ワックスはどうしてもお客様理由でやりたい時に指定ワックスを使用してくださいと言われます。
また、デべによってはコーティングした時点で保障から外れます。
>>208さん、木は呼吸しますが、死んでいる木は呼吸しません。無垢フローリングが根っこから水分を吸収でもして光合成して生きていれば別ですが。す・る・なが大多数です。デべに言ってシートのメーカーと型番(白茶とかマットとか木の名前とか)を教えてもらいメーカーに聞きましょう。繰り返しますが営業と施工もシートには疎いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名
フロアコーティングは元々メーカーの推奨ではないですよ。
なぜなら、メーカーは製品としては良いものを作っている立場ですから。
でも、製品よりも機能的にすぐれたフロアコーティングはあるので全てが不要ではないのです。
もちろん取説が全てだと思うのであればそれはそれでいいと思いますけど。フローリング以外の取説を良く読むとわかりますが、メーカーは責任を負わないような書き方をしています。キッチンや風呂場で使える洗剤と市販されている洗剤を比べると面白いですよ。
つまり、フロアメーカーはフロアコーティングについてほぼ知らない上で説明に当たっているのです。
あくまでも必要性は各オーナーのこだわり加減です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
211
匿名さん
要するに
「フロアコーティングの効果ですが、良かったり悪かったり、気に入ったり気に入らなかったりです。
良いものもあります。絶対にあります。異論は認めません。
でも、どれが良いかを名前を挙げて具体的に示すことはできません。
フロア材やコーティング剤の品質、工法、業者の腕、本人の好みなどに左右されるため、
知識豊富な経験者でもなかなか読みきれないのです。
なお、どのような結果になろうとも、費用はきっちり請求されます。」
・・・『素人にはお勧めできない』、が結論だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名
要するに
フローリングはそのままが良い。説明書にもカタログにも書いてあるし、フローリングメーカーもそう言ってるから。異論や提案は受けつけません。
材質やグレード、メーカーにかかわらず、良いものなんです。有無はいわせません。
どんなものでも売られているものはそのまま使うのが一番なんです。
結果、不便さを感じても諦めましょう。
こりゃいい客だね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名
お勧めするに
まずは気軽にコーティング業者に見積もりなど聞いてみるのが良い。親切にせつめいしてくれるし、しつこい勧誘もないから。
色んなコーティング剤や、施工後のメンテナンス、など良い点悪い点を聞いてみることも大切なんです。
どんなものでもまずは専門業者に気軽に聞いてみることが一番の基本なんです。
結果、コーティングの魅力や優位点に気が付くでしょう。
まずは電話やメールでお気軽に!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
フローリングメーカーにしてみりゃ、売れた後に買い手がフロアコーティングしようがしまいが、どうでもいい話。
むしろ、取説無視して勝手にフロアコーティングしてくれた方が、後で苦情を言われる謂れがなくなるから、
フローリングメーカー、フロアコーティング業者の両方にとっていい客だろ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名
フローリングメーカーにとっていい客は建設会社、設計会社、販売会社であってエンドユーザーではありません。
だから、メーカーが守るのはエンドユーザーではありません。
苦情で困るのはメーカーではなく多くは建設会社です。
だから、フローリングの瑕疵やせっかく隠した傷跡を見つけられるのが一番イヤな事なんです。
フローリングの見方が違う外部の専門業者は一番怖い業者扱いになります。
フロアコーティング業者は新築、古築、マンション、戸建て、賃貸、分譲、安い、高級、一流メーカー、地元工務店、いろんな建物を知っているので建設関係の業者の中で一番多くフローリングを見ていますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
3連休の最終日、朝8時から連投してみました。
ってとこだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
物件比較中さん
ライ○タイムサポートなんですが、
「ライフ・タイム・サポート」の「・」を取って投稿するとエラーになります。
h ttp://www. life-time- support.com/
の「 」を消して投稿しても、エラーになります。
NGワードになっているのは、なぜですか?
過去の自作自演?本当にあぶない会社だから?
どなたか教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名
なんとも言えない。
安易に申し込むと危ないのはどんなものでも一緒。
金額ではなくどうしたいかを明確にしてから複数の会社に聞いてみてから検討するしかない。
特に失敗したくなければ自分にとって失敗だと思う点について納得できる所を探しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名
コーティング否定派さんはワックスとコーティングが同一と勘違いしてませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名
↑夏は売り上げが落ちるから今日は頑張るぞ!
って感じかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
221
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
新築マンション購入の麻痺で施工したくなっているのでは?→あれもしたい、これもしたい・・・新築マンション購入の麻痺で施工したくなっているのでは? →あれもしたい、これもしたい・・・新築マンション購入の麻痺で施工したくなっているのでは? →あれもしたい、これもしたい・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名
新築マンション購入の麻痺?
そんなの極一部の少数でしょ?
今はいっぱいいっぱいで購入してますから冷静に比較判断してますよ~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
>217
以前、物件板でコーティングの話題になると、そこに依頼しましたって盛んにさくら投稿があった。それでNGワードになってるんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
シートフローリングにコーティングは無意味なんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん
すれちですが、教えてください。
オレフィンシートのフローリングなので、コーティングはしてませんが
シャークスチームモップは使えるのでしょうか?
雑巾かけが面倒なので、欲しいなと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名
普通に使えば問題ないはずです。
シートフローリングは最終的にシートを接着剤で貼ってあります。高温の水分で温めすぎると接着剤の弱い場所が剥がれやすくなる場合が希にあります。
ワックスやワックスモドキのコーティングには使えないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
>>225
何を目的にコーティングするかによって、一概に無意味とはいえないよ。
うちは滑り止め効果を1番の目的にコーティングしたけどやって良かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名
シートフローリングにコーティングする事は有意義です。
ワックスモドキは無意味です。
あまりにフローリングを過信すぎていて無知すぎ。ワックスフリー=完全無欠と勘違いしてない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
s-styleのプレミアムコートは20年保証とありますが実際施工された方いかがですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
231
匿名さん
コーティングに何十万も出すなら、リフォーム予算として貯金しといた方がいい。
まあ、金が余って余って仕方ないなら・・・その場合も、家具のグレード上げた方が良いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名
リフォーム前提での汚い使い方で満足するならそれでいい。
そういう人は車の洗車も荒いんたろうな~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
上から読んで来たけど半分以上がどうでも良い書き込みですね。
ってかしなくてよいって思ってる人はここに来なくていいのでは?
メンテナンスフリーとしか言わないし。
メンテナンスフリーでも傷は付くし水には弱いし油性マジックで書いたら跡残るでしょ。
そういうのが嫌な人がコーティングする訳でしょ?
する事に対してなんでそんなにマイナスなのかがよくわからん。
一昔前のワックス的なやつだったらやらなくてもいいと思いますけどね。
最近のは質も上がってるし、値段もリビングだけなら10万以内で出来るし、
十分検討する余地があるかと思いますが。
多分否定しかし無い人は10年前くらいの知識でしか話してないんでしょうけど。
ちなみに自分は10月にマンション購入するので、ガラスコーティングを検討してます。
実際にガラスコーティングした方の意見があれば教えていただきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
233みたいな業者の書き込みが酷いね(苦笑)
せっかくのメンテフリーをコーティング剤の性能に変えてしまうんだからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)